1read 100read
2013年03月ビジネスnews+32: 【経済政策/建設】アベノミクスに“落とし穴” 相次ぐ「入札不調」[13/02/27] (311)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【自動車】日本車は3台が選出--世界25ヵ国・66人のジャーナリストが選ぶ『2013 WORLD CAR AWARDS』、ノミネート10台発表 [02/08] (313)
【労働市場】「男性不況」で僕らの価値ダウン? [02/24] (258)
【大学経営】関西の私大はブランド力不足? "歩留まり率"(入学割合)は7割の慶應に対して2〜4割止まり [02/23] (894)
【再開発】JR三ノ宮駅前のビル、増床して建て替えか 神戸 [13/02/26] (216)
【IT/販促】「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始 [02/08] (637)
【調査】安全な魚介を取り扱うスーパー : 1位は『イオン』、最下位は情報公開を拒否した『イトーヨーカドー』--グリーンピース [02/14] (466)
【経済政策/建設】アベノミクスに“落とし穴” 相次ぐ「入札不調」[13/02/27]
- 1 :2013/02/27 〜 最終レス :2013/03/04
- ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130227/mca1302270816016-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130227/mca1302270816016-n2.htm
2012年度補正予算の柱は、地方自治体向け交付金などを含め、5兆円規模となる
公共事業費だ。しかし、建設業界の人手不足や建設資材の高騰の影響で入札参加者が
足りずに落札者が決まらない「入札不調」が相次ぎ、着工が遅れている。
「三本の矢」の一つである財政出動がうまく機能しなければ、「アベノミクス」の
景気浮揚効果に対する懸念が高まる恐れもある。
首都圏のある自治体が最近実施した公共施設の入札は「不調」に終わった。
参加を断念した地元の建設業者は「資材や人件費の上昇はバブル期並み」と表情を
曇らせる。工期中にも高騰が続けば、赤字を出すのは避けられない状況という。
建設業界はこれまで、公共事業の削減や景気低迷への対応でリストラを加速させて
きた。国土交通省の調べでは、11年度末の建設業者数は約48万と、ピーク時の
1999年度末から20%減ったほか、高齢化も進んでいる。このため、老朽化した
橋やトンネルの補修・点検など、急増した公共工事に対応する余裕がない。
一方で、東日本大震災による復旧・復興工事が東北3県に集中しており、熟練工や
建設資材の争奪も激しくなっている。
建設物価調査会や国交省の調べでは、仙台市の生コンクリートの価格は2月時点で
震災前の4割以上も高騰。昨年4月から今年1月までの「入札不調」の割合が
49%にものぼっている。
資材の高騰や人材不足の影響は、準大手以下のゼネコン(総合建設会社)の業績を
圧迫し始めている。
準大手の戸田建設は13年3月期の業績予想について、連結最終損益を当初の
385億円の赤字から630億円の赤字へと下方修正し、井上舜三社長が引責辞任に
追い込まれた。井上社長は会見で「見通しが甘かった」と唇をかんだ。
26日の参議院予算委員会で、民主党の桜井充政調会長は、補正予算について
「被災地の復興や真の経済再生につながるか疑念が強い」と批判した。
政府は「アベノミクス」の思わぬ“落とし穴”にどう対処するのかが問われている。
-以上です-
- 2 :
- 今は人が全て東北に取られてるもんなぁ。
仙台のホステスもいろんなとこから出稼ぎに来てるって言ってたよ
だからよその方言を聞くようになったって聞いた
- 3 :
- 人件費を絞って受注していたからな
人件費が上がり給与が増えたらデフレ脱却と言うことや無いの
- 4 :
- >>3
あがらんよ、あがっても一時的だと企業は判断してる
仕事が続くものか
一度人を雇ったら整理するのか大変なのが日本、絶対に人は増やさない
- 5 :
- つまり資材屋さんが一番儲かってんのか
麻生グループとか
- 6 :
- 今時の若者はドカタなんてやる奴はいないよ
- 7 :
- 長年の金転がし
そら杜撰な原発運営や
適当なトンネルメンテナンスとか
劣化道路とか
色んな伝統を作ってきたひとたちだからねえ
- 8 :
- >>6
それって、今までは絞られてたからドカタの道が狭くなってただけってことじゃ。
- 9 :
- 現場サイドでは、散々言われていた事ではある。躍っていたのは地方議員やってるような地場中小のオーナーくらい。
- 10 :
- カネさえ貰えば若者もやるだろ
- 11 :
- やばいな
金融の矢も
今は期待値だけで生きているから
早く
日銀が100兆円規模の量的緩和政策しないと
本当にやられてしまう
- 12 :
- ■経済成長率の違い
「戦後最長の景気拡大期」である2002〜07年の経済成長率のうち、4割が「貿易黒字の増加」、3割が「輸出関連企業の設備投資」だった。
現在は貿易赤字で、円安になればさらに赤字額は膨らむ。未だに輸出関連企業は、過剰設備を持て余している。上場企業の4割が無借金で、資金が無いから国内で設備投資をしていないのではない。
■今までは低インフレやデフレであっても経済成長できてきたのに、なぜ今回は2%のインフレが経済成長に必要なのか?アベノミクスにはその説明が無い。
『高度経済成長が終わった1970年代後半以降は、むしろインフレの時の方が景況悪化・株価下落。なぜなら日本のインフレは、例外なく原油高に伴うコストRュ・インフレだからだ』。
2%の物価目標が無意味なのは、好況期を振り返れば自明。
過去30年以降で最大の経済成長だった1988年は7.1%だが、インフレはわずか0.7%。
バブル期全体(1986〜89年)で見ても経済成長は年平均4.9%だったが、インフレはなんと0.4%にとどまっている。
2002〜07年の戦後最長の景気拡大期に至っては、デフレだ。
■第2次安倍政権は意図してかしないか、円安を基点とした日本の財政破綻をしようとしている。日本なんてどうなったっていいのか?
2%の物価上昇が実際に達成されたら、財務省は困る。なぜなら、出口戦略つまり金融引き締めをして、金利を2%以上に適正化させなければいけない。
過剰な円安が続いた場合も、金融引き締めが必要になる。
■2012年末発売の週刊文春で浜田宏一・内閣官房参与が、インフレ2〜3%の根拠として、日本は高度成長期は5%以上のインフレだったのだから、2〜3%でも低いと言っていて呆れた。
- 13 :
- 仕入れ価格の上がり方はバブル期並みだろうな。
エアコンの2分3分のペアチューブが箱7000円を超えちまった。
エアコンの標準工事1万でやってるやついないだろ
最低1万5千円だな。うちももうちょっとしたら1万8千円にアップするけど。
ガソリン代も高騰だし、長期の工事は耐えられないかもしれない。
- 14 :
- ■食料品価格
小麦、トウモロコシや大豆の価格は、ドル建てだと既に高値圏。今は円が強いため、小売価格にはさほど影響はない。しかし、円安が進むと小売価格にはっきりと反映される。
パンは、2013年4月の政府による小麦売り渡し価格上昇のため、夏以降10%程度の値上げとなる可能性がある。
『2012年夏のドル建てトウモロコシや大豆相場は、ここ数年で最高値だった2008年水準を1割以上も上回った。為替レートは当時より1ドル=約40円、円高のため、円建てでは2008年価格より安くなっている』。
『2008年当時、農林水産省がまとめた統計では、特に値上がり幅が大きかったのが、チーズ、マーガリン、味噌、食用油。小売価格は8ヵ月間に2〜3割も上がった』。
■エネルギー価格
▼ガソリンは、国際市場の価格と為替が「1ヵ月後」に反映される。今のままだと、2013年3月半ばには160円超え。
▼電気料金は、電力会社の値上げ申請とは別に、「燃料費調整制度」により、3ヵ月平均の輸入燃料価格が「3ヵ月後に自動的に」反映される。2013年4・5月と連続して値上がりする予定。
▼原油価格の値上がりは、ガソリンよりも、農業機械やビニールハウス、漁船などに使う燃料価格に響く。税金が課からない免税の分、原価の上昇分が直接響くため。
2008年当時、ガソリン価格は前年同期の3割高だったのに対し、漁船などの燃料価格は8割近く値上がりした。
■不動産価格
◆世帯数に対する住宅戸数[総務省]
▽バブル期の1988年…1.11戸 ▽2008年…1.14戸 住宅は余っている
バブル期は、地価が高騰したために、誰もが早く買いたいと焦っていたが、地価は大きく下がり、住宅熱は無くなった。
利便性が高い都市部の一握りの一等地を除き、住宅価格の顕著な上昇は見込めない。
■賃金
▽フィリップス曲線…インフレ率を少し高めれば、失業率を下げられるという関係
「景気拡大による物価上昇」では、物価上昇が始まり、失業者が職を得て、それが労働需給を引き締めるという一連の過程を経て、賃金が上昇する。
しかし、「金融緩和での通貨価値の下落による物価上昇」では、賃金上昇はしづらい。
- 15 :
- いままでのデフレで鉄筋屋、型枠屋がかなり廃業した、生コンも高騰した。
正直ゼネコンはこれから逆の意味で厳しいね。
- 16 :
- ピンハネゼネコンですら10億円で1000万円のピンハネとかじゃリスク大きい罠(´・ω・`)
- 17 :
- >>1
嘘つけ。一昨日、圏央道工事の業者が
「工事が無事に完了いたしました。」ってうち(町会長)に菓子折り持ってきたけど、
「いやー次の仕事決まってないんですよw早く欲しいですねー。」
と言っていたぞw
- 18 :
- 週休二日でやっていける位の金もらわないとやる奴がいないよ。
- 19 :
- >>16
ゼネコンのノウハウは、DQNを飼い慣らし、段取りすること。
原価厨には、目に見えないモノは理解できないんだよ。
- 20 :
- >>9
だよなあ。
頭悪いな
- 21 :
- >>1
人手不足やらは前から散々言われてた事だな
大手ゼネコンは震災の後片付けで大忙し
小泉時代に既に半分に減らした公共事業費をミンスが更に半分に減らしたせいで小中の工務店で廃業続出、何とか生き残った技術有る工務店もアホ民主のソーラーパネルの取り付けで大忙しな上に、元請けに虐められた仕返しとばかりに逆に元請けにふっかける始末
- 22 :
- 期末までに支払いするのは無理ダロ。まともな検収できないし
(まともでない方法なら(ry))
- 23 :
- ミンスガー
- 24 :
- これは継続的な需要が見込めれば企業も投資しやすくなって解決するよ
つまり国土強靱化法通せばおk
- 25 :
- ネトウヨ「アベノミクスで日本復活きたあああああああああああああ」
ブサヨ「どうせ失敗するよwww物価だけ上がって人件費は上がらないしwww」
↑つまり、ブサヨの勝ちってことでOK?
- 26 :
- >>4
その通り
雇用規制緩和しないと内部留保が増えるだけ
労組の労働貴族が守られるだけ
- 27 :
- そりゃあこれまで散々公共事業の規模を絞ってピーク時の半分以下にしてきたからな。
市場が縮小してってるのに生産力をそのままで維持するバカな経営者は居ない。
災害大国に居るという自覚をなくし、単なる土建業憎しで投資額を絞り続けた歴代政権と
それを支持した馬鹿国民の責任。
まあ投資額をある一定以上に保っていれば、それを当てにする企業も増えて
雇用や景気に影響を与えるようになるであろう。我慢して投資し続けることが必要。
- 28 :
- 基本的にもとの自公政権の政治が復活しただけだからな。
借金膨らませて公共事業をやるだけ。
それなのに東アジアのハブ空港は韓国に献上するお粗末。
- 29 :
- >>25
人件費も上がってるだろw
- 30 :
- 政治家の読みの浅さに脱帽
- 31 :
- >>25
どうかね。
今のところはうまく言っているように見えるがいずれ馬脚を現すかもね。
- 32 :
- 人材いないんじゃな
人材がいれば入札金額ふっかければいいだけ
- 33 :
- 景気を良くしてどうするの?良くなったらどうなるの?
定時で帰れるようになるの?景気が良かった時も定時で帰ってなかったよ?
「景気が良いから儲けるのは程々にしよう」って企業がどこにあるの?
「景気が良いうちになるべく儲けよう」ってなるんじゃないの?
余計に労働時間長くなるんじゃないの?余計に労働力安くして利益上げるんじゃないの?
後者を選択する奴が一人でもいたら、前者も釣られて後者にならざるをえないんじゃないの?
その競争は限がないんじゃないの? また「24時間働けますか」地獄になるんじゃないの?
景気が良くなった最後の果てに今があるんじゃないの?
- 34 :
- >>26
正規はそうだが、非正規の雇用は増えるだろ。
非正規でも雇用が増えれば給料、景気に影響する。
- 35 :
- >>33
景気がよくなる→失業者(求職者)が減る→求職者が減るため企業の人材確保が難しくなる
→人材確保のために給与・待遇を上げざるを得なくなる、
というわけで、景気が良くなって失業者が減れば、待遇は良くなってくる。
ちなみに景気が良くなるだけじゃ待遇は改善されない場合がある。
小泉・竹中時代には、GDPが増えて景気は良くなったが、
同時に公共事業削減により失業者を増やし、規制緩和により求職者を増やし、
とやってしまったため、企業の人材確保が容易になり、給料・待遇は下がった。
- 36 :
- しかし、南海トラフ巨大地震が来たら、今の供給力では全く足りなくなるな
デフレを進行させたが故のハイパーインフレが起こるぞ
- 37 :
- なんちゅーか今の状況って今まで餓死寸前やった奴にいきなり腹いっぱい飯食わしてるようなもんやからな
ショック死するとこ出てくるやろなあ
- 38 :
- アベノミクス株高も所詮、円安に支えられたもので
経済成長に支えられたものじゃない
だから直ぐ化けの皮が剥がれるw
- 39 :
- ゴチャゴチャ文句たれても突き詰めれば自業自得だからなw
- 40 :
- >>8
土建屋国家に何の夢があるんだよ
ドカタが夢のある仕事か?
自民党は臭いんだよ
今時ドカタなんて吐き気の出るブラックだろうが
国策でブラックな仕事増やしてどうする
さっさと潰れろ自民党
- 41 :
- 入札が不調なら高値で入札すれば大儲けじゃん。
1社だけ入札に参加したら言い値で決まる。
- 42 :
- >>38
まあまだ何もやってないに等しいからね。
今の円安株高が単なる期待感のみによるものなのは間違いない。
補正予算の効果が出るのはこれから。
まだ「化けの皮」だったかどうかを判断するのは早い。
- 43 :
- 公共事業の単価の決め方を知ってる人はわかるだろうけど、一気に資材や人件費
が高騰したときはどうしても実勢の工事単価と公共事業の単価との間に大きな
ラグが出来るからな。だからといって役人がかってに価格を上げるわけにもいかないから
当分の間は公共事業は進まないよ。
- 44 :
- 産業と雇用を壊して生活保護を増やした民主の政治って本当に尾を引くよな
- 45 :
- >>40
夢があるかどうかはともかく、世界のM6.0以上の地震の2割が集中している災害大国日本において
インフラ投資をして土建屋の供給能力を維持向上するのは必要不可欠。
いくら土建関係の汚職が酷かったからって投資額をピーク時の半分以下にしたのは何が何でもやりすぎだった。
- 46 :
- >>41
そんなこと出来ないんだよ。例えば、役人が積算して工事費が1億円ぴったりになったとする。
もし1社しか入札に参加しなかったら競争入札の意味をなさないので普通は入札が中止になる。
かりに1社で入札を強行したとしても、落札可能の価格は約7000万円〜1億の間になる。
1億円を1円でも超えたらその入札は無効。
ちなみに俺は数百回入札に参加した経験がある。
- 47 :
- 儲けの出る価格で入札すりゃいいじゃん。親方日の丸、言い値で勝ってくれるんだぜ。
- 48 :
- >>45
でも日本人は安い給料のドカタなんかもうやらないから、外国人労働者の市場になる。
そうするとやはり日本人の給料は上がらない→公共事業は景気回復の起爆剤にはならない。
- 49 :
- >>46
予定価格を超えると失格と書けば簡単だろw
- 50 :
- おいおいまだ3ヶ月しかたってないのに安倍のせいで資材が値上がりしたとか言いがかりだろう
- 51 :
- 不調続きなんで密かに業者に聞いたら無茶な工期が多いらしい
そんで工期割れすればペナなんて割が合わないってさ
それに小規模工事では代理人は兼務できるようになったけど作業員がそろわない
一度作業班を構成すれば期間工みたいにハイさよならとはならないんだそうで
- 52 :
- >>49
それは書かなくてもみんな知ってる
- 53 :
- >>48
雇用を外国人に奪われないようにする仕組みは大事だな。
- 54 :
- >>51
積算基準が実勢を反映しないからしゃあないね。
- 55 :
- >>1
政府調達入札に外資が参加することはさらに容易になった
中国など諸外国からの参加が待たれるところだ
とか追い記事するための準備記事だろ
- 56 :
- >>49
問題はTPPだな。
外資も入札できるし、外国人労働者も来る。
TPPあると、外国人のための公共事業になってしまう。
- 57 :
- >>56は>>48へ。
- 58 :
- 土建業界がこうなら仕方ない.別の業界に振ったら?
国防力強化のため→防衛産業,重工業
官公庁セキュリティ強化,国民総背番号化→IT産業
生活保護受給不正摘発組織の起ち上げ→法務関係(NPOが弁護士雇って新規雇用創出)
労基署に捜査・逮捕権限付与・増員→新規雇用創出
- 59 :
- 仕事するだけ損ってまずくないか
- 60 :
- >>58
土建がコントロールしやすいってのがあるんじゃね?
- 61 :
- >>58
分かりやすく民間勤め庶民の雇用の創出と賃金アップが見込める事が望ましいし
行政焼け太り肥大化路線は国民受けは悪く消費税増税にもマイナス要因となるからやれんだろ
- 62 :
- まずは、復興住宅だよ
- 63 :
- アベノミクスの本来の目的は国民をただ働きさせて税金を返却させること
2割の価値の下がった円を2lインフレの中でも労働者に還元しないことで成り立つ
資材は上がるの当然だから、人件費上がった時点でアベノミクスは終わり
コストRュ型で景気回復インフレを目標としたリフレ派はもともと狂ってたからな
- 64 :
- >>54
単独工事ならば積算基準でも良いんだけど大量の工事を一度に出されると無理ゲー
ここ10年で建設関係の現場要員の裾野はずいぶん狭くなったからねぇ
- 65 :
- 去年の実績をもとに入札価格を決めるが
需要が増え資材と作業員の供給が追い付いてない時に対応できない
現行入札制度の問題であってまだ実行前のアベノミクスの落とし穴ではないだろ
きちんと毎月の人件費や資材価格を調査して柔軟に入札価格を変動できるようにしておけ
被災地が特例で半年に一度の見直しはやっているみたいだけどあれ3か月だっけ?
現場からしたらまだそれでも遅い
- 66 :
- ゲリノミクス崩壊か・・・
案外早かったな
- 67 :
- コップを小さくしたのに、そこに昔の感覚で水入れようとしても無理。
- 68 :
- コンクリから人への政策で土建屋はほとんど廃業したから。
仕事はあるのに人がいないなら、話にならない。
- 69 :
- あのう、昨日の補正予算成立が初仕事なんですけど…民主時代の負の遺産を安部のせいにしてもさ…
- 70 :
- この資材高騰、人件費高って、
要は資材の供給力、労働者の供給力が低くて、需要に追いついてないってことだろ
いきなり解決する問題じゃないだろうな
今後も公共工事を続けてインフラアップデートを続けていくのなら、それを分りやすく示して、
民間の投資意欲を高めるなどしないとね
- 71 :
- NYのタクシーの運転手は、結局不法移民の給料と競争することになった
日本もそうなる
中国人労働者と競争するんだ
明るい未来だな
- 72 :
- ニュースでもやってた
建設資材が値上げで利益吹っ飛ぶじゃん、これwって
建設会社の社長
- 73 :
- 社内人件費以外は爆上がりだろw
- 74 :
- 50年かけて造ってきたインフラを、5年で全て復旧させるのは無理
阪神大震災の時は、建設業者の人材確保に困らなかった
時代もあるけど、隣に大阪という大都市があったからな
東北は10年かけて復旧するべき
工事に優先順位をつけろ
なんでもかんでも一気にやろうとするから無理が出てくる
5年でやろうとしたら、6年後建設業者の倒産が増えるぞ
- 75 :
- 落とし穴って、当初から復興需要で人不足、単価高騰で
こんなに消化できないと言われていたじゃないか。
公共事業以前に復興工事すら入札不調が多いのに。
- 76 :
- これって暗に中間搾取なしでやりなさいよというこなんじゃないの?
- 77 :
- 公共投資を景気回復の呼び水として、借金に借金を重ねって投資する方法は、旧来の自民党
の過去の政策との違いがあるとは思えず、政府の旧態以前たる政策に対して、民は既にこのような
無理が大して効果が無く、続かない事を学んで間口を小さく対応を進めており、政策にメリハリの
ない、一律の真水のバラマキは正に政と官の無能の証拠
- 78 :
- 民主のおかげで人材不足だろうな
土木施工管理だった俺がこの時間にマウス握ってるんだもん
- 79 :
- そもそも自民が有能なら、失われた15年は無いわ
- 80 :
- >>31
願望ミエミエ。
しかし日本の経済復活を希望しないお前らって日本人じゃないよね。
- 81 :
- 監理技術者が足りなくて入札できない
- 82 :
- >>40
お前の理想の仕事を増やす方法とやらを示してみろバカ。
民主党員はそれが出来ませんでした。
- 83 :
- そもそも発注側はどうなのよ。死人が出るんじゃねえの?
- 84 :
- 補正予算通ったのに何で鉄鋼関連は株が上がらないんだ?
建築関連はきっちり上がってるのに
- 85 :
- >>76
入札条件があるから中小では入札参加できないが多い。
規模や業績や技術力が足りない。
- 86 :
- >>84
円安で輸入赤字を見込まれてるからでは?
- 87 :
- まともな会社は会社の運営が出来る程度に仕事確保できりゃいいと思ってるだろ。
そもそも突貫工事が儲け出ないのなんて基本中の基本じゃねーかよ。
- 88 :
- 電炉材はなあ
- 89 :
- >>26
雇用規制緩和はセーフティネットの整備が絶対条件
それには財政の健全化という下準備が必須
アベノミクスはそれらをすっ飛ばして金融緩和や
公共投資をしようというのだから、うまく行くわけがない
- 90 :
- 設計価格がデフレのまんまじゃなぁww
赤字覚悟で請ければ借金が膨らむだけだし。
- 91 :
- マスコミがヨイショしてるだけだからな実際
物価ばかりが上昇してる
- 92 :
- >>89
なんでこの手の財政破綻論ってなくならないかなぁ。
100%自国通貨建ての超低金利債権を発行できる経済主体の財政状況が
改善が必要なほど悪いわけないだろうに。
- 93 :
- いらん工事を増やして無駄遣いばっかりしやがって。
そんなに金があまってるなら消費税増税とかやめろ。
増税するなら自民党は、地獄におちるぞ。
- 94 :
- 大きな本屋に行くと「建設物価」、「積算資料」という電話帳みたいな分厚い月刊誌が置いてある。
公共事業は全てこの2冊の本に書いてある資材単価、人件費をもとに積算する。もちろん業者も
この本を元に積算する。だから、役所の単価は大体想像がつく。
しかし、この単価が1年遅れの単価が多いし、実勢価格よりなぜか安いのが多い。
国の補助金をもらう公共事業は全て会計監査の対象になるから、工事完了の数年後、
国の会計監査員が地方地自体にやってきて、大中小の工事に分けて3件ぐらいの工事を
ランダムにピックアップしてその工事価格が適正かどうかを審査する。その工事を施工した
建設業者にも連絡が行く。俺も何度か連絡を受けたことがある。もし少しでも高い積算
がされてたら国の予算を無駄遣いしたことになって問題になる。
建設物価 http://kensetu-bukka.or.jp/
積算資料 http://www.zai-keicho.or.jp/
- 95 :
- いいことじゃないか
自然に給料上がる、ブラックも淘汰される
- 96 :
- >>84
鉄鋼も建築用は値上げ通ってるけれど
自動車向けとかは交渉難航してるからな。
- 97 :
- 解雇規制緩和しないと人件費がどうのといってるが大して変わらんよ
今の日本は解雇しにくいがたとえ違法解雇しても罰則は無いに等しい
アメリカなんかは解雇しやすいというが違法解雇なんてやったら刑事罰の対象
- 98 :
- 人件費は全く上がってないからな。
なのに、「人がいない、人が足らない」とか言ってんの。
ヘタするとコンビニのバイトのがマシだったりするからなw
- 99 :
- 予算の執行を少し遅らせて
太く短くじゃなく、細く長くに移行して
じわーっと景気が暖まるようにすればよい。
細く長くなら、仕事の見込みが付くから就業者も増える。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ドコモ】iPhoneなきドコモの「接客技」[13/02/05] (235)
【鉄道】北海道新幹線リレー電車、新函館―函館を17分で運行、JR北海道が3両編成快速列車で [13/02/15] (554)
【コラム】アマゾンと地方経済 [13/03/03] (202)
【IT】システム部員の"嘆き"--「誰もありがとうと言ってくれない」「システムは動いて当たり前」 [02/13] (670)
【エネルギー】アベノミクス 値上げ地獄が始まった! 来月上旬ガソリンはリッター160円になる (日刊ゲンダイ)[13/02/21] (584)
【行政/求人】デザインの力で、行政を変える! 大阪市天王寺区が広報デザイナーを募集--※報酬は「なし」 [02/06] (304)
--log9.info------------------
継続率99%おしりペンペンタイム Part8 (601)
【昇龍】ドラゴンハナハナ-30 part3【フリーズ】 (420)
麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ 18本場 (977)
スカイガールズ 〜よろしく!ゼロ〜 Part3 (488)
( ^ω^)今日も負けたお 211日目 (909)
【ハッシャー】宇宙戦艦ヤマト2 part2【+5+5+5】 (778)
なくなってほしい機能、演出 (213)
【雄っぱい】バイオハザード5◆18【揉みたい】 (342)
新鬼武者〜DAWN OF DREAMS〜再臨 PART 1 (580)
パチスロ 喰霊-零- [GA-REI-ZERO] part14 (801)
【設定派】キングハナハナ part9【収束派】 (577)
鉄拳2nd 初心者質問スレ その7 (248)
【エレコ】 SLOT牙狼 【GARO】★11*ラストスレ (372)
【GOGO!】ジャグラーボロ勝ボロ負けスレ【33勝】 (238)
【鉄拳】フリーズ、頭突きの結果教えてね【デビル】 (833)
【2013年も】アイムジャグラーAP EX10【現役】 (323)
--log55.com------------------
[検査]ビー・エム・エル[ブラック]
【薄給】中北薬品【パワハラ】
【医療費最大の無駄遣い】MRの給与高過ぎ4
詐欺師・医師・占い師・・ どれもゴミクズ商売
女医★女性医師★看護師★看護婦の恋愛&結婚
看護師が医師レベルになるまで
看護師だけどもう辞めたい
【カンプト】ヤクルト本社(医薬)【エルプラット】