1read 100read
2013年03月ビートルズ550: ロジャー・ダルトリーとロバート・プラント (398) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アルバム「Pipes of Peace」を語るスレ (252)
ジョンの平和運動って結局挫折したんでしょw (339)
ジョンレノン記念館閉鎖を食い止めよう! (266)
もしあなたがビートルズのメンバーだったら (740)
beatleg magazine ビートレッグ マガジン 1 (723)
♂2008♂ ザ・フー来日記念スレッド ♂TheWho♂ (225)

ロジャー・ダルトリーとロバート・プラント


1 :04/12/28 〜 最終レス :2012/05/09
って色々と比較されたりしてるけど、俺はどっちも好きだ!
で、、結局真似したのはどっちなんだ??

2 :
2

3 :
プラントのほうが真似したんじゃないの?

4 :
プラントはジャニスの真似もしていたくせに
カバーデイルに対して「俺の真似じゃねえか!」と言ったらしい。
歌も下手な上に性格も最悪

5 :
プラントのジャニスに対する影響は許せるが、カバーデルのプラントの真似は許せない
カバーデルのは商業的に真似している感じがプンプンする
その前はポールロジャースの真似をしていたし、そういうのを知っている人間にしてみれば
デビッドカバーデルはかなり見苦しかったよ

6 :
>その前はポールロジャースの真似をしていたし
黒髪のデビカバ
>デビッドカバーデルはかなり見苦しかったよ
金髪のデビカバ

7 :
キングダムカムと言うのもいたなw

8 :
ありゃあ、真似とかじゃなくて憧れとか尊敬だな。
好きで好きで仕方がないんだろう。
真似やパクリっていっても敬意や尊敬、愛情が感じられるのは全然OKだと思うけどなあ。

9 :
>>8誰を指して言っているの
デヴィカヴァーヴァージョン?それともキンタマカムカム?

10 :
>>9
流れで理解できるだろカス。

11 :
はぁ

12 :
>>5
それじゃまるでプラントがジャニスに影響与えたみたいじゃん。
デビカバが頁と組んだときに金髪にしてたのは、真似っていうより
明らかに当て付けだろ。

13 :
>>12デヴィカヴァはペイジと組む前から明らかにロバ−トプラントを意識していたよ
それで全米1位なんか獲っちゃったから、本家プラントがかなりキツイ皮肉をデヴィカヴァに
言ってたもんだった

14 :
はずれとはずれ

15 :
ロジャ

16 :
>>10
わかんねぇよ
アンカーくらいつけやがれ

17 :
おいおい、ロジャを語らないのかよー
あの無意味な足踏みステージや裸の胸!

18 :
ははは

19 :
プラントはロジャの真似ってことで桶?

20 :
>>17ラジャ

21 :
age

22 :
正直、フーの弱点はボーカル・・・

23 :
正直、Zepの弱点はギター・・・

24 :
>>22
ライブ聴いたことある?

25 :
両方とも甲乙つけがたいほどかっこいい。
運がいいことにロジャーは生で見られたが
ZEP時代のプラントも是非見てみたかった。
できれば声がつぶれちゃう72年以前を

26 :
ロバプラはツェッペリン結成より遥か前、スモールフェイセズのスティーヴ・マリオット
の追っかけをしていた

27 :
ロジャーが有名になったのはフーが売れ出した65年頃。ロバート・ブラントが知名度を上げ出したのはツェッペリン売れはじめた69年頃。よってロジャーに軍配。

28 :
Zepの曲は人間の声さえも楽器的に扱うんだな。ペイジのプロデュースの
方針なんだろうけどプラントの歌って殆ど感情が込められていないぜ。
かの有名な「天国への階段」さえも。
The Whoは殆どの曲をピートが書いているが、ロジャーに「こういう風に
歌え。」とか細かい注文は出さなかったと思う。ロジャーの歌い方って
エモーショナルなものが多い。ロジャーがインタビューで言ってるんだけども
ピートの書いた曲って結構歌い手にとっては戸惑うものが多かったらしい
んだよね。自分なりに解釈して歌っているのはロジャーの方だと思う。

29 :
>>28
ピートのスクープシリーズなんかでデモの段階の曲を聴くと
ほぼマスターのロジャーと同じようにピートが歌ってるわけだけど。
ロジャーはピートのデモの通り歌ってることが多いっぽい気がするんだが。

30 :
おれの友達曰く「WHOは全部ピートがヴォーカルのがよかった」
だそうだが、おれは賛成しかねる。

31 :
>>30
仮にそうだったとしたら
オレは今ごろWHO聴くことはなかっただろうな。
ピートにはない良さがロジャにはある。

32 :
>>28
そういう考え方もあるんだな。
ライヴ見たときはロバプラもロジャーも感情込められてると思ったけどな。
あ、ライヴは生だけどZeppは2回目の来日だからロバプラは声潰れてたんだよな・・・・。

33 :
たかだか3年で潰れちゃう喉かよ、プラントのシャウトは大リーグボール3号なのか

34 :
ブートレグ聴くとすごくよく分かるぞ。
72年と73年を境にプラントは声潰してしまう。
特に73年のツアーは悲惨な日は本当に聴いてられないくらい。
その後はZEP晩年の80年のツアーでは多少高音が復活するが。

35 :
>>13
どのあたりを意識してたの?少なくとも歌い方には当てはまらないが。
単にプラントが自意識過剰なだけじゃないの?

36 :
29>
あれはリリースにあたってオリジナルのデモを手直ししてあるらしい
ジョンが生前そのことに対して文句を言っていた記事を読んだことがある

37 :
保守

38 :
ピートのRを意識した軟弱な曲を、マッチョなロックに変えるロジャーのマジック。

39 :
ペイプラの時も一瞬だけ70年頃のハイトーンを出したりしてた

40 :
ピート・・・ロリコンでアル中
キース・・・精神異常者でマゾヒスト、おまけにアル中
ジョン・・・無口なアル中
こういうメンバーに囲まれても正気を保っていられたって事で
ロジャーの方がプラントより上でしょうな。
ボンゾは大酒飲みでしたが変態性はなく、ジョーンジーも別に
おかしな趣味は無かったもん。まあペイジくらいだな、変態っぽい
のは。

41 :
ていうか、Zepの4人はみんな大人だよ。
確かに色々騒ぎは起こしたけど、どこか余裕持って起こしてるって感じがするし。
Zepの結成の理由がそもそも「仕事のため」みたいな感じだから、メンバー間の
付き合いもある意味割り切ってて、ビートルズやフロイドみたいにドロドロしてないよね。
まあペイジとプラントは仲があまり良くないとは聞くけど、なんだかんだで定期的に一緒に仕事してるし。

42 :
インタビューなど読むとフーのほうがZEPを意識して感化されてらしいし
フーのメンバーのほうがよっぽど自意識過剰だもんな。
まあ、互いに影響しあってたんだろうが。

43 :
ZEPはジェフ・ベックグループをフォーマットにして、
スタジオミュージシャンが山を当てた感じだけど、
フーはMODS等の風俗と絡んで出てきたりする生い立ちから言っても、全然異質。
ある意味ストリート系の最初のバンド。

44 :
The Whoはキンクスのパクリ。
Zepはジェフ・ベックグループのパクリ。
Zepという名前の由来はジョン・エントウィッスルなんだそうだが
初期Zepがブルーズの影響大なのに対してThe Whoは初期はポップ
ソングを演奏するバンドって感じだな。後にハードロックっぽく
なるんだけどさ。

45 :
一番分かりやすい類似点は二人とも天然パーマ、天然カーリーヘアであること。

46 :
違う点はプラントが巨躯であるのに対してロジャーが小柄であると
言う事かな。Zepってドラマーのボンゾも大きかったんだよな。
The Whoのキースは小さかったけどね。ロジャーは結構自分に
厳しい人で喉に悪いから煙草やマリファナも殆どやらなかったら
しい。ミック・ジャガーが今になってもジョギングしてるのも
凄いけどね。プラントってZepが健在な頃喉を潰しているんだよな。
しかも体型はZep後期くらいからブクブクだったしね。

47 :
>>
プラントの体系の変化はすごいよな。
ロジャーの方は自宅のトレーニングマシンで未だに
鍛えてるようだから、まだ引き締まってるけど

48 :
>>43
WHOもキット・ランバートの戦略で、極端に言えばモッズのふりしてただけだから
似たようなもんだよ。実際にモッズだった連中が組んだバンドとしてはスモール・
フェイセスが筆頭だろう。

49 :
でもロジャーは筋肉付け過ぎのような気がする。おかげで、ロジャー=マッチョマンのイメージがついてしまった。でもロジャーの胸板ひけらかす必然性あるのだろうか。

50 :
その辺は日本と欧米でのセクシーの解釈の違いだろ?
日本の女の子はマッチョや胸毛はトゥーマッチって感じだけど
向こうじゃそれがセクシーと捉えられてるんだから。

51 :
胸板出すのもピーコみたいなメガネ掛けてるのもロジャーの良さだな

52 :
うん、まあロジャーを含めてThe Whoのメンバーは全員ロンドンという
都会出身だからショービジネスの世界の厳しさを知っていたのかも
しれない。キースが死ぬまであのキャラを貫き通したってのも立派な
プロ根性だと思うぜ。
Zepはペイジとジョーンジーは都会出身だが、ボンゾとプラントは田舎者
なんだよな。若くして成功を収めてしまったから田舎の純朴だった若者
が浮き足立った生活になっちゃうのは致し方ないかもしれない。
ジョーンジーなんて割とクールに距離を置いていたみたいだし(ビジネス
と割り切っていたのだろう)ペイジも金儲けの上手い奴だしね。

53 :
>>48
そんな事分かってるよ。
ただ、Sフェイセズはストリート系というよりクラブ系ってイメージがある。
フーはマイ・ジェネ等の世代の代弁者的イメージもあって、よりストリート的なんだな。

54 :
>>48どっかの本で読んだ事丸出しって感じ

55 :
ワロスwwwww

56 :
age

57 :
けど何気に良スレのヨカソ。。。

58 :
ロジャー絡みは良スレ多いんだよなぁ

59 :
ロジャを応援します。
熱いぞ、ロジャ!

60 :
ロバートの新昨4/26だって。日本版は未定。

61 :
age

62 :
>>60
まじで。これを気に、ソロ作もきいてみようかな。

63 :
ロジャ。 長生きしてね。
またきてね。

64 :
マイ・ジェネレイション〜フー・セル・アウトまでのロジャーのボーカルは美しいハイトーンだけど、
トミー以後、特にライブでは絶叫ボーカルに変化している。
ステージのアンプやスピーカーも巨大化し、フーズ・ネクスト以降はどの曲も絶叫のオンパレード。
PAの技術の進歩で他メンバーが爆音で演奏するので絶叫せざるを得なかったのだろう。
70年代爆音系バンドは、どうしてもロジャーみたいに絶叫するかプラントみたいに金切り声を出すかしないとボーカルそのものが、
聞こえなかったのだろう。

65 :
でも、これがフーの合う声だってのがわかったのがトミーあたりの頃だったそうだ
キッザーオーライトのDVDインタビューによると。
ん〜あの頼りなげな声も好きだったのにな。
でも、それがフーの完成形だったのかもしれんな。
思い浮かぶ姿といえばモッズよりあのフーアーユーの頃のルックス。

66 :
映像でみると初期のロジャーはステージングが微妙。やる気なさそう
それにたまにする、ごまを振り掛けてますみたいな手つきもなぞです
髪ものびてきてバンドのテンションもすごいことになってる60年代末くらいの
体をのけぞらし髪を揺らしマイクを振り回すロジャーがかっこいい。まぁ他のメンバーにはかなわないけどね^^

67 :
どんくさいロジャーに親近感を覚えるw

68 :
この二人、髪型とか似てるけど根本的な部分で
全然違うよね。
ロジャーは、都会=ロンドンのチャキチャキした感じ。
プラントは、田舎=ウェールズの草原な感じ。


69 :
プラントは楽器
ロジャーは歌手

70 :
うぇーーーい だーうんいんさぁーーーい・・・

71 :
わんもっ!

72 :
ゆぅ にぃーでぇーー・・・

73 :
ギャーン、ギャーーンンン・・・

74 :
・・・らぁぁぁあああああああああああああああああ〜〜〜〜!!!

75 :
どもるロジャー

76 :
ロバートプラントとロジャーダルトリーがホモってるところを
君たちは1度でも想像したことがあるか

77 :
>>76
プラントがホモってるのは想像できるが、ロジャは想像できない。
ホモが近づいたら殴り飛ばされるでしょう。

78 :
ほもるロジャー

79 :
キモー

80 :
age

81 :
キット・ランバートはゲイだったが・・・

82 :
最近MMではプラントが高評価

83 :
age

84 :
age

85 :
age

86 :
ロジャーの声には魅力を感じないのだが。
それがフーの一番の弱点のような。
ジョン・レノン、ミック・ジャガー、ロバート・プラントのような、
声自体が快いというのもボーカルの才能だろう。

87 :
>>86
私はロジャの声が好きだし、フーに合ってると思うなあ。
まあ、好みの問題だろうけど。

88 :
ロジャーのほうが聴きやすい声じゃないか?
一般的な声というか。
プラントの声は好みがわかれると思う。
嫌いな人は嫌いだろう。
わしはどちらも好きなんだが。

89 :
ピートがソロのライブなどでフーの曲を演っているのを聞くと、なんか違和感があるんだよね。
やはりロジャーが歌った方が合ってる。

90 :
四重人格やトミー聴いてるとロジャーはキャラクターの演じ分けが上手いと思うよ。

91 :
ロジャー・ダルトリーじゃないよ。
ロジャー・ドウルトゥリー。
覚えとけ、お前ら。
馬鹿。

92 :
ロジャーの方が好きだな。あの『凄く格好良さそうで、実は格好悪い』というポジションが。そんな人材めったに居ないよ。

93 :
確かにロジャーってかっこいいのにかっこ悪いな。
愛すべき男って感じだな。ピートに
「あいつがニヤニヤしながらすりよってくると吐き気がする」
なんて言われるあたりも

94 :
ロジャーって一時期(96年頃)眼帯してたぢゃん?
あれなんで?
ロジャーとピートのコンビの毒舌MCがウケるw

95 :
>>94
四重人格を全曲やるコンサートのリハでマイクが目に当たったから。
眼帯はずして目が腫れてるままで写ってる写真もあったよ。
そのマイクはロジャーが振り回したんじゃなかったはず。
誰だったかなあ・・・

96 :
>>95
自分でぶつけたんじゃなかったけ??
違ったのか・・。

97 :
>>95-96
↓ひとつの説。当時見に行った人の話。
> Roger の眼帯
> あとで聞いた話では、この予想はある程度当たっていて、実際には、
> リハーサルで、Godfather 役の Gary Glitter のマイクスタンドが Roger の
> 顔面に当たったらしい。
ttp://www.pml.co.jp/~shikano/TheWho/Quad/

98 :
age

99 :
youngman blues>>>>>>>>>>>black dog

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビートルズのファッション (205)
一番話題に挙がらないビートルズの曲は? (203)
【 The Back Seat Of My Car は「1941」の盗作?】 (264)
★ビー板住民が皆で一斉に同じ音源を聴く実況スレ6 (250)
ビーヲタは他にどんな音楽聴いてんの? (211)
ハニカミオヤジです♪ 俺と語ろうぜ! (507)
--log9.info------------------
Ads by Goooooogle Part148 (993)
【パレット】 Google AdSense 初心者スレ 35PIN目 (625)
Sagoooワークス Part6 (1001)
Youtube動画 収益化スレ\14 (671)
ライブドアマーケット(Value Click)パート4 (716)
アフィで一番儲かるジャンルは、「2chまとめ」です (226)
Amazon Vine 先取りプログラム 84品目(会員限定) (571)
DMMアフィリエイトについて語るスレpart12 (332)
月極め広告について語ろう (956)
■世の沢の鳥の翼について真剣に語るスレ■3億円 (221)
Google Adsenseの支払い振込みスレ 13 (460)
YouTube違法動画 収益化スレ 1 (244)
本気でアフィをしたいから上級者こいください (215)
Admob【Part1】 (533)
[金の亡者] IDアフィリエイト [精神論] (380)
<携帯>携帯用検索型広告スレ2<mobile> (381)
--log55.com------------------
☆☆★☆★《  YOU 27  》★☆★☆★
ぼくの地球を守って&日渡早紀作品スレ 36
ライアー×ライアー◆金田一蓮十郎5
【ベツコミ】ベツコミ【デラコミ】
高木しげよし・モリエサトシ 合同スレ2
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part10
おがきちか●Landreaall・エビアン他●28
【笑うかのこ様】辻田りり子5【恋だの愛だの】