1read 100read
2013年03月週刊少年漫画31: はじめの一歩●Round389● (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WJ12号開始】ハイキューアンチ【古館春一】2 (970)
暗殺教室アンチスレ5 (392)
test テストスレ (ID トリップ !ninja など用) (821)
はじめの一歩●Round389● (388)
HUNTER ×HUNTER強さ議論スレPART.989 (619)
金田一少年の事件簿 -20周年記念シリーズ- PART7 (588)

はじめの一歩●Round389●


1 :2013/03/07 〜 最終レス :2013/03/11
■一歩スレログ保存庫
http://ipolog.jog.buttobi.net/
■「はじめの一歩」 20周年
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/special/ippo20/
■7500万部突破記念
http://weekly.yahoo.co.jp/92/
■アニメ版公式
http://www.vap.co.jp/ippo/main.html
■マガジン公式:全巻紹介
http://kc.kodansha.co.jp/previously/list.php/1000000058
■立ち読み 第一話
http://comic.bitway.ne.jp/kc/comic_tameshiyomi.html?isbn=9784063115321
■作者プロフィール
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234576557
はじめの一歩●Round388●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1361625430/
ネタバレ解禁は水曜日の0:00。
次スレは>>970が立てて下さい。

2 :
幕之内一歩  1973年11月23日 O型 164cm フェザー級日本王者
鷹村 守    1969年 7月 7日  O型 185cm WBC ミドル級世界王者
青木 勝    1971年 9月 9日  B型       ライト級日本ランカー
木村達也    1971年10月10日  A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学    1975年 8月14日     166cm フェザー級日本ランカー
宮田一郎    1973年 8月27日  A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士    1972年 5月 5日  B型 168cm 元フェザー級日本王者
ヴォルグ    1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了    1971年6月30日      177cm ライト級東洋太平洋王者

3 :
一歩は元王者だろ

4 :
それにしても千堂の肩書きが悲しすぎる
元日本王者つっても実力で取ったわけでもないのに

5 :
次回からはじめの武士が始まります

6 :
今週読んだ
なかなかの密度で鴨爺のコケも笑えた
鷹村の意味深な態度が気になる

7 :
そして>>1

8 :
>>6
ジョージ ちゃんと仕事しろ

9 :
一歩が試合ごとに弱くなってるって散々ここで言われてたが
ジョージ公認だったとは

10 :
あのテーブル、どのみち破壊される運命にあったんだな。

11 :
皆突っ込み無いけどチャンピオンってジムが勝手に返上できるの?
本人が、え?なんてあり得るの?

12 :
散々突っ込まれまくってる
何を今更

13 :
しつこいな
JBCにでも聞けよ

14 :
むしろ今まで幾度となく全力で叩かれつつも頑張ってたガラステーブルを称えるべき

15 :
別に返上はいいけどさ、というか寧ろ今更という感もあるが、板垣の試合をやる気満々というのが嫌過ぎる。
ものすごく甘く見積もっても、3〜4ヶ月コースだもんな。

16 :
>>12
ごめん前スレ読んでくる

17 :
確かに
「バトンタッチだ」「いたがきます」「幕の内さんは「バトンタッチ」って言ったのよ」は
ひどかったな・・・
リカルドと一歩の試合があっても
「これは伊達さんの分だ!」って少年漫画の王道が使えなくなった
もしかして板垣がリカルドの試合で「これは伊達さんの分だ!」をやるんだろうか

18 :
リカルドが何か卑劣な真似した訳じゃないのに
「伊達さんのぶん!」も何も無いもんだ

19 :
一歩が弱体化した理由
1.正面から殴りあえる相手がいないから殴り合いに弱くなった
2.ピークをすぎた
3.王者として君臨しすぎたため挑戦者の心を忘れた
4.鴨川の指導が悪かった

20 :
5.引き伸ばす為の方策、論理的な意味付けは皆無

21 :
もしかしてジョージはここでホモに王座返上させたのは、
板公と宮田を日本王座かけて戦わせるためなんじゃないか?
宮田がなんで今さらって感じはあるが、今までのジョージの
蛮行を見ればありえん話ではないかも。

22 :
本誌見てないからわからんけど、「弱くなった」ってのは直接的な意味じゃなくて
「気合が足りない」「たるんでる」っていう戒めの意味じゃないのか?

23 :
OPBFタイトル返上して、日本タイトルに挑戦、て
出来るのかな?

24 :
やろうと思えばできるだろうけどやる意味があるのかどうか

25 :
一歩日本チャンピオンに固執しなくても十分引き伸ばせると思うんだがな
世界ランカー戦、リカルドじゃない方の世界王者と対戦
世界王者防衛しながら対リカルドへ力を溜めて
リカルドとの王者統一戦、階級上げた宮田を追って複数階級制覇
宮田との王座統一戦とかで一歩だけでも10戦以上はできるし
途中で負けたらまた再起戦からやれる
日本で苦戦続きは夢が無さ過ぎる

26 :
>>22
鷹村が気楽な感じじゃなくてマジ顔で言ってるからなぁ
メンタルにしろ技術的なことにしろ根拠はありそう

27 :
>>23
出来るとは思うけどやる意味が無いな
年俸10億とかの現役メジャーリーガーがチームやめて日本に年俸3000万とかでやって来たら「何しに来たの?馬鹿じゃねw」って言われるレベル

28 :
スレしかみてないけど以降の試合は
一歩 世界戦
鷹村 世界戦
板垣 日本王者戦
青木 伊賀との再戦
こんな感じでいいの?世界戦やるならまた読んでみようかな

29 :
「世界戦の前にアジア中のチャンピオンを総なめじゃ!」
みたいな設定がなかったか?
もうアジアのチャンピオン全部倒したんだろうか

30 :
>>28
見えてる範囲では
一歩⇒世界2位と試合予定
板垣⇒日本王座挑戦表明、ただし具体的なプラン無し
鷹村、青木村⇒次の対戦全く未定
一歩の世界戦で1年くらい(準備期間入れたら2年くらい?)やるかもね

31 :
>>28
伊賀はもうでてこないよ

32 :
>>26
鷹村自身、世界の厳しさを知ってるから
「もっと気合入れろバカヤロウ」って事かと
なんかそういう表現好きそうじゃんジョージ

33 :
>>29
三人倒せば充分や
この上まだカンボジアとかミャンマーとか韓国とかのチャンプと戦ってもしょうがない

34 :
>>32
ヴォルグ戦の落ち「レフェリーは拳じゃ!」が用意してあったから
何か考えてありそうだがブン投げしそうでもあるな
「「弱くなった」ってなんですか?」
「この試合に勝てばそれが見えてくるやもしれん!行け小僧!」

35 :
「あいつらが黙ってないぜ」のあいつらって誰だったんだよ・・・
青木組出てこないし

36 :
早く青木村を日本王者にしろ
ホモガキは後回しな
順番間違うなよ

37 :
最優先事項は、最後のコマに
「完結」
と書くこと
あとはどうでも良い

38 :
ジョージ、ふざけんなよ
ツイッターで何が「福島再興を願って」だ?
震災漫画を投げ出した人間がよく言えたもんだな
俺、仙台の人間だから尚更腹が立つのだが

39 :
>>22
ヴォルグの試合見て熱くなって、勝手に始めたスパーなのに、気合いが入ってないわけない
いいから本誌見てこい

40 :
毎回あんなに殴られてるのに倒れないし
さすがにダメージ蓄積してるんじゃないんかね
あとはジジイがセコンドにいないと駄目だとか
宮田戦流れた影響を今更また蒸し返すとか

41 :
弱くなったってのはどうせまた宮田関連なんだろうな
何だかんだで最終的に宮田に階級変えさせねえ気だろ
どこまで女々しく引っぱるんだよ

42 :
>>41
ジョージの事を女々しいなんて言ったら女に失礼

43 :
これか
https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/309582034215530496
福島の再興を願って。ご協力お願いします。
RT"@KyouHatsuki: http://www.fct.co.jp/saiko/mozaic_entry.html
… 巨大フォトモザイクプロジェクト!〜ふくしまみんなの写真〜 ふくしまの写真じゃなくてもOKです!"

44 :
宮田はもうすでに一歩の目標ではない故
鷹村の「弱くなった」は宮田とは関係なさそうだけど
宮田という目標を失った一歩が完全に吹っ切ったように見えたが実は慢性的に徐々に
「やる気」を失い続けて今に至るということか?
修羅の門でも陸奥と海堂戦や片山戦はもう2度と
やらんだろうし似たようなもんじゃないか?
宮田戦がなくなると言うことは金田一ではじめと
高遠との決着がつかないまま物語が終わるようなもんだけど

45 :
>>15
冗談抜きで1年あるぜ

46 :
>>32
それだったら一歩に直接言うんじゃないかな。いいから本誌読んでこいと言いたくなるが。
まぁ、メンタル面が原因という可能性が高くて、本命は宮田戦が流れたことによる
目標の喪失だろうけどね

47 :
いやそれはないだろ
ボクシングやめる→でも続ける!って
エピソードがあっただろ
蒸し返すのか?

48 :
「弱くなった」理由は宮田絡みぐらいしか思いつかんけど、マジで宮田だとしたら引っ張りすぎだな
試合流れたの何年前の話だよ

49 :
宮田とスパーってのは駄目なんかね?

50 :
前スレで武戦はいいっての読んでブックオフ寄って読んだ
立ち読みしながら泣いた
ヒ…デ…坊…
ボクサーになりたか!ブワッ

51 :
この先ジムを出た板垣と試合する前に宮田でスパーとかw

52 :
オレは武戦ダメだったなー
あんだけ腹筋鍛えてジムのためにって決意した唐沢をあっさり倒した一歩のパンチを何発も耐える武をみてないわーって思っちゃったなー

53 :
上り調子のルーキー対うだつのあがらないベテランって構図にして
楽勝と思われたルーキーをベテランが経験活かして苦しめるって感じにすればあの試合はよかったと思うの
一歩が日本ランカーなったばかりの頃に対戦させれば名試合になったんじゃなかろうか
伊達との因縁も伊達の首を狙う者同士の対決って形で活かせたと思う
実際に対戦したのは一歩もベテランに入ってからだったからね

54 :
>>52
唐沢さんは自分が鍛えてると思いこんでただけで、実際はエアー腹筋だったんですわ。
実際パンチ喰らって文字通りエアーになってたし

55 :
>>54
それは唐沢さんがあんまりすぎるだろw

56 :
だとしたら、真田もあそこの会長も相当だってことになるなぁ

57 :
>>55
フフフ( ̄ー ̄) まぁ実際唐沢さんの扱いがあんまりなのは確かだけどね(´・ω・`)
武戦に関しては、前スレでも少し触れたけど、一歩の求める「強さ」に父の強さという
話が加わった以上、マンガのメインテーマとしていつかは触れてもおかしくない
試合だったし、マンガのテーマ本流を行く話しだったんだよね。だから試合単体と
しては面白かった。
一方で、日本タイトル防衛シリーズが、何のために防衛しているかという中長期での
コンセプトが欠けていたから、いい試合を描いても全体の流れがちぐはぐというか
そこで乗れない人は多かったはず。つまり、唐沢戦で圧倒的な強さを見せたボディーが
武戦では劣化したようにしか思えないってのはそういうことだよね。
結局、武戦がどこに来るかで誰もが認める名作になったか変わったかってところだろう
伊達に父親としての強さを背負わせるとか、伊達への挑戦権をかけた試合にするとか、
防衛戦にしても2戦目ぐらいで「こういう強さもあるんだ」と一歩を一段高みに導く
ための位置づけで配置されてたら万人が認める名試合になったんじゃないかな、
と思うのです

58 :
漫画なのにそこまで深読しながら読むってのも凄いな。

59 :
漫画だから、だよ

60 :
一歩がルーキーの頃にやる話でもないと思う>武戦
沢村戦の次に武戦やって、そのままベルト返上してれば割と自然に見えたかも

61 :
一歩のパンチが殺人級だという割に
額面通りのダメージ食らってくれる人少ないよね

62 :
色んな意見あるのは面白かった証拠みたいなもんだよな
最近はほぼ不満で意見一致するもんな

63 :
ヴォルグ戦はどうなん
賛否両論の試合だったのか?

64 :
ヴォルグが勝ったこと自体と、伝説になるだろうあのオチだけは賛
他は否

65 :
賛が多かったけど
最近の試合の中ではまともな方だった、という意味での賛だな
俺はホワイトファング(の返し)一撃だけで完全KOされたマイクにズッコけたがw

66 :
板垣の超能力バトルに比べればまだ悪くはなかったが、
とにかく長過ぎる、冗長、ダラダラ引き伸ばし過ぎ

67 :
当時・・・って言っても最近だけど燕返しが中々来なくて引っ張り過ぎだろって意見と
マイクが地味っていう声が多かった様な記憶が。
単行本でまとめて読んだらテンポの悪さは多少緩和されるかもね

68 :
速報バレ
ヴォルグにパンチドランカー疑惑
早くリカルドと対戦したいと本人

69 :
階級が違う

70 :
マイクはキャラがブレすぎなのがな
最初からアーニーみたいなキャラにしとけば良かったのに

71 :
何度も言われてるけど
マイクの性格だと試合後にビデオで見たら
恥ずかしくて引退→酒浸りのホークルートまっしぐらだよな

72 :
武戦は戦う理由としては素晴らしいと思う。試合の内容が駄目だっただけで
しかしその試合する凌駕するほど最近はクソな試合を連発していたからな。もちろん戦う理由もクソ

73 :
平成のあしたのジョーってのがこの漫画のコンセプトなんだから、同じ経過をたどればいい
今は力石が死んだあたり

74 :
死ぬとしたら宮田あたりかな

75 :
会長だろ

76 :
死を描くだけの土台が既に崩壊してる感じ

77 :
宮田は間柴戦で死ななかったから死なないだろ
あの試合終盤は絵柄含めてモロにジョー対ホセだし

78 :
そういや(ボクサーとして)再起不能は居ても実際に死んだキャラって未だに居ないのか

79 :
一歩父
千堂両親
間柴両親
ランディー父
飯村彼氏

80 :
>>75
それじゃジョーというよりロッキーだなw
弱くなったって、劣化の方向にもっていく流れか。ジョーでいうならハリマオ戦前のチンピラ特訓の手前あたりか

81 :
鷹村の「弱くなった」っての、そら沢村戦以降は格下と曲芸師ばっかりとの対戦で
純粋にキャリアがとか、技術的にとか、体力的にとかでの格上と全くやってないからな
そりゃ弱体化するわなって思う
ゴンザレス戦で久しぶりの「格上」との対戦でそこら辺を思い出し
以前のような挑戦者のがむしゃらさという一歩の強さを取り戻す展開と見た
>>67
過去に出た技だから、飛燕炸裂した時点で燕返しがどっかで来るってのはもう分かるしね
もうちっと早めに持ってきても良かったかも

82 :
ヴォルグ両親
ユキさん

小田もキャラとしては殺されたも同然だったなw

83 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4015586.jpg

84 :
一歩はコロッと倒れないだろ
最後にダウンしたの真田戦だから15年以上前だw

85 :
竜巻ジョルトや2tのカウンターの直撃でもダウンしねーからなw

86 :
震災漫画って原作付きだから後は描くだけだと思うんだが、なんで放り投げちゃったの?
面倒くさいから?

87 :
でもスパーだと簡単にダウンします
一歩がスパーで弱いのは前からだけど鷹村は多分そういう意味で言ってるんじゃないんだよな

88 :
>>83
バカ、こええよこれw

89 :
世界挑戦が決まったということでゾンピアビが外れた
弱くなった理由はこれでいい
少なくとももう猿には勝てない

90 :
鷹村は日本王者取った辺りから嫌な奴になっていたはずだぞ?

91 :
>>83
一歩の顔なんて貼り付けんなよ。

92 :
>>87
マジで一歩を突き放しそうな鷹村
>>89
千堂にボコボコにされちった
健闘はしたけどそこ止まり

93 :
既刊のデンプシー攻略法読んで今さらながらにう〜んと首を捻った
元々最初のデンプシーの特性は「下がる相手にこそ効力を発揮する」だったはず
と言うのも、一歩は追い足が並みじゃなくて一瞬で敵の懐に飛び込む脚力なんだから
敵がどんだけ下がろうともあっという間にその距離を潰せるはずなんだよ
元々下がる足より前に出る足のほうが速いんだからなおさらだ
何でこの理屈が出なかったのかがさっぱりわからない

94 :
あしたのジョーで言えば、ハリマオ戦が終わっても
白木葉子が「まだ野性味を取り戻してない」という事で
次から次に対戦組まされてるようなものだな
ジョーだったら100回はキレてるだろう
青年誌なら葉子を涙橋の下でレ●プしてるわ

95 :
>>93
下がる相手に強いって最初の定義が間違ってたんだと思う。
だってさすがにデンプシーしながら高速前進は無理だもんw
寧ろ打ち合おうとしたポンチャイみたいな相手にこそ強い。
でも体当たりに弱い。
…結局ひるませた時ぐらいしか使い道がないから使う人いなくなったんだろうね。

96 :
ていうか一発一発踏み込みながら打ってんだから
むしろ打つたびに前進するんじゃないの?まさか同じ場所で全く足を動かさずに
延々と∞ローリングするわけじゃあるまいに

97 :
一歩弱体化か〜
まぁ一歩は常にナチュラルでフェザー級だけど
千堂は普段ライトorウェルター級ぐらいありそうだし
そこんとこ考慮に入らないのかな〜

98 :
>>96
ゲームだとそんな感じだったなw
気持ち悪いの一言

99 :
>>97
つったって減量無しのウェルターでもスパーでブッ倒した野郎だぞ
今更千堂がナチュラルで〜とか関係なくね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
test テストスレ (ID トリップ !ninja など用) (821)
【西尾×暁月】めだかボックス ネタバレスレ 171 (327)
暗殺教室アンチスレ5 (392)
【寒川一之】 最後は?ストレート!! 5球目 (675)
【WJ12号開始】ハイキューアンチ【古館春一】2 (970)
【古谷野孝雄】ANGEL VOICE 16【チャンピオン】 (752)
--log9.info------------------
【あいざわ】NOBODY【キハラ】 (869)
とにかくもの凄い勢いでヒラサワを叫ぶスレ2 (963)
【完全復活!】忌野清志郎 Part.16 (298)
最近ロックンロールが足りないと思う人達のスレ (279)
横山剣(クレイジーケン)総合スレ.イイネ! (850)
ザ・ハイロウズpart18【↑THE HIGH-LOWS↓】 (237)
●そろそろ米米CLUBの復活を● (677)
Rピストルズについて語り合うスレ⇒ (504)
Kill=Slayd 1 (462)
泉谷しげる☆総合スレ (202)
結局ハイロウズはブルーハーツを超えられなかったな (249)
ハルメンズ (200)
★バービーボーイズ42★ト・キ・メ・キ★ (439)
CRAZEのボーカルになれそうな人を挙げていくスレ (385)
サブラベルズはどうよ? (550)
灰野敬二 其の十一 (222)
--log55.com------------------
【音楽】ガンズ・アンド・ローゼズのベスト20曲 : “世界で最も危険なバンド”の素晴らしき名曲(uDiscoverMusic) [湛然★]
【芸能】NHKがナイナイ岡村隆史のラジオ発言問題を「新型コロナウイルス」関連ニュースとして報じる [jinjin★]
【芸能】三浦瑠麗氏、新型コロナ感染拡大の中、発言続ける理由明かす「ここで黙ると国を誤ります」 [冬月記者★]
【ラジオ】<岡村隆史>風俗発言に非難殺到!メディアの倫理観にも疑問!スタッフ側も岡村の発言を問題視しないどころか許容していた [Egg★]
【芸能】岡村隆史「お金を稼がないと苦しい女性が風俗にくることは楽しみ」異常な発言で撤回すべきではないか [砂漠のマスカレード★]
【芸人】あばれる君、2週間以上髪を伸ばした結果発表…衝撃の姿に [muffin★]
【芸能】ビートたけし、飲食店などの休業補償で要望…「家賃を半年待つとか、終息まで取らないとか…勇気のあるヤツいないのか」 [フォーエバー★]
【爆笑問題】太田光、小池都知事は「全部言いっ放し」