1read 100read
2013年03月囲碁・オセロ8: NHK杯囲碁トーナメント Part81 (644) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西棋院情報・応援スレッドPart8 (217)
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第15局 (288)
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○ (321)
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○ (321)
棋聖戦総合スレッドpart44 (232)
関西棋院情報・応援スレッドPart8 (217)

NHK杯囲碁トーナメント Part81


1 :2013/02/06 〜 最終レス :2013/03/10
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい
▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1356181250/
[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveet
=======================
[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html
[棋譜再生]
http://homepage3.nifty.com/amihot/igo/index.html
[棋譜]
http://igokisen.web.fc2.com/jp/nhk.html

2 :
★結城  聡○♪┓              ┏♪○羽根  直樹
倉橋  正行●━┗┓    第    ┏┛━●黄    翊祖
金    秀俊●┘  ┃    60    ┃  └●湯川  光久
三村  智保●━┐┗┐  回  ┌┛┏━●河    英一
謝    依旻●┘┏┘│  Ν  │└┛└●鈴木    歩
新垣  朱武●┐┃  │  Н  │  │┌●中根  直行
秋山  次郎●━┛  ├┐Κ┌┤  └━●彦坂  直人
高尾  紳路●♪┏┓││杯││  ┏♪○井山  裕太
村川  大介○━┛┃││  ││┏┛┌●古谷    裕
王   . 銘エン●┘  ┗┘│  │└┛└━●小松  英樹
王    立誠●┐  │  │  │  │  ┌●陳    嘉鋭
蘇    耀国●━━┘  │  │  ┗┓━●後藤  俊午
趙    治勲●♪┘    │決│    ┗♪●溝上  知親
                    ├  ┤
瀬戸  大樹●♪┐    │勝│    ┏♪○河野    臨
向井  千瑛○━━┓  │  │  ┏┛┌●山田  拓自
本田  邦久●┘  ┃  │  │  ┃└━●柳    時熏
苑田  勇一●┐  ┗┐│  │┌┛┌━●吉原由香里
望月  研一●━┓│││  ││└┓└●内田  修平
坂井  秀至●♪┗┛├┘  └┤  ┗♪●依田  紀基
林    漢傑●♪┏┓│      │  ┏♪○山城    宏
山田規三生○━┛┃│      │┏┛━●三谷  哲也
小林  光一●┘  ┗┘      └┛  └●李    沂修
小林    覚●┐  │          │┌━●加藤  充志
趙    善津●━┏┛ ♪=シード ┗┓└●今村  俊也
山下  敬吾●♪┛   ★=NHK杯   ┗♪●張      栩

3 :
59期 2012 結城 聡  羽根直樹
58期 2011 山田規三生  依田紀基
57期 2010 結城 聡  井山裕太
56期 2009 結城 聡  武宮正樹
55期 2008 張  栩   趙 治勲
54期 2007 趙 治勲   結城 聡
53期 2006 羽根直樹   今村俊也
52期 2005 張  栩   依田紀基
51期 2004 小林光一   趙 治勲 この年からコミ6目半
50期 2003 三村智保   王 立誠
49期 2002 張  栩   羽根直樹
48期 2001 石田芳夫   趙 治勲
47期 2000 依田紀基   今村俊也
46期 1999 依田紀基   東野弘昭
45期 1998 依田紀基   本田邦久
44期 1997 王 立誠   小林光一
43期 1996 趙 治勲   小林 覚
42期 1995 小林 覚   清成哲也
41期 1994 大竹英雄   加藤正夫
40期 1993 依田紀基   加藤正夫
39期 1992 趙 治勲   王 立誠
38期 1991 依田紀基   王銘エン
37期 1990 石田芳夫   大竹英雄
36期 1989 武宮正樹   小林 覚
35期 1988 加藤正夫   王 立誠
34期 1987 石田芳夫   林 海峯
33期 1986 小林光一   武宮正樹
32期 1985 橋本昌二   石田芳夫
31期 1984 本田邦久   武宮正樹
30期 1983 趙 治勲   大竹英雄
29期 1982 坂田栄男   杉内雅男 この年から50人によるトーナメント
28期 1981 藤沢秀行   高木祥一
27期 1980 橋本昌二   趙 治勲
26期 1979 東野弘昭   高木祥一
25期 1978 林 海峯   大平修三 この年から26人によるトーナメント
24期 1977 坂田栄男   武宮正樹
23期 1976 坂田栄男   呉 清源
22期 1975 大竹英雄   武宮正樹
21期 1974 林 海峯   加藤正夫
20期 1973 大竹英雄   橋本昌二
19期 1972 坂田栄男   大竹英雄
18期 1971 大竹英雄   石田芳夫
17期 1970 林 海峯   坂田栄男
16期 1969 藤沢秀行   藤沢朋斎
15期 1968 大竹英雄   橋本昌二
14期 1967 橋本昌二   藤沢朋斎 この年から16人によるトーナメント
13期 1966 高川秀格   藤沢秀行
12期 1965 坂田栄男   宮下秀洋
11期 1964 坂田栄男   藤沢秀行
10期 1963 橋本宇太郎   藤沢秀行 この年からテレビ放送
9期 1962 坂田栄男   橋本宇太郎
8期 1961 坂田栄男   木谷 実
7期 1960 木谷 実   藤沢朋斎
6期 1959 坂田栄男   高川 格
5期 1958 坂田栄男   木谷 実
4期 1957 坂田栄男   藤沢朋斎
3期 1956 橋本宇太郎   坂田栄男 この年からコミ5目半
2期 1955 岩本 薫  藤沢朋斎
1期 1954 島村利博   高川 格 コミ4目半 ラジオ放送 8人によるトーナメント

4 :
2/10 井山 裕太 九段 vs 羽根直樹 九段      :王銘エン 九段
2/17 山城  宏 九段 vs 河野  臨 九段      :小林覚 九段
2/24 結城  聡 NHK杯 vs 村川大介 七段    :横田茂昭 九段

5 :
第60回〜第  回:下坂  美織
第57回〜第59回:万波  奈穂
第54回〜第56回:中島美絵子
第52回〜第53回:青葉かおり
第50回〜第51回:万波  佳奈
第48回〜第49回:稲葉  禄子
第46回〜第47回:穂坂    繭
第44回〜第45回:梅沢由香里
第42回〜第43回:原    幸子
第32回〜第41回:小川  誠子(真門  和子)

6 :
出場回数ベスト10
 @ 47回 坂田栄男(47)
 A 43回 林  海峯(43)
 B 40回 大竹英雄(40)・武宮正樹(38)
 D 38回 趙  治勲(38)
 E 36回 小林光一(33)・本田邦久(31)
 G 35回 石田芳夫(25)
 H 34回 加藤正夫(34)・橋本宇太郎(33)・橋本昌二(26)・藤沢秀行(23)
 ※( )内は、連続出場回数

7 :
>>5
稲葉さん、よかったねぇ。
ちょうど碁をやり始めたころで、最初は不純な目で見ていたw
でも勉強になった

8 :
>>6
ベストテン入りしてる棋士は全員優勝経験があるんだな

9 :
30年以上トップ棋士であり続けるのだから、一回くらい優勝してもおかしくない。
つっても本当に優勝できる時期は限られているだろうけどね。
まだ50回くらいだから、30回出場しても優勝できない棋士がいてもおかしくないけどね。

10 :
山城宏31回、片岡聡30回、藤沢明斎29回(準優勝5回)

11 :
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]PW[三根康弘]PB[下坂美織]RE[B+Resign]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[oq];W[pj];B[ql]
;W[pg];B[nc];W[dj];B[fq];W[eo];B[cq];W[cp]
;B[dq];W[go];B[fc](;W[ee];B[cc];W[cd];B[dc]
;W[ge];B[ok]C[絶好点];W[mj];B[oj];W[oi];
B[ni];W[nj];B[nh];W[pi];B[nl];W[qd];B[qc]
;W[pe];B[lh];W[od];B[pc];W[kj];B[oe];W[of]
;B[ne];W[nf];B[qe];W[qf];B[pf];W[pk];B[pl]
;W[pe];B[jh];W[ij];B[pf];W[om];B[ol];W[pe]
;B[jk];W[jj];B[pf];W[kg];B[jg];W[pe];B[gh]
;W[me];B[pf];W[kh];B[pe];W[lf];B[ff];W[ef]
;B[ei];W[di];B[dh];W[ch];B[eh](;W[ej];B[fj]
;W[fk];B[cg];W[dg];B[gk];W[gj];B[fi];W[fl]
;B[cf];W[bh];B[hj];W[hk];B[gi];W[gl];B[fe]
;W[fd];B[gd];W[ed];B[ec];W[bc];B[bb](;W[bd]
;B[eg];W[df];B[hd];W[lp];B[mo];W[hq];B[gq]
;W[or]C[この手が白の敗着になった];B[nq];
W[nr];B[mq];W[mr];B[lq];W[lr];B[kq];W[qr]
;B[rr];W[kr];B[jr];W[ir];B[jq];W[hp]C[白は下辺をえぐったが、それ以上に外側の黒が厚くなった]
;B[bq];W[bp];B[ap];W[ao];B[aq];W[bo];B[lk]
;W[lj];B[qg];W[qh];B[rf];W[rk];B[qk];W[qj]
;B[og];W[ph];B[rl];W[jc];B[ie];W[hb];B[ab]
;W[lc];B[ri];W[ng];B[be];W[ce];B[ad];W[bf]
;B[jm]C[黒の勝利宣言];W[gr];B[fr];W[jo];
B[ko];W[mb];B[ke];W[gb];B[qq];W[pr];B[ks]
;W[ls];B[js];W[qs];B[io];W[fb];B[eb];W[hi]
;B[hh];W[pa];B[qa];W[na];B[pb];W[gj];B[hm]
;W[in];B[ip];W[il];B[im];W[kl];B[fn];W[fo]
;B[ho];W[gp];B[gn];W[en];B[lm];W[rs];B[sr]
;W[rj];B[rh];W[sl];B[sm];W[sk];B[rm];W[km]
;B[kn];W[ll];B[ml];W[fs];B[es];W[gs];B[er]
;W[kf];B[jf];W[ae];B[jl];W[kk];B[ji];W[ii]
;B[ki];W[li];B[md];W[ld];B[le];W[mf];B[mh]
;W[oh];B[mc];W[ih];B[ig];W[ca];B[cb];W[ea]
;B[da];W[fa];B[nb]C[223手完 黒中押し勝ち]
)(;W[he]C[ノビは成立しない];B[eg];W[df];
B[be];W[bd];B[ce];W[ie];B[je]LB[gc:A][fg:B]
C[AとBを防ぐ鼻ヅケ];W[jf];B[if];W[ab];B[ad]
;W[cb];B[ba];W[ca];B[db]C[隅は石塔シボリで白取られ]
))(;W[cg]C[ノビが良かった];B[ej];W[ek];B[fk]
;W[fl];B[el];W[dk];B[gk];W[gl];B[hk];W[lp]
))(;W[ol]C[先にこっちに打つのだったと三根プロの感想]
;B[cf];W[ee];B[cc];W[cd];B[dc];W[gd];B[fd]
;W[fe];B[ge];W[gc];B[gb];W[hb];B[fb];W[id]
;B[gf];W[eg]))

12 :
行数多くなってすいません
今期の新人王戦1回戦です 
黒がNHK杯の聞き手でおなじみの下坂美織
sgfファイルに変換してから見るときは、保存するときに
文字コードをANSIからUTF-8にすると文字化けしないです 
と、自分が知らなかったのでメモ

13 :
>>10 だれだ、藤沢明斎って

14 :
朋斎のミスだろ。
指摘の仕方が嫌味ったらしい。

15 :
どういう仕方で指摘すればいいんですか?

16 :
藤沢朋斎だろ、で

17 :
>>15
ついでに井山スレの常臭にもつっこんできて

18 :
ひでえwwwなんだ常に臭うってwwwww

19 :
朋斎と明斎って別人だけどな

20 :
えっ!?
常臭じゃなかったのか。

21 :
常昊(じょうこう、チャン・ハオ)

22 :
呉清原と同じくらい間違い易いよな。

23 :
山田規三生さんって、今年も女流と当たってるじゃんw
去年の再来か?

24 :
キミオは今年も負けそうだな。
前回がアレだけに、プレッシャーや気負いが入りメンタルきつそう。
謝や向井タイプ(戦闘的)と棋風が似てるだけに、芋引いて地合いで負けそうだな。

25 :
向井は山下に勝てないだろ
つまりそういうことだ

26 :
秒読みになれば十分チャンスはある。

27 :
向井が勝つ可能性があるとすれば、序盤で地を稼いでシノギ勝負に持ち込む。

28 :
関西総本部所属棋士 対 女流棋士 の対戦成績
 40回 石井  邦生 ○ − ●杉内  寿子  −  
 44回 後藤  俊午 ● − ○中澤  彩子 白1目半勝ち
 45回 石井  邦生 ○ − ●小山  栄美 黒6目半負け
 56回 後藤  俊午 ○ − ●加藤  啓子 白中押し負け
 57回 石田  篤司 ● − ○吉原由香里 黒1目半勝ち
 59回 山田規三生 ● − ○謝    依旻 黒中押し勝ち

29 :
相手が山下だったら
早めに考慮時間使わせるような作戦でいけたかもしれないのにな。

30 :
>>28
左のメンバーがキミオ以外はしょぼいな

31 :
キミオの実績の割に人気がないのは異常。

32 :
トーナメント表外人ばかりだな
相撲よりひどいな

33 :
いや相撲の方がひどいだろ

34 :
明日はメーエンさんがでるから録画失敗しませんように(。-人-)
先週は録画したファイルがエラーおこして開けなかった

35 :
明日は井山対羽根
ようやく重量級同士の対戦といったところか
今回は最初から観戦しよう

36 :
準々決勝第1局
 NHK杯での成績 井山裕太本因坊 初対局 羽根直樹九段
 ☆準々決勝の成績 井山裕太 2勝1敗
   ●張  栩(55回)・○張  栩(57回)・○高尾紳(59回)
 ☆準々決勝の成績 羽根直樹 4勝4敗
   ○小林光(45回)・○柳時熏(49回)・●小林光(51回)・○淡路修(53回)
   ●趙治勲(54回)・●山下敬(55回)・●山田生(58回)・○謝依旻(59回)

37 :
国内戦で重量級とか超一流とかトップ棋士とか、
いいかげん恥ずかしいからやめてくれ。

38 :
女流が一般棋戦ベスト8ってすごい快挙じゃない。
初めて? 早碁棋戦で前例あったっけ?

39 :
去年のトーナメント表みてこいよ

40 :
プロ十傑戦で木谷礼子が8位になってる。

41 :
>>35
情報さんくす
とても楽しみだ

42 :
先週の碁見忘れたああああああ
やっぱり羽根直樹圧勝?

43 :
重量級というと依田、覚、ソンジン、宏、辺りのイメージ

44 :
それは物理的に重量級というだけではないか

45 :
今週はメイエン解説か。
いつもは井山、羽根といったイメージを外して鑑賞する所だが、メイエン解説だと勿体無い。
理屈抜きで楽しめる解説なんだよな。

46 :
羽根ファンだが、最近の井山は手がつけられんからなあ・・・・・
しかし今期のNHK杯で一番の注目局だ

47 :
ワクワク!

48 :
キター

49 :
ん?
井山っていつも碁笥を右に置いてたっけ?

50 :
面白い形

51 :
同じだ

52 :
なんじゃこりゃ、マネてるw

53 :
ええ〜ここで手抜き!?
左上の黒2子、ケイマで制せられない?

54 :
なんで、ネバーエンディングストーリーのファルコンが囲碁を打ってるの?

55 :
囲碁だと変な日本語でも全然気にならないわ

56 :
もう動き出すのか?

57 :
井山サン慌ててるアピールキタ!
これで勝つる!

58 :
下坂の聞き手ぶり、なかなか板に付いてきたな。

59 :
確かに下坂さん最近よく質問してるし頼もしいね
やっぱ最初は緊張するんだろうな

60 :
え!出られて大丈夫なの!?

61 :
なるほどねー
出には押さえて大丈夫なのかあ

62 :
うまいこと出来てるな

63 :
局後に対局者の批判する方は、対局中に解説よろしく。

64 :
羽根さんを応援する
井山一色過ぎてもおもんないし

65 :
羽根さんの本はわかりやすくて好きだな

66 :
黒石がノビノビしているな
やはりまだまだ井山では羽根には及ばないか
完全な手合い違いだな

67 :
時間内に終わらんだろこれ

68 :
黒がいいと思ってたけど一目引っ張り出しが良かったのか

69 :
8の2意味わからん

70 :
あんな大石捨てて優勢になれるのか
このレベルの碁は分からない

71 :
あっという間に白がよくなったように見える

72 :
オワタ

73 :
大石取られる??

74 :
メーエン「ノックアウトパンチがきた。」
コスミつけで黒死ぬのか

75 :
さすがですわ

76 :
ポカで突然の終了か。

77 :
大長考して打ったオサエが敗着になるとは。

78 :
ポカではないだろ
メーエンも見えてなかったし

79 :
井山さん何をやっても上手くいくな

80 :
黒勝ちだと思って少し目を離した隙にとんでもないことになってた

81 :
左下黒から手がありそうやったとこやしな

82 :
羽根、碁盤ひっくりかえせ。

83 :
あっちゅーまやったな

84 :
井山しゃんしゅごい~

85 :
(;SZ[19]DT[2013-02-10]PB[Hane]BR[9p]PW[Iyama]WR[9p]KM[6.5]
RE[W+R]GM[1]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dc];B[ce];W[oc];B[ld];W[dh];B[pc];W[cd];B[de];W[fd];B[od];W[qk]
;B[cj];W[bh];B[cn];W[cl];B[ej];W[fh];B[dm];W[fq];B[ff];W[dl];B[el];W[em];B[fl];W[en]
;B[dk];W[cm];B[hd];W[he];B[ie];W[ge];B[gg];W[gh];B[hg];W[hh];B[ig];W[hk];B[hl];W[il]
;B[hm];W[ik];B[im];W[id];B[hc];W[if];B[je];W[jf];B[jd];W[hf];B[fe];W[fg];B[gf];W[gd]
;B[ih];W[gb];B[kh];W[fk];B[fj];W[gk];B[ek];W[ii];B[km];W[dn];B[cg];W[ch];B[fm];W[ll]
;B[kl];W[kk];B[lk];W[lj];B[mk];W[jj];B[mj];W[li];B[kf];W[jg];B[jh];W[kg];B[lh];W[mi]
;B[lg];W[lf];B[ke];W[ml];B[hb];W[jn];B[jp];W[jm];B[gp];W[io];B[fp];W[hp];B[ho];W[go]
;B[fo];W[hn];B[fn];W[gq];B[do];W[co];B[eq];W[dq];B[hq];W[er];B[ip];W[ho];B[jl];W[jo])
序盤に手順前後があるかも知れんが勘弁

86 :
検討楽しそうだな

87 :
二線にあまりに打たないうちに勝負あった
皮肉にも二線に下がった途端に、一挙に逆転

88 :
終始井山の碁だった
格の違いがはっきりしたな
完全に手合い違いだったな

89 :
>>85
ジェバンニ乙

90 :
プロの早碁は手が飛んで楽しい

91 :
井山の打ちぶりは早碁も長い碁も大して変わらないな

92 :
勝負強いね、井山さん。
勝機は絶対見逃さないし。
確かに、白がそんなに良かったとも思わなかったけどね。
カミソリ坂田ならぬ、カミソリ井山だね。
それにしても、あっけ無さ過ぎた…   久々に時間余って検討も枠に入るしw

93 :
>>85
52手目から間違い

94 :
中央の生きが厚くて生きた時点ではやっぱり白の方が良かったんだ・・・

95 :
そこ丁度トイレ行ってたんだ
正しい手順教えて

96 :
形勢は黒がよかったのでしょう。
やはり、井山は読むのが早いし、正確。
敗因は
 1 黒の攻め手が途切れた
 2 運がなかった
 3 時間がなかった
いい碁でも、勝つのは難しい。

97 :
対局中のポイントの手が全て見えて眠かった
羽根さんどうしたの?w

98 :
こりゃ井山初優勝しちゃうかな。

99 :
すごい碁だったな。
手がつけられなくなるってこういうことなのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK杯囲碁トーナメント Part81 (644)
○●プロ試験情報スレッド 第7局○● (208)
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう4○ (321)
棋聖戦総合スレッドpart44 (232)
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ22 (309)
NHK杯囲碁トーナメント Part81 (644)
--log9.info------------------
クロノトリガーVS MOTHER(マザー) (326)
コナミゲームのBGMについて語り合うスレ (348)
田中宏和総合スレ (308)
【雑音】ゲーム音楽はロックばっかり【騒音】  (345)
全曲イイ!サントラ (261)
【みんなで】ファルコム名曲ベスト100【決めよう】 (831)
植松の曲ってすぐ飽きるよな (368)
ロックマンゼロ&ゼクスの音楽 山田三法 (236)
【ゲ音団】ゲームの音屋の団体 (382)
【METAL GEAR】メタルギアシリーズの音楽2 (698)
【EVE】島田(梅本)竜・みじんこ No.02【YUNO】 (934)
BLACK/MATRIX(ブラックマトリクス)のBGMを語る (223)
なんでイトケンと桜庭はダサい曲しか作れないの? (314)
【メタブラ】渡部恭久 Yack.【センコロ】 (527)
GM界の雄 サイトロンを見守るスレッド BOX2個目 (455)
なるけみちこの音楽を語れ!! the 6th (656)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所