1read 100read
2013年03月モバイル54: [万能携帯]PDAを携帯電話にするには?再び[音声通話] (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中古ノート!!6台も買うの? (526)
ASAHIネット LTE part1 (279)
【FREE】フリースポットの情報交換スレ【SPOT】 (378)
◆SoftBank◇102Z 1 モバイルWi-Fiルーター◇ZTE◆ (220)
【軽量】HP iPAQ112 part3 (614)
微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part3 (605)

[万能携帯]PDAを携帯電話にするには?再び[音声通話]


1 :03/10/09 〜 最終レス :2013/03/11
現時点でPDA三大潮流それぞれを携帯電話にするのは可能なのか?
その中でも待ちうけモ一ドで着信できるのはどれか?
PDAでIP電話は現時点で使いモノになるのか?
ホンダエレクトロンのH303c用
音声通話ソフトは出す気あるのか等。
厚く語りませうぜ


2 :
2だぬ

3 :
3だぬぬ

4 :
>>1
なんか知ってる事書きこんで。

5 :
羞恥心をいかに克服するかというのが最大の焦点だな

6 :
>>1
ちゅーかよ、「可能なのか」っていうけど海外じゃMSのにしろPalmにしろ
電話機能搭載ハードはとっくに出てるわけで。
国内で出ないのは、ややこしー事情(どんな事情かは知らんが)がある
としか思えんわな。つまり、望み薄ってこった。
あー、日本ってホント一見自由に見えてすっごい不自由な事、あるよな。

7 :
karaage

8 :
microsoft portraitで音声通話までは試した。
airhのcfe02で可能。
airhでportrait使って、pocketpcでテレビ電話実験よろしく。

9 :
官僚厨さんですか? >>6

10 :
携帯がPDAになる日の方が早そうだな。

糸冬               了

11 :
>>9
はは、完了中か。そう言われてしまうのか。
でも、じゃ、なんで今の現状なのか教えてほしいよ。
勿論、(企業側が)そういう方向に需要がないと踏んでいる
と解釈することは可能だけど、携帯のOS部分を海外製品
(技術)に握られたくない、って意図しか感じられないんだが。
また電波ゆんゆんなのかな、こういう物言いは(´Д`)

12 :
PocketPC+NECフロンティアAH-401C・・・Wake on ring対応じゃないとoff待受不可?
PocketPC+本田エレAH-H403C(ソフトは電話したら開発難行中とか)
非リナザウ+ざうるす電話+カード色々
3大PDA+P-in free S +音声通話キット・・・よく分からんです
IP電話 まともに使える範囲はLAN内だけかな?
以上、こんなへぼ情報ですまんのう

13 :
Visorと
P-inと
ソフトで
できたと思うが。。。

14 :
>>8
CFE-02に音声機能なんてねーだろ!

15 :
Palmだと結構あるわけだがw
http://www.muchy.com/category/network.html

16 :
>>14
やったことないのに決め付ける癖やめたほうがいいよ。
既に人生でかなり損してるだろうけど。

17 :
一度日本でもPDA型携帯出せば既存のPDAにも光が射すと思う。
そこまで行かなくとも、現在の携帯にPDA向けのOSを採用してやるだけで違うかも知れない。
ドキュモががんがればPDAの売り上げもどうにかなるのでは?

18 :
>>16
ホラはほどほどに

19 :
しかしスマートフォンの需用が無い
と言うのはどこで判るんだろうな
日本でまともに使えるのは1台も売られて無いのに・・・

20 :
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_voq.html

21 :
Palm+ P in Mastar にてスマートフォン
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025704/index.htm

22 :
普通にどのPHSカードでも使えるようにしてくれや。
ついでにイヤホンマイクとか、FOMAのあれみたいな青歯通話キットとかも販売してくれ

23 :
日本国外の事情はここが総括してるのかな
いまのところ。うらやましいなしかし。
ttp://pdaphonehome.com

24 :
>>14 >>18
>>8じゃないが、そういうことはPortraitを調べてからにした方がいい。
余計な恥をかかずに済む。

25 :
恥を恥と思わぬようでないと2ちゃんねるは難しい

26 :
ぐお、GenioGT買ったはいいが、
AH-N401Cの音声通話ソフトがCE3.0では
エラー起こす様になっちまった。
対処法求ム・・

27 :
いまを知り、先を想う
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sho88/8.htm
知り尽くし朝刊♪

28 :
鮭ぽんじゃだめなのか?
データカードを差し込む音声端末〜DDIポケット
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_ddip.html

29 :
>28
エアエヂ2回線契約しちまったよ!
いつ出るんだ、この端末?

30 :
BT搭載とか、多様化してくれると面白そう

31 :
なんでPHSばっかなの。うち田舎だから・・・

32 :
FOMAのがデター
でもこれ、CLIEで使えないのね・・

33 :
あげ

34 :
をを!
こんなスレを待ってたよ。
味ぽん買って、これでPDAイラネと思ったが、やっぱPDAのが(・∀・)イイ!
いまさら携帯も悔しいし、PHS2回線ももったいない。
イヤホンマイクで我慢するから、何とかしてくれ。

35 :
お前らディアロとか初代ジェニオとかピーターパンとか使ってろ。
データスコープかピノキオでも良いぞ。

36 :
デタスコが、全部あのままAirH"(32kパケットうなぎ放題)に対応してたらホスィ。

37 :
>>36
もうちょっと薄くできるんじゃないの?今の技術なら。
あと液晶もカラーきぼんぬ。

38 :
PPCだと、ジェニオG+N401Cの組合わせがベストマッチ
だったんだよね? イヤホンなしだと。待機もできたし。

39 :
>>31 人口5000人規模の田舎でえっぢ契約してDぽに「自宅で使えないよぅ」と電話してみたら二ヶ月後には自宅前にアンテナ立った…
町をあげて誘致しては如何かと酒の席で話したら、町内公民館全てにパソコン置く事を計画中だったらしくてバタバタとアンテナ増殖中。
駄目もとでも頼んでみるといいかもだ。

40 :
>>36
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20030917/105963/
データスコープもいいんだけど、これ商品化されないかな。

41 :
>>41
一応商品化前提で詰めてるみたい。
あとはメールのリアル着信(通知)だってDDIの中の人が言ってたはず。

42 :
自問自答か?おめでてーな

43 :
>>42 イジワルイクナイ!

44 :
よく考えると、PDAってRレータ付いてる機種ありますか?

45 :
>>44
iPAQ h5450は付いてる。

46 :
>>44
PalmやCLIEの一部機種にも付いてる。


47 :
>>45,46
さんくす・・
やっぱ、携帯として使うには、R必須だしねえ。
機種結構限られてきちゃうね。

48 :
つーか機種を選ぶ時点でダメぽ

49 :
ゲゲン

50 :
結局、電話として使うには通話着信できんとなぁ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/11762.html
この記事が出てから随分経つが、このGenio以外に通話着信できるやつ
出てないんだよな。
こういう需要って薄いんだろうな。。。

51 :
待ち受けって、ソフト的には対応できないわけ? いってみれば
スリープ状態にするわけですよね? 通話機能のあるカードの
説明によく、待機時の消費電力って書いてあるけど。あれって
どういうことなんでしょう?

52 :
>>51
> 待ち受けって、ソフト的には対応できないわけ?
http://www.mobilenews.ne.jp/dialy/2002/12.html
>東芝の方にNECフロンティア製CFカード型PHS「AH-N401C」でWake on Ringに対応している
>理由を聞いたら,GENIO e用のドライバを作成したのが東芝であるということを教えていただ
>いた。Pocket PC自体がハードウェア的に対応している必要はもちろんあるけれど,
これを見る限りはカードとPDA両方がハード的に対応している必要がありそう。

53 :
 そうなんだあ、じゃ、通話機能付き通信カードっていっても
実際は使い物にならないってことか・・・拡張バッテリーつん
で、液晶オフにしとくしかないんだなあ。メーカーさんそれくらいの
機能つけてくれよー

54 :
もうスマートフォンでいいからはやく日本で使えるようにしてよ。

55 :
CFのH"端末を突っ込む通話機出るらしいね

56 :
>>>55 バビで?!いつ出るの!詳細キヴォヌ!

57 :
>>56
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/17/n_ddip.html

58 :
でも、通信カードが一番使われてるようだから
通話特化の形のPDA作って欲しいよね
ちょっと大きくなってもいいから巻き取りヘッドホン内蔵とか
上部スピーカーで左下にマイクとか
携帯の進化のほうが早そうだが

59 :
>>57
禿げしくガイシツだよ
発売日決まったかと思ったのに…(´・ω・`)ショボーン

60 :
結局>>58の言うとおり通話が気持ちよくできる機種を出すのがベスト。
AirH"のページで対応PDA一覧を見ると※印ばかり。はっきり○印がつくのは一つだけ。
「こんなのもありますよ。ちょっと未熟なところもありますが」みたいなキモイ態度が感じられる。
携帯みたいに「○○ができます!この機種は○○が得意です」と対応・未対応はっきりして欲しい。
おれはPDAの横幅なんて気にしてないが、これが受け入れられない要点の一つなら
通話機能を優先した形を作ればいい。携帯のキーボードには不満持っている人多いだろうから、
それと通話機能が付いたPDAということを大々的にアピールしてCMに流せば
携帯ユーザーも取り込めるんじゃないかと思う。安ければ絶対流れてくるだろう。
添付ファイルもろくに扱えない、そして入力に時間がかかるあんなものよりずっとずっと
ビジネスマン・理系学生には受けると思うんだが。
デザインも重視して、クリエケータイみたいな外観で
キーボードがザウルスB500みたいなのでないかなー。

61 :
たしかに、DDIとかも通話機能付とかいってもPDAのほうが対応して
ないと意味ないよなあ。>>28の下のほうにある小型のカード型通話端末
もいいかなっとおもう。SDIOで、すっごく小さく、R機能あれば
なあ、でもって青歯でPDAと連結できればいうことないな。そうすりゃ、
PDAのスロットも有効利用できるし。

62 :
GenioGX+N401C
はもう手放せん

63 :
電池の交換できて、N401C以外(S405Cで使いたい)でも使えたら、個人的にはそれでいいんだけどね。
つかH403C用のアプリはまだかい・・・

64 :
携帯とOutlook のシンクロに興味のある人は以下にどうぞ。
携帯とOutlookをシンクロするぞ1回目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075508534/l50

65 :
>>62
電話としての使い勝手どう?

66 :
がくがくぶるぶる機能が無いのが痛いが、うるさい環境では
イヤフォンをつけっぱなしにしてベル音を聞く様にしていますな。
音声品質はちと悪い、自分の声がフィードバックされる様だ。
携帯電話の番号にかけると遅延がおこることあるな。
尤も最新アップデートで改善されてるかもですが。
一々PDAと携帯両方持ち歩かなくて良いのはとても楽だ。
他の用途として
辞書・ビデオ・音楽鑑賞・ドラムメトロノーム・
メーラー・インターネット・電話・目覚まし・メモ帖・
青空文庫ビューア・エミュレータ・Flash・画像ビューア
・お絵かき等がこの一台でできて十得ナイフ気分です。

67 :
・・とは言っても最近の携帯電話では上記の機能は全部できるのかなw
アプリの方の使い勝手は断然PDAが上なんでしょうが、
電話機能中心に考えると携帯の方が便利・・だから今後も共存するのかな

68 :
HONDA-elcは開発する意志は無いのか?
Tel着&メール着信確認用にTU-KAのプリティ維持してるのがアホに思えてきた。

69 :
ppc2003には対応してないんだよね。
春にはe800がでて、それにWake on Ringが対応していれば。。。。
そんなシナリオはないっすかね?

70 :
鮭ぽんまだ=〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???????・

71 :
N401Cが出た事の方が奇跡なんだが…
以前にもその手の製品は作られたけど、ことごとく許可が下りなかったとさ。
H403Cだって、どうせ認可下りなくておろおろしてんじゃないの?

72 :
お国としては色々自由にしたいらしく、2000年度あたりから働きかけはしてる
んだけれども、電話会社がうんと言わない。「インターネットできる携帯電話」
の分野では、他ISPに参入させる気はさらさらない。また、まともにweb見れる
わけじゃないのでそれでも通る。
まぁ、当社独占の方が儲かるから当たり前だね。だけれども、インターネット
が普通にできるようになってしまうと、そうも言ってられなくなる。なので、
余程の事がない限りは「電話もできてネットもパソ並みにできる」機器は難し
い。
それから、カード型で通話できる端末が氾濫すると、機種変更による収益どこ
ろか、携帯そのものが売れなくなる。極端な話ではなく、ハードのメーカーが
本腰入れて参入してくる。パケ代の方も、今の携帯電話とは比較にならないト
ラフィックがかかる上に、一般の皆様には高すぎるので国が下げさせる。

と、思うのですが。H403Cのソフトまだ〜? マチクタビレター(AA略
N401Cて、生産終了だってよちくしょうー市場在庫だけだみんなかっとケー

73 :
思う、のは それからカード型で〜の部分です。それ以前は事実。

74 :
電源オフでも着信可能なPDA向けモバイルIP電話ソフト「PPPhone」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17474.html
このニュースは
1.livedoor phoneのような携帯IP電話としての機能
2.従来からgenioでできたWake On Ring機能のPHS
この二つの機能をフォローしたソフトってことか?
しかしWake On Ring機能はairH"じゃなくて@freedなのが解せない・・・。
ちなみにドコモPHSで擬似スマートフォンは
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025704/sub06.htm
こんなのがあります。参考までに。

75 :
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
@FreeDかよ・・

76 :
ドコモの犬な漏れはぜんぜんおっけー。
ところで次期ポケピあたりからは、上スピーカ下マイクなレイアウト
の標準化とマイク端子キボンヌ。でないとせっかくのVoIPソフトが
魅力半減。

77 :
h5550とAH-N401C(AirH”ダイアラー、同作保証外)で電話してみたけど
音声ぶち切れまくり。著信でサスペンドから復帰する訳でもないし。
h5550は上にスピーカー、下にマイクが着いてるから「電話」にするのに向いてるんだけど・・・
>>74が実用になるのなら漏れもドコモの犬になるよ。

78 :
そうなるとGENIO e550Gは
■airH"ならAH-N401CとNECインフロンティア製のソフトでWake on Ring
■@FreedならこのppphoneでWake on Ring
の2通りができるってことか。
で、他の従来機とか最近のPPC2003は、@Freed onlyながらppphoneでWake on Ring
が楽しめると。
更に
http://www.isr.co.jp/products/pppush/index.html
ここ見ると、メールのpush配信というのがあるが、これもWake on Ringなのか?
携帯電話みたいじゃないか。でメールサーバーとかはどこを利用するんだ?
どういう仕組みなのかはわからんが。。。
とにかく4000円(一括払い時)で通信は使い放題、通話も基本料は含まれてるし
場合によっては携帯IP電話として無料通話も可能のようだ。

79 :
個人的にはairH"対応の、今回のような汎用型ソフトをだして欲しい
(GENIO e550Gだけでは将来性がない)

80 :
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/04/1994.html
ここ見たら
>070番号での発信には対応していない。
だと。
つーことは、
■無線LANエリアで携帯IP電話としては機能(発着信可能、しかし現段階未対応)
■PHSエリアで着信のみ可能
ってことか?
おいおい、なんだか中途半端だな。
>070番号での着信を利用せず、専用IDでの無料通話の場合はコンパクトフラッシュ
>(CF)型の無線LANカードや@FreeD非対応のPHS、DDIポケットの「AirH"」端末でも
>動作するという。
意味わからん。

81 :
070番号着信は@FreeD端末そのものの番号で、
その他のキャリアは元々未対応だからでそ。

82 :
しかし、@freeDだと場所がかなり制限されそう。
お友達の家が鉄筋なんだけど、外に出ると使えるけど屋内じゃ使えなかった。
H"は平気だったけど。

83 :
ユーザー登録ついでに、本田エレクトロンにグチっておきました。
H403C音声通話まだー? (チンチンAAry

84 :
>>81
airH"もちゃんと070着信できますよ with GENIOe 550G

85 :
 

86 :
これって、キタ─゚∀゚─なの?

87 :
普通に考えたら,ハード的にWakeOnRingに対応しているGenioとmuseaだけでしか電源OFF
での着信は不可能だと思うが…
それ以外で出来たとしたら、正に特許(w

88 :
>>87
だから特許申請してるんじゃないの?

89 :
>>88
いや、動作環境にもそのGenioとmuseaしかあがってないよ。
電源OFF中にCFにだけ電源供給出来ないと、原理的に無理だもの。

90 :
WakeOnRingってそんなに機種限定だったっけ?
>>84
そうなの。

91 :
やっぱ今までもWORに対応したハードは他にもある。
ただし(一般的な)ソフトやサービスがまともに機能してなかったけどね。
貼っとこう。
【何使うの?】Wake on Ringスレ【(゚д゚)ハァ?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043410422/

92 :
どなたか、h5550でN401cあたりつかって通話されてる方、いませんか?
使い勝手教えてください。

93 :
>>92
音声ぶち切れまくりです。

94 :
切れまくりですか、残念・・・イヤホンマイクでもダメでつか?

95 :
PDAで通話を期待してる人って、携帯電話との2台もちをしたくないって人かな?
・そもそも2台持つのは邪魔
・2台分の料金が無駄(携帯の基本料が無駄)
もし、後者ならPHSジャケットホンでひとまず問題は解決だな。
本当に出るか疑問は残るが。
JacketPhone(ジャケットフォン) by DDIポケット
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073877018/l50

96 :
>>95
まあオレの場合は
・携帯用のWeb(iモードとか)はほとんど見ない
・住所録とかの同期が面倒
・携帯のメールは管理機能がどうしようもない&達人じゃないので打つのが大変
ってのが理由なんだが、正直なところBT辺りでPDAとつないで住所録とメールの管理ができて
PHSじゃなくて携帯で384kbps程度でいいから定額プランがくっつけば文句はないな

97 :
>>94
ご存知の通りh5550は「上にスピーカー下にマイク」なので、
PDA電話にはもってこいなんですけどね。
なおNECインフロンティアのサイトで、AirH”ダイアラーは
PPC2003に対応していませんって書いてあるけどインスコまでは
全く問題ありませんでした。
着信した相手先をアドレス帳に追加できたり、勿論アドレス
帳から電話をかけられたり、これでサスペンド着信ができて
音声がぶちきれなければなぁ。。。。
今のところは銭男を逆さまにして通話するのが一番良いかも。

98 :
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17524.html
ここにあるみたいに、青歯のヘッドセットで通話ができればいいんだが。
しかも着信もヘッドセットでわかるようにして欲しい。

99 :

ケータイ
|. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7|
|. 8. 91011121314|
|15161718192021|
|22232425262728|
|2930.       |
|--------------|
|10:00 .メーカーと打|
|13:45 ○○社で|
PDA
|1         |2         |3
|メーカーと打ち合わ|出張(札幌)   |
|○○社でプレゼ|          .|
|_______|_______|___
|8.         |9         .|10
|開発部門と打ち|          |
|!出張報告   |          |
|_______|_______|__
|15        |16        |17
|現地調査    |出張(長崎)   |
|          |          |
|_______|_______|__
|22        |23        |24
|          |          |
|          |          |
|_______|_______|__

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM54枚 (496)
【ENTERキー】Ruputerについて語るスレ2【ダメポ】 (727)
【安い】チープシックPDA活躍中!?【使える】 (479)
CF一体型PHS 611Sを語る (329)
Pocket Wi-Fi(GP02) Part14 (231)
【シンセイ端末総合】URoad-Home・SS10・8000等【WiMAX】9 (391)
--log9.info------------------
あん摩マッサージ指圧師の免許取得について (773)
ハーモニーベルCD♪LuckyRoom (231)
東京23区内 出張マッサージ その2 (504)
【夏休み】用務員室のおっちゃんは暇【盆正月】 (324)
●○ レイキ・ヒーリングについて ●○9●○●● (560)
怒りを静める10の方法 (803)
【出張】ルージュ【マッサージ】 (769)
◆南森町 花道 (290)
●男性にとって女体は最高の癒し効果● (242)
酵素風呂ってどう? (323)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金 (321)
NANAЖどうして中島美嘉の歌は心に沁みるんだろぅ? (306)
なきむしどくとる Part.3 (232)
うつ病に効く癒し 2 (349)
あなたの顔面偏差値教えます4 (867)
【隠れ家】個人店(東京) (322)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所