1read 100read
2013年03月高校野球144: 【展望】第85回選抜高等学校野球記念大会7【予想】 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高知の高校野球62 (226)
【中国大会】鳥取城北高校野球部【優勝】 (477)
新潟県の高校野球175試合目 (825)
【人材宝庫】千葉第7ブロック【強豪不在】 (779)
【H復活へ】福岡高校【岩手最多出場】 (420)
【質実剛健】福大大濠【パート3】 (678)

【展望】第85回選抜高等学校野球記念大会7【予想】


1 :2013/02/21 〜 最終レス :Over
*21世紀枠
 遠   軽(初出場)
 いわき海星(初出場)
 益田翔陽(初出場)
 土   佐(20年ぶり7回目)
*北海道
 北   照(2年連続5回目)
*東北
 仙台育英(6年ぶり10回目)
 聖光学院(2年連続4回目)
 盛岡大付(3年ぶり3回目)
 山形中央(3年ぶり2回目)
*関東東京
 浦和学院(3年連続9回目)
 花咲徳栄(3年ぶり3回目)
 常総学院(8年ぶり7回目)
 宇都宮商(34年ぶり3回目)
 安田学園(初出場)
 早稲田実業(4年ぶり20回目)
*東海
 県岐阜商(18年ぶり27回目)
 菰   野(初出場)
 常葉菊川(5年ぶり4回目)
*北信越
 春 江 工(初出場)
 敦賀気比(2年連続5回目)
*近畿
 京都翔英(初出場)
 報徳学園(2年ぶり19回目)
 龍谷大平安(5年ぶり37回目)
 大阪桐蔭(2年連続6回目)
 履 正 社(3年連続5回目)
 大和広陵(28年ぶり2回目)
*中国
 関   西(2年ぶり12回目)
 広   陵(3年ぶり23回目)
 岩 国 商(初出場)
*四国
 高   知(2年連続17回目)
 鳴   門(2年連続8回目)
 済   美(9年ぶり2回目)
*九州
 沖縄尚学(5年ぶり5回目)
 済 々 黌(55年ぶり4回目)
 創 成 館(初出場)
 尚 志 館(初出場)
※前スレ
【展望】第85回選抜高等学校野球記念大会6【予想】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1360389005/

2 :
★★★今年は【翔】で決まりかな★★★
【確定】2013高校サッカー優勝校⇒鵬翔高校
【確定】2013高校ラグビー優勝校⇒常翔学園
【予告】2013高校野球優勝校⇒京都翔英
【予告】2013ホームラン王⇒中田翔
【予告】2013新人王⇒大谷翔平
★★★今年は【翔】で決まりかな★★★

3 :
【センバツ出場校チーム投手成績(公式戦防御率上位)】
01 大和広陵 0.458(チーム投球回数=59回 自責点=3点)
02 敦賀気比 0.740(チーム投球回数=73回 自責点=6点)
03 履正社高 0.788(チーム投球回数=80回 自責点=7点)
04 報徳学園 0.971(チーム投球回数=102回 自責点=11点)
05 盛岡大付 1.021(チーム投球回数=97回 自責点=11点)
06 沖縄尚学 1.238(チーム投球回数=80回 自責点=11点)
07 済々黌高 1.286(チーム投球回数=84回 自責点=12点)
08 龍谷平安 1.304(チーム投球回数=69回 自責点=10点)
09 花咲徳栄 1.465(チーム投球回数=86回 自責点=14点)
10 創成館高 1.500(チーム投球回数=60回 自責点=10点)
【センバツ出場校チーム投手成績(公式戦防御率下位)】
01 鳴門高校 5.073(チーム投球回数=55回 自責点=31点)
02 春江工高 3.490(チーム投球回数=98回 自責点=38点)
03 関西高校 3.162(チーム投球回数=111回 自責点=39点)
04 尚志館高 2.758(チーム投球回数=62回 自責点=19点)
05 北照高校 2.698(チーム投球回数=77回 自責点=23点)
06 土佐高校 2.596(チーム投球回数=52回 自責点=15点)
07 京都翔英 2.586(チーム投球回数=87回 自責点=25点)
08 常葉菊川 2.538(チーム投球回数=117回 自責点=33点)
09 益田翔陽 2.483(チーム投球回数=58回 自責点=16点)
09 いわき海星2.483(チーム投球回数=58回 自責点=16点)

4 :
公式戦防御率上位(投球回30回以上)
01 岸本淳希(敦賀気比3年)防御率0.36 06試合 49回1/3 
02 東野龍二(履正社高3年)防御率0.39 06試合 46回
03 福岡拓弥(龍谷平安3年)防御率0.46 05試合 39回
04 及川_豪(盛岡大付3年)防御率0.58 07試合 31回
05 立田将太(大和広陵2年)防御率0.63 05試合 40回
06 乾_陽平(報徳学園3年)防御率1.00 13試合 99回
07 比嘉健一郎(沖縄尚3年)防御率1.01 08試合 44回2/3
08 大竹耕太郎(済々黌3年)防御率1.29 10試合 84回
09 馬場皐輔(仙台育英3年)防御率1.35 14試合 60回
10 小島和哉(浦和学院3年)防御率1.41 11試合 76回2/3

5 :
大阪桐蔭は15試合で17本塁打とはスゲーな。しかも森は0本か。森以外も怪物だらけということか

6 :
俺の中での優勝候補は、常総、沖尚、北照、菰野
中でも筆頭格は、昨夏に続いて今春も大会ナンバー1打線を誇る常総学院だ
沖縄尚学、北照、菰野は左の好投手を擁し総合力が高い

7 :
大阪って高校があほみたいに多いだけで、
大阪桐蔭、リセイ社、PL、浪商、金光以外は糞同然だしな
ほとんど大阪でそれなりに有望な奴はこの辺の高校に入る

8 :
初めて済美の安楽をyoutubeで見たんだが、すげー体格だね
ストレートも半端なく速いや。大和広陵の立田よりも動画を見る限り上に見えるね
しかしなんとなくだが大阪桐蔭の森あたりだと軽くヘッドを利かして長打が打てそうだ
上にあるように常総の中軸あたりも合いそうかな?
しかし、粗い打者や非力な打者は相当てこずりそうな気がするな
銭が稼げる投手だね

9 :
>>6
センスねえ予想

10 :
>>7
大阪の有力選手は
大阪桐蔭、リセイ社、PL・天理・智弁・平安・成美・光星・日大三・大垣日大・敦賀気比・関西・広陵・明徳・さいび他に分散する
大阪は高校野球界のNY

11 :
>>10
そこに挙げられた高校は極一部
それでそこに挙げられた大阪以外の高校より、そこに載ってない大阪府内にある高校の方が一流プロを多数輩出してる
大阪のボーイズリーグがレベル高くて、多いということかな

12 :
>>7
に上がってる大阪の高校は他府県なら甲子園出場出来るレベルだぞ
それぐらい大阪桐蔭の牙城は鉄壁で崩れない

13 :
>>12
釣られるなよ
大阪と神奈川 
この2府県は県内の優勝候補筆頭が出場すれば甲子園でも優勝候補になるレベル
他の県は本命校が出場しても甲子園で優勝候補になるとは限らない

14 :
大阪・神奈川⇒ベスト8くらいから甲子園レベルだが大阪桐蔭・横浜などの甲子園でも上位レベルが常にいるから出場校が限られる
千葉・兵庫・沖縄⇒ベスト8くらいからレベルが高く常に群雄割拠
和歌山・福島⇒完全な1強状態
東京・宮城・広島など⇒ほとんど出る高校が限られるがたまに違う高校
奈良⇒2校で独占状態

15 :
大阪と神奈川を一緒にしてはいけない
神奈川はシード制があるから、ベスト8までは、難なく有力校は残れるが、大阪はシード制がないため、一回戦から、有力校同士のつぶしあいがあり、同じベスト8でも全然違う
大阪には地区ベスト8に残れなかった有力校も多い

16 :
いやいや大阪も突き詰めれば大阪桐蔭だけだろ。
ここも高校のチームらしくない強引なスカウト活動や虐め暴力の噂は良く聞くし、メスを入れて徹底調査すればあの桜ノ宮の二の舞になってもおかしくない。

17 :
プロ野球の出身高校を見れば一目瞭然
どれだけ大阪の高校が多いか分かるだろ

18 :
http://i.imgur.com/tv8MPHe.gif
こいつが桐蔭の4番なの?

19 :
>>9
野球未経験者かな?
野球分かる人間なら常総の強さが理解できるはず

20 :
監督が木内さんじゃないからね

21 :
>>16
大阪はまだ夏に3大会連続甲子園に出場したチームはKKPLの一度だけしかない
最近の解りやすい例が一昨年だ
事実上の決勝戦、両校とも甲子園に出れば、優勝候補
大阪では負け知らずの桐蔭が、選抜四強の履正社に勝ち、大阪桐蔭が甲子園出場と思いきや、まさかの東大阪大柏原の優勝

22 :
東大阪大柏原は至学館に完勝したが
2回戦で如水館の迫田采配に屈したんだったね

23 :
07金光大阪(主なOB吉見)
08近大付(金城)大阪桐蔭
09PL(マエケン)
10履正社(岸田)
11東大阪大柏原(石川)
12大阪桐蔭
近年は連続出場が出来ない大阪

24 :
>>14
神奈川?古いな
関東の予選なら埼玉が非常にレベルが高いよ
準々からはどの学校でも甲子園で3つ勝てる力があると言われてるくらいだし

25 :
>>24
埼玉?
今年は浦和学院と花咲徳栄と埼玉栄の3校くらいやん
春日部共栄、聖望学園、武南、南稜あたりは神奈川の武相より戦力低いし
県の上位チームの平均値なら
今年は兵庫が一番じゃん

26 :
2007選手権1回戦
神村学園(鹿児島)6-3金光大阪(大阪)
予選で中田のいる大阪桐蔭を敗っての出場でどんなチームかと楽しみにしてたけど
鹿児島予選決勝で鹿実に9回までリードされてた神村に完敗。
神村が11安打6得点、被安打5の3失点で大阪代表を圧倒。

27 :
大阪と神奈川の違いは、大阪は近畿各地から大阪の私立に通学してる
神奈川は関東の中心部ではないため、県外通学は東京がほとんど
高校数は変わらなくても、大阪神奈川の公立と私立の割合は大阪の私立の占める割合は高い

28 :
高知県が日本、いや世界で一番強い!
ええかきさまら

29 :
今年の高知は
明徳義塾、高知、高知商、土佐、伊野商、岡豊の6校は
他府県でも上位にいける力があるのは確かだな

30 :
>>29 高知のレベルの低さを出すなよ。

31 :
>>25
神奈川なんて関東で埼玉と対戦できる前に負けてますが?
兵庫すいません。眼中にすらありません

32 :
>>31 鳴かず飛ばずの弱小県がエラソーに。だから

だ・さ・い・た・ま
て言われるんだわ。
仮にも単年だけ戦力が突出してるからと威張り散らすな。身の丈知ろうな。平等な目で全国的に見ても
埼玉>神奈川になるはずかなく不自然に違和感あるよ。
神奈川>>>>埼玉
ぐらいだろう。ちなみに
兵庫>>>>埼玉
な!

33 :
人口考えたら高知かもな

34 :
>>33 人口が多い県だと逆に戦力分散になるよ。
大阪、神奈川、愛知、兵庫
は甲子園に数多くの代表校をだして知名度も実績も上位。
高知は強くもなくそれほど弱くもそれなり。

35 :
>>34
神奈川なんて戦力分散してねえだろうが
上位は外人部隊ばかりだしw

36 :
東海大相模、桐光学園、横浜

浦和学院、花咲徳栄、埼玉栄

大阪桐蔭、履正社、PL学園

報徳学園、神戸国際大附、関西学院

明徳義塾、高知、高知商
今年の3校の総合力なら兵庫が投手力で抜けてるわさ

37 :
>>35 百歩譲ってそうとしよう。
神奈川>>埼玉
になる。
多分埼玉は上位トップ20位にも入ってこれないから県内だけで、やれ花咲だの浦和だの盛り上がれば良いんでない?

38 :
全国最多の校数を誇る大国・愛知
今年はこれといったチームが東邦くらいしかない

39 :
>>38 愛知は昔は強かった。近年では堂林の中京が優勝して強豪県と言うイメージを維持したが、何故か愛知代表は一回戦〜三回戦までになんのインパクトも残せず普通に負けてしまうイメージがある。

40 :
>>35
ここ5年間で甲子園ベスト8の高校が4校もあるのに戦力分散してないは無いだろw

41 :
愛知は
中京大中京、愛工大名電、東邦、享栄の私学四強が競ってこそ華
享栄はちょくちょくいい左腕を輩出してくるが、打線が弱い
中京大中京の政権交代により
愛工大名電と東邦の争いに傾きつつあるのだろう
愛知啓成や至学館、豊川などが全国区になるにはまだ遠いな

42 :
てか全くのスレ違いだな。
スレ的には神奈川、愛知は今は全く関係ない。
2月は短いし実質選抜開幕まであと1ヶ月だし、選抜の話題で盛り上がるべき。

43 :
よくベスト8とか言うけど、ベスト8なんか21世紀枠でもくじ運が良ければ、簡単に残れる
二勝だけでベスト8
自慢するならやはり、最低でもベスト4から

44 :
千葉は銚子商を筆頭にベスト32以上は甲子園レベル
華の習志野、剛の銚子
千葉を制するものは全国を制する
見に来い

45 :
ちば(笑)

46 :
大阪桐蔭春夏春3連覇とかいってるけど、無理な気がしない?
投手力が弱いイメージ

47 :
大阪桐蔭と履正社の予選の勝ち上がり方が不気味
大阪大会フルボッコしすぎ

48 :
だから大阪は他が滋賀レベルなんだよ。
履正は関学に負けそうになり京都に負け、大阪桐蔭と大商大堺は報徳に大惨敗した。

49 :
奈良、和歌山は一極集中な上に大阪の良い人材をとってるな
同じくらいの学校数の滋賀は受け皿がないし入ってくる留学生もヘボい

50 :
大歓声と安倍コールに包まれる自民党・安倍総裁の演説。その後、取材に来ていたマスゴミに壮絶な罵声とヤジが浴びせられる。
安倍総裁に対する英雄のような拍手と大歓声とは対照的に、物凄い罵声とヤジが浴びせられる民主党の野田首相と菅元首相の演説。
ネットの普及と売国政党・民主党の正体がバレて大部分の日本国民はもう騙されなくなりました。
民主党などの反日売国奴と、その反日売国奴連中の支援をしていたテレビや新聞などのマスゴミは一度潰れて大掃除されるしか道は残されていないでしょう。
安倍晋三街頭演説会in秋葉原フルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=iN2TkZ9Fos0
12月15日 自民党 街頭演説後"マスコミに対する物凄いヤジ"物凄い「ゴミ!」「売国奴!」コールの連呼w
http://www.youtube.com/watch?v=HMxZko4L108
国民の怒りが爆発、民主と自民の演説の温度差
http://www.youtube.com/watch?v=BmYnUiB_hfA
ヤジ、怒号の嵐。 野田佳彦街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=UYHD94DDsQQ
民主党 菅直人の街頭演説での野次が凄いことになっているwwwww.
http://www.youtube.com/watch?v=r5T_kXDQrA8
反日売国テレビによる安倍新総裁に対する偏向・侮辱報道と、総裁会見(字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=t1qXhe4Ea94
マスコミが隠してきた日本の真実を暴露するまとめサイト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html

51 :
済美選抜辞退
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/02/22/kiji/K20130222005252120.html

52 :
>>51
釣られたじゃないですか。
2chには意地悪な方がおおいですね。
私の様な疑う事を知らない、純粋な人間はコロっと騙されてしまいます。

53 :
騙してないわな(笑)
確かに選抜辞退やし(笑)

54 :
>>10
岡山だが関西高校に大阪人来てもなかなかレギュラーなれてないのが実情

そもそも大阪の有力選手が岡山に来る事は皆無に近く しかも県外人或いは関西人で固めた岡山の私学は甲子園に出れないのが常。

未だに緻密でしたたかな野球中心の岡山の公立、私学の中では粗い野球をする県外人、関西人が多くレギュラーを張る岡山の私学はなかなか甲子園には出れません

55 :
>>51
補欠高が徳島商というのも凄いな

56 :
でいうかぶっちゃけどこが優勝すると思う?

57 :
>>54 なんで岡山上げ近畿下げしてるん?

58 :
岡山なんて眼中にないからいいじゃん別に

59 :
ぶっちゃけどんぐりで解らない

60 :
>>51
もうそのネタ飽きた
135:名無しさん@実況は実況板で 02/15(金) 21:27 BFeyR72h0
怪我人に教員逮捕。済美は出場できそう?
136:名無しさん@実況は実況板で 02/15(金) 22:23 kKH9TNz/O
済美の選抜辞退だ
何度言えばわかるんだ
新聞見ろやカス!

省14

61 :
>>48
お前の大阪コンプは強烈だなw
どうせ兵かすだろうwww
大商大堺はともかく、秋の近畿なんてベスト4以降は消化試合みたいなもので、過去の大会を遡っても大阪桐蔭はベスト4以降はエース温存で流してるのは有名な話だしな。
逆に報徳とか神戸国際とかの兵カスって近畿大会優勝に拘ってエースを4連投させて、選抜では肘が痛いとか抜かして初戦敗退ばっかじゃないかよww
智弁和歌山とか大阪桐蔭って秋春の近畿大会優勝回数よりも甲子園優勝回数の方がおおいからな。
兵カスは逆に甲子園で勝てない分、近畿大会で成績稼いでるだけだしwww

62 :
そもそも岡山に行ってる関西人のレベルは、関西でもトップレベルの選手じゃないんだろ?
関西から岡山に行った有名選手は誰?
そんな選手居ないだろ
居たら教えてくれ

63 :
大阪桐蔭は結構兵庫にやられてるからな。国際、加古川、報徳…

64 :
>>57
違うわ
岡山には有力選手は来ない と言ってる。来るのは第2第3グループの選手。
そういう選手が来てもレギュラーになれなかったりそういう選手ばかりのチーム構成では岡山を勝ち上がれない と言ってるんだ。
それと言っとくが近畿圏の私学とその他地方私学と一緒にするな。地方私学は限られた戦力で県、地区を勝ち上がり甲子園でどの学校も健闘してんだから。近畿圏や首都圏とは野球人口が比べものにならないぐらい少ないんだから

65 :
桐蔭が兵庫に負けてるのは地区大会だな
そもそも甲子園では、桐蔭はまだ西日本のチームには負けたことがない
報徳は天理、浦和学院と同じ臭いがする

66 :
兵庫は正直甲子園では大阪桐蔭がぼこぼこにする気がするお(´・д・`)

67 :
選抜のスター候補 
【投手編】
福岡拓弥(龍谷平安)京都出身 3年 170a 70` 左投左打 好きな選手:杉内俊哉
立田将太(大和広陵)奈良出身 2年 181a 82` 右投右打 好きな選手:田中将大
東野龍二(履正社高)大阪出身 3年 175a 80` 左投左打 好きな選手:石川雅規
乾_陽平(報徳学園)奈良出身 3年 180a 72` 右投右打 好きな選手:前田健太
榎本和輝(京都翔英)大阪出身 3年 181a 74` 右投右打 好きな選手:唐川侑己
葛川知哉(大阪桐蔭)京都出身 3年 180a 80` 右投右打 好きな選手:金本知憲
【打者編】
森_友哉(大阪桐蔭)大阪出身 3年 170a 80` 右投左打 好きな選手:李_大浩
沖田勝俊(履正社高)大阪出身 3年 178a 88` 左投左打 好きな選手:中田_翔
榎本和輝(京都翔英)大阪出身 3年 181a 74` 右投右打 好きな選手:唐川侑己
近田拓矢(大阪桐蔭)和歌出身 3年 180a 85` 右投右打 好きな選手:ブランコ
立田将太(大和広陵)奈良出身 2年 181a 82` 右投右打 好きな選手:田中将大
辻田大樹(大阪桐蔭)奈良出身 3年 178a 88` 右投右打 好きな選手:スレッジ

68 :
>>66
そう思うのは自由
だが世間一般では天理の二の舞と思っているのが大半

69 :
二度も完封大量失点にはならんと思うが、甲子園で実現したら楽しみ

70 :
>>54
>未だに緻密でしたたかな野球中心の岡山の公立、私学
「岡山空間」なる造語もできるほどに
グダグダ野球が岡山の名物じゃないですかw

71 :
今年の関西高校は以前の荒い野球とは違う。このチームは必ず上位へ行くぞ
ちなみに大阪から関西高校へ来る選手は四流。従ってレギュラーは無理

72 :
>>62
皆無に等しい
騒がれて岡山の高校に入った選手は記憶にない

関西高校出身のダースは奈良出身らしいが中学時代は無名で控え投手だったらしい。

倉敷高校出身の宮本は中学時代に近畿圏で有名な投手だったらしいが他は知らない

岡山は地方の中でも地元意識が強く地元選手や県民も地元意識が強いから公立勢も強い。
他にも色々理由あるが永くなるので止めとく

73 :
>>63 全然そんな印象ないけどなあ。加古川北は井上君が素晴らしかったから、あれはしゃあない。素直に完敗。
ただ報徳と国際はすべて選抜が決まった後の試合やし、控えピッチャーが投げるわけで、どうでもええわ。大事な試合で大阪が兵庫に負けたのは皆無。

74 :
>>70
だが実際に甲子園に出てるのは地元選手中心の関西高校や公立勢。関西人の集まりの私学勢は県大会序盤で散っていく

君らには残念だが正直関西人は要らないんだ。岡山でレギュラーになり勝ち上がるのは容易でないから

それと君の言ってるのは単なるそういう事が続いたという事。

君らのお膝元の大阪の私学金光大阪は岡山の公立倉敷工業に競り負け試合後の整列で酔態晒してるだろ。関西人だから諦めてるけど惨めな負け方だね

75 :
>>74
別に岡山とか興味ないお(´・д・`)

76 :
>>75
ならよろしい

77 :
大阪や神奈川などの強豪地区はたった一回の負けでも長いこと言われるのが宿命だからな

78 :
>>77
それは調子に乗るからです。謙虚にいきましょう

79 :
73お前は嘘ばっかりだな。
堺が報徳に大惨敗してるし、履正社も東洋大姫路に負けてるし、大産大が育英に負け、上宮太子も社に負けなど秋の近畿は大阪より兵庫の方が勝っている。

80 :
履正社ー東洋大姫路は選抜出場決定後な
産大付、太子、関大北陽、商大堺には勝てても、大事な試合でPL・大阪桐蔭・履正社には全く勝てまへん。ていうかコールド負けしてるやん(笑)
まあ 誰に聞いても、大阪>>兵庫やって。もう大阪に噛み付くな

81 :
わんわんU^ェ^U -(´・д・`)

82 :
近畿で優勝したのなら、多少威張ってもしゃあないが、ただ選抜決定後に大阪に勝っただけで、これ程、嬉しがるとは驚き

83 :
今はもう大阪桐蔭以外の学校なんて全く通用せんだろ。
通用しても履正社ぐらいだし、あと学校はもう終わってる。

84 :
大阪桐蔭は去年か一昨年に部内で喧嘩か暴力があったみたいなのに、なぜそれは公表せんの?
スカウトの件とか胡散臭い噂が多いぞこの学校は

85 :
【1強】
福島   聖光学院
和歌山  智弁和歌山
【2強】
青森   光星学院、青森山田
宮城   仙台育英、東北
茨城   常総学院、水城
神奈川  横浜、東海大相模
新潟   新潟明訓、日本文理
富山   富山商業、高岡商業
福井   福井商業、敦賀気比
岐阜   県岐阜商、中京
兵庫   報徳学園、東洋大姫路
奈良   天理、智弁学園
岡山   倉敷商業、関西
広島   広陵、如水館
徳島   徳島商業、鳴門
【3強】
栃木  作新学院、佐野日大、文星芸大付
埼玉  浦和学院、花咲徳栄、聖望学園
石川  星陵、金沢、遊学館
愛知  東邦、愛工大名電、中京大中京
滋賀  北大津、八幡商業、近江
京都  京都外大西、福知山成美、龍谷大平安
高知  明徳義塾、高知商業、高知
【4強】
岩手  盛岡大付、一関学院、専大北上、花巻東
大阪  PL学園、大阪桐蔭、大体大浪商、履正社

86 :
【5強】
鹿児島 鹿児島実業、神村学園、樟南、鹿児島城西、鹿児島情報

87 :
大阪は現状桐蔭以外はカス。
1強の和歌山と同じ。

88 :
岐阜がどう考えてもおかしいw

89 :
鹿児島代表高校サッカー成績(ここ10年)
14年鹿児島実 ●2回戦
15年鹿児島実 ○○○○●ベスト4
16年鹿児島実 ○○○○○優勝
17年鹿児島実 ○○○○●準優勝
18年神村学園 ○○○●ベスト4
19年鹿児島実 ●2回戦
20年鹿児城西 ○○○○○●準優勝
21年神村学園 ○○●ベスト8
22年神村学園 ●1回戦
23年鹿児城西 ●1回戦
24年鹿児城西 ○○●ベスト16
鹿児島実、神村学園、鹿児島城西3強時代

90 :
話しはかわるが
北海道は分県するべきだ
北海道の圧倒的広さや規模で、一つの都道府県というのは無理がありすぎる
北海道を7つぐらいに分県するべきだ
そうすれば夏の全国選手権大会に北海道代表は7校でれる
全国大会に北海道代表は7校は必要だ
北海道からわずか2校しか出れないとかキチガイじみている。正気の沙汰ではない。超大国北海道をなんだと思っているんだ

91 :
鹿児島 Jリーガー輩出率が静岡に次いで全国2位。
いい人材はサッカーにとられる。

92 :
>90
無駄な公務員を増やすだけだから不要だと思う。

93 :
北海道、東北、関東、近畿、九州といった、地方の中で北海道地方は全国一広いんだぞ
北海道は絶対に分県されるべき。札幌県、旭川県、函館県・・といったかんじて、北海道を7つほどに分県をしないと
いまのままじゃ北海道だけ日本の中で異質になっている
北海道を7つぐらいに県分けしろ
夏の甲子園でも北海道勢は7校は必要だ
北海道勢による甲子園ベスト4独占とか十分可能だ

94 :
選抜優勝校予想
http://vote1.fc2.com/result/15234931/4/

95 :
なんで鹿児島が5強やねんW
ようみて現状神村・鹿実の2強。学校多い割に長年特定校しか甲子園出れなかった県レベルは九州でも下位地区です。残念。

96 :
そうだな。北海道に7枠くらいあってもいいな。
そしたらアンパイ校が増えて助かるW

97 :
北海道は支部予選で勝つと、全道大会へ進出するのだが
全道大会の位置づけは
関東大会や近畿大会と同じくらいの感じ
全道大会進出を決めた瞬間は
選手もスタンドも、まるで優勝したかのような喜びだった

98 :
夏の選手権出場校 49校→→64校 を強く希望する
増枠都道府県
北海道・・7校
神奈川・・2校
千葉・・2校
埼玉・・2校
茨城・・2校
東京・・3校
静岡・・2校
愛知・・2校
大阪・・2校
兵庫・・2校
福岡・・2校

99 :
インフレするから駄目
稀少だからこそ、そこに価値があるんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
早稲田佐賀 Part2 (718)
【兵庫】神港学園神港高校5 (482)
【全国制覇】常葉橘Part4【純血主義】 (309)
【近畿対決】大阪桐蔭×天理【準々決勝】 (597)
2012こそ復活して欲しい学法石川 (385)
1980年代の高校野球を語ろう16 (305)
--log9.info------------------
【政権交代】崖っぷち在日芸人【仕事減少】 (212)
朝鮮唐揚げ!〜石橋貴明の朝鮮ゴリ押しステマ〜 2 (267)
喧嘩弱そうなくせにエラソーな石橋貴明2 (532)
石橋貴明は今のうちに引退した方がいいよね(笑) (913)
この世で一番運動神経が鈍い石橋貴明2恥さらし (456)
河本は悪くない悪いのは片山さつき (477)
【柏に】フジ3冠陥落のA級戦犯 石橋貴明【惨敗】 (456)
【ニュースウォッチ9】NHK 井上あさひ 09【両輪ですね!】 (333)
【CTV】村田千弥さん 1 (543)
とくダネ!キャスター・菊川怜ちゃんのスレ (243)
よみうりテレビ・川田裕美☆29 (567)
★隠された☆枡田絵理奈☆Part37☆ナイスボディ★ (495)
SOLiVE24&旧おは天出演者総合スレ Part21 (403)
貴公子[じゅんじゅん]讚美スレッド (508)
★◎長崎のアナウンサーってどう?Part19.5◎★ (535)
大島由香里 Part.83 (547)
--log55.com------------------
【PS4/XboxONE/PC】FIFA20キャリアモードpart6
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャルPart719
【PS4】FIFA20 ULTIMATE TEAM 65Packs【Xboxone】
【PS4】ウイニングイレブン2020 myclub part57
【PS4/PSVITA】実況パワフルプロ野球 サクセススペシャルPart720
【PS4】FIFA20 ULTIMATE TEAM 66Packs【Xboxone】
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part46
信長の野望 創造 with PK 261出陣