1read 100read
2013年03月CG430: オープンパスでタッチのついた線が描けるソフトって (574) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クレカ】SAIの支払い方法【コンビニ】 (304)
【PS AI】Adobe Creative Suite 3 2 【FL FW DW】 (872)
【3D】演技・演出・絵コンテ【鍛錬】 (269)
Electric Image Universeを応援するスレ (675)
福岡のCGプロダクション (881)
【3次元】 Swift 3D 【FLASH】 (326)

オープンパスでタッチのついた線が描けるソフトって


1 :2005/09/18 〜 最終レス :2012/07/27
オープンパスでタッチのついた線が描けるソフトって、
Expression(現acriric)以外に見当たらなかったのですが、
自由にタッチをつけるというには程遠い…
ということでそういうことが出来るソフトを作ってみました。
http://www.hossy.flnet.org/~soft/
機能を絞った分シンプルですが、扱いはなれるまでは結構
難しいかもしれません。
体験版やらデモムービーやら置いてますので、CG板の皆様、
ご意見頂けませんでしょうか?
ちなみにシェアウェアで配布予定なのですが、値段とか、
まだ細かいところまでは決まってませんので、その辺りも
ご意見頂ければ幸いです。

2 :
BBSのリンクが間違ってる。

3 :
フォトショップ形式で出力できないの?
コミスタで引いた方が早いような気が。

4 :
>>2
直しときました、どうも。
>>3
一応出せますが、レイヤーの代わりに複数枚出力します。
対応はPSD、BMP、PNG
漫画っぽいような線だとそっちのほうが早い気もしますが
ゲームCGみたいにクローズドパスで引いたような線を引きたい場合の
ソフトです。コミスタだとある程度自然にタッチが付きますが
完全に狙ったふうに形つけるには(微妙にずらしたりとか。あとは
入りぬきの開始位置とか)面倒なので。

5 :
こういうソフトって意外にないよね。
いつぐらいからいくらで売るの?

6 :
パッと見で使ってるんだけど、結構面白いな。
慣れたら、線画描くのに便利かも。
ところで、
>オープンパスでタッチのついた線が描けるソフト
ってSAIのペン入れツールなんかは、割と近くないか。

7 :
スレタイが悪い。
厨房がたてた馬鹿スレに見える。

8 :
>>5
2千円か3千円くらい考えてるんですがどうでしょうかね。
他の方も意見求む。ちなみにベクターのシェアレジか直販です
>>6
実際自分の仕事とかでも使ってますんで、用途はあると思いますよ。
SAIのほうも知ってるんですが、サラサラと描いてくぶんには
あっちのほうが確かに使いやすいかと。ただ、ああいう形式だと
制御点が多くなったり、太さの変更がやりにくかったり、あとは線と
線の継ぎ目のとこで線端を平らにしたりがやりにくいので。
併用できるのがベターなんですけどね。
>>7
ソフト名に知名度が少しでもある訳ではないので丁度良いタイトルが
考え付きませんでしたorz

9 :
線画専用というコンセプトは悪くない。
個人のシェアソフト開発は専門特化すべき。
サラサラ描けるレベルになったら一万円でも買う。
だが、今の状態では他のソフトのペン入れにかなわない。

10 :
>>9
今はかなり機能絞られてますが、これさえあれば線画は何でも、
というのを目標にしてます。
サンプルで置いてあるみたいなすっきりした線では他のソフトに
負けてないと思うのですが、どういう部分が気になりましたか?

11 :
部分というか全体。
作業効率が上がるなら高くても買うけど、
下がる位なら安くても買わない。
インターフェースを工夫してほしいな。
まあこっちが慣れてないのもあるけどさ。

12 :
自分のクセ丸出しでデザインしてあるので、他の人が使うと
クセが強すぎるというのがあるのかも。ファンクションの
ショートカット使うとかキー操作が前提だったりとか。
慣れると速くなるとは思うのですが…ちなみに抜きの位置とかを
とりあえず先に整えてくとラクです。
漠然とでも意見があるとやはり参考になって助かります。
でも写真屋のクローズドパス引くよりも効率が落ちることは
少なくともないと思う、というか思いたい…orz

13 :
>慣れると速くなるとは思うのですが…
それならコミスタに慣れるともっと早い。
ベクタレイヤーでの線調整も分かりやすいし。
コミスタ3&インテュオス3だとかなり快適。
今の時点では1が一番慣れてるので、
実演通信販売かスーパーリプレイ並の
超速で仕上がるデモムービーが欲しい。
例えばゲンガーが「すげえ神!」って思ったら
将来的には一本10万でも売れると思うよ。
アイディアはいいが、操作系には工夫の余地。

14 :
コミスタもいいソフトだと思うんですが、描きたい線と
ちょっと違ってくるんですよね、CGみたいな用途だと。
実際使ってる原画家さんもあんまり居ないですし。
(鉛筆で済ませる人が多い、というのがまあそれをなんとか
したいというのが開発動機の一つでもありますが)
囲いパスをまずラクに、という部分の機能を今のトコ
載せてますので、逆にコミスタみたいなのを求めると
ちょっと違うかも。
超速ムービーはいいですね、それも考えてみます。
実演は即売会売りのときにやる予定です。
今のトコ低価格ソフトなアレですが、もう少し値段を
あげて機能をめっちゃ充実させたいです

15 :
ブラシはおまけなのね。表示がブツ切り&低スペックのパソコン(Pen-Mの1GHzメモリ1GBのモバイル)だと
かなりな遅延。

16 :
ブラシは一応あるだけという感じですね。
基本的に下絵を読み込んでそれに線を重ねていくのが前提なので。
こまかい調整する場合はクローズドパスに切り替えて調整します。
表示がぶつ切り、というかアンチエイリアス無し、ですね。
PenMの1Gだと寧ろ速い部類だと思うのですが、スピードステップの
せいだったりしないでしょうか?
ちなみにこちらでは、旧セレロンの600Mhzとかでも一応それなりに
動いてます

17 :
開いたパスで入り抜きが付けられるツールは、以前から望んでいたので、
これは面白いかも。
私はどっちかというとペンツールより選択の方を多く使うので、
選択ツールメインにしてペンに切り替えるって方式も使えればいいと思った。
(今のペンツールメインの方式だと、操作が難解)
あと選択ツールでも、アンカーポイントの追加と削除が
出来るようになりませんか?+shiftあたりで。
太さ編集モードでも同様に。
PSD読みは、グループもレイヤーマスクも対応してるみたいだけど、1レイヤだから編集不可。
将来的にはレイヤー構造保ったまま読み書き出来るようになるんですかね?
こういうソフトだから、他のソフトとのやりとりで編集情報を破棄せざるえないのは当然として、
保存しておいたパスデータを、PSDに安易に追記編集出来るシステムがあれば、
とても心強いと思うんですよ。

18 :
あ、よく確認したらグループ対応してないな、スマン。

19 :
>表示がブツ切り
多分こういうのかな。
線は引けているのに表示が欠けているってやつ。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/82042.gif
まあラスタなフリーハンドなんかいらんけどね。

20 :
うわ、バグですねorz
修正します…

21 :
とりあえず直したorz
>>17
>私はどっちかというとペンツールより選択の方を多く使うので、
>選択ツールメインにしてペンに切り替えるって方式も使えればいいと思った。
自分はペンツールがメインなので、それは気がつきませんでした。
イラレ使う人はそういうふうな人も多いんでしょうかね?
大きな変更と言うのはちょっとすぐには難しいのですがそれも
考慮して組み立ててみます。
>保存しておいたパスデータを、PSDに安易に追記編集出来るシステムがあれば、
>とても心強いと思うんですよ。
これは出来たらいいんですけど、PSDいじるようにするのは結構
タイヘンみたいで。現状では外部ファイルはとりあえず読むだけ
という感じですが、将来的には、やり取りしやすい形にしたいです。
写真屋のプラグインで出来ればいいんですが、あれは出来ることが
かなり限られてますので…

22 :
さっそく売れているみたいだ

23 :
まあ2000円なら買ってもいいか、という感じか

24 :
すこーしだけですが売れてます。買ってくれた人には感謝(TT)
体験版だけ使った人とかでも何か意見頂けると助かります。

25 :
線画をパスで取るツールとしては優秀だと思うんだけど、どうしてもこれ一本で全て、という気にはまだなれないかな。
希望としては、ビットマップ系のツールで出来ることは、同じように代替できる機能があった方が良いとは思います。
今は任意のアンカーポイントを選択しようと思ったら、ctrl押しながらポチポチしてかないといけないですが。
多角形選択とかで指定した範囲のポイントを選択出来れば良いかな、部分単位でズラしたりするのに使えるし。
それと拡縮変形系の機能や、選択範囲の線の太さ変更。
これはパスを取る効率を重視された良いソフトだと思うけど、もうちょいCG的な便利さを兼ね備えたソフトであって欲しい。
ただ線画を描くだけならフリーハンドで別に問題ないかなと思っちゃうんで。

26 :
>>25
ホントはも少しラスタ系をどうにかするつもりだったんですが、
諸事情でかなりヘボいです。現状はフォトショップと併用という
感じです。次のバージョンアップでこのあたりの強化も考えてます。
コントロールポイント複数を同時には動かせないんですが、
線単位であれば、選択ツール+CTRL、もしくはドラッグすると
長方形の範囲で選択できますので(CTRL押しながらでさらに追加)
線単位の移動と太さ変更が可能です。
まだ改良して行くつもりなので、こんなふうに色々意見を
頂けるのは有り難いです。

27 :
複数の線またぐとポイントで選択出来ないのね、今気づきました。
線単位なら2個以上のポイントを同時に選択して動かせるので、てっきり…
太さ変更出来たんですね、バッチリ見落としてました、ゴメンなさい。
なんというか、元々ドロー系のツールは得意じゃないってのがあるんですけど、
線画だけパスで描いて、塗りの途中とかでもまあ、ラスタ常態で修正入れちゃうんで、
完成データとパスで保持してる線画が違っちゃうんですね。
ホントは修正なんてしないに越したことはないんですけど、なかなか上手くいかないもんで。

28 :
>コントロールポイント複数を同時には動かせないんですが、
 すんません、これは間違いorz
>複数の線またぐとポイントで選択出来ないのね、今気づきました。
>線単位なら2個以上のポイントを同時に選択して動かせるので
 こちらが正解です、選択ツール使うと一本の線中であれば複数選択
可能ですが、複数の線の場合は線単位のみですね。
>線画だけパスで描いて、塗りの途中とかでもまあ、ラスタ常態で修正入れちゃうんで、
>完成データとパスで保持してる線画が違っちゃうんですね。
塗ってて、あ!って思うことしばしばですし、これはよくありますよね。
高解像度の印刷に使うとかでなければアリだと思うんですけどね。

29 :
どれくらい売れたかい?

30 :
存在自体知れていないんだから宣伝しないと売れないだろ。
ネット系パソコン雑誌に送りつけて紹介させるとか。

31 :
意見をくれと言われても、ぶっちゃけ保存もできないんじゃ意見を出せるほど繰り返して使う人はいない気が。
試用期限を定めて徐々にバージョンアップさせてから製品化、みたいなのなら別だろうけど。

32 :
今日初めて使ったんですが結構おもろいソフトですね
 自分は旧Expressionユーザだったんですが、線の太さ編集や
線端の編集なんかはこっちの方がダイレクトにイメージ通りの形が
作れる感じがします。
 ただ如何せんインターフェイスが感覚的に使え無い感は否めないです
 太さ編集モードは、このソフトの大きな売りに思えるんで、ショートカットで
のみの対応よりGUIでハッキリ切り替え出来る(太さ編集用のツールを
作るとか)様にした方がいいと思うんですけど、どんなもんでしょ?
 >>17の人も書いてますが、選択ツール内でアンカーや太さ編集ポイントの
追加削除なんかもペンツールと行ったり来たりでは面倒になってくると思います
(自分は右クリックでメニュー表示から操作出来たりするのも解り易いんじゃないかと)
 後パスを打った時点で線が表示されないのも、チョット気になったり。
 欲を言うと、閉じたパスで領域内を別の色で、単純な塗り潰し位は有ったらいいなぁとか
おもったりしたんですが、導入予定とか無いんでしょうか?
ベクター編集で線の形状にココまでこだわったソフトは少ないと思うので今後に期待し取ります
長文スマンでした。

33 :
>>29
今のトコはあまり売れてないですねorz
>>30
vectorに登録しました。それと窓の杜とか(これは審査がキビシイみたいですが)
この辺は連動してるサイトも多いみたいなんでちょっとは効果はありますかね?
イラストの展示とかも増やしていくのでTINAMIとかイラスト系の検索エンジン
にも登録していきます。あとは同人系イベントの大きいのは今後大体出していく
予定です。
>>31
体験版の制限がちょっときつ過ぎましたかね。これに関しては変更してみようと
思います。

34 :
>>32
太さ編集用のツールはありますよ。左列の上から二番目のツールです。
設定は、ブラシパレットの、倍率、のところで出来ます。
単純に、通常選択状態>太さ編集状態、だとGUIでボタン押すのは
面倒だと思ったので付けてなかったです。
現状、太さ編集と、通常の選択状態が分かれているんですが、これは
統一したほうが分かりやすいですかね?それか、書かれているように
GUIとそのショートカットで切り替えか…
選択ツールに関してですが、現状はペンツールからのショートカットで
移動とかを行う風にしていますので、極力選択ツールを使わないように
するとかぐらいでしょうか。基本的に、まとめて動かすとか以外であれば
ペンツールで可能ですし、まとめて動かす機会も少ないと思います。
どちらにせよこのあたりはまだ改善の余地がありそうなので、色々考えて
みます。他の動作との兼ね合いもあるのでポン付けで変更する訳にも
いかないのでちょっとタイヘンですが。
塗りつぶしに関しては、今後のバージョンアップでやっていくつもりですが、
低価格向けのものでは限定的になるかも。
ちなみに、この線の形状の表現の仕方って、単純なグラデーションの
表現にも使えるんですよね。だから、閉じたパスで通常のアニメのベタ塗りを
して、この表現でエロゲ塗りみたいに一部ぼかす、とかも考えられます。

35 :
オレも線画ソフト作ろうかな。ベジェはWinAPIについてるやつ?

36 :
>>35
各種処理とかで、どの道自分で線作るので
WinAPIだけじゃあ無理だと思いますよ

37 :
>>35

38 :
あ…間違って空で投稿してしまった……orz
>>35
こういうのって基本機能はわりと簡単に作れるけど
使いやすい UI 作るのが大変だと思ふ。

39 :
>>34
早速レスありがとございます、
説明の悪さから多少の誤解もあるかと
太さ編集用のツールは理解してるんですが、ツールを選択する事で
表示自体が変わらない、とかそれに伴って太さ編集ノード(点?)の変化の
理解の妨げになるのでは?とか、太さだけを編集するのに一回一回
ブラシを選択し直さ無いといけない面倒さなんかがあると思います。
 この編集ツールも'感覚的'と言えるし、統一性のある線を扱う時は有用だと
思うんですが、選択ツール上での太さ編集の方は、より忠実に編集する事が
出来ると思います。
 自分の想像した太さ編集用のツールというのは、その選択ツールと似た
感覚で、太さ編集表示をデフォルト表示にし、太さの編集をダイレクトに
行える物と言う意味です。
(イラレやExpressionにある複数用意された選択ツールみたいな感じ)
 ショートカットなどを考えると、編集内容が重複する部分もあるかと思い
ますが、ショートカットなしで選択的に編集出来る事で操作性が上がるのと
編集できる部分をより明示的に出来ると思います。
あくまで一案として

40 :
 マニュアルなんかは読むべきだし、現段階で内容も膨大で無いから
難しくないと思うんですが、実際読まない人って結構いると思います
それだけにショートカット限定で使える機能が有るのは勿体無い様に
思います、結構重要な機能だと思うし。
 自分はデモムービが有るだけに、それだけ見りゃ使い方解るのかと
勘違いした口ですw
 塗り潰しに関しては期待してます、グラデーションってのも個別に編集
できる様になると、かなり表現の幅広がりますね。
購入もしてないのにあれこれ書いてしまいました。
 塗り潰しとか機能充実してきたら、チョット位高くなってても購入考慮させて
頂きたいと思います。
相変わらず長文の上連投すまんです

41 :
今はβテストの段階?
メールでバグ報告や機能要望したりしたら特典があるとかそういうの無いの?

42 :
>>36>>38
dクス

43 :
>>41
一応販売してるじゃん
しかしあれだ、ここはスレタイがダメだな
単発質問スレかと思ったw

44 :
買った後にバージョンアップしたらどうなるのか等を明記しておかないと買いづらいと思う

45 :
>>39
>太さ編集用のツールは理解してるんですが、ツールを選択する事で
>表示自体が変わらない、とかそれに伴って太さ編集ノード(点?)の変化の
>理解の妨げになるのでは?とか
通常の選択状態だと、太さ編集ツールつかっても変化が確かに
わかりにくいというのはありますね。ちなみに中心線を表示、というのを
消しておくと、太さ編集ツール使用時はハンドルが消えます。
ツールを選択すると、太さ編集状態がデフォルトになる、というのは
確かに良いかもしれませんね。それは考えてみます。
あと、マニュアルの書き方が悪かったのですが、ペンツールを
ベースにショートカットで拡張して動かすというのがメインに設計してます。
確かに覚えないと使えないのですが、覚えたら余計な表示がかえって邪魔、
というコンセプトでデザインしているからです。その分作業領域を広く
したいなぁと。GUI部分はまだまだ検討する部分が多いみたいですね。
ちょっとでも分かるようにムービーも用意しましたw
バージョンアップは勿論しますが、年内はバグ修正等のみで
大きい変化はあまりないと思います。

46 :
>>41
テストはかなり入念にしてありますので、バグ自体はあまり無いと
思います。ちなみにマルチビューのところで不具合があったのですが
修正中です。
バグ報告とか機能要望は歓迎ですが、基準が曖昧ですし、ここでも
色々意見いただいているので、特典と言うとちょっと難しいですね。
HPのほうにもありますが、サンプルに使っていいというラフを提供
頂ければ特典として製品版を差し上げますので、腕に自信のある方は
どうぞ。
>>43
前にも書いたんですが、ソフト名が知られているなら、(ソフト名)のスレ、
とか出来たんですけどね。説明文で書くには字数制限がきびしくてorz
>>44
了解しました。まだ仮状態のHPなんですが、そのへんも明記していきたいと
思います。簡単な機能追加であれば無料バージョンアップ、大幅に
機能追加等あれば、優待価格、という典型的な形にしたいと思います

47 :
あと、体験版の機能制限をもう少しどうにかしないと意見も何も、
ということで、制限変更案を
○ピクセルサイズを1000まで
○セーブとラスタライズ有効、そのかわりバックアップ機能無効。
 ラスタライズはBMP出力
○マルチビュー無し
という感じでどうでしょうか?意見求む

48 :
トライアル版のバージョンはスレ立てから今まで変化なしですか?

49 :
ラスタの描画が遅れるという不具合があったのを修正してます。
それ以外は今のところ一緒ですね。

50 :
アウトラインをIllustratorやクリップボードに出せるなら買うと思う。

51 :
とりあえず選択がもっと融通利くようになって、変形とか色々出来るようになってからかな。
ラスタライズしなくてもほとんどのことが出来れば、例えば印刷にも使いたいって時
解像度低めで描いても最終的に引き延ばして出力すればいいからね。
ベジェツールなんだけど、仕様上イラレとかとデータをキャッチボールすることは不可能だから、
ピンで色々と出来ないことには話にならんかと、イラレの出力も必要だとは思うけど。
開発はマッタリみたいなんで、過剰に期待せずにじっくり待ってます。
体験版は、セーブとラスタライズ有効でもいいんじゃないでしょうか。
今日日等倍で描く人はあんまり居ないと思うし。

52 :
>>46
そうですか。
じゃあ一応ここに要望書き出してサンプルになりそうなのを描いてみますかね。
メールで送ればいいですか。
あぷろだとかあるとサンプルも集まりやすいと思うんだけど。
で、とりあえず。
ツールチップと、今選択されているツールでキー同時押しでどの操作になるかという説明を
今「レディ」とだけ表示されてる窓下のバーに表示して欲しい。
どれが何の機能かを覚えるまでの繋ぎでしかなくてもやはり使い始めとかド忘れした時に
無いと困るので。
線の曲げ編集と太さ編集は、ボタンやワンキーショートカットでトグルにした方がいいと思う。
わざわざキー同時押しクリックをする意味があまり無い。
太さ変更ツールは、選択した時点で太さ編集モードに入ってもいいと思う。
既にある二本の線を一本に繋げる。
終端吸着が別の線だけではなく今選択してる自分の線にも行えるように。
ai形式のインポートとエクスポート、グリッド吸着。
線の拡大縮小回転、円矩形描画、テキストフォント、ラティス変形。
マウス操作は、ホイール回転をキャンバス拡大縮小、中ボタンドラッグはキャンバスを掴んで移動する形に。
新規レイヤに番号が振られるように、既に描かれた線を別レイヤに移動出来るように。
ツール窓にキャンパス拡大ボタンと縮小ボタン、矩形選択範囲への拡大、選択線が画面に納まるように拡大。
ハンドルを動かす時、例えばshift同時押し等で長さ方向のみへの制限が出来るように。
ピクセルデータとベクトルデータはレイヤ別に持ってた方が管理しやすい。
右クリックメニューはわざと付けない方針かまだ付けてないだけかは分からないけど、
メニューバーの中の項目を自分の好きなように入れてカスタマイズ出来るようになれば便利。
ショートカットは、ファンクションキーだけではなくアルファベットキーにも。
あと、ソフトがどう変わったのかの更新履歴。
サイトにToDoリストが無いんで>>1がやろうとしてるのと被ってるのもあるかもしれないけど、
まあ一応ToDoに加えてくれれば。
バグは、太さ変更ツールで付けた太さ記号の▽を選択ツールで動かした後でshift+クリックしたら落ちました。

53 :
>>50
イラレに出したいって意見が以外に多いですね。
ゲームCGとかやってるひとってイラレ触れすらしないって人も多いので
割とその辺はスルーしてたんですけどね。
皆さんはイラレとかはどういう風に使ってますか?
>>51
>とりあえず選択がもっと融通利くようになって
色々融通利かないんですけど、特にどのあたりが気になりましたか?
変形とかは一応視野にいれてます。
>今日日等倍で描く人はあんまり居ないと思うし
そうですねぇ。
>>41
細かく意見有難うございます。
>既に描かれた線を別レイヤに移動出来るように
一応これだけは、一本づつならカットアンドペーストで可能です。
バグに関してですが、そのバグは多分毎回再現するものでは無いと
思いますので、出たときのログとかがあるととても助かります。
>サンプルになりそうなのを描いてみますかね。
>メールで送ればいいですか。
これは是非!

54 :
>>53
例外エラーがスレッド FFF73C3BH で発生しました。
例外エラーコード:C0000005H
例外エラーの種類:ページアクセス例外
レジスタダンプ;
CS:EIP = 0177:000000E7
EAX = 00000001, EBX = 0000011B, ECX = 00000028, EDX = 0040CAE9
ESI = 0043077E, EDI = 004E3C88, EBP = 0074FB18, ESP = 0074FAD4
DS = 017F, ES = 017F, FS = 5957, GS = 0000, SS = 017F
線をレイヤ分けは、最初まとめてざざっと描いてからパーツ別に分けていくときに
ワンアクションでやりたいっていう我侭なんで無いなら無いなりで。
イラレに出したいっていうのは、やはり色々するにはイラレの方が高機能だからって
事だろうけどね。
個人的にはインポートの方が嬉しいけど。

55 :
>色々融通利かないんですけど、特にどのあたりが気になりましたか?
>変形とかは一応視野にいれてます。
既出だけど、イラレみたいに複数の線をポイント単位で取りたいですね、
そっから移動や変形につなげていけるのが理想的だと思うし。
ベジェもラスタにしても選択が編集の要になるのではないかと。
ラフをトレースする効率に関しては、万人に受け入れられるインターフェイス
であるかは置いといて、かなり考えられているようだし、
あとは痒いところに手が届くソフトになって欲しいです。
イラレは印刷用に高解像度が必要なときに使ってます。
でも印刷したいだけなら、こちらの方が使い勝手が良いですね。

56 :
>>54、55
レポート有難うございます。
自分のしない操作とかで、なるほどなぁと思うことが色々あって
参考になります。今のトコ挙げてもらったのでも大分役にたちそうです
反映させるのはちょっと遅くなりそうで申し訳ないですがorz

57 :
もっと堂々としていてください。

58 :
>>57
言われてしまった…
なんか偉そうにしてるのもイヤですし、そのへんと堂々って
微妙なとこなのでご勘弁をw

59 :
すごい。その場で太さが指定できるソフトがなんで無いんだろうっていつも思ってた。
>>1さん
イラレと入出力するならsvg形式を使うと楽だと思います。

60 :
http://www.geocities.jp/souuko/sen.swf
こういうのはどうですか?
ロールオーバーでポイントを仮表示して、そいで未選択のままでも
1クリックでポイント選択、1ドラッグでポイント移動可能にする、というのは。
(ポイントの存在しない部分をクリック又はドラッグすると、今まで通り線選択…のように)
今だと、1クリックして線選択、もう1クリックしてポイント指定、というように、
2挙動必要なので、その辺の動作を省略出来るかと。
alt押しっぱなし等で、太さ変更にも応用出来ればなお良しという感じで。

61 :
>>59
同じことを思ったので、無いなら無いで作るか〜、と。
SVGは汎用性とか素性が良さそうですね。
>>60
みれない…んですけど説明で分かりますよ。
SAIのほうとかそんな感じの方式ですね。
その方法も検討してますよ。まだまだ使い勝手
向上させる工夫はありそうですね。

62 :
透明化とか乗算とか線全体の太さの調整とか、実際に絵を描くときに欲しいものを考えたツールがあって良いです。3種類の端点の処理も良いです。思ったより完成度が高くて驚いています。
でも他でも言われてますがAlt+クリックで太さ編集モードに入るのは分かりづらいです。
端点の種類が平らの時は太さ編集モードでも端点が編集できると良いかもしれません。
キーボードで、aかvで選択ツール、zでズームツール、pでペンツールになるとイラレに慣れた人に優しくなります。
倍率パレット/ブラシパレットに「追加」「削除」ボタンがあると分かりやすいです。
デフォルト/ターゲットは統合して選択しているときはターゲット、何も選択していないときはデフォルトというのも良いかもしれません。でもばらばらのほうがいいという意見もありそうなので微妙なところです。
乗算/加算を繰り返すと修飾点が多くなってしまうのでそれを単純化するようなツールがあると便利です。
マニュアルのhtmlはfirefoxでは見られません(画像が表示されない)。<a href="files\sample.htm">のようなところを<a href="files/sample.htm">にすれば見られます。

63 :
売り物にする(普及率上げる)なら当初の開発方針に頑固になりすぎんほうがいいと思うよ
特にショートカットオンリーでの機能の中に、ソフト独自の強みがあるってのは開発進むとさらに
キツクなってくるんじゃ無い?
フォトショやイラレとか優れたソフトは、機能の充実も然る事ながら、UI が優れいて殆んどの
機能をマニュアルを読まずに感覚で操作でき、ソレが売りの一つでも有る。
当然そこまで高価なソフトと張り合う機能を期待してる訳では無いけど、UI がソフトの
ポテンシャルを活かしきれてないと思う。
使い慣れればショートカットは多用するようになると思うし、GUI に邪魔に思える部分が出て
くる事も事実だけど、環境設定などでソコらの表示、非表示を切り換えれるように設計すれば
慣れた後はカスタマイズすればいいし、導入検討してる人にもソフトの概念を理解させやすく
ユーザーの幅も広がるとに思う。
初心者よけとか、売るスタンスが「自分の為に作ったソフトだけど、買う?」っていうなら
仕方無いけど。(別にそれが悪いって言ってるわけじゃ無いよ)

64 :
>>62
ご意見ありがとうございます。透明化は自分でもまあ上手く
いったなぁと思ってたり。
キーひとつのショートカットに関しては比較的単純なので
バグとりと一緒に追加するかもしれません。
FireFoxのほうは他でも指摘受けてその部分は修正していたんですが
アップするファイルを間違えてました…
>>63
初心者にやさしくすると、慣れた時の便利さが失われて、と
その辺両立するのが難しいですね。触ってもらった方々の反応を
みてるとその辺重要なんだなと改めて認識しました。
今後の方針としては、そのあたりにも力を入れたいと思いますが、
基本的には慣れた人優先の設計で行くつもりです。
オマケでバンドルされて付いてくるような低価格ソフトにありがちな、
最初はいいけどすぐ飽きる、というようなこだわりのないソフトは
大きらいなので。
でも、GUIの部分もありますが、根本的な入力法自体にも取っ付きにくく
してる部分があると思いますし(パス使えないとやはり使えませんし)、
その辺、今までになかったような全く違う入力機構つけて入力を簡単にしたいなと。

65 :
んで、体験版のほうですが、これをフリー版に変更しました。
今回はセーブ付き、ピクセル数の制限は1000です。
保存はBMPのみ、バックアップ機能なし。
ピクセル数の制限自体は今までの体験版でもどうにかすり抜け
られてた部分なんですけどねw

66 :
書き間違い
誤 ピクセル数の制限自体
正 ピクセル数の制限以外

67 :
フリー版っていうと非常に響きがよろしくなりまうすね

68 :
67>>
モノクロオンリーで縮小しないで使う場合とか、
HPのイラストであまり大きくないような物なら
どうにか使えると思いますので、体験版というよりも
機能限定のフリー版という形になりますね。
通常サイズで使いたいとか、気にいったら買って下さいw

69 :
デフォルト値の設定で、太さ変更の値も細かく指定できると良いんですけど。
今は始点と終点に、pxで指定した値が自動的に追加されるだけですが、
http://www.geocities.jp/souuko/futosa.gif
具体的にこういうのがやりたい、と言うことで。
ゆくゆくは細かく設定した線情報をカスタムパレット等に保存できれば、
好みの入り抜きを労せずして大量生産出来るかと。
ターゲット窓でも同じ様な編集が出来れば。
太さ変更は、座標が一次元なので現物に直接アプローチしなくても、
設定窓で弄れちゃった方が楽なケースもあるかと。

70 :
>>69
やっぱり読めない… 
なんか開始の設定とかしないといけないとかでは?>ジオ
その方式はExpressionとかであった方法とかでしょうかね。
ターゲット窓というのも多分そうだと思います。
何種類か用意して、というのは、それっぽくは作れると
思いますが、やはり正確な指定という意味ではズレてしまいますので
今回はその方法はとってないです。
窓のほうも、操作側と表示で位置が違うと想像以上に違和感が
ありますのでやってないです。
何かしら有効に使える方法が考え付けば、似たような方法はつかうかも
しれないです。
ちなみに次のマイナーチェンジで、抜きの位置に関しては
すこーしだけ入力がしやすくなるかもしれないです。

71 :
うーむ、htmlに貼り付ければ見えるのかな、どうなのだろう。
http://www.geocities.jp/souuko/lkjiugy.html
Expressionは使ったこと無いんで分かりません、すいません。
デフォルトで太さ情報を細かく指定したい理由ですが。
線引いた後、太さ編集に切り替えて、太さ情報のポイント追加して、
で細かく修正してって、という工程が儀式的行動になってしまっているので、
それなら線引く前から詳細設定させてください、ということです。
特に単純な一本線の連続だと、やることは殆ど一緒になってしまうんで、
毎回同じ作業を強いられている感が。
ターゲットでの窓を使った太さ指定に関しては。
切り替え方式だと、行ったり来たりを繰り返すことが多くなるので、
太さは別枠(窓)で編集出来ちゃった方が楽なような…
>窓のほうも、操作側と表示で位置が違うと想像以上に違和感が
>ありますのでやってないです。
たしかに、現物指定での一体感は犠牲になるとは思うのですが。
例えば、ポイントを追加して太さ編集しようと思うと、
ペン+ctrlで一時選択ツール→altクリックで太さ編集切り替え→
ctrl離してペンツールに戻してポイント追加→ペン+ctrlで一時選択ツール→
ハンドルドラッグして太さ編集。
ってあまりに難解過ぎると思うんですよ。
どっちにしても、太さ指定に関してまだ効率悪い部分が多い気がするので。
これから良くなっていくことを期待してます。

72 :
すいません、最後に。
サンプルデータを見るに、1さんの線の強弱に対する並々ならぬ
こだわりが確認できるわけですが。
別のニーズとして、サクッと入り抜きを付けるシステムもまた、
必要だと思うんですよ。

73 :
>>60>>69も自分の環境では普通に表示されてる、一応まで。
要するに、Expressionの筆圧のプリセットみたいなものが欲しいということかな。
これは自分もちょっと思った。
以下、Expressionを知らない人へ
Expressionでは筆圧パレットで太さをコントロールするのだけど
あらかじめパターンを登録しておいて、好きなのを選んで描けばその太さで描けるようになっている。
もちろん、後からプリセットを選び直して太さを変えることも可能。
ただし、このソフトのようにパス上で直接太さを変えることは出来ない。
ttp://www.imgup.org/file/iup92421.gif.html

74 :
>>71
用途によっては手数が多くなって面倒、ということですよね。わかります。
全く同じような感じではないでしょうけど、現状の入力法になじむ形で
そんな風な方法も考えてみます。
線に対するこだわり、というとやっぱり絵上手い人は何かしらその部分に
対してこだわりがあると思います。自分もゲームのグラフィッカーやってますので
サンプルで描いてるような線に対してのこだわりがありますね。といっても
まだまだ未熟ですが。上手い人はホント凄い線引きますよ。
こだわりな線もさらっと描いた線もラクラク、というのが理想ですよね。
>>73
表示されるといわれて、直で打ち込んだら見れましたw
プリセットもそうですが、最低でも入りぬきの長さとか形状とか
セットになった物ぐらいあれば便利そうですね

75 :
ジオはファイルの直リンク出来ないのね、専ブラなんで気づきませんでした。
h抜かないことに、こんな罠があったなんて…

76 :
フリー版使ってみました。
自分もパスによる線画作画でPhotoshop、Illustrator、Acrylicと
試してきたのでこの分野に特化したソフト、というのは興味あります。
すこしいじってみた感じですが、まず気になったのは各モードでの
マウスカーソル表示ですかね。スペースキー押しで手カーソルになる
みたいなやつです。他アプリとまったく同じにしろとはいいませんが
その時どのツールを使っているのか見た目で解るようにしてほしいです。
それからキーカスタマイズの柔軟性がとても低いのをなんとかしてほしいです。
ファンクションキー以外にも割り当てたいし、割り当てられる内容も現在は
要らないものが大半のようです。ツール切り替えやポインタサイズ変更が
欲しいですね。
あと、そんなに長時間使ったわけじゃないのですが、2回ほど不具合出ました。
1回は>>54のような表示、もう1回はアプリの強制終了でした。
環境はP4-2.26GHz/Mem1GB/WinXP SP2です。ログは今回は取ってませんが。
もうちょっと使い込んだらまたなんか書きます。開発頑張ってください。

77 :
トレースには便利だけどペン入れには不便、そんな印象を受けました。
描線と太さ調節を明確に切り分け、制御点の追加と編集を継ぎ目なく
行える仕様の方が、ラフから仕上げる用途には向いてるような。
太さ調節で△をクリックし損なうと描線に戻るのも要改善だと思います。
線の質自体は素晴らしかったので、今後の開発に期待してます。

78 :
>>76
カーソル表示変わらないのはどうにかしたいです、ステータスバー共々。
とりあえずツール切り替えは次ので追加すると思いますが、カスタムはまだです。
あと、かなり減らしたつもりなんですが特定の環境によっては時々ハングして
しまうことがあるようです。何か別のソフトが走っていると誘発しやすいみたいですが。
どういう操作でそうなりやすいかとかも教えて頂けると助かります。
>>77
>描線と太さ調節を明確に切り分け、制御点の追加と編集を継ぎ目なく
>行える仕様の方が
この説明がちょっとよくわかりませんでしたので、よかったら詳しく書いて
いただけないでしょうか?
クリックし損ないにくいようには色々対策してあったりするんですが、
まだ不完全な部分もありますね。その部分も含めて対策考えます。

79 :
>制御点の追加と編集を継ぎ目なく行える仕様の方が、
某ペイントツールのペン入れレイヤーみたいに、
制御点の追加と同時に編集出来るってことかな?
そうであるなら便利かもね。
制御点の追加=ペンツール
制御点の編集=選択ツール
というのも気になる。
どうも、ペンツールと選択ツールで強引に主力機能を分割してるような感じがします。
大雑把にトレスして後から整えていくという場合、ペン入れの機能そのものが邪魔になるわけで。
選択ツールが編集に特化していないことが、作業形態の幅を狭める要因になっている気がします。

80 :
>>79
>どうも、ペンツールと選択ツールで強引に主力機能を
>分割してるような感じがします。
ということですが、ペンツール+CTRLで、線全体選択と
複数の制御点選択以外は選択ツールと同じように使えるのですが、
それとはまた別の話でしょうか?
ちなみに自分が使用してる場合は殆どそれで済ませています。

81 :
再現性のあるUIの表示不具合報告です。
1.
ttp://vista.x0.com/img/vi04874.png
上のように、ブラシパレットウィンドウの大きさを変えると表示がついてきません。
2.
全てのサブウィンドウを表示した状態でMagicTracerを一旦最小化し、その後戻すと
・情報バー(ターゲット)
・規定値バー(デフォルト)
・ブラシバー(ブラシパレット)
・レイヤーバー
この4つのサブウィンドウ表示が消えてしまいます。
これはMagicTracerがウィンドウモード/全画面モードいずれで起動していてもそうなります。
同様に、これら4つのサブウィンドウのいずれかをクリックしてフォーカスしている状態で
Enterキーを押すと、そのフォーカスしていたサブウィンドウのみ表示が消えます。
(Ex.規定値バーの線幅数値入力後、Enterを押すと規定値バーウィンドウが消えてしまう)

82 :
3.
ターゲットウィンドウに残った情報が新規作画に影響を与え、デフォルト設定が
生かされない時があります。
たとえばデフォルト設定に10px、ターゲット設定に前回使った1px(グレー表示状態)と
なっている時に新規にポイントを設置すると、そのポイントにデフォルト設定値ではなく
ターゲット設定値だった1pxが適用されてしまいます。
この状態になると以降デフォルト設定値が反映されなくなり、ターゲット設定値も
特定の値からかわらなくなるようです。

83 :
>>81、82
あちゃー、まだ色々ありましたね
ただ、2番はどうにも再現しないので、別の条件が他にも
あると思いますがわかりますか?

84 :
>>83
2ですが、起動直後は最小化して戻しても4つのサブウィンドウも表示されますね。
一度各ウィンドウをフォーカスしてEnter入力で消すと、それ以降は最小化のたびに
消えるようになるようです。
各ウィンドウをフォーカスしてEnterでは消えませんか?
これはうちの環境では常に再現性ありますが。
ちなみにP4-2.26GHz/Mem1GB/WinXP SP2 Homeです。

85 :
>>84
再現しました。
報告有難うございます。

86 :
自分なりに(勝手な)要望のようなもの列挙させてもらいます。
1. 個別に非表示出来るのは良いけど、ツールバー周りがバラバラで移動が面倒
「デフォルト、ターゲットのツールを繋げる」とか、「レイヤーとヒストリをタブ切り替え」
とかで、もう少し纏められると思うんですが。
2. ブラシパレットのブラシタブの内容と、修飾ブラシサイズ、入れ替えて
太さ変更の内容だけに纏めた方が解りやすいのでは?
今の並びはツールバーの機能がゴッチャになって、点在している感じがする。
鉛筆ブラシサイズはアクティブなサイズだけ表示すればいいし。
(修飾ブラシは3段階程度なら実寸表示しなくても、抽象化したアイコンや
スライダーなどの簡易表示でいいのでは?とも思うんですが)
3. 曲線編集のノードを極端に短くすると、選択できなくなり編集できない(?)。
任意に曲率を変えるノードだけを選択できるショートカット、ツールなどが欲しい。
4. 太さ変更モードにおいて、Altキーで線の片側の太さだけを変えた後は、Alt無しでも
片側だけの太さ編集が出来るようにして欲しい。
曲線編集時では、Altでポイントの片側ノードを選択すると、もう片側のノードに影響を
与えず角度を変更でき、それ以降はもう一度Altで選択するまで単独で編集できる。
太さ変更も、同じ様に編集出来れば、操作感の統一性にも繋がると思う。
5. 矢印の選択ツールでも、太さ編集点の追加くらいは出来た方が良いのでは?
(線上の右クリックで追加やショートカットとか)
6. マウスのホイールで拡大縮小表示とか出来んでしょうか?(理想を言えば
ナビウィンドウとか有ればもッといいんですけど。)
7. 難しいだろうなと思いつつも駄目元で、タブレット筆圧対応
ショートカット中心の操作方針にあるようなので、特に1、2、のツールバー表示周りは
コンパクトに纏まっていたほうが良い様に思いました。

87 :
>>86
基本的に、同時に使う可能性のあるものはタブに入れたりしないように、
というつもりで設定してあるのでああいう形になってます。
大きさとかに関しては小さくしすぎると逆にやりにくい部分とかもあるので。
修飾ブラシのサイズは、ペイントソフトのブラシサイズみたいに
直接結果に影響する類のものでもないので、簡単にするために
三つにしています。ウインドウの移動はそう頻繁にするものでも
ないと思いますので、これは、という位置を決めてくださいw
ハンドルを短くすると選びにくくはなりますけど、選択不能にはなりません。
どうしても選びにくいときは、そのポイントをクリック>ドラッグで
ハンドルを再設定すると早いと思います。altのときの挙動は考えてみます。
筆圧については考えてますがまだ導入は大分先になるかと。
現在の入力法だと使う部分がありませんから、ラスタっぽい機能を
つけてからですね

88 :
レイヤーごとでしか線の色が変えられないなら色の設定はデフォルト/ターゲットのツールボックスからレイヤーのツールボックスに移した方がいいと思う。
あとのバージョンで線ごとに色を変えるようにするならいいんだけど。

89 :
フリー版とか言っても全然使い道ないし体験版もどきでしかないのだから、
1が製作者な時点でこのスレ市販品の商品開発用アンケート取りのスレじゃない?
ここでやっていいのか?
つかサイトに掲示板あるならそっちでやりなよ。
自分はこういうソフト欲しいなと思ってたから買いたいとは思うけど、
こういうことされると気分悪くなる。

90 :
まあべつにいいんじゃない
なんて書いても無駄か。

91 :
>>89
チラシの裏にでも書いてなさい

92 :
>>88
それは確かにそうかも。線ごとに変えれるようにする方向で行きたいです
というか半分あたまから抜けてたのは秘密…
>>89
ユーザーが少ないんで1が答えるスレ化してますけど、ユーザー居ない
わけじゃないし、意見出しってだけじゃなくて若干疑問解消にもなってると
思いますので、専用スレってことでご勘弁を。マイナーソフトにも人権をorz
サイズ小さいですけど、画面いっぱいでなければ1280*960とか用にも
使えますし、小さい絵を描くのに使う人もいるみたいなので、役に立たない
というほどでもないと思うんですがどうでしょうか?
>>90
どうもw
>>91
言わんとする事自体はわかりますので…
ちなみに市販はしたいですけど暫くはシェアウェアの道を辿るかと。
開発は数人ですが企業ベースではなくあくまで個人で運営デス

93 :
なんで製品版まで8000ピクセルで制限されているのでしょうか。
それ以上は追加料金で応相談ってこと?

94 :
んなあほな

95 :
それは妄想のし過ぎ
単純にプログラムの仕様の問題と思われ

96 :
>>93,94,95
ただの仕様です。更に倍くらいまでなら上げれるんですけど
あまりでかいのを使うとメモリもそれなりに食うので適当なとこで
制限してます。ちなみにメモリ命なのでスワップ行くと一気に重くなったり。
といっても消費するメモリの量は、線の本数とか読み込んだ画像の
大きさ次第なんですけど、まあサイズが大きいとそれらも必然的に
増えますので。
A3の350dpiとかでも全然足りるサイズなので、問題はでないと
思うのですが、さらに大きいので使うという人はいますか?

97 :
ドロー系のソフトなんだから、ピクセル数関係なしに扱えるようにはできないのかな。

98 :
それ思った ベクターのままで高い互換性拡張性があれば

99 :
純粋なドロー系ではないかと。
ドロー系の操作体系を主軸にしたピクセル系ソフトといったとこかな。
今のコンセプトはそれはそれで面白いとおもうが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FreeHandってどうなの? (524)
3ds Max 総合スレッド Part33 (208)
pixiv絵師見習いスレ (471)
【古風】新・京都迷宮案内4のOPのCGは神【斬新】 (336)
pixivのアート層を語ろう2 (296)
【Wacom】液晶ペンタブ型デバイス総合5【N-trig等】 (559)
--log9.info------------------
PSP雑談215 (684)
【Share/Winny】ブルマ スク水 体育祭 part9【P2P】 (446)
Share 成年コミック専用スレ 第585巻 (855)
【スポーツ動画】スポーツ動画情報14【共有サークル】 (304)
ラジオ番組UPスレ 125KHz (326)
新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」★5 (355)
伊集院光関連を集めてるヤシは 第77回 (222)
Share 放映中新作アニメハッシュ保管スレ 139 (493)
林檎使い(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1118 (714)
BMS情報総合スレ@Download82th (318)
BFスレ系作品 再アップ希望スレ7 (696)
安全なファイル収集総合 [P2P,VPN,VPS,Seedbox,DDL] (480)
[Shemale]ニューハーフ動画スレ40[TransLadyboy] (282)
ホラー映画総合スレ28 (287)
ラジオ番組UPスレ 過去物JUNK専用 17kHz (201)
【ny】週刊少年マガジン・サンデーPart81【洒落】 (777)
--log55.com------------------
三上悠亜再降臨! 快感 本物アイドルの“本物”セックスです
群馬にちゃんねら〜中田昭博登場!
群馬2ちゃんねら〜中田晃裕登場!
テストスレ
【SKE48】リクアワオフ会スレ2
SKE48】加藤るみ(○)応援スレ38.1【るみるみ】
三上悠亜再降臨! 快感 本物アイドルの“本物”セックスです
Let's talk with Jim-san in sdn48 board.