1read 100read
2013年03月自転車168: ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 9日目 (640) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【心はいつも】50代以上の自転車乗り 6【健脚】 (911)
鹿児島の自転車乗い part6 (589)
鬼頭莫宏の自転車マンガ「のりりん」 37速目 (470)
GIANT SEEK 6台目 (595)
【目指せ】35km/h以上で巡航 part41【上級者】 (969)
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 60C (220)

ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 9日目


1 :2012/11/19 〜 最終レス :2013/03/07
◆前スレ
ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 8日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339006771/
◆関連スレ
省略

2 :
2げt

3 :
3げ

4 :
4げっと

5 :
(-_-)/

6 :
70くらいなら月1で
今度ロード買うために、レンタサイクルやってる店まで片道100走ってみる予定

7 :
誰か早く走ってくれないかな

8 :
オイオイ100kmなんて既出すぎるだろ

9 :
かと言ってスレタイの距離を200km以上にするとさらに過疎るわな
300kmとかになってくると1スレ消費すんのに10年掛かりそうw

10 :
信号待ちなどもあるので1時間に17km進めるとして200kmだと12時間前後か。
疲労がヤバそうだ。

11 :
100キロなんてめったに出ないだろ しんどいのに

12 :
福岡です。11月は各地でイベント目白押しなんで、ママチャリで100キロ、毎週走ってます。
ことしは雨が多くてつらい。
4日は佐賀インターナショナルバルーンフェスタを観に、往復100キロ。午後から雨。
11日は大分県日田市まで、九州プロレスを観に、往復120キロ。午前中は雨。
17日は福岡県八女市まで、プロレス華☆激を観に、往復100キロ。午前中は雨。
あと、24日は芦屋基地の航空祭のブルーインパルスを観に、往復110キロ走る予定。
よっしゃ、がんばるお!

13 :
ストッキングとマフラーを装備に加えた
夜は吐く息がもう白いぜ

14 :
証拠も何もないんだから、
俺昨日300キロ走ってきたぜ!って
適当に書き込んでりゃいいんだよ

15 :
そうさ
そうすればいい
自分のすきにすればいいさ
だって、ここは2ちょんねるだから

16 :
ママチャリでの最高距離は50kmくらい。

17 :
どうせならDHバイクで100km走れよ

18 :
前カゴ掴んでハンドルに肘置けばDHバイクのできあがり

19 :
それTTバイクや

20 :
アウチ (*ノω・*)

21 :
TTポジションのほうが楽ってふだん何乗ってるんだよw

22 :
ママチャリTTポジションのためにステム両脇に補助ブレーキレバー付けたくなってきた。

23 :
俺の知り合いは中学生のとき、ママチャリで家出、200kmほどいった隣の県で2日目の午後補導された。

24 :
>>18
好きなとこ掴んでポジション変え放題だし前かご便利だよな
恥ずかしいから人通りないとこでしかやらないがw

25 :
>>24
恥ずかしいからではなく危険だからだろ。
人がいるところや他の車輌と出会う可能性のある場所ではブレーキレバーに指をかけておくべきだ。
で、TTもどきポジションを取れる機会が少なくて辛い思いをする。

26 :
中学校の頃 5つぐらい山越えして 90kmぐらい離れた祖母宅へ行った

27 :
>>25
カゴにブレーキレバー付ければいいんだよな

28 :
【足ブレーキ】があるじゃないか。
ブレーキワイヤが切れたときは焦って使ったな足ブレーキ…

29 :
コースターブレーキでは、制動距離が長くてダメか。

30 :
下りはチューブにケツのせて少しでも空気抵抗減らすよな

31 :
下りで空気抵抗を減らすなら、乗車姿勢もさることながら、服装が重要。
つまり、全裸で。

32 :
全身の毛を剃るのを忘れずに

33 :
特に鼻毛は大事だな

34 :
髪の毛も剃った方がいいですが
安全のためにヘルメットをかぶるのも1つの手です

35 :
ヘルメットもママチャリGPの規定見ると自転車用では不十分で
オートバイ用のフルフェイスのやつかぶったほうがいいらしいな

36 :
自転車それもスポーツバイク用として売られてるヘルメットの大半は、SG規格をクリアしてない。
俺が見る限りでは、SG規格をクリアしたヘルメットを使ってる人は皆無だ。

37 :
http://i.imgur.com/mOeTf.jpg
この自転車で豊中市〜明石海峡大橋を往復してきました
意外と行けるもんですね
ちなみに今月の走行距離は500kmです

38 :
>>37
せめて前カゴをだな

39 :
そんな風にするなら、素直にクロスに乗ればいいのに。

40 :
>>37
うp乙
>>38-39
寒い

41 :
ママチャリで長距離を走るのは恥ずかしいからやめてくれ。
もっと良い選択肢があるのに、それを選ばないのは頭が悪すぎる。

42 :
ゼニが無いんだよ!言わせんな恥ずかしいwww

43 :
禿げと同じで
本人が恥ずかしいと思っていれば
恥ずかしく見えるもんだ
ママチャリですか? すごいですね
などと嫌味を言われたら
自転車にまで回す金ないですからねー
と開き直れ
どうせクロスやロードに乗っていても
フレームやコンポの値段で見下されるんだからさ

44 :
いやいや、金の問題じゃない。
1万円台のホムセン車では長距離は辛いだろ。乗り心地や耐久性など。
国内大手メーカーの一定水準以上のママチャリともなると、ローエンドのスポーツバイクと価格が並ぶぞ。
実際に選ぶことのできる選択肢から、最適なモノを選ばない人は頭がオカシイと思われても当然だろう。

45 :
お前が乗ってる訳でも無いのにオカシイとか決めつける方が
よっぽどオカシイというか、気持ち悪いはその精神性

46 :
>>44
前にも書いたけど、程度の問題もあるだろうけど、ママチャリだと楽なんだよ。
前カゴはめちゃ便利だし、盗まれる心配も少ないし。
輪行が事実上ムリってのがちょいデカイけどな。

47 :
37みたいなカゴ、泥除け外してる様なのはこのスレ的に如何なの?
ママチャリにカゴ、泥除けは必須だと思うんだが

48 :
>>43
自転車乗りって自意識過剰なナルシストが多いよな
機材で恥ずかしいと思う感覚はそもそも一般人にはないんじゃね
高い安いもわからないしな
金かけたとしても投資額に見合うカッコよさが手に入るとはかぎらないw

49 :
>>47
ママチャリじゃないと思う。>>37もママチャリとは言ってないし。
ただ、ママチャリっぽい自転車でも100kmたしかに(意外と)いけるんだね、
って事実確認でしかない、かと?

50 :
>>45
オカシイぞ

他人からオカシイと思われるぞ
は違う。
>>46
自分もママチャリで100km以上走ることがあるんで、ママチャリのメリットは良くわかる。
なんていうか、どこに行っても日常的で地元にいるような感じがして楽なんだよね。
でもさ、ママチャリだと冬の強い向かい風は辛いだろう。坂道も辛いだろう。
そして、行ける範囲が狭いだろう。

51 :
荒らしは放置が基本ですぞ

52 :
>>48
ママチャリに嫌味言うようなのはデュラ乗りだろう。
自動車で言うならば、インプ乗りがサンバートラックを馬鹿にするようなもんだな。

53 :
>>50
うわ〜、部分的にはすげぇ同意だ。ママチャリで新宿とか中央区走った時の、
オレすげぇ都会に住んでんじゃね?感はハンパない。
あと、自分で行ける範囲、可能性を制限するモンじゃねぇぞ。坂道なんか
辛いなら押し歩け。上り切ったらその後は下り、また新しい道があるんだ。

54 :
>>53
軽井沢に犬連れてって散歩してる時の俺セレブ?感に通じるものがあるな
ママチャリにはスピード出さずに運動できるという利点もあるw

55 :
>>50
寒い

56 :
>>53
1日100kmくらいならママチャリを制限だとは感じないんだが、
200km近くなってくると時間的な制限がキツくなってくる。
もっと速く走れれば、同じ時間で、もっと遠くに行けるのよ。
たとえば10%前後の坂道が15km続いてるときに、
自転車おりて押して歩いたら3時間かかる。
でも、軽量なロードなら1時間で越えられる・・・かもよ。

57 :
>>56
オートバイなら30分で越えられるかもよ
それを敢えて自転車なんだろ?それが好きだから、楽しいからだろ?
ロードじゃなくて敢えてママチャリで何が悪いんだよ
一日200km進むためにママチャリを選ぶんじゃない
ママチャリで200kmに挑戦することを選んでるんだ

58 :
さぁ盛り上がってまいりましたwwwじゃあ俺も遠慮なく超長文マジレスしてみるw
俺がわざわざママチャなんかでロングライドするのは、出先で長時間気兼ねなく駐輪できるってのが理由
スポーツ車はグレード関係なしに心配で仕方ないよ。観光なんてもってのほかだしトイレもコンビニとか公衆とかで短時間で済ますか持ち込むかってなる。
それに実際やってみりゃわかるけど100kmそこらじゃあまり時間に大差が出ないんだわこれがw
そりゃ3時間も4時間も違ってくるのならママチャなんか乗ってられんけどさ
細かいところで峠はどうだってなってくるととてつもない長い距離の峠でないかぎりこれもほとんど時間的に差が出ない
まぁ10kg以下のスポーツ車で45分で上れたところが1時間かかった所で早いって言えるほどのもんじゃないわな。
2倍にすらならない平均速度なんかほかのデメリットで相殺どころかマイナスになっちまう。
あと夏場の飲食物の積載量の差は無視できない。バックパックとか暑苦しくてやってられんでしょ。
カッコ云々も普段着で走ってる限りなんら問題ない。

59 :
https://sites.google.com/site/audaxjapanshizuoka/home/2012event/mama2012
ママチャリブルベ(非公認)もあるよ
ttp://lionk.at.webry.info/201202/article_2.html
ハブ毛プレセント! 楽しそう

60 :
>>57
ママチャリで200kmに挑戦するよりも、ロードで300kmに挑戦したほうがいい。
なんでわざわざママチャリというハンデを背負いたがるのか。

61 :
>>58
まんま同意
ただ、やっぱり峠は違いでるわ。経験上だと特に箱根。主に箱根。

62 :
> 出先で長時間気兼ねなく駐輪できるってのが理由
禿同。
とはいえ、ママチャリだと長時間の駐輪をする時間的な余裕が無い・・・orz。
> 100kmそこらじゃあまり時間に大差が出ないんだわこれがw
200km近くなると、さすがに大差になるぜ。
> 夏場の飲食物の積載量の差は無視できない
こまめにコンビニ等で現地調達すればいいじゃないか。
何のために気楽に駐輪できるママチャリなのかと。

63 :
>>60
なぜ、そこまでハンデだと思いたがるのか
コースにもよるけど、平地ならそんな違いねぇよ
逆に>>58にもあるように、夏場なら前カゴの優位性はとてつもない

64 :
>>62
前カゴに関して、自分で書いてね? > 時間的な余裕が無い
コンビニ、寄ると意外と時間かかるし。そうじゃなくても、
ノって走ってる時にコンビニに寄りたいって思う?

65 :
>>61
ママチャリとくに内装3段だと、ギア比的に厳しいものがないか。

66 :
>>63
> コースにもよるけど、平地ならそんな違いねぇよ
強がりを言うな。
ある程度の脚力の人間が100万のロードと5万のママチャリで比較したら、
圧倒的にロードのほうが速いにきまってる。
ママチャリだと30kmあたりに空気抵抗の大きな壁があるんだ。

67 :
>>64
とくに冬は止まると寒いから走り続けたいよな。
だが、途中でコンビニ等に寄らないなら、駐輪しやすいというメリットは意味がないな。

68 :
みんなレス有難う がんばって長文マジレス書いた甲斐があったよ
今日は昼間ずっと雨で困ってたんだ ほんと楽しかったよ
ママチャ最高 ママチャLOVE ママチャ万歳

69 :
>>68がキレイにまとめて終わったな、って思ったけど、せっかくだから。
>>67
寄るのはコンビニに限らんだろ。飯屋とか、目的地での自転車下りての散策もしかり。

70 :
>>66
定価ベースで、全体で100万いってないってはずってのと、26万チョイくらい? のロード2台、
ドンキで9,980円の無段と、ブリの4万弱くらいだったかな? のママン2台、
ぜんぶ300km/24h以上走ってるし30km/h以上も出してるけど、そら違いあるよ?
でも、圧倒的ってほど違うとはオレには思えん。
速度はスプリントなら、そらロードのが速いけど、短時間だし。
条件の【ある程度の脚力】にオレが達してないだけか…
ただ、むちゃ追い風だとロードが圧倒的に速いってのは認める。ロード以外は
まわし切っちゃう。

71 :
>>66
30km/hも出さねーし

72 :
http://www.tour-de-okinawa.jp/2011/index.html
ツールド沖縄の140、210kmあたりに出るならロード必須かなあ
それより短い距離でウェットコンデイションだとママチャリ有利かも
ブレーキがだめか

73 :
>>69
飯屋? んなのサクッと輪行袋に入れて店内持ち込みですよ。

74 :
>>72
ママチャリはブレーキが弱いとかいうけど、それは粗悪な自転車だからさ。
BAA対応のブレーキシュー + ママチャリ用の良いタイヤ という組み合わせで、十分な制動力を持ってる。

75 :
ブルベの200kmを14時間・・・これなら1時間に15km進めばいいので、ママチャリでも可能だな。

76 :
空気抵抗は、速度の2乗に比例する。
低速域では、転がり抵抗や駆動ロスの少ないロードは、
ママチャリに比べて圧倒的に軽い走りを得られるが、
高速域では、
ある速度を得るのに必要なパワーという見方をすれば圧倒的な差があるものの、
あるパワーで得られる速度という見方をすれば、さほど大きな差はつかない。
たとえば時速35km/hに必要なパワーが、ママチャリ300W、ロード200W
200Wで得られる速度が、ママチャリ32km/h、ロード35km/h、とかね。
レースやるなら3km/hの差は大きいかもしれないが、
移動手段として見るなら大した差じゃないよね。
あとは乗り心地とか姿勢の楽さとか、そういう部分で考えたらいいと思うよ。
まぁ、ママチャリにはママチャリの乗り心地の良さや楽さがあるし、
ロードにもロードの乗り心地の良さや楽さがあるから、両方を楽しもうぜ。

77 :
俺はめし屋どころか温泉入ってくつろぐこともある
で、下着Tシャツを着替えてさっぱりしてお目当てのめし屋に入る
ママチャリならせいぜい片道70kmかな
有名なパン屋があればお土産買っていくこともある
峠込みで一日150km以上走るときはロード
泊りがけで300kmから400kmぐらいが多い
せっかく遠くまで行ってトンボ返りというのは味気ないからな
ここにはスポーツ志向の人よりツーリング志向の人のほうが多いんじゃないの

78 :
ままちゃりのギア何速?

79 :
ママチャリ卒業しようと思ってたのに・・・ママチャリでいいやって気になってきたじゃないか・・・
実際、ママチャリの便利さは捨てがたいものがあるしなー。
不満点はハンドルまわりだけだが・・・

80 :
卒業する必要はねぇべさ
ロードとかのが明らかにいい場合もあるし、逆だって

81 :
そりゃ卒業したって、近所の買い物で数十km走る程度ならママチャリを使うさ。
ママチャリに加えて1台買い足すなら、やっぱりロードがいいのかな。
両極端でカバー範囲が広いってことで。
ツーリング系の重くて遅いのにしたら、ほんとママチャリと大差なくてガックリするかもしれない????

82 :
最初はクロスのつもりだった。でも、変速機構がままちゃと同じじゃツマラン、
とか思ってロード乗りに相談したら、とうぜん105以上のにしれ、と助言受け。
でまぁロード買ったわけだけど、クロスにしないでよかったよオレは。クロスじゃ
結局ままちゃの延長でしかなかったと思うし、ロードにしたからこそ、レースに
出てみようとか思っちゃったんだろうし。

83 :
クロスもロードも持ってるが、クロスはクロスで便利だよ
その日の気分と目的に応じて好きなのに乗って出かければいい

84 :
>>83
ママチャリは?

85 :
>>84
もちろん、ママチャリもあるが、この間30`くらい走ったら筋肉痛になった
若い頃は100`だってふつうに走れたんだがな
ママチャリ疲れるというのは俺みたいなおっさんの話なので気にしないでくれ

86 :
それぞれに乗って初めて互いの本当の良さがわかるね

87 :
一度でも超長距離乗るとやはりロードじゃないと・・・と思うな,

88 :
超長距離ならランドナーだろ

89 :
ロード
とにかく車体と荷物と乗員と服装を軽量化して高速走行することで、日帰りで手ぶらで行ける範囲を拡大する・・・という意味の長距離。
ランドナーとか
とても日帰りでは行けない旅程のために、速度や楽さを犠牲にしてでも、複数日の装備を積めるように。
長丁場ってことで、あまり先を急がずのんびりと走るので、1日の走行距離はロードよりも圧倒的に短いが、
日数によって距離を稼ぐ・・・という意味の長距離

長距離といっても意味がまるで違うんだよね。
日帰りしかしない人なら、まよわずロードで。

90 :
ままちゃりでどこまで行けるか挑戦だ!
ってロマンあるよね。小学生の、とりあえず隣町から始まって、さ。

91 :
そういうのは中学生までだな。

92 :
そしてオヤジになって復活

93 :
しねーよ。そんなの貧乏な無職だけだ。

94 :
貧乏な無職だからロマン復活しました

95 :
ママチャリはパンクのときが嫌で
どうしても片道30km以内にしか使わないなあ

96 :
パンクしたこと1度しかない。
パンクしたことに気が付かず、なんか変だなーと思って信号待ちでチェックしたらパンクしてた。
鋭くてすごく薄くて焼きの入った何かの機械部品が刺さってて、パッチ貼るだけで済んだ。
チューブ交換を伴わなければ、パンクしてもどーってことないと思ったよ。

97 :
>>96
それはたまたま箇所特定が簡単なパンクだったってだけで
実際には水槽なしでの箇所特定が困難なパンクのほうが多い
だからチューブ交換なんだけど、ママチャリだと1時間はかかっちゃう

98 :
>>97
それってチューブが経年劣化してるとか、リム打ちしたとかなんじゃね?
場所の特定が困難なほど小さな異物が突き刺さるって、よっぽどだよ。
>>96の例でも、外側からはまったく場所がわからなかったが、
引き裂き傷にならないよう気をつけてタイヤからチューブを引き離して、
タイヤの裏側をチェックすることで、パンク箇所を特定したよ。

99 :
>>98
たった一度の経験でそんなに
自身たっぷりに言われましてもなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あ、こいつローディーだなって思う時 (426)
[R-Sys] MAVICを語ろう6 [Crossmax] (799)
【自転車乗りの】公道車道の走り方60【鑑たれ】 (817)
セクシー画像で全メーカー制覇するスレ (457)
キャリパーブレーキを語るスレ3 (261)
【爽やか】Shimano SORA ソラ【安物】 (517)
--log9.info------------------
プロテインの味をレポートするスレ ▲17▲ (242)
三土手大介コラム「ベンチプレスの可動域」 (744)
【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part32 (897)
史上最強のアームレスラーは誰?part6 (293)
【う○こは】デッドリフト27【トレ前に】 (367)
★阿呆親切な奴がどんな質問にも答えるスレ★21人目 (318)
正直、一般人はボディビル(ダー)をバカにしてる5 (703)
プロテイン★総合スレ 115g (622)
ウエイトトレだけしてると使えない筋肉がつく2 (254)
漏斗胸を目立たなくする筋トレ3 (244)
フィットネスクラブでトレーニングしてる人々 (358)
【プロテイン】540project.com【ペプチド】22パレ (216)
【 馬場式ベントロー260kg×10repsを目指すスレ 】 (375)
糞カメが今日もマラをしごいてら (391)
マラシゴキ一本それが”糞カメ”┓( ´ー`)┏笑 (414)
【長渕剛GACKT】歌手の肉体【吉川晃司松岡充】 (209)
--log55.com------------------
法政大学野球部 Part118
New York Yankees 80
【伝統】六大学と東都どっちが強いpart.39【戦国】
高校球児の進路83
和歌山県高校野球スレ131
履正社part435
近畿の高校野球673
大阪桐蔭396