1read 100read
2013年03月自作PC44: HDDの価格変動に右往左往するスレッド 66プラッタ (798) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Kepler】 NVIDIA GeForce GT/GTX6xx総合 Part52 (870)
FX/A/E 祝(^ω^)トリプルセブン AMD雑談スレ777祭 (269)
【売り】自作パーツ売買スレッド98【買い】 (355)
KEIAN/恵安 友の会 (837)
牛丼専門サンボ 牛皿4枚目 (330)
PCケースの上に何置いてる? (323)

HDDの価格変動に右往左往するスレッド 66プラッタ


1 :2013/02/26 〜 最終レス :2013/03/12
HDDの価格変動に関するスレです。
HDDメーカー
Western Digital http://www.wdc.com/jp/
Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/
東芝 http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/index.html
HGST http://www.hgst.com/portal/site/jp/
※前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 64プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1359216307/
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 65プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360397977/

・政治・経済について議論したい方は以下のスレへ
HDDの価格変動に魚竿する討論スレッド1プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357086536/

2 :
2TB

3 :
東芝3TのHDDの安売りはまだなんですか?
うちのこども達がおなかを空かせて待っているんですよ!!

4 :
じょうじゃくは緑かっとけばいい

5 :
2.5インチは1TB。3.5インチは3TB。容量がほどほどで単価的に安いことから、それぞれ選択肢が一つになったね。メーカーもシリーズも選択肢とはしないでいいように思う。

6 :
倉庫用に5400rpmの低発熱の3TBが欲しいんだけど、いつの間にか7200rpm以上ばっか…

7 :
ふぅn

8 :
大容量でも、無駄に容量あたりの単価が高いストレージは生き残れないかもしれないね。

9 :
>>5
単価的には 3.5インチ2.5TBかも
>>8
性能が同じならそうだけど、用途がそれなりに棲み分けがされてるわけで

10 :
ものの見事に価格が高値安定
ふざけんな( ゚д゚ )

11 :
メールの送受信に時間がかかる、動画のエンコードに時間がかかる、HD動画を再生してもカクカクしてみにくい。
そんな時には、これ!
http://www.gogogansoku.jp
http://www.gangangansoku.jp
http://www.sakusakusakuko.jp
http://www.cleancleanpc.jp
http://www.finallyfast.com
http://rapidoya.com/
http://www.totalestempo.de/
http://clutterfreepc.com/
http://www.gangansukkiri.jp/
http://www.pcprima.de/
ゴーゴーガン速とガンガンガン速、ガンガンスッキリ、サクサクサク子、クリーンクリーンPC、Finally Fast、Rapidoya,
Totaleschimpo、Clutter Free PC、PC Primaを全てインストールすることで、
celeronでも、スパコンに匹敵する処理速度を実現!
CPUは、core2 duoのままでも、これらがあれば、超快適!

12 :
安いからって3T外付けブラインド買いするのは危険だぞ
WDのは基盤直付で殻割りできない

13 :
嘘こくなよ

14 :
>>11と、>>12は、まれに見る「あからさま」だね。

15 :
>>13
お前が言うなや

16 :
Qnapに赤WD突っ込みたいよぉぉぉ

17 :
>容量2TBの3.5インチハードディスク WesternDigital CaviarGreen WD20EZRX が
>TSUKUMO/ツクモ にて7,780円送料無料と激安特価。
今コレで特価なの?

18 :
今相場は7980円だからちょっとだけ特価w

19 :
数ヶ月前:2Tが5000円台突入まで待とう
        ↓↓↓
昨日:HDD故障して7980円で購入…orz

20 :
我慢汁の限界でノジマの2.5TBぽちったわ
6kがいつの間にか8kって・・・
あー敗北感しかねぇ

21 :
現在の「イタリア国民バカすぎショック」での入荷分は安くなるかな?

22 :
馬鹿専用2.5T

23 :
情弱専用3T

24 :
ベイの数は限られるのに2.5Tや3T買う奴はバカだな。
2Tはまだ話はわかるが

25 :
ST4000DM000
シー・エフ・デー販売(株)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BLY63D2
不明
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BJ1H714
Seagate Technology, Inc.
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B99JU4S

26 :
1Tあたりの単価は今は\3333円くらいだろ。となると3Tで\9980な祖父はまあ妥当なんじゃないの

27 :
尼4T復活したのか

28 :
>>24
2.5や3TBで全部間に合う人はいいと思うで
自分はまさにその考えで4Tが広まるの待ちだが

29 :
6Tはいつ出るの?

30 :
HDDすっかり進化停滞したな
SSDオンリーになるのも時間の問題だな

31 :
10年前に垂直記録で限界と言われてた容量はすでに超えているからガセだった

32 :
BDの最安値を割ったら、起こしてくれ

33 :
SSDはどれだけ容量増えようが長期保存用にはなりえないのでHDDにとって変わる事は不可能

34 :
>>30
SSDの容量あたりの価格って、
今だ大したことなくね

35 :
SSDは微細化がーとか言ってた人はいなくなっちゃったの?

36 :
SSDは、積層化でどれだけ容量が増やせるかだな。
同じプロセスルールで製造しても、4層で積層化すれば容量はチップ当たり4倍になるし。

37 :
じゃあHDDは複数プラッタじゃん。300プラッタ搭載とか出てくるぞ

38 :
>>37
ヘリウム封入でプラッタ枚数を増やす技術が発表されてたぞ。
熱アシストと併用すれば、10TB位までは行くんじゃない?

39 :
ヘリウム封入ってどのくらい持つのかな?
必ず少しずつ漏ると思うんだが…

40 :
>>39
俺もそう思ってるけど。ヘリウムって気体の中では分子の大きさが最小だから、閉じ込めるのは難しいんだよね。

41 :
確かにヘリウムは漏れやすそうだね
窒素じゃ駄目なのかね

42 :
熱アシストで16Tとかが普通になるのは3年後あたりか
それまでボラれ続けるとかむかつくがな

43 :
って、窒素じゃ空気入れてるのと変わらんかw
>>40
最小は水素

44 :
>>40
ごめん、分子の半径で考えればヘリウムが最小か

45 :
ヘリウム3と重水素の混合気体きぼう

46 :
ヘリウムは単体で飛ぶ、水素はペアで飛ぶ
ヘリウムのほうが軽い

47 :
中性子の分ヘリウムのほうが重くないか?

48 :
HGSTは売却だのいう話は消えたのか?
今の価格ならもう赤字じゃないから辞めたのか。
サムスンは高騰前に見放して失敗したのか・・・?
まぁその御蔭でサムスン製に怯えることもなく安心して何でも買えるようになったけどw

49 :
>>47
倍くらい重いっすね

50 :
http://en.wikipedia.org/wiki/IBM_305_RAMAC
最初はこれだったのか?

51 :
WDに売ったんだろ
そして東芝がWDからHGSTの生産設備を買って3.5インチ参入

52 :
HDDに水素詰めるとか……爆発するのは中国製だけで十分です、
タイ製マレーシア製で爆発しないで下さい、おねがいします。

53 :
ツクモのWD30EZRX-1TBP到着
テックウインド扱いの箱物でした

54 :
?ツクモで安売りなんかあったっけ?

55 :
4TのHDD、2Tあたり8900円とか割高だな。

56 :
まとまった容量にいくら上乗せできるかだな
最高の容量を買って上が出たら値下がる前に売っぱらって乗り換えてくのもありか

57 :
誰だってHDDの数減らしたいとは思う

58 :
2Tが7800円って考えると高くはない

59 :
>>55
意外といい感じになってきたな

60 :
>>51
ヨーロッパの公取委に(#゚Д゚)ゴルァ!!されたからだろ

61 :
今の半分、ちょうどBDくらいの容量単価であれば、他人がデジタルゴミ倉庫を山積みしてても気にならなくなるな。自分の金なら1円でもイヤだけど。

62 :
WD20EARXの調子が悪いのでそろそろHDDを買換えるんだけど
東芝=旧HGSTって認識でおk?

63 :
3.5に関してはおk

64 :
ツクモで東芝3Tちょっと安売りしてたかと思ったら
もう終わってた
ていっても11500円ぐらいだったけど

65 :
ttp://www.gdm.or.jp/voices/2013/0228/21926
>シリーズは異なるものの「ST4000DM000」の予価は約19,000円前後で、
>発売中の4TB HDDでは最安モデルになりそうだ

66 :
それ、Amazonで17,850円だぞ

67 :
いつだって尼はわけわからない

68 :
>>62
NO 芝=旧IBM

69 :
>>52
水素って希ガスのヘリウムと違って、色々と悪さしそうだなw
ヘッドやディスクの磁性体に原子レベルで結合して物性を変えてしまいそうw

70 :
おふ

71 :
>>52
ニッケル水素電池でもあのサイズで凄い音立てながら爆発するからな
保存状態の悪い抜けきったガワ変色エネループを充電&リフレッシュさせたらバーン!!!ってなもんだ

72 :
10800円じゃなくてさあ9800円でたのむよ

73 :
>>69 還元だね。還元されない材質を使用すればいいだけかも。

74 :
>>73
材料中に水素原子が入り込んで、強度低下(遅れ破壊等)の原因になったりとかはしないの?

75 :
>>74
水素脆化の根本的なメカニズムは分かってないと聞いたことはある。

76 :
Amazonで購入後に300円も値下がりするとか
それまで上がり続けてたくせに・・・・・

77 :
http://aryarya.net/up/img/8583.jpg

78 :
そのうち8TBHDDが発売されるかも知れない?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130301_589984.html

79 :
>>76
違う。君が買ったから下がっただけ。君が買うまで下がらなかったんだ。
株と同じだ。俺は現物買いのときは、買ったあと値が下がったら、よーし、それでおkとつぶやくようにしてる。

80 :
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4988755006149/?scid=af_sp_link_txt&sc2id=254386008

81 :
せめて10kきれよ

82 :
前の価格に戻っただけとか全くセールとしては意味をなさないよな

83 :
緑とかいらないんで^^;

84 :
東芝、WD赤は1月の値段に戻るだけで瞬殺レベルだろうな

85 :
開門のを倉庫に買ったけど、フォーマットに困るな。
FAT32はさすがに不都合が多いし。
NTFS
exFAT
EXT
迷うな・・・

86 :
アキバオープンの某店が特価するみたいだな
まあ交通費的に赤字だから行かないが

87 :
>>85
つ ZFS

88 :
>>55
4TBそこまで落ちたんだ。
2TBが値上がりしてるんで、相対的に差が縮まってきたね。
簡易NASが2.5TB+1.5TBの2台構成なので、1台にまとまられるのはでかいな。

89 :
3.5TBって作ってないみたいだな

90 :
むしろ何故2.5Tを作ったのか

91 :
3TBの不良品処理?

92 :
ところで緑は何悪い訳?

93 :
>>92 私怨

94 :
>>85
exFAT選ばないヒトって

95 :
デポ様キター!wwww
http://www.pcdepot.co.jp/shop/chirashi.html
USB2.0の3TB・HDD、製造したメーカーはよっぽど情弱なんだな
USB2.0の速度とか、500Gでも嫌になるレベルなのに・・・
売れるか!ボケ
チラシには、さらに無茶しやがるお宝がもう一台・・・

96 :
お宝ってなんや
外付け3.0の4Tが18kか?

97 :
>>55
HDDを裸で放置するなら割高だが、
PCケースやHDDケースの価格+スペース代考えると適正価格。
HDD×4台ケースを例にすれば、
4T1台 →2T2台 にすると、ケース代が3000円余分にかかる
PCの場合でも、
ヘタすると1〜2台しか搭載出来ない場合、高容量以外の選択の余地がない。

98 :
>>96
USB3.0ケース付きで裸と同じ価格なんだぜ
ヘッヘッヘッw

99 :
16kで売ってたやつでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書き込み規制されてるかカキコてstする2スレ目 (464)
【2013年】Haswellが出るまで待ち続けるスレ Part8 (698)
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 36 (484)
【AM3+】AMD FX総合 28台目【Zambezi Vishera】 (428)
書き込み規制されてるかカキコてstする2スレ目 (464)
【ASUS】Xonar Part15【サウンドカード】 (660)
--log9.info------------------
【PS3】Call of DutyBO2 晒しスレPart2【CoD:BO2】 (488)
スマブラ新作 参戦予想妄想スレ2 (265)
【Xbox360】 XboxLiveアーケード 176 【XBLA】 (712)
【PS3】トロフィー取得スレ 120個目 (310)
【PS3】BF3クラン総合スレ part.12 (475)
【忍者】NINJA GAIDEN 第208幕【龍剣伝】 (520)
トゥームレイダー Tomb Raider (323)
【WWU 戦争RTS】R.U.S.E ルーズ 23謀略目【RUSE】 (896)
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 125旗目 (893)
Devil May Cry 総合【mission 253】 (302)
【PS3】リトルビッグプラネット総合stage117【LBP】 (654)
【Xbox360】 HALO 4 Part67 【FPS】 (871)
【SILENT】サイレントヒル総合part.143【HILL】 (1001)
家庭用ゲーム機の標準コントローラーのあるべき姿 (205)
【GC】ゲームキューブのおすすめゲーム Part37 (816)
【The3rd】 Saints Row 総合 Part31【SaintsRow2】 (803)
--log55.com------------------
西日本の大学の序列って 1京大 2阪大 3??? ←これ
俺よりIQ高いやつこの板に存在しない説
参考書やりまくったのに全く英語読めないんだが
ワタクってただの略称なのになんでこんなに効いてるの?
広島大学の者ですが、産近甲龍未満の自覚あります(´;ω;`)
ワイ東北大理系やが質問ある?
【徹底討論】旧帝はどこまでがザコク?
東大京大以外の国立は明確にザコク