1read 100read
2013年03月TCG25: 【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart88 (773) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DM】デュエルマスターズ環境考察15【環境・メタ】 (927)
【PM】プレシャスメモリーズ59 (355)
関東圏のカードショップを語るスレ3くらい (721)
【遊戯王】六武衆使い、参られよ 其之四拾九 (709)
【遊戯王】植物族が咲き誇るスレ 30鉢目 (393)
【MTG】最新セット雑談スレッド616 (748)

【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart88


1 :2013/02/16 〜 最終レス :2013/03/10
◆ここは『遊戯王ゼアル OCG』の『カードルール』に関する質問に全力で答えるスレです。
★質問者の方へ(最低限コレは読んでね)
 基本はsage進行で。 「sage」をメール欄に入れることでできます。
 ルールについてならどんな質問も歓迎・遠慮は不要。 (ただしゲームやアニメ、環境や価格については別の場所で)
 あなたの求める回答が既にあるかもしれません。 まずはwikiの該当ページを読んでみたりスレッドを>>2から読んでみましょう。
 このスレは回答者の善意で成り立っています。 全力の回答には全力のお礼を忘れずに。
 ※新スレでの質問は前スレが埋まってからお願いします。
 ※回答者に悪意は無くとも、うっかり間違った答えを書いてしまうこともありますので、御注意ください。
  一度回答があった後も、しばらくはスレの様子を見ることをお勧めします。
 ※「友達に此処での回答を言っても信用してくれない」というのは、このスレではどうしようもありません。
  その人と一緒にKONAMIに直接電話するなどしてください。電話番号はルールブックなどに書いてあります。
  公式発売日前のカードの質問には答えられません。気をつけましょう。
 ※略称・俗称は遊戯王wikiで検索しましょう リンクは下にあります。
  また、質問文には略称・俗称を使わないようよろしくお願いします。
 ※できるだけ、質問内容についてどういう処理になると思っているのかを
  理由付きで書いてください。2度手間になる恐れがあります。

★回答者の方へ
 とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。
 主に「wiki嫁」や「ググれ」などで解決する質問を取り扱うことになるので、寛容な態度で。
 スレ違いの話題の場合は落ち着いて誘導を。
 sageができない人やイタイ子、コテが来ても怒らない・煽ったりしない。
 回答者がきちんとスルーできれば荒れません。回答できない旨を伝える場合は回答のついで程度に。
 助け合いの心と紳士の精神を忘れずに。
★次スレについて
 >>950を超えたら、できる方が率先して立ててください。
 次スレでの質問は、古いスレを使い終えてからお願いします。
★ルールの勉強になるサイト(尋ねる前にまず調べる、その方が身に付きます)
 遊戯王カードWiki
 ttp://yugioh-wiki.net/
 遊☆戯☆王OCGエキスパートルールHP
 ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
 遊戯王デュエルハンドブックI2
 ttp://kot2.eek.jp/hb/
 遊戯王OCG ルール&FAQ 公式データベース (日本語版)
 ttp://yugioh.faq.konami.jp/EokpControl?&event=TE0008
 大会関係は各種規定を参照
 ttp://www.yugioh-card.com/japan/event/duelist_king.html
★デッキ診断は該当スレを参照してください。
 2ちゃんねる検索結果【遊戯王】 <<関連スレッドを探すのに各自使ってください>>
 http://find.2ch.net/?STR=%CD%B7%B5%BA%B2%A6
遊戯王BBS(したらば)
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
前スレ
【遊戯王OCG】ルール質問に全力で答えるスレpart87
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1358770560/

2 :
【よくある間違い】
 ・召喚にチェーンして〜
  →召喚はチェーンブロックを作らないので、「召喚にチェーンして」発動はありえない。
   正しくは「召喚に成功したタイミングで」発動する。
 ・攻撃宣言にチェーンして〜
  →攻撃宣言はチェーンブロックを作らないので、「攻撃宣言にチェーンして」発動はありえない。
   正しくは「攻撃宣言時に」発動する。
【よくある質問】
 ・スキドレ発動中にならず者の効果は使える?
  →スキドレは発動を無効にするわけじゃない。効果処理の時に場で表側表示に存在しなければ有効。
   ちなみに、「ジャンク・シンクロン」「禁じられた聖杯」と「スキルドレイン」「Bloo−D」「ウィキッド」は無効化の範囲が違うので注意。
   聖杯の対象にされたならず者は、効果を発動はできるが効果が無効になる。
 ・ゴーズの特殊召喚を神の宣告で無効にできる?
  →ゴーズの自己特殊召喚は「チェーンに乗る特殊召喚」なので、神の警告以外の特殊召喚無効化系カウンター罠では無理。
   天罰とか威風堂々で効果を無効にする事でも対応できる。
 ・帝の効果に対して奈落は使える?
  →効果にチェーンして使える。「召喚にチェーンして」ではない。ただし、帝の効果を無効にはできない。
 ・ダムドやブリューナクを特殊召喚して、相手が奈落使う前に起動効果使える?
  →2011年3月19日のルール改正で、無理になった。細かい流れは以下の通り。
   ※2で「奈落とかありますか?」と聞いたら優先権を放棄したとみなす。
   ※効果を発動する前に相手が確認せずすぐに奈落を発動した場合は相手のルール違反。
    したかった行動があったのなら、巻き戻しを要求し「優先権を行使してクイックエフェクト発動します」と言えばいい。
    優先権を放棄する前に相手が奈落を使ったら巻き戻せるが、優先権を放棄したら奈落を使われても巻き戻せないので注意。
      流れ
   1.ブリューナクを特殊召喚しようとする
   ↓
   1.5(宣告やキックバック等、召喚無効のタイミング)
   ↓
   2.特殊召喚成功
   まだこの時点では相手は何もできない
   優先権を利用してクイックエフェクト発動するならこのタイミング
   ↓
   3.自分が優先権を放棄したら、相手が速攻魔法や罠を使える
   (優先権の放棄:クイックエフェクトの発動、あるいは「何もしません」の宣言)
   奈落や激流葬など
   なにもない、あるいは何らかの発動があり解決が済んだら、次に進む
   ↓
   4.ここまで来て、初めて自分が起動効果を使えるようになる
【困る質問】
 ・チェーンがわかりません→端的に説明するのは無理です。遊戯王Wikiの該当ページをお読みください。
 ・優先権がわかりません →同上。

3 :
【ややよくある質問】
 ・〜〜は墓地・除外状態から特殊召喚できる?
  →「特殊召喚モンスター」には「蘇生制限」という物があり、基本的に一度正規手順で場に出さないと不可能。
   ※「特殊召喚モンスター」じゃないモンスターなら、蘇生制限は無いので一部例外除いたほとんどは蘇生・帰還し放題。
   ※レアメタル・ドラゴンやライトロード・ビースト ウォルフみたいな例外もいる。
 ・〜〜は正規手順後に墓地・除外状態から特殊召喚できる?
  →「〜〜した場合のみ特殊召喚できる」ってテキストにあるやつは、蘇生制限満たそうが満たすまいが
   正規手順以外で特殊召喚できないから召喚条件を無視できるカード使わなきゃ蘇生不可。
   ※召喚条件を無視するカードの場合は、「蘇生制限を満たしていれば」この制約を無視し蘇生できる。
   ※ガイザレスみたいに「〜〜した場合のみ‘融合デッキから’」のように限定されているものは話が違うので、蘇生・帰還可能。
 ・特殊召喚モンスターをダッシュガイの効果で手札から特殊召喚できる?
  →特殊召喚モンスターは、手札・デッキからは正規手順以外の特殊召喚が無理。
 ・エアーマンを墓地から特殊召喚した場合、効果使ったら生還の宝札はタイミング逃すから使えない?
  →それは「タイミングを逃す」ケースじゃなくて「同時に複数のカードが発動した場合」に当たるので、チェーンを組んで両方使える。
   ちなみに、奈落の落とし穴は宝札あるいはエアーマンの効果にチェーンして発動する。
 ・クリッターをリリースしてメビウスをアドバンス召喚した場合、メビウスはタイミング逃す?
  →強制効果のクリッター→任意効果のメビウスの順にチェーンを積んで順逆に解決する。
 ・〜〜の効果は相手ターンに使える?
  →「起動効果」に分類されるカードは、通常自分のターンにだけ使える。「1ターンに1度」のように書かれていても、それは変わらない。
   「誘発効果」「誘発即時効果」なら相手ターンにも使える。
 ・スターダスト・ドラゴンの効果って強制的に使わなきゃダメなの?
  →「〜する事で〜する。」っていうテキストは任意効果。パターンで覚えるべし。
 ・王宮の弾圧の使い方は?
  →「チェーンに乗らない特殊召喚に対して発動」(例:昇天の角笛)or「特殊召喚する効果にチェーンして発動」(例:天罰、魔宮の賄賂)
 ・「召喚」って?
  →カードテキストでは、「表側表示での通常召喚」のこと。とりあえず反転召喚と特殊召喚は含まれないことは最低限覚えよう。
 ・「召喚」と「通常召喚」の違いは何?
  →召喚は上記を参照、通常召喚は上記に加えモンスターを裏守備表示でセットする事も含まれる。
   誤解されやすいけど反転召喚は通常召喚には含まれない。
 ・海外のカードに書いてある『1st Edition』や『Limited Edition』とはどういう意味?
  →『1st Edition』とは初版、初回限定生産の物と考えていい。
   2版以降1stの文字が無く無印の物はアンリミと呼ばれている。
   また『Limited Edition』(リミテッドエディション)と表記された物は限定版のカードとなる。

4 :
【チェーンに乗る特殊召喚とチェーンに乗らない特殊召喚】
 ★チェーンに乗る特殊召喚
 天罰、デスカリ、弾圧で無効可能だが、ライオウ、黒角笛で無効不可能
 (※緊急同調や高等紋章術は例外)
 ★チェーンに乗らない特殊召喚
 ライオウ、黒角笛、弾圧で無効可能だが、天罰、デスカリで無効不可能
 ・チェーンに乗る特殊召喚
  召喚ルール効果以外での特殊召喚
  墓地、除外、デッキからの特殊召喚はほぼ全てチェーンに乗る
  (メタルデビルゾア、憑依装着、グラファなど例外がいるが、数は少ないので
   それらの方を個別に覚えそれ以外はほぼ全てチェーンに乗ると考えてよい)
  また、死者蘇生やリミットリバースを始めとする魔法、罠による特殊召喚も全てチェーンに乗る

├魔法
│早すぎた埋葬(禁止)、死者蘇生、DDR、融合、高等儀式術など
├罠
│リビングデッド リミットリバースなど
├起動効果
│ダークシムルグ、馬頭鬼、ゾンマス、サモプリ、レスキューラビット、黄泉ガエル、不死武士など
├誘発効果
│ネフティスの鳳凰神、各種リクルーター、ゴーズ、ヴァンダル、バブーン、剣闘獣(融合体を除く)など
├誘発即時効果
│竜の騎士、ハネクリボーLV9
└リバース効果
  墓守の偵察者、電池メン ボタン型など
特に誘発効果は多い
融合やダークフュージョンなどを使用する融合モンスターも全てチェーンに乗る
(超融合はその後チェーンできないので無効にはされない)
また儀式モンスターも同様、儀式魔法を使うためチェーンに乗る特殊召喚となる
ちなみに神の警告は、歯車街等の「魔法・罠カードの、カードの発動ではない」特殊召喚には対応しない
 ・チェーンに乗らない特殊召喚
  自身の召喚ルール効果による特殊召喚
  極一部の例外を除き手札からの特殊召喚になる

├特に条件なし(コスト、リリースが必要な場合あり)
│トリッキー、青血、ドグマ(Dが必要)、アルカナフォースEX
├場が一定の条件を満たす時
│サイバードラゴン、ヘルブラット、ギガサイバーなど
├墓地が一定の条件を満たす時
│ダムド、ダクリ、レインボードラゴン、裁きの龍など
├融合などのカードを必要としない融合モンスター
│コンタクト融合、剣闘獣、フォートレス、XYZ系など
├シンクロ召喚
│シンクロモンスター全て
│※緊急同調は罠の効果なのでチェーンに乗るが、例外的に黒角笛などで無効にできる
├エクシーズ召喚
│エクシーズモンスター全て
├墓地の〜族、〜属性を除外
│天魔神、カオス系(禁止)、デビルドーザー、ギガンテス、アクエリアなど
│※ダークシムルグは起動効果
└極一部の例外
  メタル・デビルゾア、黒衣の大賢者、レッドアイズブラックメタルドラゴン、憑依装着系
  ※デッキからの【チェーンに乗らない特殊召喚】
  マシンナーズ・フォートレス、暗黒界の龍神 グラファ
  ※墓地からの【チェーンに乗らない特殊召喚】

5 :
【同時に複数の効果が発動した場合のチェーンの組み方】(発動タイミングの同じものが複数ある場合)
 この場合は優先順位が高いものからチェーンを組む。
 優先順位は 任意<強制 非ターンプレイヤー<ターンプレイヤー により
   1:  ターンプレイヤーの強制発動の誘発効果
   2:非ターンプレイヤーの強制発動の誘発効果
   3:  ターンプレイヤーの任意発動の誘発効果
   4:非ターンプレイヤーの任意発動の誘発効果
 優先順位が同じものはコントローラーの任意の順にチェーンを組める。
 同時に発生した効果を全て積んだ後で、他の効果(クイックエフェクト)をチェーンに積めるようになる。
 例外としてゼンマイシャークなどの特殊召喚する効果を含む手札発動の誘発効果は上記の組み方に従わず、任意の誘発効果のタイミングではなく誘発即時効果と同様にクイックエフェクトのタイミングで発動する。
 (誘発効果はスペルスピード1だが手札誘発の特殊召喚効果に限り例外的にスペルスピード2の効果に対してチェーンすることができる)
★同時発動の例
・「墓地に送られた時(場合)」と「アドバンス召喚に成功した時」や「シンクロ召喚に召喚した時」
 →リリース・シンクロ素材にされたクリッターやダンディライオンと邪帝ガイウスやブラック・ローズ・ドラゴン
 ※「墓地に送られた時〜できる(〜することで、〜する)」のように、任意効果の場合は間に「召喚という処理」が入るためタイミングを逃す
・「戦闘によって墓地に送られた時」と「戦闘によって墓地に送った時」
 →ジュラック・グアイバとキラー・トマト
・「このカードの召喚に成功した時」と「モンスターが召喚された時」
 →ガジェットと王虎ワンフー E・HERO エアーマンとつまずき
・同一テキスト同士
 →A・O・J カタストルとN・グラン・モール 一般的リクルーターと機甲部隊の最前線
このように大抵のものはテキストを読めばタイミングが同じと判別出来る。

6 :
【バトルフェイズの流れ】(以下のステップに分割して行う)
1.スタートステップ
 ◆クイックエフェクト発動タイミング
2.バトルステップ
 (1)攻撃モンスターを選択
  ◆攻撃宣言にコストが必要なカードのコストを払う
 (2)攻撃対象モンスター(いない場合は直接攻撃)を選択
  ◆次元幽閉等「攻撃対象に選択された時」「攻撃宣言時に発動する事ができる」などと書かれたカードやクイックエフェクトの発動タイミング
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (3)バトルステップ終了前
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 ・バトルステップ中に非ターンプレイヤーのモンスター数の増減があった場合(2)へ戻り対象を選択しなおすか攻撃を取りやめる
 ・攻撃対象を選択しなおした場合、次元幽閉等は使用できない
3.ダメージステップ
・一部効果モンスターの効果、モンスターの攻撃力・守備力を増減させる効果、カウンター罠 の3種類以外は発動できない
 (1)ダメージステップ開始
  ◆N・グラン・モール等「攻撃した場合」「戦闘を行う場合」と書かれた"リバース前の誘発効果"の発動タイミング
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 (2)ダメージステップ開始後
  ◆攻撃対象となった裏側表示モンスターがリバースする(リバース効果の発動タイミングではない)
  ◆ドリルロイド等の"リバース後の誘発効果"の発動タイミング
  ◆クイックエフェクト発動タイミング
 (3)ダメージ計算時
  ◆一部効果モンスターの誘発即自効果、オネスト等ダメージステップ中のみ発動可能な効果や「ダメージ計算時」と書かれたカードの効果
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (4)ダメージの確定
  ◆貫通効果や戦闘で破壊されない効果の適用
 (5)戦闘ダメージ発生
  ◆ライフから戦闘ダメージの数値を減算、戦闘によるモンスターの破壊が確定
 (6)ダメージ計算後
  ◆冥界の魔王 ハ・デス等の効果の適用。魂を削る死霊、リバースしたG・コザッキー等の自壊タイミング
   →複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
 (7)戦闘ダメージ発生直後
  ◆門前払い、マシュマロン、冥府の使者ゴーズ等、戦闘ダメージを与えた(受けた)事による誘発効果の発動タイミング
   →このタイミングは一度しか存在せず複数発動するカードがある場合チェーンを組んで処理する
 (8)戦闘結果、リバース効果やリバースした際の誘発効果等チェック
  ◆リバース効果やスノーマンイーター、異次元の女戦士等の「リバースした」、「戦闘を行った」、「戦闘によりモンスターを破壊した」と書かれた誘発効果の発動
 (9)ダメージステップ終了時(戦闘によって破壊されるモンスターはフィールドを離れる)
  ◆各種リクルーターやネオス・ワイズマン等の「戦闘によって破壊され」「ダメージステップ終了時」と書かれた誘発効果の発動
・ダメージステップに突入した場合、バトルステップの巻き戻しは発生しない
・バトルステップへ戻るか、エンドステップに移行する バトルステップとダメージステップは可能な限り繰り返すことができる
4.エンドステップ
 ◆ゴブリン突撃部隊や剣闘獣など、「バトルフェイズ終了時に○○する」と書かれた効果の発動
  →複数効果が発動する場合チェーンを組まず一つずつ処理する
 ◆クイックエフェクト発動タイミング

7 :
1乙

8 :
よろしくお願いします。
幻獣機トークンがいる状態で幻獣機モンスターを召喚しました。
それに対して激流葬が発動されました。
この場合、全部破壊されるのですか?
それとも耐性がついているのでトークンだけ破壊されるのでしょうか?

9 :
>>1

自分フィールド上には効果をまだ使っていないセイクリッドプレアデスが立っており、
相手フィールド上にBKグラスジョーとBKリードブローの2体が並んでおり、まだ墓地にはBKと名のつくモンスターが落ちていません。
グラスジョーの回収効果を不発とさせたいので、グラスジョーにプレアデスで攻撃宣言→グラスジョー自壊、しかし回収効果発動せず→攻撃対象を選びなおす段階でプレアデス効果発動、リードブローバウンス
という流れは可能でしょうか?

10 :
>>8
トークンがいる間は破壊されないから、幻獣機モンスターは残る
>>9
攻撃対象をリードブローに選びなおして、そのタイミングにプレアデスの効果を発動できる
再び巻き戻しが起きるから、直接攻撃も可能
ただ、リードブローにエクシーズ素材があったなら、
そもそもグラスジョーが破壊される代わりにエクシーズ素材を取り除かれてしまう

11 :
《スーペルヴィス》に関して、
《スーペルヴィス》の装備は召喚扱いにはなりませんか?
例えば、装備時に《奈落の落とし穴》や《激流葬》を発動することは不可能ですか?

12 :
>>11
不可能

13 :
>>12
ありがとうございます

14 :
幻獣機のトークンをリリースして発動する効果に関して
どちらのフィールドとは指定されていませんが、自分のトークンしか使用できないのですか?

15 :
王宮のお触れ発動中に死霊の巣で墓地のモンスターを除外することは可能ですか?

16 :
ピンポイント・ガードでエクシーズモンスターを選択する事ができますか?

17 :
燃え上がる大海は両方いたら効果を二つとも同時に適用できるみたいだけど
これの処理を行う順番はプレイヤーの任意?

18 :
>>16
無理

19 :
>>18
ありがとうございます

20 :
BKスパーはバトル後に特殊召喚できるそうですが、スイッチヒッターは他モンスターの特殊召喚後に発動できますか?

21 :
スターダストドラゴンの効果は警告や宣告は対象にできますか?

22 :
>>21,「スターダスト・ドラゴン」の、
誘発即時効果の方(一つ目の効果)に対して、どちらも発動出来ません。
誘発効果(二つ目の効果)に対して、「神の警告」を発動する事は出来ますが、
「神の宣告」を発動する事は出来ません。
あと、「神の宣告」と「神の警告」は対象をとる効果ではありません。

23 :
エクシーズリベンジの相手のエクシーズ素材を重ねる効果は蘇生効果と同時ですか?(つまり、奈落の落とし穴や激流葬などのタイミングはありますか?)
また、効果解決時に相手のエクシーズモンスターまたはそのエクシーズ素材が存在しなくなった時、蘇生効果は有効ですか?

24 :
特殊召喚されたサイ・ガールを素材にシンクロ召喚した場合
サイ・ガールの効果発動前に警告を発動したり、サイ・ガールの効果にチェーンして奈落や激流を発動できますか?

25 :
申し訳ありません質問です。
交響魔人マエストロークの起動効果である裏守備にする効果は相手ターンでも発動できるのでしょうか?

26 :
融合呪印生物地の後半の起動効果について質問です。
テキストは「フィールド上のこのカードを含む融合素材モンスターを生け贄に捧げる事で、地属性の融合モンスター1体を特殊召喚する。」となっていますが、
これをより厳密に表現すれば、「フィールド上のこのカードの起動効果を発動するとき、特殊召喚する融合モンスターの素材としてこのカードが認められる場合、
フィールド上のこのカードと他の融合素材モンスターを生け贄に捧げることで、地属性の融合モンスター1体を特殊召喚する。」ということで合っていますか?
例えば融合呪印とガイアナイトを生け贄に捧げて起動効果によるガイアドレイクの特殊召喚をするとき、
融合呪印がガイアナイト、ガイアナイトを効果無しシンクロとして扱っているのであって、
融合呪印を融合素材代用の範囲外である効果無しシンクロとして扱って起動効果による特殊召喚をすることは出来ない、ということですよね?

27 :
>>14
「相手の」と書いてない限り、自分のフィールド上のトークンしかリリースできない
>>15
効果の発動自体はできるから、コストを払って効果を発動する事ができる
>>20
できない
その2つのカードはテキストの書き方が全然違う
スイッチヒッターは強欲で謙虚な壺と同じ書き方になってる

28 :
>>24
サイ・ガールの「墓地へ送られた時」の効果は、シンクロ召喚に成功した時に発動するから、
神の警告はサイ・ガールの効果が発動するよりも前に使える
奈落や激流葬は、サイ・ガールやシンクロ召喚成功時に発動する他の誘発効果がチェーンを組んだ後で、
さらにチェーンして発動できる
>>25
起動効果は通常魔法と同じで、自分ターンのメインフェイズにしか発動できない
>>26
その通り。起動効果でリリースする場合も、融合素材として正しくないといけない

29 :
>>28
ありがとうございます。

30 :
>>17
順番に関する裁定はほとんど無いから、裁定とった方が良い
ちなみに、ラモールは上から順番、鎖付きブーメランは同時扱い
>>23
両方裁定を取らないとわからない
効果としてはエクシーズ・リボーンに似てるけど同じ扱いになるかどうかわからないから

31 :
スイッチヒッターの効果にチェーンしてコピーナイトを発動できますか?

32 :
>>27
ありがとう

33 :
自分の場にスターダスト(以後スタダ)とレッドデーモンズ(以後レモン)が
いて。こちらの攻撃に相手側名を発動したのでスタダの効果で無効にした後、
決着をつけることが出来ずターンエンドしたけど、このターンスタダは攻撃せず
に墓地に送られた。この場合どうなるの?

34 :
>>33
攻撃宣言した「スターダスト・ドラゴン」も、自身の前半の効果(誘発即時効果)でのリリースなど、
フィールドを離れたら「攻撃宣言したモンスター」として扱われなくなる。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン」のエンドフェイズ時の効果(誘発効果)は
1ターンに1度しか発動しないから、エンドフェイズに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」
効果発動&処理した後に「スターダスト・ドラゴン」を後半の効果(誘発効果)で特殊召喚すれば、
自分のフィールドに「スターダスト・ドラゴン」と「レッド・デーモンズ・ドラゴン」両方を
残してターンエンドできるよ。(もちろん妨害札が無い前提での話だけど)

35 :
>>33
好きな順で効果を発動できる。
普通はレモンの効果を発動した後、スタダを特殊召喚する。
レモンで破壊されるモンスターが残ってるなら、スタダを特殊召喚した後、レモンの効果を無効にして破壊することもできる。

36 :
質問すいません
幻獣機つかってるんですが
空中補給って表側表示状態でも
相手ターンにフリーチェーンでトークンを特殊召喚できますか?

37 :
>>27ありがとうございます
もひとつ
大会でリードブローが相手のカタストルに3回攻撃されて破壊されたのですが
そもそも1回目の戦闘でカタストルを戦闘破壊できますよね?
ちょっと納得いかなかったので……

38 :
魔導書の神判発動後にエンドフェイズの効果発動前に審判がデッキに戻った場合
審判のサーチ効果は発動しますか?

39 :
>>37
破壊が無効になったらダメージ計算を行うので、3000になったリードブローで戦闘破壊できますよ。

40 :
>>31
BK スイッチヒッターの効果を発動した時点で『「BK」以外を特殊召喚できない』誓約効果が適用される
チェーンしてコピー・ナイトを発動することもできない
>>36
表側表示の空中補給の効果の発動もスペルスピード2だから、
フリーチェーンでトークンを特殊召喚できる
>>38
ヒュグロの魔導書と同じで残存効果として、効果の発動が行われるから
デッキに戻ったとしても発動できるはず
ただ、裁定は無いから心配なら直接裁定を取ったほうがいいかも

41 :
ありがとうございます

42 :
>>40
ありがとうございます
直接確認取ってみます

43 :
>>34
>>35
なるほどです、ありがとうございました・

44 :
No.30 破滅のアシッド・ゴーレムについてです。
このカードの自分は特殊召喚できないというデメリット効果は、
「エクシーズ素材が無い時のみ」特殊召喚できないのですか?
それとも
「エクシーズ素材があっても」特殊召喚できないのですか?

発売時からずっとエクシーズ素材があっても場に出た時から特殊召喚できないのかと思ってましたが
対戦相手の方にエクシーズ素材が無い時のみだと言われビックリしました。
対戦相手の方は電話で聞いてエクシーズ素材が無い時のみだと確認したそうです。
正確な答えをよろしくお願いします。すみません。><

45 :
>>44
エクシーズ素材の有無に関わらず、
フィールド上に存在する限り、自分はモンスターを特殊召喚できない。

46 :
マドルチェシャトーについてなんですが、発動時に墓地のマドルチェ回収の効果でティアラミスはエクストラデッキに戻りますか?

続けてで申し訳ないんですが、ヒステリックサインの発動を無効にして破壊されたとき、ヒステリックサインの後半の効果は使用できますか?そしてどこから墓地に送られた扱いになりますか?
よろしくお願いします

47 :
ジュノンの自信を特殊召喚する効果に透破抜きを発動した場合、そのジュノンは除外されますよね?

48 :
>>46
戻る
フィールド上でも手札でもない場所で破壊される扱いなので、エンドフェイズのサーチ効果は発動しない
>>47
効果発動時〜効果処理時で手札から移動していないため除外できる

49 :
≫48
ありがとうございます。
手札でもフィールドでもない場所にはそろそろ名前が欲しいです

50 :
この前デュエル中に友人と揉めたのですが、
自分の場に暗炎星-ユウシと伏せの天旋と聖槍、相手の場にセイクリッド・ソンプレス
私がユウシで攻撃し、ダメステで天旋を発動。友人がオネストを使ったのでさらに私が
オネストにチェーンする形で聖槍を打てるかどうかで互いに混乱してしまいました。
その場では、結局
チェーン1天旋
チェーン2オネスト
チェーン3聖槍
で、処理をしてソンプレスが聖槍で750になりオネストで、ユウシのATK分1600UPで2350
その後、天旋でユウシのATK1000UPの2600でソンプレス撃破という形で決着したのですが、
この処理は間違っていますでしょうか?違うのであれば、正しい処理を教えて頂きたいです

51 :
センは機種依存で仕方ないとしても、「ソンブレス」な
その積み方と順逆処理に間違いはない
が、相手は天センにチェーンするのではなく
ダメージステップのダメージ計算時にオネストを使うべきであったな
プレイングミスはあったと言える

52 :
>>50
正しいとも言えるし、間違っているとも言える
天旋、オネスト、聖槍は全てダメージステップ中に発動可能なカードだから、
チェーン1・天旋
チェーン2・オネスト
チェーン3・聖槍
とチェーンを組むことには問題ない
しかし、上記3つの中でオネストのみが、「ダメージステップ中にのみ発動できるカード」だ
実は、ダメージステップ中にのみ発動できるカードには、「ダメージ計算時にも発動可能」という特権がある
よって、君の友人がダメージ計算時にオネストを発動していれば、
以下のような流れとなり、ユウシは戦闘で負けていた
A「ダメステに天旋を発動します
チェーンありますか?」
B「何もありません」
チェーン1・天旋を解決
ユウシATK1600→2600
A「ダメージ計算に入ります」
B「では、ダメージ計算時にオネストを発動します
チェーンありますか?」
A「ダメージ計算時は聖槍を発動出来ないので
チェーンはありません」
チェーン1・オネストを解決
ソンブレスATK1550→4150

この説明で分かるかな・・・

53 :
>>51
ありがとうございます。名前のミス失礼しました
そのダメージステップと計算時でも若干口論になりました
友人は計算時以降にオネストを打っていました。彼はこの場合、
聖槍はもう撃てないと言ってたのですが
アレ、やはり私が間違ってたのか・・・?

54 :
>>53
「ダメージ計算時」にオネストを撃っていたのなら聖槍はチェーンできない

55 :
>>52
連レスすいません
あ、やはり自分が間違ってた・・・。
オネストだけ計算時も発動可能、聖槍、天旋はダメステのみで計算時は
撃てないということですか

56 :
>>45
やっぱりそうですよね!ありがとうございます!ヽ(^◇^*)/
でも電話で聞いたってのが少し引っかかるな・・・。
まぁ良いか。電話なのに間違えて教えたって前例があるし。

57 :
>>51>>52>>54
ありがとうございました。
完全に私のダメステ等のルール理解不足だったようです
オネストすげえ・・・

58 :
>>40
ありがとうございます。

59 :
バブルブリンガーの蘇生効果は相手ターンでも発動可能ですか?
可能な場合、大嵐にチェーンしてバブルブリンガーを墓地へ送り、蘇生効果を発動することは可能ですか?

60 :
>>59
>自分のターンにフィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、
とあるので、出来ません

61 :
>>60
ありがとうございます
名称は忘れてしまいましたが同じく墓地へ送って発動するカードで
相手ターンでも発動可能なカードを発見したので早とちりしてしまいました

62 :
激流蘇生は水属性になっている他の属性モンスターが破壊され墓地へ送られたとき発動できますか?
また、水属性モンスターと一緒に破壊された他の属性のモンスターも蘇生できますか?

63 :
激流蘇生でフィールド上にセットされた水属性が破壊されても発動条件を満たしますか?

64 :
自分フィールド上及び墓地に爬虫類族がいない場合自分の手札から邪龍アナンタを特殊召喚出来ますか?

65 :
炎舞天枢の効果で獣戦士を召喚した後、天枢が存在しなくなったら
そのターンは普通の通常召喚はできますか?
また、天枢と同様に、鬼ガエルの場合も効果でガエル召喚から、普通の通常召喚はできますか?

66 :
>>62
属性が変わって水属性になっている場合は発動出来ません
水属性と一緒に他のモンスターが破壊された場合は発動でき、そのモンスターも蘇生されます
>>63
セットされた水属性のみが破壊された場合は不明、裁定取ります
>>64
両方に存在する必要はありませんが、少なくともどちらか片方には存在しなければ特殊召喚できません
>>65
出来ます 混乱を避けるために天枢の効果で召喚します、と明言するのをおすすめします
鬼ガエルの場合でも鬼ガエルの効果で、と言えば出来ます

67 :
オススメしますというか「天枢の効果で召喚します」と明言しないとだめだよ

68 :
>>48
ありがとうございます

69 :
天枢、鬼ガエルについて質問したものですが、回答有難う御座います。
もう一つ気になるのが、鬼ガエルが出た当初は、鬼ガエルの召喚追加効果は、召喚の順番が
必ず普通の通常召喚後にガエル召喚効果の順番になるという裁定だった気がするんですけど
そんなことないでしたっけ?

70 :
かつて神と呼ばれた亀がカードの効果で装備されている時
攻撃力1800以上のモンスターを特殊召喚することは出来ますか?

71 :
死霊騎士デスカリバーナイトは永続効果に対して、効果の発動すらしませんか?
それとも、効果の発動はするが不発になりますか?
また、死霊騎士デスカリバーナイトがフィールドに存在している時にサイレントマジシャンLV8を召喚した場合どうなりますか?

72 :
>>69
心当たりはないけど、wikiの履歴を見ればわかるかも
>>70
永続効果はモンスターとして存在していないと適用されない
>>71
デスカリはテキストにあるように「効果の発動」にたいしてチェーン発動する
永続効果は「発動」しないのでデスカリの効果も発動しない
Lv4の効果は起動効果であり「発動」するためデスカリに阻害される
デスカリの効果を止めないことにはそもそもLv8は出せない

73 :
もの忘れの発動条件で質問があります
スターダスト・ドラゴンのような自身をコストにしてフィールド上から離れるのにも使えますか?
この場合、発動だけを無効にして表示形式変更は適用されないであってます?

74 :
質問させてください
魔導書の神判を発動したターンに無の煉獄を発動した場合、
エンドフェイズの魔導書の神判と無の煉獄の処理順はターンプレイヤーが任意に決められるのでしょうか?
wikiの「エンドフェイズ」ページの効果処理については見たんですが
&amp;amp;#8226;処理の順番はチェーンブロックを作るか作らないかは関係ないが、例外も存在する。
の例外が何を意味するのか、無の煉獄は例外に該当するのかがわからなかったため質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします

75 :
>>74
先に無の煉獄で手札を全て捨てた後に神判の効果でサーチ・特殊召喚出来る
例外というのは例えばショックルーラーやロックバードなどはエンドフェイズ中に切れる効果ではなくてエンドフェイズの終わりまで持続するということだと思う

76 :
>>72
質問に分かりやすく答えて頂きありがとうございます。
確かに召喚すら出来ませんね…意味不明な質問をしてしまいすいません。

77 :
>>71,76
ごめん レベルアップ!で出せばデスカリいても出せるな
そうやって出した場合もLv8の効果は永続効果だからデスカリの効果は発動しない
>>73
新しいカードだとwikiに載ってなければ判断できない
「守備表示にする」を適用できなくても無効にはなるっぽいからそれであってそうだけど

78 :
>>75
丁寧に答えていただき、大変ありがとうございました

79 :
>>74
●「エンドフェイズ終了時」というテキストを含むカード
ウェポンチェンジ、グリード、ゴーゴンの眼、スフィンクス・アンドロジュネス、ソニックジャマー、
ミクロ光線、王宮の重税。
●wikiの「エンドフェイズ」ページ内での該当箇所
「エンドフェイズの手札調整について」の辺り。(「暗黒界の書物」について)

80 :
>>77
先に無効にする記述があるから、発動してれば守備にできなくても無効にはできるってだけでしょ。
守備にできないのに発動できるかは分からない。
個人的にはできないと思う。

81 :
>>77
何度も丁寧なご解答ありがとうございます。
お陰様で問題が一つ解決出来ました。

82 :
>>80
天罰は破壊できなくても発動できるけど
まぁこうやっていろいろ解釈できるから結局わかりませんとしか答えられない

83 :
今さらかもしれないけど、
>>40>>31に対する回答は公式裁定?それとも推測?

84 :
ミラクル・フュージョンにチェーンして虚無空間を発動しました。
融合素材は除外されますか?それとも元の場所に残りますか?

85 :
>>66
邪龍アナンタについて質問した者です。 ありがとうございます。どちらか片方に最低1体は必要なんですね。

86 :
シャトーがある状態でティアラミス効果を使い、墓地のマドルチェモンスター2体を選択した場合、片方は手札に、片方はデッキに戻すことはできますか?

87 :
>>86
wiki読んでみると結構書いてあるから読んでみるといい
Q:《クイーンマドルチェ・ティアラミス》の効果対 象にマドルチェと名のついたモンスター2体を選択しまし た。 このカードの効果でその内片方だけを手札に戻す事は できますか?
A:1体だけ手札に戻す事はできません。(12/11/16)

88 :
>>84
「ミラクル・フュージョン」の効果は不発。除外しない。

89 :
>>88
ありがとうございます

90 :
私墓守相手炎星で、ネクロバレーがある時にコウカンショウの効果で相手墓地のテンキ2枚と自分のネクロバレーと何かを選択されたら、コウカンショウの効果はどうなりますか?

91 :
質問なんですが
魔導書の神判でサーチするカードが足りない場合どう処理するのでしょうか?
たとえば神判の効果で3枚の魔導書をサーチしなければならないのにデッキには2枚しか魔導書がない場合です
よろしくお願いします

92 :
ハーピィチャネラーの効果に対してヴェーラーを使われました。この時ヴェーラーにチェーンしてスワローズネストを使った場合ハーピィチャネラーの効果は発動出来ますよね?
友人と揉めたのですがなんと言えば納得してもらえるのかわからず…
よろしくお願いします。

93 :
>>90
墓地とどこかを同時に対象に取る効果が多分他にないので不明、裁定取ります
>>91
魔導書の神判のテキストは「このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで」
となっているので、サーチ対象が発動した魔法カードの数より少ない場合でも通常通りその数までの枚数をサーチできます
>>92
ハーピィ・チャネラーの効果は発動でき、有効になります
エフェクト・ヴェーラーはその効果にチェーンされて対象がフィールド上に表側表示で存在しなくなった場合不発になります
なお、召喚成功時にヴェーラーを発動され、対象となったチャネラーが効果を発動し、
それにチェーンしてスワローズネストでリリースした場合はチャネラーの効果は無効になります

94 :
>>83
推測も何も、誓約効果くらいテキストで判断できるだろ?
>>90
墓地のカードを1枚でも対象に選択しているなら、発動した効果の全てが無効になる
効果の一部分だけ無効になるなんてことは無い
>>91
「枚数分まで」と書いてるから、1枚以上であれば発動した枚数より少なくて良い
サーチする枚数は自分で決められる
>>92
チェーンは逆順解決する
チェーン2のスワローズ・ネストでフィールド上からいなくなってるから、
チェーン1のエフェクト・ヴェーラーの効果処理時に
フィールド上に表側表示で存在しないハーピィ・チャネラーを無効化することはできない
また、効果を発動した後にリリースされてフィールド上からいなくなっても、効果は正しく処理される

95 :
遊戯王がテキストで判断できたら苦労しないよね

96 :
自分の場のアナザーネオスの攻撃宣言時に相手が聖なるバリアを発動、自分がチェーンして超融合を発動することは出来ますか?

97 :
>>96
出来ます
そうした場合、超融合の効果で融合モンスターが特殊召喚され、
ミラーフォースの効果で特殊召喚したモンスターごと全滅します

98 :
あ、一応言うと超融合の効果で守備表示で特殊召喚すればミラーフォースによる効果破壊から免れることができます

99 :
>>95
今回はテキストで判断できる苦労しないものでしょ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遊戯王】 獣族・獣戦士族総合スレ (843)
【感情を冷やせ】炎属性総合スレ31【冷静に対処だ】 (950)
【MTG】赤スレ28 (386)
【MTG】赤スレ28 (386)
【遊戯王】アンデット族総合スレ【47体目】 (467)
関東圏のカードショップを語るスレ3くらい (721)
--log9.info------------------
絶対衝激 〜プラトニックハート〜 (250)
【箱】バイオOB住人とバイオ5体験【PS3】 (704)
【昆布マン】SUN イグニス鯖 隔離スレ【精神障害】 (742)
サ-パラSNG全部まとめて愚痴スレ2 (294)
クトゥルフオンラインβ7 (287)
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!118 (203)
Ragnarok Onlien エミュ鯖スレッド Part115 (244)
【応援】サミー777タウン hitomi06_2729 part93 (801)
(*'-')ノECO ち〜とすれっど34♪ヽ('-'*) (661)
ルーセントハート升スレ7 (706)
【JM】妄想junker3【B鯖】 (631)
【全リセ】ROエミュDoserverスレ9【蓮ちゃんは嫁】 (315)
電脳戦機バーチャロン・オンラインver.11 (266)
TANTRAエミュスレ 4 (414)
【移住先は】海馬鯖SeaHorse【米鯖推奨】 Part.5 (337)
World of Tanks Skin 1 (539)
--log55.com------------------
【宇宙軍士官学校】 鷹見一幸スレ 【でたまか】
SF映画 これは観ておけ PART22
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第7胃袋
人類が滅亡するSFを教えてください。
ペリー・ローダン 34
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part93
【はたらく魔王さま!】漆原半蔵はニート堕天使可愛い 唐揚げ2個目