1read 100read
2013年03月自作PC168: 【IDE】レガシー接続SSD★5【Flash】 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SandyBridge/IvyBridge】Intel Celeron Part4 (212)
猫とPCケース 19台目 (363)
大須・名古屋の自作ショップ Part231 (617)
【99】らびたん&つくもたんスレ Part49【eX.】 (368)
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (484)
自作PC以前に個人向けデスクトップPCがオワコン (238)

【IDE】レガシー接続SSD★5【Flash】


1 :2013/01/08 〜 最終レス :2013/03/10
IDEなどの接続SSDは速度が限定されるが、古いマシンの再利用には有用。
見違えるほど動作速度の向上が期待できる。
まだまだレガシー接続PCを延命したければ、積極的に情報交換に参加せよ!
ここ最近の傾向は、
種類の豊富な SSD/mSATA を ATA/ZIF などに変換して使おう
という流れ
●過去スレ
【IDE】IDE接続SSD★4【Flash】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331128172/
【IDE】IDE接続SSD★3【Flash】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301476580/
【IDE】IDE接続SSD★2【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275396110/
【IDE】IDE接続SSD【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248559673/
IDE-SSD@wiki
http://www39.atwiki.jp/idessd/
kakaku.com での一覧(スペック検索)
http://kakaku.com/specsearch/0537/
Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

2 :
●関連スレ
・自作PC板
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレxx台目
http://find.2ch.net/?STR=%BB%C8%A4%A8%A4%EBSSD+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
・ノートPC板
SSD・ゼロスピ化・ストライピング xx台目
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
http://find.2ch.net/?STR=SSD+board%3A%A5%CE%A1%BC%A5%C8PC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
・ハードウェア板
【次世代HDD】SSD xx台目【オモトメヤスク?】
安定したSSDを探すスレxx
http://find.2ch.net/?STR=SSD+board%3A%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

3 :
●その他参考になりそうな記事
これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
http://gigazine.net/news/20090128_ssd_change/
西川和久の不定期コラム PATA対応SSDでThinkPad T43を高速化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090528_170142.html
■ノート用まとめver1.0
ノートPCでIDE接続の2.5インチHDDを換装するなら、
変換はあきらめてCSSD-PMMシリーズ買っとけ。
http://www.cfd.co.jp/ssd/pmwj2.html
最新SSDが使いたいとか希望のコントローラメーカーがあるならSATA変換。
ただし古いLet'snoteとかUDMA2病で期待する性能は出ないかも。
テンプレはここまで

4 :
ノート用SSDを諦めて、CF->IDEを選ぶ人はこちら。
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/11.html

5 :
今のCFはMLCとTLCばかりでブートドライブには耐えられなそうだな
Trancendのx600とx1000はMLCだけどキャッシュが付いてるっぽくてCDM100M計測だといいスコアが出てるけど

6 :
mSATA SSDと変換アダプタの組み合わせによるIDEノートパソコンのSSD化
(1)最も一般的な5V駆動の2.5インチHDDの置き換えなら変換アダプタはsintechのPA6008B
http://eshop.sintech.cn/mini-pcie-msata-ssd-to-44pin-ide-adapter-as-25ide-hdd-p-626.html
(2)レッツの3.3V駆動2.5インチHDD、もしくはThinkPad等の旧日立の44ピン・1.8インチHDDの置き換えなら
変換アダプタはsintechのPA6008A
http://eshop.sintech.cn/mini-pcie-msata-ssd-to-44pin-ide-adapter-as-18-toshiba-hdd-p-625.html
↑※上記ページに「1.8 toshiba HDD用」とあることに惑わされないこと。旧日立の製造部門が譲渡されている為。
(3)ZIFソケットの旧東芝の1.8インチHDDの置き換えなら変換アダプタはsintechのPA6007
http://www.shopsintech.com/product_info.php?products_id=758

どれもmSATA SSDと組み合わせる。どれもeBayでも買える。
PA6008B、PA6008A、PA6007全て変換チップはJM20330。注意点としてはPentium4系の"デスクノート"でトラブル報告多し
※mSATAとMicroSATAは異なる規格

7 :
IDE接続の2,5''SSDと、mSATA+2.5''変換ケースの組み合わせだったらどっちが安い上がりですか?

8 :
起動ドライブに使った状態のSSD のパフォーマンスを見る
定番ベンチマークアプリは、やっぱ CrystalDiskMark ?
プチフリ発生を調べられる(体感するような)ベンチアプリはありますか?

9 :
SSD耐久テストのプログラムなんかいいんじゃないかな
ADATA S592は実はプチフリしたとかX25-Mは実はTrim有効なだけだと遅くなってTOOLBOXで最適化しないといけないとか
判明したしな

10 :
>>9
あのテストは全部Trimが無効だっただけという大ポカやらかしただけなんだが

11 :
OSレベルでTrimが有効になってる事を確認してただろ

12 :
>>11
確認方法なんか書いてないよ
例のコマンド使ったとしたら、あれは都市伝説
C300の結果が無効だったことを証明してるわけだし

13 :
>>12
fsutilコマンドでTrimが有効かは確認できる。
耐久テストのC300はファームがバグ持ち0006でこいつは以上にウェアレベリング回数が増えるゴミファームなので
順当な結果が出てるだけ。バグファームを出す方が悪い。

14 :
>>13
そのコマンドでは確認できないよ
だから都市伝説
C300もTrimのバグが発動するとWAが100倍くらいになる
だけどあのテストはWAが1に近い結果になってる
だからTrim無効なんだよ

15 :
ファイル復元ソフトでドライブを見て、復元可能なファイルが見つからなければTrimは有効
正確に言うと十分条件ではないんだが、実際のところ、他のツールでプロパティを参照するだけに比べると遥かに確実な確認手段

16 :
>>14
試しにHDDにfsutil behavior query DisableDeleteNotifyって打ったら、
0が帰ってきた。
ウチのHDDはTRIM効くんだぜ!

17 :
HDDに対してTrimコマンドを発行してるって事だよ
HDD側が対応してなければ意味がない、しかしC300はTrim対応なので効果がある

18 :
>>17
実験サイトにすら書いていない事実無根の思い込みを書き並べるだけの障害者は退場して下さい

19 :
明確な事実に対して事実無根だの障害者だのイカレタ奴が居るな

20 :
この人、自分で>>13で書いたことに自己矛盾してるのに気付かないんだな
どうやら本物だな

21 :
私の立場は('A` )・・・

22 :
panaのcf-x1fmにFHM32GW25Hを換装してみたんだけど、認識はしたもののフォーマットに成功したり
失敗したり。成功してもXPのインストに失敗する。やっぱ能力不足なんだろうなぁ・・・これまでか。

23 :
m4のRAID0で削除ファイル見つからないんだが、Trimのせいなのか?
逆にかなり古いファイルが見つかる。

24 :
古いファイルも復元して再削除すると無くなるな。
こりゃ得した・・・

25 :
ああ、パンドラじゃ駄目なのか。そんな甘くないわ。

26 :
>>22
多分不良品だと思うよ。
交換に出した方がいい。
FHM64GW25Hを使ってるが、不良率が2/8もあった。

27 :
>>26 ダメ元でフォーマット→XPインストしてみたらなぜか正常に終わった。
とりあえず色々インストしてみる。

28 :
>>24-25
そりゃそうだ
Trimはファイルシステムドライバが発行するものだから
ドライバが対応していなければどんなアプリを使っても無理

29 :
・変換名人 SATA->IDE 2.5"HDD SATA-44A
を買おうとして未だ買えていない人です。
ASUS A7V880 VIA KT880、(VIA VT8237)チップセットマシン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344761331/340-341
IDE ─ [変換] ─ SATA-SSD OCZ Agility 4 FW: 1.4.1.3
■データアクセスは出来るものの・・・OS のブートは出来ず。
・システムトークス SATA-TR150VH
 ttp://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm
 chip: 不明
・玄人志向 SATAD-IDE
 ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181
 chip: Marvell 88SA8040
■ドライブ名は出るが、一切アクセス不能
・FeelCrest 変換職人シリーズ SATAIDE-L
 ttp://www.feel-crest.jp/products/detail.php?product_id=69
 chip: JM20330
FD から Format して SYS した DOS ですらブートしなかった orz
Windows 系は
OS HDD を True Image でバックアップ後 SSD に復元、パーティションツールで領域調整。
PCI : BUFFALO IFC-PCI2ES { chip: Silicon Image Sil3512
を Boot BIOS ON にして SATA-SSD でそのまま繋ぐとサックリ OS 起動 クッ orz
※ A7V880 のオンボード SATA は、データ RAID 用でブート不可。

30 :
メーカー製(HP)に乗せている U320-SCSI (Adaptec SCSI Card ASC-29320A-R)で
Acard AEC-7726Q (FW:1.73Q)
ttp://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=41&type1_idno=2
 + >>29 の IDE-変換-SATA + SATA-SSD OCZ Agility 4 FW: 1.4.1.3 のテスト
■OS のブートは出来るものの・・・PIO モードか? ってぐらいに激遅。
・システムトークス SATA-TR150VH
・FeelCrest 変換職人シリーズ SATAIDE-L
■全然ダメダメ
・FeelCrest 変換職人シリーズ SATAIDE-L
・・・・元メインの自作 SCSI 機、手直しをしようとしているのが遠のいてしまうな

31 :
うちの環境でもSATAD-IDEでブートできなかったけど
IDEケーブルのあいてるとこに壊れたHDDつけたらブートできるようになった

32 :
ケーブルセレクトのせいか?

33 :
>>30 書きミス
■OS のブートは出来るものの・・・PIO モードか? ってぐらいに激遅。
・システムトークス SATA-TR150VH
誤・FeelCrest 変換職人シリーズ SATAIDE-L
 ↓
正・玄人志向 SATAD-IDE
んで壊れてんじゃねーのか? って思うような挙動をする
・FeelCrest 変換職人シリーズ SATAIDE-L は、
SATA HDD との組み合わせだったり
SATA HDD + [SATAIDE-L] + IEEE1394 Raidon ってさらに変換すると使えやがる orz
>>31-32
玄人志向 SATAD-IDE ≠ ST-106-2 http://www.lycom.com.tw/ST106-2.htm
購入していたのは、基盤シルク印刷 ST-106-00C
ケーブルセレクトは無くて ジャンパで マスター/スレーブ の選択だけ
ST-106-2 のページで背面ジャンパの見えている一番上の所は
ST-106-00C で LED パターンになってる
どうやら複数の基盤リビジョンのが混在販売? の可能性
玄人志向 のは、製造元の正式な型番をパッケージに記載しないのが多いからバクチだなぁ
中身見れないし

34 :
CF-X1FMにFHM64GW25Hのせた者だけど、
最初にあった認識しないトラブルとかの原因はメモリだった。
今は一応正常に動いてる。HDDがアクセスしまくりで全く使えなかったこいつが、
とりあえずネット出来る状態になったのは感動した。あとはFHM64GW25Hが長生きする事を祈るのみ・・・

35 :
32GBは4000円台まで落ちたんだな。
CF変換と32GBCFを今さら調達するのと同額くらいかな。

36 :
その値段で買える32GBのCFっていったらMLC(キャッシュ無し)とかTLCだからあまりメリットが無いな。
不具合が無くて安定してるってメリットはあるが

37 :
大体似たような価格帯に落ち着いているSSDと違って、CF(と言うかメモリーカード全般)は
ピンキリと言うか同容量でも安物と高級品の価格差が極端だからなあw

38 :
PA6008Bってマウンタに固定するためのネジ穴はあいてますか?
HDDよりは軽いだろうけど接続しただけでしっかりマウントできるのか疑問。
両面テープか何かで固定しなきゃダメなのかな?

39 :
固定出来るような構造にはなってない。
各自創意工夫の事。

40 :
近ごろmSATA SSD新製品の発表が多い
中級以下の製品の値段が下がるまで辛抱、辛抱

41 :
結局、この板の最新の鉄板は変換基盤あわせて何なのさ
因みにわしのノートはHDDスロットの面積が縦×横×高さが10×7×1のHP nw8240じゃ。
OSはXPじゃが一応vistaも選べる。

42 :
個人的にはCFDで中身東芝のCSSD-S6T120STN2Qを殻割りしてみたいけど、やっぱりスカスカとかはキングストンのあれしかないのかな。

43 :
コントローラーはSandForceだし2.5インチフルサイズ基板だぞ

44 :
>>43
なにかいいのないのかな

45 :
最近出たIntel 525のmSATA版、今度出るプレクのmSATA版のM5MあたりをmSATA-2.5インチIDE変換基板に乗せるのが簡単だろう

46 :
mSATA-2.5インチIDE変換基板の鉄板はあるの?

47 :
Lets note CF-W4 に、ふるーいHANA micron の64GB を載せてみた。
ピン折りしても認識されなかったので、
手持ちの1kオームの抵抗でSSD内部でプルアップして無事認識成功。
久々の半田づけでしたが、
SSD 本体の分解が簡単なのでわりと簡単でした。
良かった。
ふるーい話題のスレ汚しでスマソ。

48 :
多少の切削、研磨ならできる設備があるから、そういうのも教えてくれると嬉しい

49 :
>>45
SF-2281サンドフォースみたいなんだけどノート用に使っても大丈夫かな?

50 :
>>6
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130129_585581.html
高いけど輸入せずに買えそう

51 :
>>42
こんなんあるけど
http://www.storagereview.com/sandisk_ultra_plus_ssd_review
まぁ、でも時代はmSATAだよなぁ

52 :
>>51
これって日本で発売する予定あるのかな、

53 :
あとこんなのも見つけたけど、これ使えばほとんどのノートは2台積み可能になるかな?
www.donya.jp/item/22305.html

54 :
前にSSD2枚を1つのSATA端子に接続してRAID0で動作させるアダプタってのがあったからそれを使えば4台積みも可能でゎ

55 :
>>54
更にide変換かましての
ssdのRAID0+1とか胸熱

56 :
>>50
MSATA2ZIF=PA6007で、MSATA2IDE18=PA6008Aだな
PA6008Bは需要がないと見られているのだろうか?

57 :
むしろPA6008Bが欲しいけどねえ。
PA6008Aなんて一部のThinkpad/Let's使いにしか需要ないと思うんだが。
自分でレギュレータ取り付けるって手もないではないが、ただでさえ高値付けてるのにそんな手間かけるくらいなら時間かかってもいいからebayで取り寄せるわ。

58 :
秋葉のこの手の店は何故かThinkPad用アイテムが多い
若松みたいな電子部品屋でも置いてあるくらいだからねぇ

59 :
欲しいなら買えばいいじゃない。$17程度の品物でしょ。
2chに書き込んでる間があるなら買えるよ。

60 :
ttp://www.supertalent.com/products/ssd_category_detail.php?type=FDM
一応こっちにも張っておきますね

61 :
一応2枚はebayで買ったよ。
>>57で言ったのは「ラインナップとして欲しい」って意味だ。

62 :
>>57
>一部のThinkpad/Let's使い
アイツらはカルト的な傾向があることでも分かるように狂信的ゆえに自機にカネ惜しまない
連中が多いから、そっちの方がそう言う連中に確実に売れると思ってるんだろうなw
>>59
国内で買うのと海外から取り寄せるのでは同じ「買う」でも大違いな件

63 :
別に大違いっていうほど違わんだろ。物は同じだし。
ebayのはメーカーが直販してるし、安いからebayの方がいいと思うけど。

64 :
>>59
ebay って代引き着払いできたっけか? 海外ショップにクレジットカード使うのは嫌

65 :
ebayでも悪かないんだけどさ、なんせ着くまでが長いんだよね。
後初期不良掴んだ時の心配もあるし。
まあ俺が買ったのは両方ちゃんと動いたからいいんだけど。

66 :
>>64
使い切り型のプリペイドクレカ使えばいい。
Paypalにちゃんと登録出来る奴ね。
俺はVプリカ使った。
余った分は尼のギフトに突っ込んだ。

67 :
海外ショップつうかebayだぞ、最大手オークションサイトのebay、
PayPalの親会社のebay。海外たってみんないっしょのわけが無い。

68 :
eBayで買うよりsintechで買うほうが安い件。

69 :
>>50 >>56
今週見つけた新製品(2013/1/29 21:57)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130202/ni_cmsataide18.html
MSATA2IDE18 mSATA - 1.8インチIDE(44ピン)変換アダプタ 2,980 PC DIY SHOP FreeT
MSATA2ZIF mSATA - ZIF/LIF変換アダプタ 2,980 PC DIY SHOP FreeT
時間と手間を考えるとイイネ
寸法ってどこか書いてないかな?
5V な PA6008B をぜひ入れてほしい

70 :
sintechは送料取られるから、安くなるかは数に寄る。
買ってみりゃわかる。

71 :
>>69
なぜググらん?
PA6007
http://eshop.sintech.cn/mini-pcie-msata-ssd-to-zif-adapter-as-tohiba-hitachi-hdd-p-624.html
60 mm x 35 mm x 7 mm
PA6008A
http://eshop.sintech.cn/mini-pcie-msata-ssd-to-44pin-ide-adapter-as-18-toshiba-hdd-p-625.html
57mm x 46mm x 7mm
PA6008B
http://eshop.sintech.cn/mini-pcie-msata-ssd-to-44pin-ide-adapter-as-25ide-hdd-p-626.html
57mm x 46mm x 7mm

72 :
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130202/ni_cmsataide18.html
>なお、ノートPCの換装用として使う場合、
>物理的なサイズや固定方法が重要だが、これらの詳細は不明。
なんか普通に取り付けできないっぽいが・・・みんなどうやって取り付けてるんだ?

73 :
>>72
スポンジとか両面テープとかじゃね?
SDHC -> IDE 変換をノーパソに入れてみた時は、スポンジで固定した。

74 :
mSATA-SSDを1.8インチIDE/ZIFで使う変換アダプタが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130129_585581.html
これ使ってノートPCのIDE接続HDDの置き換えに使えないかな?

75 :
>>74
>>6 >>50 >>56-73

76 :
激しく既出でしたか・・・
ま、でもショップでも買えるようになったと言うことで・・・

77 :
発言100も行っていなんだぞ
お前はここに書き込むな 

78 :
zifの場合、フレキで調整が効くので、
固定は厚めの両面テープで筐体に直張りがいい。
薄いと筐体の凹凸の影響で固定できない。

79 :
>>73
そうかスポンジという手があったか!
ありがトン

80 :
スポンジとか中で静電気発生したりしないの?

81 :
思いっきり帯電した状態で触れば壊れる可能性はあるが
アースされているような状況であれば問題ないだろ
それが気になるなら、スポンジをビニルテープでガードでもしろ

82 :
ArkでKingston SNV125-S2/30GB売ってる

83 :
自作でスポンジったら、導電スポンジだよな?なら帯電の心配はない。

84 :
基板と接触するのに導電したらまずかろうw

85 :
最近のパーツは静電気耐性が高いから大丈夫だろう
実際SSDを脱ぎたてバチバチのセーターにこすり付けまくったがデータすら無傷だった
最期にガスコンロのスパークで痛めつけたけど10秒くらい通電×3回でやっと壊れた

86 :
基板に実装済みならある程度は大丈夫。
ただし、今は気付かんでも劣化を進めてるかもしれん。

87 :
SSDって
XPのCDで普通にインストールしようとするとDiskErrorだけど
98SEでFDISK /MBR,SYS C:
すると何事もなく使えるんだよな。
M$様わけわかめ

88 :
>>87
HDD でも領域開放した物や、NTFS でフォーマットした物で
インストールする為の?書き込める領域が無いとXP CD からインストールできないぜ。
パーティション変更のツールで見ると
HDD 全体にOS インストールしたものにでも僅かな別領域がある。

89 :
FDISK /MBR
すればいいんでないの。

90 :
流れ豚切り申し訳ない
久々にカカクコム見たんだけど
CFDのPMM128(64/256)WJ2って
PNM**WJ2の後継ってことで宜しいの?
1年ほど前に、このスレの情報を参考にPNM128WJ2を使ってウマーだったもんで
またちょっと遊びたくなってきたんだけど
最近のIDE-SSD事情があんまり分かってないもんで
どなたか情報タノム

91 :
>>90
確かにPNMの後継品だが正直今さら選ぶ理由なんかないだろ
変換基盤+最新SSDの方が圧倒的に速いしPMM128WJ2の値段で256GBが買える
IDEのSSDなんか最近は新製品もほとんど出てないし消えるのは時間の問題
PMMのJMF612なんか4年前に出たチップだぞ(それでも現行SSDでは最速w)

92 :
>圧倒的に速いし
それはない

93 :
>>92
大半の項目で軒並み1.5倍以上高速で最大176%も速いSSDを
圧倒的に速くないと思ってるお前にはぴったりの製品だよ>PMM128WJ2
【PMM128WJ2】
Sequential Read : 88.513 MB/s(100%)
Sequential Write : 53.039 MB/s(100%)
Random Read 512KB : 78.038 MB/s(100%)
Random Write 512KB : 75.881 MB/s(100%)
Random Read 4KB : 9.703 MB/s(100%)
Random Write 4KB : 18.046 MB/s(100%)
Random Read 4KB (QD=32) : 13.871 MB/s(100%)
Random Write 4KB (QD=32) : 21.224 MB/s(100%)
【DN69810+m4】
Sequential Read : 90.029 MB/s(102%)
Sequential Write : 83.165 MB/s(157%)
Random Read 512KB : 87.853 MB/s(113%)
Random Write 512KB : 81.022 MB/s(107%)
Random Read 4KB : 17.056 MB/s(176%)
Random Write 4KB : 28.826 MB/s(160%)
Random Read 4KB (QD=32) : 22.051 MB/s(159%)
Random Write 4KB (QD=32) : 37.352 MB/s(176%)

94 :
圧倒的に差が付いてないのを
パーセントでごまかすとか詐欺の定番やなw

95 :
圧倒的な差が付いてるのを
データ見て理解できないとか情弱の定番やなw

96 :
数値低いほうを基準にすれば見かけ上は大きく見える。
それはともかく、旧機種の動態保存にそこまでの性能を求めてどうするw
ディスクだけ速くなっても他のパーツがついていけないぞ。
ベンチ番長以外はPMMでも実用十分だろ。
メリットは価格だけ。それさえも為替の影響で縮まってる。
今買うなら手間と予算で好きなほう選べ。

97 :
>数値低いほうを基準にすれば見かけ上は大きく見える
???
百分率に見かけもへったくれもないが?
一応高い方を基準にしてみたが・・・
【PMM128WJ2】
Sequential Read : 88.513 MB/s(98%)
Sequential Write : 53.039 MB/s(64%)
Random Read 512KB : 78.038 MB/s(89%)
Random Write 512KB : 75.881 MB/s(93%)
Random Read 4KB : 9.703 MB/s(57%)
Random Write 4KB : 18.046 MB/s(63%)
Random Read 4KB (QD=32) : 13.871 MB/s(63%)
Random Write 4KB (QD=32) : 21.224 MB/s(57%)
【DN69810+m4】
Sequential Read : 90.029 MB/s(100%)
Sequential Write : 83.165 MB/s(100%)
Random Read 512KB : 87.853 MB/s(100%)
Random Write 512KB : 81.022 MB/s(100%)
Random Read 4KB : 17.056 MB/s(100%)
Random Write 4KB : 28.826 MB/s(100%)
Random Read 4KB (QD=32) : 22.051 MB/s(100%)
Random Write 4KB (QD=32) : 37.352 MB/s(100%)
「軒並み1.5倍以上・最大で176%も出るm4」が
「軒並み0.7倍以下・最低で57%しか出ないPMM」 になっただけ
特にSSDのキモであるRA4Kで、m4の60%前後の性能しか出ていない時点で論外
ベンチ上だけでなく体感的・時間的にも明らかな差が出るレベルだよ
確かに実用には十分だろうが、よりよい選択肢があるのにあえて選ぶ理由は薄いということ
装着が楽なこと以外は全ての要素で劣ってるんだから>PMM

98 :
問題は変換基板通してまともに動くかどうかもあるからな。
外れても使いまわしができる等のリスクを負える人以外は、少々割高でも無難にIDEの方が良い。

99 :
SCSIなんですが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PLDS / PLEXTOR SSD 19 (238)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part185 (698)
5000円以内の良質電源を探す Part39 (353)
5000円以内の良質電源を探す Part39 (353)
【SandyBridge/IvyBridge】Intel Celeron Part4 (212)
自作PC以前に個人向けデスクトップPCがオワコン (238)
--log9.info------------------
中古くるまりパーティ二年式 (547)
KCAA(九州中央)ってどうよ? (341)
要注意!新潟の中古車屋コノマ (518)
W140ベンツS600の修理について (936)
【レクサスなんか】不死鳥セルシオ【目じゃないぜ】 (259)
お前いくつ?タイマン張れやカス【Part2】 (250)
中古のプレジデントを買おうと思ってるんですけど (496)
【月100台】回し屋の大先生(笑)【月1000万】 (492)
カッチャオって実際どーよ? (545)
アライオークション (福岡会場限定) (460)
レクサス認定中古車店をトヨタ都内にOPEN@国内3年め (215)
地震によってこれから影響が予想される中古車市場 (236)
GNN (377)
改ざん車を実走行として販売 ヤフオクID:powerzei (217)
低グレードの中古車買うとエンジンブレーキ無しだよ (285)
埼玉のアク0スオートについて語ろう (245)
--log55.com------------------
【SUZUKI】Swish part 2【125cc】
オフロードバイク 95台目
煽ってくるDQN四輪 132台目
【禿ツベ動画】ホワイトベース240【寄生虫問題】
モーターサイクルショー&イベント総合 part20
南大阪本拠地のライダースレ Part37
バイクウェア総合スレ 134着
【SUZUKI】GSR250/S/F Part.49【これでも軽二輪】