1read 100read
2013年03月FF・ドラクエ99: FF1総合スレ part31 (583) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デスピサロは同情の余地なき悪党 第四十五章 (232)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part144【DQ7】 (201)
【DQ10】ドレスアップシステム 5着目 (666)
【DQ10】 エルフ♀のネカマ率は異常 (295)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part135【DQ7】 (963)
【DQ10】レンジャー専用スレ サバイバル+10【Wii】 (641)

FF1総合スレ part31


1 :2012/09/06 〜 最終レス :2013/03/10
テンプレたのむ

2 :
ファイナルファンタジーシリーズの初代作・FF1の総合スレです。
質問する前にまずは攻略サイトを見るように。
テンプレは>>2-10あたり
EX-POTION(PSP版隠しダンジョンもあり)
 ttp://ex-potion.com/ff1/
夢の都(ダンジョンマップ他、様々な詳細データ)
 ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~rokkozu/rpg.html
ハックロム地獄変(解析データ)
 ttp://www.geocities.jp/uffmain/FF1main_frame.html
Lapse Pointer(取り返しの付かない要素等)
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff1.htm
・GBA・PSP版関連
SOC マップ
 ttp://www.geocities.jp/bishop3985/ff1.html
SOC 風のささやく洞穴 マップ出現パターン
 ttp://homepage3.nifty.com/gore/ff1_2ad/soc_a.html
SOC 追加アイテムリスト
 ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kakeru/old/gb/ff1soc.htm
・FF1総合スレ part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1324923331/

3 :
■FAQ〜機種選び編〜
◆どのハードがオススメ?
 機種によって全然内容が違う。完全に別物と考えた方が良い。
 「FC版・WSC版・PS版・携帯版」の系統と、「GBA版・PSP版・iPhone版」の系統に分かれる。
 レトロ気分を味わいたければ前者を、腕に自信がなければ後者がオススメ。
◆FC版系列(WSC版・PS版・携帯版)の特徴は?
 総じて難易度が高め。「魔法がクラス別回数制」「一部のジョブが弱い」
 「エーテルやフェニックスの尾等の便利アイテムが無い」等が特徴。
◆GBA版系列(PSP版・iPhone版)の特徴は?
 難易度は低め。「魔法がMP制でたくさん使える」「追加アイテムが強力」
 「レベルアップが早い」「弱かったジョブが強化され職業間の格差が減少」
 等の特徴がある。また、追加ダンジョンが新たに加わっている。
◆その他で留意する点は?
 各機種ごとに画質・音質は異なる。キャラクターの台詞なども変更あり。
 WSC版はテンポが良く、サクサク遊べる。
 PS版はムービー&ギャラリー等あり。メモファイル機能付きで難易度も低め。
 携帯アプリ版は基本的にPS版に準拠。但し、メモファイルは無い。
 GBA版とPSP版の内容は基本的に同じ(追加ダンジョン、グラフィック等一部の違い除く)。
 ゲームアーカイブスでDLできるのはPS版。PSP版と間違えないように注意。

4 :
■FAQ〜ゲーム進行編〜
 鉄則:「とにかく街の人の話を聞こう!」聞き込みがRPGの基本。
◆クラウンを取った後は何をすればいいの?
 何の為にクラウンを取りに行ったのかもう一度思い出そう。
 偶然迷い込んで入手したなら町の人に再度聞き込みを。
◆バンパイア倒した後ってどうするの?
 バンパイアの洞窟の奥に何か無かった?それを欲しがってる奴が居る筈だ!
◆土の杖を手に入れた後ってどうするの?
 杖をくれた人に言われた通りに行動しよう。
◆リッチを倒した後は何処に行けばいい?
 行ける場所は限られている。何処かにカヌーをくれる人が居るから探そう。
◆カヌーもらったらどうするの?
 この辺りから攻略の順番はある程度自由になる。
 オーソドックスに行くなら、火→水→風のクリスタルに輝きを蘇らせる。
 順番は変えてもOK。玄人はいきなり試練の城に…ゴニョゴニョ。
◆氷の洞窟が鬼難易度でクリアできない(泣)!
 最難関と言っても良いダンジョン。即死・状態異常を使う敵や先制する敵多数。
 その為、高レベルでもクリアには運が絡む。なので基本は戦わず全て逃げる。
 FC版なら、戦士が居ればアイス系防具を装備させると麻痺し難くて楽になる。
◆浮遊城の無限回廊みたいな場所が進めません!
 上下と左右に2ブロックずつ進めば(右右上上)、登り階段がある。
◆フレアーとアレイズって何処に売ってるの?
 ルフェイン人の町の右上。外壁に抜け道がある。
◆とにかく先に進めません!何して良いか分かりません!
 FC版以外は大事なものは持っているだけで勝手に使ってくれる。
 FOMA版はメニューに「だいじなもの」があるのでそれを使う事。

5 :
■FAQ〜基本システム編〜
◆ジョブチェンジってどうやるの?
 「ジョブチェンジ」は無い。あるのは「クラスチェンジ」のみ。
 上級職へのパワーアップといった感じ。
 職業の途中変更はできないから熟考して選ぼう。残りは2周目のお楽しみで。
◆オススメのジョブの組み合わせは?
 初心者は戦士を1人は必ず入れよう。戦力が安定する。
 その他は、GBA版ならどんな組み合わせでも問題なし。
 FC〜PSの黒シは弱いが、GBA以降はそれなり。
 ダテレポを使えるのは白・赤だけ。
◆攻撃がミスしまくるんだけど?
 序盤は仕様上そうなる。中盤以降は大丈夫。
 命中が32を超えるまでは我慢。命中の高い武器を優先して装備。
◆序盤の敵が強すぎて苦しい…。
 初心者は、序盤で強力な武器を装備できる戦士と赤魔を多く入れると楽。
 FF1の赤魔はかなり万能で強い。器用貧乏な感じは無い。
◆ダンジョンが長すぎないか?
 とにかく逃げろ。真正直に出遭うモンスター全部と勝負するのは危険。
 攻略を複数回に分け、ポーションをこまめに補充しながら挑戦するのもアリ。
 癒しの兜や癒しの杖が手に入る辺りからは楽になる。
◆エンカウント率高すぎ!
 エンカウント率が高いのは、FF1に限らずFC時代のRPGの特徴。
 あと、FF1には必ず敵が出現するトラップ床が設定されている。
 変な所には足を踏み入れないように。
◆FOMA版で地図ってどうやってみるの?
 マトーヤのホウキにが教えてくれる(*+決定)。
◆FOMA版でパズルできないの?
 無理。

6 :
■FAQ〜戦闘編〜
◆序盤モンクが弱くて文句たらたらです…
 モンクは序盤は弱い。が、レベルが上がると非常に攻撃力が高くなり強い。
 レベルが上がると素手の方が強くなるが、低レベル時は武器の方が良い。
 防具は裸装備よりもリボン等を装備して耐性を重視した方が良い。
◆最強のパーティ構成は?
 最強の定義は人によって異なるので一概には言えない。
 「攻撃力ではモンク」「攻守のバランスでは戦士」…など。
 ダイヤの腕輪など数が限られる装備品があるので良く考えて構成しよう。
◆魔法クリティカルって何?
 FF1では魔法に耐性を持つボスにも、超低確率で耐性無視して効く事がある。
 普通はRPGのボスに即死魔法は効かないが、FF1ではラスボスも即死する。
 FC版及びWSC版でしか起こらない現象なので注意。
◆ボスが強すぎて倒せない!
 (1)補助魔法の重ねがけを有効活用する。
 例えばブリンクや白のローブを重ねがけすれば、打撃が全然当たらなくなる。
 FC版以外の機種なら、攻撃補助魔法も重ねがけ可能。
 例えばストライやセーバや巨人の籠手を使いまくれば攻撃力が大幅アップする。
 ヘイストならFC版でも共通で攻撃力を上げられる。
 (2)防御面は耐性を重視して装備を選ぶ。
 敵の魔法やブレスはリボンやバ系魔法で防ぐ。敵の攻撃の属性は何か調べよう。
 (3)FC版なら魔法クリティカルを狙ってレイズサーベルで一撃死も可能。

7 :
■FAQ〜リメイク版関連〜
◆クリアデータをセーブするとどうなる?(PS・GBA・PSP・iPhone)
 モンスター図鑑を引き継いだ状態でゲームを「最初から」始められる
 クリアデータから前回のセーブ地点には復帰できないので、
 元のデータとは別の場所にセーブしておくことを推奨
◆1周目ではコンプできないの?(PS・GBA・PSP・iPhone)
 最後のボスが登録された図鑑は2周目でしか見られない
 さらに、ギャラリー(PS・PSP・iPhone)には2周クリアしないと現れないものがある
 つまりギャラリーを完全に見られるようになるのは3周目のデータから

8 :
テンプレ終わり

9 :
>>1乙 テンプレ貼りも乙

10 :
テンプレ貼り乙。助かった

11 :
FF1の方へ〜、ちょこちょこお話してるので来てね
自治スレッド@FF・ドラクエ板 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344141951/

12 :
急いで貼ったからしくじってたらすまん
あと>>1

13 :
カオス神殿でリッチーと戦ったのだが、なめてかかったらフレアーで全滅したw
ラストダンジョンだけあって格段に強い敵が多いわ。

14 :
>>13
HP全快で挑めば大丈夫だと思うよ。

15 :
過去カオスの開幕フレアはダメージのランダム幅が大きいので
黒魔やシーフが生き残れるかは運が絡む
まあレベル上げりゃいいって話だけど、レベル低いと本当に運ゲー状態

16 :
誘導ミスってたので再度ですorz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1344141951/631
これについてレスお願いします

17 :
結局iPhone版にはギャラリーあるの?ないの?
これについては情報全くでないね

18 :
携帯アプリ(au)版なんだけど、ダメージ計算式変わってない?
クリティカル時のダメージが明らかに大きい
1ヒットの場合、本来は「(攻撃〜攻撃*2)-防御+攻撃」が最大のはずだよな

19 :
>>1

20 :
>>15
赤でもやられるぞw

21 :
FC版ひさしぶりにプレイしてみた
グルグ火山でホーンドデビルの先制ファイラであぼーんしたw

22 :
なにその俺w でもファイアーとかレッドドラゴンとか稼げる敵も多かったな。

23 :
グルグ火山はクラスチェンジしてダテレポ覚えてから挑んだ。

24 :
グルグ火山はぐるぐる火山だと思ってた

25 :
シーフ4人縛りでピスコディーモン相手に苦戦中w
早く忍者になりたい

26 :
遂にクリアしてしまった・・・
ティアマットを倒した後、マサムネ取ってない事に気がついて、また戻る羽目になったw
そしてまたティアマットと対戦だしw
カオスは案外弱かったな、あとクラーケンも。 今更サンダラとか痛くないし。
なにげにフレアー連発するリッチーが一番キツかったかもw

27 :
リッチ最強は常識

28 :
レベル上げまくればそりゃ楽勝って話ですよ

29 :
LV28だったが高い方なのかな。

30 :
生放送等で見た感じ初見だと20代前半が多いっぽい
むりやり19でクリアしてた人も見たことあるw

31 :
リッチのフレアー連発なんてあり得るの?
最速でも4ターンに1回だと思うが

32 :
まあ、HPの低い赤魔がやられる可能性があるからね
レイズ、ダテレポを使えるのがパーティ編成によっては赤魔だけとか有り得るし

33 :
攻略本のカオス神殿推奨レベルが32だったけど高すぎだよなあ
その攻略本の推奨レベルでやってたら氷の洞窟も楽勝だった

34 :
今回は氷の洞窟あんまり苦労しなかった。
マインドフレイアが殆ど出なかったのが大きかったわ。
今回初めてモンク入れてみたが、強ぇ〜!てのが一番のプレイ印象だったw

35 :
氷の洞窟の気紛れ度は異常。

36 :
>>25
シーフ4人だと、
1人目:さんごのつるぎ
2人目:ウィルムキラー
3人目:ルーンブレード
4人目:フォールチョン
だよな
フォールチョンなんて少ししか使ったことないが、シーフ4人だと貴重な武器だよな。
まあ売ってるけどね。

37 :
FC版では戦モ赤黒が最強パーティじゃね?

38 :
黒はいらない

39 :
黒魔のすばらしさをわからないとは悲しいな…

40 :
最強って話題で黒は無いわ

41 :
FC版は戦士がダントツで強すぎてなあ

42 :
てか攻略難度か最強育成かによっても変わるし
どちらにしろ黒はありえないけど

43 :
このスレで勧められているのを見ないが、機種問わず「戦モ赤白」が至高だと思う
まあみんなレベル上げないからモンクが外れたりするんだろうが

44 :
俺はそのパーティ好きだよ
白を赤にかえるのもなかなか

45 :
同じジョブを入れたくないので、戦モ赤黒だな
攻撃魔法を赤黒2人が使えるから序盤から楽だし

46 :
FF1研究所のデータ久々に見ようと思ったけどどっかやっちゃったぜ

47 :
GBA版戦モ白黒で最強育成中
素早さ以外は後でドーピング出来るから素早さだけ必ず上げるようにしているが辛すぎてワロタ
さらに図鑑埋めるなんて考えなければ良かった…
デスマシーンでめっちゃ苦労したwww

48 :
>>46
ここか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yamachin/ffantasy/ffant0.htm

49 :
ずいぶん前に消滅したサイト

50 :
初プレイの時は戦士、白、黒は確定で
モンク、シーフ、赤のうちどれを入れるか悩んだ
結局シーフを選んで苦労したw

51 :
みゅん。さんのならWebアーカイブでまだ見られたはず

52 :
滝の裏の洞窟のロボットの台詞を正確に覚えてる人いたら教えて下さい。

53 :
コノ キューブ……モッテイッテ…
コレ ツカッテ フユウジョウ ノ ティア マット…オネガイ…
ギ……ガ……

54 :
>>53
おお…ありがとうございます!!
ほんと泣けるわ…
またやろう!

55 :
FC版でエルフの町にミスリルソードが売ってるけどさ、あえて縛ってる。
そうしないとメルモンドの町でロングソードを買う意味や
巨人の洞窟でグレートアクスが手に入ったときの喜びがないだろ。

56 :
あの時点で正攻法で4000ギル稼ぐだけでも結構大変だから縛るまでもないかな

57 :
俺は戦士がレベル7になったら、プラボカの町でバトルアクスを買ってる。

58 :
戦赤白黒のパーティーでエルフの町東で
ミスリルソード2本とレベル3〜4魔法を3人分全部買えるまで稼いでから
沼の洞窟に行くのが小学校プレイ当時からの慣習

59 :
>>58
俺もそのパーティ結構好きだ。
町で買うのは、鉄のたて、かぶと、皮のぼうし、かわてぶくろ、
シミター、ブロードソードだな。
沼の洞窟でダガー、ブロードソード、てつよろい、銅の腕輪を拾う。

60 :
>>58
わざわざそんな苦行するなんて(´;ω;`)

61 :
苦行厨は無理してゲームやらなくていい

62 :
>>56
先にサンダラを買って海で稼げばそうでもないが。
次にファイラやアディアを買ってオーガ、ガストで稼ぐかな。

63 :
プラボカ北東でミノタウロゾンビ焼きを知ってしまうとむしろ金と経験値貰い過ぎて困る位
ちょっと沼の洞窟突入前にファイラサンダラブリザラ全部買えてレベル25とか
もうクリア前までレベル上げ作業が要らなくなる

64 :
携帯アプリだと牛ゾンビがやたら出にくい気がする
FC版のような電源パターンも無いし、PS版みたいにソフトリセットで即再開もできないし、
WSC版みたいにディア系が強くないし、歴代で一番稼ぎにくい

65 :
>>63
スリルなさ杉w
ポーション×40、毒消し×20、ねぶくろ×10ぐらいで
沼の洞窟に行くのが楽しいんじゃないか。
あの臨場感あふれるBGMがたまらんwww

66 :
レベル上げまくるのが楽しいって人もいれば回復アイテム買いまくるのが楽しいって人もいるのさ

67 :
いつもポーション20どくけし10サンダラで行くな

68 :
>>63
そこも沼の洞窟クリア前はうまいけどその後はそう劇的なものでもないから
25まであげちゃうのは却って効率悪いと思う

69 :
レベル上げしなくても、ダンジョンを敵と戦いながら何回かに分けて攻略してたら
相応にレベル上がるじゃん。

70 :
モモシ赤が至高

71 :
>>70
機種にもよるんじゃね?
リボンが3つだから、1人は戦士をいれないと

72 :
プラボカ北って先っちょの2マスとその下の2マスで出る敵分かれてるよな
あそこはレベル上がるまでは、ファイラかストライか、アディア・回復・防御・回避か…
っていうギリギリの判断が迫られる勝負だから楽しいよな
そこをピークにあとは最後までサクサク行けちゃうが

73 :
みんなシーフは入れないのか?俺ニンジャが何となく好きでいつも入れてるんだが・・・

74 :
>>73
シーフを入れるパーティでは戦シ赤白が好きだ

75 :
>>74
仲間!今それでやり始めたとこ。

76 :
序盤だとなんだかんだシーフの逃げるが役に立ったりするよね
ニンジャもクラスチェンジした直後だと割と強い

77 :
>>75
戦シ白黒でクリアした事があるが、やっぱ黒イラネと思って、赤を入れてみた

78 :
俺もそのPT好きだ
なんか楽過ぎず難し過ぎずちょうどいいんだよね

79 :
序盤逃げられるのは思ってたよりかなり役に立つよね

80 :
戦赤シシが好き。シーフの弱さと忍者の強さを実感しつつ最終的にも結構強い
サスケの刀のクリティカル率を生かせるWSC版でおすすめ

81 :
ニンジャが強いと感じるのはすっかりゴミ化したシーフと比べてるから

82 :
正直シーフのいい所ってあまりわからん
アプリ版で戦シ白黒でやってるけどシーフが逃げやすいって感じしないし

83 :
忍者になると赤魔より堅い
道中の壁&ボス戦のストライ係としてナイトやモンクのサポートをする
あとWSC版やPS版だと知性+幸運が逃走率に影響しているらしいから、
シーフの逃げやすさは魔道士と大差ないようだ

84 :
シーフがいるとダイヤの腕輪を3番目に回せるからパーティ全体が硬くなる

85 :
>>83
ほんとに知性がかかわってんの?
正直眉唾

86 :
GBA版の資料だが、素早さ+知性+幸運だな
ttp://kumicyou.sakura.ne.jp/final-fantasy-1-gba/kumicyou-esc.html
この辺はWSC以降であまり変わって無さそうな気がする

87 :
WSC/PSとGBAってかなり違うと思うけどそこは共通なのか?

88 :
違うのは魔法ダメージくらいで、魔法の成功率やらダメージ計算の式は同じだからなぁ

89 :
>>80
FC版でも結構強いよ。装備は以下の通り。
俺は白のローブも黒のローブも使うが、黒のローブを捨てて守りのマント装備してもいいかもな。
戦士 ドラゴンメイル 癒しの兜 守りの腕輪 イージスの盾 エクスカリバー(E) 魔術の杖 レイズサーベル 
シーフ フレイムメイル リボン ガントレット アイスシールド サスケの刀(E) 癒しの杖 ディフェンダー
シーフ アイスアーマー リボン 白のローブ 炎の盾 サスケの刀(E) ライトアクス トールハンマー
赤魔 ダイヤの腕輪 リボン 黒のローブ 癒しの兜 マサムネ(E) 魔道士の杖 ライトアクス
>>84
同意。

90 :
もしPS3とXBOX360とWiiUとPSVitaの4機種でPSP版2と3のカップリングリメイクの上、ファミコン版も収録されたら買う?

91 :
>>89
そのパーティなら十分堅いから白のローブや2つ目の癒しの兜は不要だと思う
ガントレットは赤魔に装備させる

92 :
弱い雑魚に遭遇したら、白のローブ重ね掛けして打撃無効化してから癒し×3で体力満タンまで回復
これだけはやめられないw

93 :
>>90
今のスクエニ制作なら買わないかな。

94 :
>>93
しかし、「たのボーイズ」にこんなのが…
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=22

95 :
PSP版は、リボン4個あると聞いてシ・モ・赤・白でやりだした…
シーフとモンクにはLv1で死んで貰ってるけどw
FCは、リボンが3個だったからナイト重要だったけど4個なら忍者壁でも問題ないし
ストライ・ヘイストが1ターンで出来てストライドーピング速度が2倍だから忍者の存在価値は意外と高いと思う
>>93
FF3みたいなリメイクならイラネ…
FF1・FF3はキャラの無個性こそ個性だと思ってる

96 :
>>95
そいつ無視で
ひたすら自分の投稿を貼っては賛同者を集めようとしてる

97 :
>>95
GBAならそのPT良いんだけど
PSPだと最終的に赤魔の方が良くなっちゃわないか

98 :
コミック版はご存知ですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4880637440?tag=booking1025-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4880637440&adid=1CKCQ0XSN3MA32JCCEZ9&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fwww.fukkan.com%2Ffk%2FVoteDetail%3Fno%3D56119
復刊ドットコムでも…
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=56119
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=55843

99 :
その作者FF2のマンガが切られたのを未だに自分のサイトでぐちぐち書いてたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQ10】社会人専用スレ part7【Wii/WiiU】 (243)
【吉報】トルネコがコイン販売 (373)
【DQ10】特訓モード スタンプ7個目 (855)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part135【DQ7】 (963)
【DQ10】ドロップアクセサリー総合 3種類目 (647)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part135【DQ7】 (963)
--log9.info------------------
☆Super★スーパーリーグフォーミュラ★league☆2 (514)
【開催】2020年東京オリンピック 2【支持派】 (756)
なでしこで嫌いな選手 (209)
【五輪】レスリング 3【危機】 (507)
上野のオーラがエロくて我慢できない!84 (209)
浅田真央ちゃんに国民栄誉賞を (284)
内柴正人 (218)
近代五種って必要なくね?? (342)
【増長】内柴セクハラは金メダルの過大評価が原因 (201)
【星野】言い訳を考えてあげるスレ【ジャパン】 (200)
スノボ兄妹が悲惨すぎて笑えない (397)
人口比で考えてもメダル数で韓国に負けるのは恥 (466)
【ソフトボール】三科真澄【ビンタで覚醒】 (510)
プルシェンコさんの負け惜しみ (234)
2016年オリンピック開催地決定までカウントするスレ (367)
真央より美姫よりヨナより鈴木明子 (229)
--log55.com------------------
ジュビロ磐田 part1116
セレッソ大阪(1510)@#ObrigadoSouza
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2313◇
   ガンバ大阪 Part3093
鹿島アントラーズPart2702
しみじみ清水エスパルス1994
サッカー好き有名人・芸能人part174
明治安田生命J3リーグ総合スレpart81