1read 100read
2013年03月週刊少年漫画129: 【稲山覚也】てんむす 二十四食目【チャンピオン】 (971) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジャンプのはしっこで】こち亀180【大ヒット!】 (710)
NARUTOってナルトいらなくね? (540)
【草場道輝】ファンタジスタ ステラ第3節 (399)
IDにJUMPが出たら超能力に目覚めてψ難Part58 (856)
【チャンピオン】名探偵マーニー3【木々津克久】 (516)
【角光】パンダのこ 飼育2日目【チャンピオン】 (846)

【稲山覚也】てんむす 二十四食目【チャンピオン】


1 :2012/11/29 〜 最終レス :2013/03/10
和銅5年(712年)
豊穣の神より授かりし実りに感謝を捧げるために───
巫女達が祭祀で行ったとされる「大食い競技」
天地の恩恵を祭る彼女たちは人々に大変尊敬され
「天壌宇迦産霊神子」
勿ち“天娘”と呼ばれた───
これは“天”目指し食の道を駆ける
少女たちの物語である
ここは週刊少年チャンピオン連載中の『てんむす』のスレです
【大食い3か条】
1.大食いは健康であれ!
2.早食い厳禁!
3.食べ物に感謝を!
※単行本1〜9巻発売中!!
前スレ
【稲山覚也】てんむす 二十ニ食目【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1351437808/

2 :
大反省会にはしなかったんだなw
つか稲山がツイッターやってたの知らなかったわ
堂々と名乗ればいいのに

3 :
>>1

しかしひどい最終回だったな
主人公まさかの敗北、しかも敵に情けをかけられ代わりに願い事をしてもらう
翌年も負け、今年こそ優勝するぞ!って変化球すぎる
こんな球誰も打てねーよ

4 :
704 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 04:29:28.35 ID:Lz7GqloIP
来週
だんご「楽しく食べてたら負けちゃったよ〜ぅ。裕二くんごめんよ…とほほ」
三ケ月先輩「あ〜…そのー…何だっけ?願い事?そんなに大事なことなら代わりにしてやるけど…」
だんご「わーい」



この人は何者?
関係者?

5 :
てんむすとガキ教室、漫画としては真逆のクオリティだけど
チャンピオンで真っ先に読んでた漫画が終わるとは楽しみが減るぜ…
稲山先生がいないと突っ込み成分が足りないなぁ、取り敢えず星矢戻ってくるから良いか

6 :
いろいろあったけど終わると寂しいな

7 :
>>4
稲山先生も頑張ったけど
読者の予想を上回る展開って難しいってことさ

8 :
この流れで負けちゃいかんでしょ
負けるなら三日月にキチンと話割りふらなあかん

9 :
ですの部長は・・・

10 :
最終回はあの司会が1コマ(確か)しか出てなかったのが救いかな
しかし決勝戦なのに結果すら端折られちゃう2人は何の為にいたのやら

11 :
いちおつ
いい最終回でした
ゆうじくんあんな可愛いお姉ちゃん達と食事して病気治ってしまったら運使い果たしてしまうな

12 :
マリーの今までの言動が「やるじゃないのっ!」一言で済む話じゃなさすぎる…
三ヶ月の勝った理由も温存してたからとか言われても
一回戦で先鋒で手抜きして辛いとこ他の部員に押し付けたりとか
二回戦で謎スパートで休ませないよう攻めてた高校が完全無駄死にとか
…なんかモヤモヤする決着なんだよなぁ

13 :
終わったのかよwwwwww

14 :
最後なのに何も書き込まないでスレ終わりとかあんまりだと思ったけど立ったかww
まあ…
敗者に居場所は無いからね(ボソッ

15 :
なんか沢山言いたい事があった筈なんだけど最終回にして何も思いつかない
深夜にクジのあたりが個人的つっこみのピークだったわ
まあとりあえずお疲れ様でした

16 :
最終話読んだけど、みんな何かふくよかになってないか

17 :
主人公が負ける最終回は珍しくはないけどてんむすはそれで良かったと思う
2年後の天子は外見はあまり変わっていないのにどこか大人になった感じがしたのは嬉しかった
哲は外見も大人びたけど

18 :
哲のバンソーコーの下には何があるのだろう

19 :
天子も良くなってたし哲っちゃんもかっこよかったねー
「お菓子だけでも!」ってとこでボール落としちゃうところでああ、やっぱりまだ哲ちゃんだって思ったけどw

20 :
二年生天子を負かした猛者は誰なんだろうか? それが気に成る・・・

21 :
ヤンスと二子と矢部ちゃんを足して三で割った感じのキャラが気になって気になって

22 :
>>20
メローン復活してかつトレーニングでパワーアップしてるはずだしその天子を破るなんて
とんでもないモンスターかもしくはうまく調子を落とさせるような作戦を立てる策士か…
たしかに謎だ

23 :
顔の変化よりスカートが短くなってるのが一番大きな変化
連載当初は膝下なんてありえねーよとか思ってたけど最終回は皆見えそーやん

24 :
まさか稲山先生これで消えないよな…

25 :
あーあパンツ見たかったなあ(チラッ

26 :
>>22
天子以外が足を引っ張るだけで負けるルールだから

27 :
俺の烏井さんに連敗したのかもしれない

28 :
マリーの毎回のおまけ発言には心底苛ついたから
同率なんて温情をかけずに、ギャフンと言わせて退場させれば良かった
マリーといい司会といい、作者の推しで不快感が増してるキャラだ
でもまあ、最終回としては、小奇麗にまとまっていたと思う

29 :
稲山、完結と言わずに終了つってんだな
まあ打ち切りだしな

30 :
なんで食べてるだけなのに神々しいかって?そりゃマリー様が美しいからに決まってるでしょうよ!

31 :
で、稲山先生的には結局どう食べるのが正解だったわけよ?
競技モード否定なら、作中で天子がやってきた事は全部無駄だったって事?
その割にラスト見る限り天キチ祭での勝利にもこだわってそうだったり、もう訳分からん

32 :
>>28
マリーさんは余程勝たなければいけない理由や過去がある訳でもなく、
好き放題した挙げ句に倒される訳でもなく自分と同スコアの天子を認めるとか中途半端だにぃ
なんでこいつらが戦ってるかをイマイチ突き詰められなかったかしら

33 :
最終回の2,3年生の出番に泣いた

34 :
>>1乙www
俺たちは   俺たちは走り切った

35 :
てんむす終わっちまったか…
アニメ化までいけると思ったのにな。。
食べてる時変に迫力付け過ぎたのが敗因か。

36 :
敗因か、多過ぎて数えきれないな。

37 :
>>31
野球とかでさ、たまにすげー変なフォームの選手いるじゃん
教科書通りのフォームで実力が出せればそれがベストなんだけど、そうもいかないわけよ
まぁ3行目見るにもうこの漫画嫌ってるみたいだから、離婚前の夫婦同様なに言ってもフォローにならないと思うけどね

38 :
最近の同じ10巻組でもケルベロス辺りとは大分印象違うんだよな
あっちは全部出しきったけどそれでも届かなかったみたいな無念さがあるが…

39 :
>>28
マリーとかに関しては航と同じタイプの欠点が出たと思う
自分のキャラ可愛さのあまり、当初の噛ませとか悪役の切り捨てに徹しきれず
半端にageも入れようとしておもっくそ散漫になるっていう

40 :
ああすれば良かったこうすれば良かったってのが多過ぎたけど
それで10巻まで出せたのは逆に凄いのかもしれない
キャラの描き方が初期より丸っこくなったのは個人的に好きだが
最後のページの天子はなんか目が寄り過ぎでちょっとキモい
哲はイケメンに描いてもらったのに

41 :
キャラ作りは平均点以上だけど、それ以外は軒並み赤点
それでも2年間連載を続けられたのは・・・チャンピオンだからだな

42 :
稲山さんってツイッターやってたんだな。
試しに流し読みしてみた。しかし、宣伝ツイートや、リツイートした人への
お礼とかばっかりだ。後は自分が今していることを箇条書きで列挙する感じのツイートとか。
たまに自分の意見を言っているツイートもあるが、なんかこの人の文章はわけがわからない。
相変わらず内面がまったくわからない無限の暗黒だ。

43 :
まあ、なんとなくプライドの高そうな人だなとは漫画を読んでて感じる
自分のプライドを守るために人からヘコまされそうになると逃げ回るタイプ
こういう人は成長は見込めない

44 :
予想以上にクソミソに叩かれてるんだな
手放しで褒めちぎるようなもんでもないけど、買って損するって程でもないくらいはあると思う

45 :
>>40
キャラの喜怒哀楽を演出することに関しては凄い上手いと思う
特に敗北時の悔しそうな表情とかスポーツ漫画に限らず武器になる
ただシナリオ構成が絶望的なのはどうすればいいかわからん

46 :
これほど漫画が下手糞な漫画家さんってそういないぞ
珍種を尊重するチャンピオンだからこそ連載できたとしか

47 :
>>44
てんむすは真面目にやればそれなりにイケそうな何かを秘めてるのに、テキトーにやって赤点でした感に溢れてるからな
端から見ててふざけてる様にしか見えないのが大きいと思うんだ

48 :
部分部分を見れば良さげに見えることもあったよ
でも話の前後のつながりがめちゃくちゃなんだよ。
なんで三日月が勝ったのか根拠もない。
稲山さんは次は一話完結ものの漫画を描いたほうがいいな

49 :
>>47
完全に一点特化型ではあるよな。週チャンらしいとも言う
まあだからこそここでボコボコにされてしまうくらい良くなってもらいたかった漫画だったのかね
絵と演出はかなり魅力ある方だと思う。普通についでで表紙買いしてもいいレベル
行き当たりばったり感は以勢日輪あたりから完全に露呈してたな
編集も良い原作つけて再起させてくれないかね

50 :
ジャンプのクロガネに近いなにかを感じる
動かし方とお話はさておき、パッと見のキャラデザには光るものがある

51 :
>>49
長女辺りまでは頑張って話考えてた感はあるね
スポーツ関連の有力高で怪我でリタイアした連中が在籍する部活
その中に療養中の所属先として荒川がいたり、同じく怪我で選手生命を断たれた顧問がいたり
あの世界でも食い道がマイナーだっていう設定とも相性はよかった

52 :
ただ稲山先生が自分の長所と短所をどこまで理解してるのかが問題。
多分、よく分かってないんじゃないか。そういう人に物を教えるのって
凄く大変なんだよなあ。しかもプライドが高そうで人の話に耳を傾け
たがらない人っぽいし。
「稲山先生、この三ヶ月部長の決め顔はあり得ないくらいブサイクですよ。
今すぐ描き直しましょう」ってアドバイスしても聞いてくれないんじゃないかな。

53 :
>>51
いっそのこと咲みたいな世界観に準じて大食い競技の下地を作ってもおもしろかったかもなあ
規模の小さい、一般人が殆ど知らないようなマイナー競技での実力者とか、会場とか
色々盛り上がりにかけてしまうんだよね。強豪クラスでもスタメン人数ギリギリってちょっとどうなんだよと
>>52
どうでもいいけど、作者の人格をおたくの想像でこねあげてシャドーボクシングするのはみっともないですよ
ちょっとどうかしてる

54 :
うーん、自分的には一番合理的に想像したつもりなんだけど?
っていうか、「原作つけろ」とか「咲を見習え」とか、これまで何回
そういうレスを見てきたか、数え切れないよ
もうみんな自分も含めてずっと同じことばっかり書いてるじゃん。
さすがに食傷してきたよ。たまには違う視点で書いてみたくもなるさ

55 :
稲山先生がプライド高いまでいくと流石に思い込み怖すぎなレベルではある
龍聖はやたら部員いたり、11年連続だったりとマイナー設定との相性悪すぎだったのが気になった
あと前年度優勝高敗退の事実とも噛み合わないか

56 :
作者の人格がどうたらっていう話題自体に拒否を示す人もいるよな
後、別に稲山さんがプライド高いとは思わないな。
個人的推測では、自分の内面を人に見せたがらない人のように思える。

57 :
だから思い込んでないってw
想像してるだけじゃん、なんでこんな漫画を描くことができるんだろうって
より合理的に説明するコトできるなら傾聴させてもらうよ

58 :
プライドが高いとかよりは台湾でスカウトしてきたとかの方がチャンピオンっぽいし漫画的だな
立浪の友人をいつ切り捨てる判断をしたのかが地味に気になってたり
ただ忘れてただけとなから泣いちゃう

59 :
>>54
何をもって合理的なのかサッパリ分からないんだけど、食傷ならもう語ることはないでしょ
作者の性格を妄想、ありもしない掛け合いを妄想、そこまでして粘着叩きする意味が分からない
何だったらTwitter垢も判明している事だし、存分に思いの丈をぶつけてプロファイリングしてくればいいんじゃない

60 :
なんだいなんだい、「どうでもいいけど」って言ったわりには粘着してくるね
「そこまでして」って、なにがそこまでしてなんだかw
針小棒大にも程があるね、意味が分からないよ
あ、これが煽りっていうのか。勉強させてもらいました

61 :
なんか勝手に自己解決したみたいですし良かったです

62 :
二年間も続いてるのに「チャンピオンだから!」で済ましてる奴に色々言われたくはねえわな

63 :
長女戦は優良キャラばかりで好きだったな。先生の前で弱音吐いて励まされて顔真っ赤にする原田さんとか、ミクさんと清水のかけあいとか、クールな荒川さんとか…
試合後のスガキヤでのやり取りも含めて長女編がベストエピソードだわ。

64 :
最終回にいたるまで、いらねえ尾張のメンツが登場し続けて
人気の長女組やリンちゃん烏井は二度と登場しなかったな

65 :
>>62
色々と疲れてる人なんだなとは思う

66 :
てんむすが終わり、日頃の疲れを癒す機会を失ってしまってうろたえてるんだよ

67 :
チャンピオンは打ち切る時は容赦なく打ち切るよ
むしろジャンプとかよりよっぽどひどい打ち切り方で
エレルがそうだし、ゆびとかネット上で伝説となるほどの終わり方だったし
>>15
打ち切りが正式に決まったのがあの回あたりなんだろうね>>深夜にくじを引く

68 :
エレルとか覚えてる人間どれだけいるだろうな
ていうかエレルといいゆびといい、今やってるバサアスといい
ハカイジュウといい、魔法少女といい、秋田書店はモンスターパニックホラーものが大好きだな
こりゃ稲山さんも次回作はそういうの書くしかないべ

69 :
ジャンプのアンケ層は、まあ言うまでもない感じだけど
チャンピオンの腐った読者の方々は他の漫画誌と比べて多い方なのか、少ない方なのか・・・
チャンピオン全体でも美少年?系はあまり多いとは思わないが、ペダルの人気はすさまじいようだね

70 :
わかりやすい誤爆だ

71 :
漫画家が漫画で判断されるように(ここでもしているし)
名無しさんであっても書き込みで判断されるのは当然。
撃っていいのは撃たれる覚悟がうんちゃらいうだろ。
これまで見た中じゃ、作者は女に恐怖と偏見を持ってるとか、ひでーのもあったな。

72 :
まんむす

73 :
憶測で人格批判までしてる奴は気持ち悪い

74 :
最終回も一見無難でイイハナシっぽく締めてるけど読み直せば直すほどクソがって思えてくるな
まるでスルメみたいだ
天子が負けたのはいいとして、三ヶ月さんに願いを継いでもらうって何それ
しかも照れ隠しかもしらんけど「意味ないと思うけど」だったか、信じてないよってスタンスのキャラに
継いでもらったからって一体何の意味があるんだ
大体三ヶ月とゆーじぃとか本当に面識もないじゃないか
あと幼馴染はいきなり最終回でそんな自分語りされてもなあ
モブ以下の存在だったくせに

75 :
最近はチャンピオンで一番最初に読んでた。お疲れさまでした、次回作も見てしまうやろな
文句書いてる人が何度も何度も読み返してんのはツンツンか

76 :
>>75
>文句書いてる人が何度も何度も読み返してんのはツンツンか
まあそんなところだよ
本当に嫌いなら一回たりとも目を通さない
最後の方はわざわざガッカリするために読んでたんだろうなって自分でも思ってる
そういう意味で本当に素晴らしい、楽しい漫画だった

77 :
文句をつけるからにはちゃんと内容を把握してからにしようという紳士的配慮じゃね?

78 :
批判に対してイヤミったらしく愚痴ってる奴も
先生の人格批判してる奴並にキモいな
あるのが分かってるのにわざわざ気に食わない批判レス見に来るとかマゾなの?

79 :
料理を鉄鍋ジャン風に
食べてる図を味っ子風にやれば
良い味出せたんじゃね?

80 :
マリーさんのアレな言動。
実は、主人公達の実力を見抜いていて、全国大会出場者中でも図抜けた脅威と見て。
「確実に潰そう」と、煽った、という心理描写でも有ったら。
少しは、印象が違ったかなあ。

81 :
>>78
その理屈はおかしい
本来ないはずのものなのに「嫌なら見るな」ってどうよ

82 :
>>81
在る無しを決めるのは君ではない、そういう事だ。

83 :
>>82
なるほど確かに、スレ住人全員の基本的なモラルの話だったな、これは

84 :
二年後全員デブばっかになっててワロタ
作者絶対大食いのこと嫌いだろ
食に関する無知や謎展開・糞展開なんかは作者からのSOSサインだったんかな…

85 :
稲山が怠慢で薄いプライド高いのは事実だろ…好意的に考えて
でなきゃてんむす版「わんこそば」「総当たり戦」なんて出なかった
少し考えたり調べりゃわかるわんこそばを最後まで噛まないと飲み込めない安い粗悪掛け蕎麦で超スローでやらせ自画自賛シーン
総当たり戦も最終決戦でもう一度誤用してあの世界の公式言語のように素知らぬ顔だしな
これ好意的に解釈してるからな?
もし稲山が真面目に描いてあれなら絶望的に頭とセンス悪いことになる

86 :
こんなに作者も叩かれる漫画は久しぶりだww
まかり間違ってアニメ化しなくてよかったな

87 :
連載中スレでカオスさを楽しんでるフリをしてた読者もいたって事さ
終わって一気に貯めてた鬱憤が爆発したんだろう
爆発してもいいがてんむすスレの中だけにして欲しいにぃ

88 :
ここからが本当の地獄だ…!

89 :
キモいのが湧いてんなぁ

90 :
>>84
SD化されてるのをデブ化と見たのか、
2年後の部員をU25と勘違いしてるのか…

91 :
初めから誰がどう見てもクソ漫画なら見向きもされなかったんだろうけど
もっと上手くできたんじゃないか、色々とやりようがあったんじゃないか
って思いが熱くさせるんだろうな

92 :
>>85
揚げないおこげから音がする時点で察しなよ
一般常識的な科学的知識さえ怪しい

93 :
508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2012/11/22(木) 09:10:56.19 ID:tWFFx+IU0
何かこの漫画だと来週三ヶ月優勝とかやりそうな気がする。
>>4ヨ……
俺ダッテ当テテルンダ!!!

94 :
関係者オツ

95 :
>>90
天子のガタイが。足の太さが。

96 :
>>85
「事実」ってとこを「疑いようがない」に変えて3行目は割愛
好意的にというのをカットすれば読みやすくなると思うよ
論理を展開しているのに、感情を絡めているとアピールするのは損だからね

97 :
行き当たりばったりというかライブ感というか
喰い道に切れたりとかマイナー競技の割に天娘が翌年予選落ちが普通とかあんま意味なかったなあ

98 :
今、過去スレ読み返しているが、この頃の阿鼻叫喚っぷりが面白い。

878 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 07:10:26.17 ID:5LaDMWkB0
何か百理亜、青葉のムカつくあの女に
負ける気がするんだが・・・
稲山先生、あのキャラ気に入ってる感じがする。
俺の好きなキャラである百理亜が
あの東京のバカ女に負ける展開なら
コミックス、もう買わん。

879 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 07:16:47.37 ID:+x0B+OVr0
>>878
でも立浪がここで負けたら連載通して強敵には一度も勝てなかったという不名誉が残るからないでしょ?
稲山っちだから無いとは言い切れないが
ってか立浪勝ったらあれだけ因縁付けしたのに天子とは当たらないんだな・・・
ひなりんの時といいボスキャラを立浪に当てなきゃいけない縛りでもあるんかね?

882 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 07:34:18.25 ID:5LaDMWkB0
>>879
百理亜は結日の大将だから、でしょ、
基本的に一番強い相手と戦うことになるのは
当然といえば当然では?
百理亜が東京のバカ女に負ける気がするのは
これまで稲山先生が『微妙な』
裏切りというかガッカリ展開、残念展開を続けているからねw
どうも俺はイヤな予感がする・・・
天子以外は百理亜も遊も二子も
二回戦敗退、とか・・・

99 :
まだ稲山に最後の希望を持っていた頃か…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あひるの空56 (806)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart135 (544)
黒子のバスケ強さ議論スレ9 (450)
【KAITO】クロス・マネジ 16人目【(゚▽゚)】 (636)
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part475 (842)
トリコpart128 (632)
--log9.info------------------
君達はIIDXのキャラクターで誰が一番好き.3 (451)
【iOS】jubeat plus 29th touch 【Xperia】 (695)
ポップンに入ったらドン引きする/されるであろう曲 (516)
【名譜面】太鼓の達人譜面評価スレ【糞譜面】 (989)
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆92 (611)
beatmaniaIIDX 皆伝下級スレ 2スレ目 (251)
【初心者】太鼓の達人上達スレ●3連打【歓迎】 (829)
『まとめろぐ』がよそのブログの画像をパクってる件 (615)
◆AlmagestOQですが皆伝目指します (219)
TAGスレ【タグダヨ】 (676)
IDに5の倍数のついた人が難関曲に挑戦するスレ58 (418)
beatmaniaIIDX【DP】初心者スレ その22 (712)
DDRからIIDXに糞フラン曲を移植するのはやめろ (316)
発狂BMSスレ65.5くらい (270)
恋する☆宇宙戦争っ!!中毒者隔離スレ (724)
振り向き厨uZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!pt.49 (395)
--log55.com------------------
地雷女の特徴を辛口に語る Part.3
河本準一を応援しよう
こういう言葉があります「男は30から、女は30まで」
身長が低い男性が大嫌いです!!!!
アラサー独身ババアって完全に自業自得だよな
----------生涯独身のボーダーライン----------
足が臭いんです!15臭目
『エビオス錠』飲んで精液ドバドバ