1read 100read
2013年04月ビジネスnews+14: 【コラム】保育所が足りないからどうにかしろ!? [13/03/27] (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゲーム】スクエニHD、ソフト不振で今期130億円の赤字に転落へ [03/26] (267)
【資源】産出ガス1万3000立方メートル以上 メタンハイドレート試験 カナダ上回る[13/03/19] (216)
【経済政策】黒田日銀総裁「量、質とも大胆緩和」 就任会見で [03/21] (824)
【経営戦略】NEC携帯電話事業撤退 沈みゆくガラケー[13/03/29] (550)
【インタビュー】ジャパネットたかた、スマホ相手に苦戦 かつての家電イメージ払拭へ[13/03/07] (244)
【鉄道】JR大阪環状線てこ入れへ 新車両投入や主要駅改装[13/03/13] (805)

【コラム】保育所が足りないからどうにかしろ!? [13/03/27]


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/04/01
ていう騒動が各地で起きているらしい。この記事のタイトルが個人的にはおもしろすぎて
笑ってしまった。

クローズアップ2013:保育所不足 認可「狭き門」に異議 高い認可外「共働きの意味ない」

保育料が安い認可保育所にこだわる母親たち。基準が緩い認可外保育施設の活用で需要を
まかなおうとする自治体。双方の主張は平行線をたどり、問題を解決する糸口は見えて
こない(毎日新聞より引用)

認可のほうが安いからどうにかしろというらしい。しかも認可外だと高いから共働きが
意味がないらしい。

いや、意味がないなら共働きしなければいいじゃん。と僕は思う。家で専業主婦をすること
にも意味があるしそのほうが子供の教育にいいという研究もある。(あまり関係ないという
研究もあるらしいけど)もちろん、仮に認可外の保育所の費用が高く、その間が大変でも
キャリアが途切れないことで将来得られる所得が増える可能性は多いにあるわけだから、
それくらいは我慢すべきだろう。イギリスだってみんな愚痴りながら働いてたし・・・。

そもそもゼロ歳児の保育費用は都内だと40万とかかかるらしい。それを格安で見てもらえる
。でもこれって完全な所得移転であり再分配政策の側面があることを忘れてはならない。
なんとなく多くの人が子供を生むことはえらいことだ。しかも働いているのだから保育所
くらい国が用意して格安の料金で入れて当たり前なのだというがそれは本当に正しいこと
だろうか?と疑問に思わないのが不思議でならない。政治家の先生も女性の票がほしいから
保育所をドンドン整備しますといっちゃっている。

でも保育所の需要が異常に高いのは圧倒的に割安な価格で国や自治体がサービスを提供して
いるからでその費用は他の子供を持たない、あるいはすでにその年齢が終わった納税者が
負担しているからに他ならない。安すぎる保育所の価格は爆発的な需要を喚起している。
本来なら保育所に預ける必要がないであろう人たちまで保育所に入れたいといって文句を
言っているのが実情だろうし、保育所が安いとなればますます子供が増えて保育所整備の
ために税金がつぎ込まれることになる。子供が増えることはいいことじゃないかという人も
多いかもしれないが、フランスのように費用ばかりかかって子供は増えているけど移民の
子供ばかりでしかも経済はどん底みたいな国のどこがいいのか僕はよくわからない。
少なくとも政府の過剰な介入とばら撒きによって保育所需要が異常に高くなっていることは
間違いない。

一方で供給側を見ると保育所には調理施設がないといけないとかバカな規制が結構ある。
そのせいで保育所がなかなか作れないのが実情だ。勿論、他にも参入規制が色々あるようだ。
この供給サイドの問題は最近は自治体が工夫をして規制を緩めて色々と託児施設を作り
やすくはしているようだ。上述の記事にはあまり環境がよくないと書いてるが・・・。それ
だったら自腹でまともな保育所に入れろよと僕は思う。
ソース
http://blogos.com/article/58909/
(つづく)

2 :
>>1のつづき

話がごちゃごちゃしたが、供給サイドの過剰な規制で供給が減っている一方で政府が補助金
をつぎ込むので保育需要が異常に喚起されてしまっている。このことが保育所不足の原因
だろう。それに加えて女性が働くのはいいことだという風潮作りが本来は感謝すべき再分配
政策なのに、安く保育所に入れて当たり前という子育て女性のワガママがまかり通る風潮を
作り出している。あー恐ろしい・・・。

解決方法は供給サイドの無駄な規制を緩和すること。まあ、これは最近の保育所不足の声を
受けて各自治体が工夫しているようだから問題ないだろう。需要サイドは過剰に需要を喚起
してしまわないことが必要で、市場価格で保育所を利用してもらうことが必要だ。一方で
低所得者の子育て世代には一定の教育バウチャーを子供の年齢に応じて提供する。ただし
この際に保育所限定とせずに何にでも使えるようにすべきだ。専業主婦と働く女性の差別が
あってはならないし、親戚や自分の親に子供を見てもらっている夫婦とそうでない夫婦に
差別があってもならないからだ。
もちろん、市場価格で保育所を利用となると所得の高い女性(=生産性が高い)あるいは
将来の所得が見込める女性の子供から保育所に入るだろうがこれは仕方ないだろう。その
ほうが社会全体にとってのメリットも多い。一方で生産性が低い仕事の場合にはキャリアの
分断がそれほど大きな問題にならないだろうし、現実には税金による再分配政策も行われて
いるわけだからこの辺りはトータルで考えるべきだろう。

これが常道だと思うけど・・・。なんでこういう普通の政策が実行されずに、保育所を作り
ます。待機児童を減らしますって意味不明に政治家の先生たちが叫びまくっているのか。
全く意味が分からない・・・
-以上-

3 :
( ´_ゝ`)フーン・・・で?

4 :
じじばば呼び寄せればいいだろ

5 :
どうにかしろ!?
郊外に住めばいいんだよ

6 :
ベビシッターとか日本では流行らないな
規制とか認可許可とかいるのかな

7 :
郊外もいっぱいで入れないよ。

8 :
なんで英国かぶれって日本にえらそうに意見するの

9 :
保育所が無い所を選んで住み着いたくせに何言ってんだクズ

10 :
>>6
知らん子に家の鍵を預けて昼間家に入ってくるってのはハードル高いんじゃまいか

11 :
駅前のパチンコ潰して保育所にしろ

12 :
マスコミも国も女性の社会進出を無策に勧めたからこうなった少子化で終わる

13 :
個人のブログとか
貼るなよ
アホ

14 :
ビジ+じゃなくてN+な雰囲気

15 :
>>9
それも違う。
杉並区なんかは保育所が充実していた。
そのせいで日本全国のバツイチナマポママが集ってきた。
東京都はナマポ認定甘いし、ナマポで子どもがいると優先的に認可保育園に入れる。
そのせいで昔から東京に住んでたお母さんが子どもを保育園に預けられなくなった。
東京が保育園を整備すればするほど、
ナマポ認定の厳しい神奈川や埼玉からバツイチママが子ども抱えて引っ越して来る。

16 :
ブログ記事でスレ立てるとかどうなん?

17 :
BLOGOSって
記事の質に差がありすぎるんだよなぁ・・・
面白いのもあるんだが
どーーーーーーーーでもいい記事もあるよな

18 :
>>10
欧米ドラマみてると、たいてい親戚の娘とかだよな
日本は親戚付き合いも薄くなってきてるけどw そういう付き合いが増えてもいいよね

19 :
だから男女共同参画事業費を訳解らない奴らのおやつにするぐらいなら
あれで準備できただろうが、女性も悪いんだよ、ちゃんとしたことに使わせるように動くのも女性の義務だと思うよ
男が反対しても「男だから」とやりこめられちゃうんだから

20 :
>>15
こういうのは、全国の自治体で同じ仕組み制度にしないと、ダメなんだろな。なんか、日本の制度は、村社会、ご近所さんがいきてた時代向けだよな。生活保護も基本、近くの親戚がいるなら面倒みてもらえ、わずかに身よりいない人が生活保護。みたいな
>>18
しつけ厳しい国だからできる

21 :
テレビを地デジにしてないから元のニュースがこの通りなのかわからないが、
かなり認識が間違ってるよ。
まず、認可保育園の保育料は親の年収によって変わる。
認可外で月40万円もかかる保育園は慶應の近くにある
医師専用の保育園ぐらいだよ。
認可外は高いのが問題ではなく、運動や読み書きの時間が無いから嫌なんだ。
マンションの一室に子どもが何十人か座らされてるだけだから。
空気がまず悪い。
認可保育園は、年収が600万円くらいだと保育料は月7万円だ。
かなり高いよ。
バツイチママは優先的に入れるから、認可保育園はバツイチさんの子どもばかり。
元のニュースが間違ってるのかもしれないが、
きちんと調べてから書こうよ。
誰だか知らないけど、この人。
独身なのかな?

22 :
>>21
たぶん月40万かかるというのは税金の話だと思う。それを月7万で見てもらえるという。

23 :
東京だけ?足りないのは
ここらはガラガラ
募集広告を折込入れるくらいだな

24 :
僕は思う。

おまえがどう思うかなんてどうでもいい。

25 :
>>22
コストが40万円ということかな?
区で説明を受けたときには15〜20万円と言われたよ。
保育園の保育料は区によって全く違う。
東京で一番高いのは江戸川区、一番安いのが千代田区だ。
江戸川区で年収600万円だと13万円くらい取られる。
それは預けられないよ。
仕方なく認可外の安い保育所に入れてる親も多い。
でも、床にマット敷いて寝かされてるだけだったりするから、
親としとは認可外には預けたくないのが本当のところ。

26 :
>>25
それなら、家で主婦していろっていう主張なんでしょうな。
それをいうと、女性に反感くらうから、>>1はマイルドに書いているだけで・・・

27 :
>>23
ここって、どこだ?
神奈川県も待機児童が多くて入れない人が何千人、何万人といる。
うちの市も600人待ちだ。
諦めてる。

28 :
>>26
女性に言ったら、自分だって家で子育てしたいわってなるだろな
大学と自分らの老後考えての共働きだし
>>27
岡山とか田舎は空きだらけ

29 :
>>25
0歳児は40万かかるって聞いた事がある。

30 :
>>28
岡山市で2013年4月入園できない待機児童は243人。
http://www.adachi.ne.jp/users/gakudou/jyouhou/hoiku_taiki_13.html
倉敷市の保育園待機児童21人
http://chintai.30min.jp/okayama/1503/hoikuen/
厚生労働省のデータは待機と定員不足を差し引きしちゃうからあてにならない。

31 :
>>1の意見には、子供が減ることが社会的コストではない、という隠れた前提がある。
フランスを例に出しているが、子供が増えた場合、その子供が生産年齢に達するまでは
少ない生産人口で多くの非生産人口を支えることになるから一時的に厳しくなるのは当然だし
フランスは他の問題も抱えてる。
俺はやっぱり急速に人口が減っていく状態は厳しいと思うね
物価、GDP、国際的発言力、その他もろもろマイナスバイアスが掛かる。

32 :
>専業主婦と働く女性の差別が
あってはならないし、親戚や自分の親に子供を見てもらっている夫婦とそうでない夫婦に
差別があってもならないからだ。
この正論って、どの政治家も言わないんだよね。
保育関係者も言わない。
所詮は、不公平な税金投入であっても
自分の票や仕事に繋がるからだろうね。
男女共同参画とやらが、少子化対策や子育て支援と
混同されて、休んだほうが昇進昇級するとか言う
基地外政策まで出てくる始末。

33 :
その地域の居住年収が長い方から優先しろよ
転入1年とかを優先する必要は無い
それに大抵の場合じいちゃん、ばあちゃんに来てもらうとか
幼稚園入る位までは実家から通勤するとかすればいいじゃん
保育所が足りない以上に需要が多すぎるんだよ
保育士もそんなに確保できるか!

34 :
>>32
保育園の入園審査は、ポイント制になってるよ。
市町村によってポイントは違うが、ナマポ、バツ有り、が揃うと優先的に入園できる。
しかも、保育料は無料か数百円だ。

35 :
>>30
その2つは田舎とはいえんよ
金ないから増やさないしな

36 :
>そもそもゼロ歳児の保育費用は都内だと40万とかかかるらしい。
40万円って、1か月あたりの費用? なんでそんなにかかるの?
0歳児保育なんぞなかった昔も、各家庭がこんなにかけていたの? なわけないよな

37 :
>>33
認可保育安すぎるからね。
人間、制度がないならあきらめていたとしても、
そんな夢の制度があると知ってしまったら、
何が何でも使わなきゃ損、ってなるんだよ。
それくらい安易、単純、白状な生物です。
介護だって、自費でどうぞと言われたら
無駄な延命拒否する家族続出と思われる。 それと同じ。

38 :
ナマポなんて保育園に入れる必要無し
保育園は働いてる人の為の施設だ
まあ親に重度の障害があるとかなら仕方がないけど
>>36
家で育てるならオムツとミルク代だけだが
施設だと人件費や家賃も加わるからな
直接面倒を見る人と、管理者とね

39 :
>>38
優先的に入園してるのは、元気なヤンママナマポの子どもだよ。
名前がキラキラネーム。

40 :
>>36
40万はあれだが、それに近い金額はかかる。
1人の保育士で1〜2人をつきっきりで見ないといけないからね。
何かあったら保育園の責任になるし、法的にもそう定めている。
社会全体のコストミニマムを考えると、
年収1000万円に満たないなら0歳児は家で育ててもらった方がいい。
年収500万円に満たないなら1歳児までかな。
問題は育休がまともに機能してないことで、それが機能するように
育休に企業に補助を出すとかにしたほうが全体のコストは下がるはず。

41 :
>>40
コストミニマムってことで考えるなら、現実的な範囲で規制を緩和して、
子供は保育園で集中管理して母親は働け、って方がいいんじゃない?
「保育士1人で0歳児○人」って考えると、2人くらいが限度に思えるけど
「保育士3人で0歳児○人」って形なら、15人くらいいけるでしょ
俺は子供を工場生産してるみたいで嫌だけど。

42 :
>>40
育休に月額15〜20万円位出した方が安上がりになるな
>>39
それがおかしいよなー

43 :
>>41
子育てやったことがあるなら分かるが、
0歳児15人を3人の保育士で見るなんて不可能。
保育中にバンバン事故死していい、ってなら別だけど。
まともな仕事ならいいけど、パートで年収100万しか稼がない層も含まれているんだぜ。
これは明らかに社会的にペイしない。

44 :
高校無償化より保育所無料化の方が先なんじゃねえか?
高校生なんて何とでもなるだろうに。

45 :
>>44
今の子供の人数なら
どっちも無料化やっても余裕
老人の医療費をほんのちょっと削ればね

46 :
>>44
だから、この記事の作者も指摘しているけど、
無償にするならするで、親の就業形態に一切の差別をしない、
とかしないと、
自分で頑張って見ようとした夫婦は何の支援もなし、
最初から楽しようとした夫婦は無料・・・
とか、いびつになるわ。

47 :
なんなら老人ホームで保育でもやったらw
大家族時代の育児ベテラン揃いがヒマを持て余しているから、保育士の補助になるし、
施設は共用できるものも多い。若干リスキーな感じだけど、その分お安くなりそうなー
てか、専業主婦が富裕層以外に広がったのが現代先進国ぐらいで、共働き家業の方が普通。
赤ん坊は母親が背負って働いたり、ちっちゃな子達は老人や年長の子が遊んでやって面倒みた訳で。

48 :
>>1
働いてるんだから保育所の費用くらい払えよという馬鹿だな
少子化だから子供は国が育てないといけない
だから国が格安で保育所を作るべきだろうに
そうしないと子供作らないぞ

49 :
これは事実だけどな。
民間でやっていけない価格で保育所つくったら
殺到するのが当たり前。区内の園児全員収容できる
だけつくるならいいが、出来ないなら同じ価格にすべきだろ。
完全に民業圧迫だわ。

50 :
育休3年とれるけど、3年取ると保育園が定員いっぱいで入れない
だから0歳で保育園にいれる不思議現象

51 :
>>46
自分で頑張って子供の面倒見ようってのはおかしい
無償保育所があるなら利用すればいいだけ
利用しないくせに頑張ってるって表現がおかしい

52 :
>>49
民業圧迫とか馬鹿かよ
少子化の原因は保育所不足と専業主婦だということは各メディアでも指摘されている
多くの女性たちが保育所がないから子供を作れないと言っている
子供を作ったら仕事をやめなければならなくなるからだ
少子化は国家の問題なのだから国が子供を育てるくらいの意識で育児サービスは国家が無償化を促進しなきゃ
女性たちは子供を作れない
記事は専業主婦と働く女性の格差とか言ってるが専業主婦は減らさなければならない
労働者人口が減っているので経済効率を上げるには女性の社会進出が不可欠
国家として女性を働かせる必要があるのに専業主婦を許容する社会は昔に逆行する

53 :
アクセス減ってきたのか2chのレス乞食並みの釣りエントリばっかりになってきたなここ

54 :
君らも前提が間違ってるぞ。
公立も私立も認可保育所であれば、保育料は同額だ。
保育料の差は、親の年収と住んでいる市町村に依る。

55 :
>>1
結婚は人生の墓場(キリッ
と豪語して、子孫を残す予定の無いお前らには関係無い話題じゃんw

56 :
>>52
だったら特養もいっぱい作れ
育児が終わったら、へたすると10年後から介護だ
これは子育てと違って終了期間未定だよ

57 :
俺の給料あげてくれればいいが、
月手取り30じゃ老後資金も子供の学業資金も足りない

58 :
>>56
子供は将来の労働者として経済力になるから国家が無償化を促進するべきだが
高齢者は労働者として経済に貢献できないだろ
価値がない高齢者に国家が負担を負うべきではない
高齢者は子供たちと違い貧富の差は自己責任であり
老人ホームに入れない高齢者は自己責任だろ

59 :
>51
使わなきゃ損、自分で頑張ると損。
相当卑しい国民性が育つことだろう。
一定のけじめ(まあ、使うなら費用は負担しろ)くらいは
ないとめちゃくちゃになるわ。

60 :
認可と未認可の格差が酷すぎる。
親の年収に応じて個別に補助した方がいいんじゃないのか?
それなら扱いが差別的とか言われずに済む。

61 :
一人前の判断が出来る高校生等の授業料を無料化にするよりは0歳児から小学校入学前の幼児を保護する方が先決ではないだろうか!
本当に苦しんでいる人達に光が当たらない民主党の施策とは何だったのだろうか。馬鹿が国家を統治すれば国民は翻弄されるだけである。

62 :
少子化なのに?
確実にパイは減っているのが目に見えてるのに簡単に増やせとか言うな
増えすぎた保育園を今後どうやって経営存続させるんだよ
ばーかばーか

63 :
足りないんなら参入するチャンスやん。
自分で開業しろや。

64 :
>61
高校無償化は、ほぼ100%の人間が進学するのでほぼ100%の人間が恩恵を受ける。
幼児教育無料化とくに認可保育の無料化は、今ですら格差になっている"認可保育所”に入れる人間と入れない人間
の格差をさらに広げるだけという全く意味のない政策なんだよ。

65 :
>>1
専業主婦してたら、
子供の将来的に大学に行かせるという選択肢が消えてしまうのよ、今の御時世。
子供自身の選択で行かないのなら構わないけども、
金銭的に無理だから、というのは悲しいだろう?

66 :
バカか
夫の給与だけじゃ生活ができず苦しいことがわからないのか
大企業同士の共働きは優先的に保育園に入れるが、夫や妻が中小企業や非正規だと保育園入園の順位が落ちるんだよ。

67 :
>そもそもゼロ歳児の保育費用は都内だと40万とかかかるらしい。それを格安で見てもらえる
>。でもこれって完全な所得移転であり再分配政策の側面があることを忘れてはならない。
>なんとなく多くの人が子供を生むことはえらいことだ。しかも働いているのだから保育所
>くらい国が用意して格安の料金で入れて当たり前なのだというがそれは本当に正しいこと
>だろうか?と疑問に思わないのが不思議でならない。
もちろん間違ってるのだが、どこが間違いかというと、ゼロ歳児の保育をする親(日本国民限定)
に直接月40万円の子供手当てを給付しないこと
所得再分配自体は正しい
>政治家の先生も女性の票がほしいから保育所をドンドン整備しますといっちゃっている。
保育所建設の土建と保育士の就職斡旋という利権まみれの政治家には、期待できないわけだが

68 :
>>66
企業名なんて見てないだろ。
正規だろうが、非正規だろうが、大企業だろうが、中小企業だろうが、
点数に効いてくるのは労働日数と労働時間だけ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2499/senko.html

69 :
>>1-2
東京都杉並区では、近隣自治体の低所得な保育所乞食が殺到してきて、地元民との対立が深刻化している。あれはシャレにならん。

70 :
>>8
かぶれ関係なく、海外行ったらそうなる
旅行先で日本人と遭遇したら、盛り上がるとなぜか「海外から見た日本」を語り出すそうだw

71 :
>>1
なかなか論理的で面白いな。
そんなに保育の需要が高いなら、保育士の収入も上がってあたりまえ、
保育料もあがって当たり前。でも規制と税金投入でゆがんでると。
育児にも自由競争をいれれば、自分で育てたほうが得な家庭が
自動的に専業になる、非常にあたりまえだな。

72 :
せめて産みたいという女性に子供を産ませないと
それでも子供が増えすぎる心配は全然ないから

73 :
>67
そのとおり。
保育所に入れたい人間のかなりの割合は扶養の範囲内で働きたいって人なんだから
子供がいる家庭は一律月に10万支給(そのかわり扶養の所得計算に含む)すればいいだけ
これで扶養の範囲内で働きたいって人が保育園を使わなくなるからずっと楽になるよ。
というとDQNが子供を作って放置するとかいいだすやつがいるんだろうが、支給の条件として
月一(ないし数カ月に一回】の子供と行政機関の面談を支給の条件にすればいい。
今みたいな見殺し事件も逆に減るよ。

74 :
保育所が足りないのはなぜ?
@場所が足りない(スペースがない)、A保育士等のなりてがいない、B開業者がいない
どれかだよな。
@なら官舎の一部を低賃料で開放すればいい
Bは特別融資を拡大すればいい。需要があるんだから、儲かる見込みが高いから、
融資制度があれば参入しようとする人は多いでしょう

75 :
>>1
ひさびさに全力バカを見たw

76 :
>74
開業・運転資金がかかるが、それに比して儲からない。
今の保育がどういう状態かっていうと、
税金を使って公営のラーメン屋が各地にあります一杯1000円のでコストのラーメンを200円で販売してます。
その横で、全て自己資金でなんとか頑張って一杯800円のラーメン屋を開業したとします。
果たしてどうなるでしょう?
答え:公営のラーメン屋に長蛇の列ができる。
これで民間がどんどん参入するって考えるのがおかしい。

77 :
実際、安い保育料(場所の賃料・保育士の人件費支払いを国や地方がする)で保育所に入るのは例外でしょう。
日本はそんなに財政が豊かではない
しかし、削るべきは高齢者への手厚すぎる支払いだとおもう。
先進国と比べ、日本は少子化予算が子供一人あたりで半分の一方、高齢者予算が高齢者一人あたり10倍らしい

78 :
どこが常道なんだよ・・・

79 :
バカがニワカバカをよぶw

80 :
保育所は安全性のため高い規制が掛けられている。そのため安価に提供出来ない。
必要数を確保するには、補助を更に付けるか規制を減らすしかない。

81 :
人にモノを頼む言い方じゃないな

82 :
このコラム見て憤慨してるのは、自分もしくは妻が兼業で認可保育園利用者だけだと思う。
専業家庭の立場から言えば、ガンガン税金投入して認可保育園作りまくってくれても
なんの恩恵もないからね。
それならその税金を、予防接種や公立学校の完全無料化などに使ってくれた方が嬉しいわけで、、
認可保育園は一部の子育て家庭しか利用しないけど、
予防接種や小中学校は全員利用するのだから(私立学校は一部助成すればよい)全員に恩恵がある。
あと、空きがあれば所得に関係なく認可入れるのもおかしい気が、、
いくら空きがあるからといったって、片働きでも世帯所得1000万以上なのに、
妻は子供0歳から格安認可にフルタイムで預けてお遊びレベルのパート仕事やってる、てのも
なんだかなあと思う。自費でシッター雇うならご自由になんだけど。
その空きを空きのままにしておけば、もし突然旦那が死亡とか解雇された家庭の妻が
すぐに子供預けて働ける、専業主婦が突然長期入院した場合にも対応できるわけで、
これが本来の公営保育所の役割だと思うが、、、

83 :
>>1
とりあえずさ、
>フランスのように費用ばかりかかって子供は増えているけど移民の子供ばかり
自己の主張のためにこういう嘘を平気で書く人って人間としてどうかしてるよね・・・。

84 :
まぁたいして稼げもしないくせに税金使って認可の安い保育園入れて、いい生活しようなんて虫が良すぎるわな。
お前の馬鹿なガキ一人保育費にいくら税金かかるのか考えてから、発言しろと。
お前の労働には、それ以上の価値があるのか?と。さらには、幼児期に一緒に過ごすことを放棄する価値があるのか?と。

85 :
>>1
http://d.hatena.ne.jp/fenestrae/20060128
・移民女性の出産がフランス全体の出生率の上昇に寄与しているのは 0.07ポイント
論旨の重要な部分が明確な嘘なのに
偉そうな説教を垂れてる馬鹿・・・。

86 :
>>1
内容はともかく、なんという酷い文章だ。
普段から活字を読まない人間が書いているのか?
もし俺の生徒がこんな文章を書いて提出してきたら、赤修正入れまくるな。

87 :
>>71
バカ
保育園の収入は利用料次第だ
利用料を値上げするには、国が補助金増やさないといけない
しかし増やさないから、正規の2倍、200万円以下の非正規保育士がいる
介護の給与が介護報酬で決まっているのと同じ
《官製貧困社会…ワーキングプアを自治体が作っている》。公務員の3人に1人が、年収200万円以下の非正規

88 :
>>74
■自治体が株式会社の認可保育園への参入を許可しない理由
 認可保育園への参入が認められれば、国・県・市から補助金が出る。
 認可保育園への参入を増やすと、(国・県・市から認可保育園への補助金のうち)市の支出分が増えて財政的に苦しくなるから。
 一つの保育園を作ると、年間で運営費が1億円くらい、自治体の自主財源が必要となる。
 自治体にとって、保育園は増えて欲しくない。
 株式会社の認可保育園への参入が認められない現状は、補助金が社会福祉法人には出るが、株式会社には出ない。
 スタート時の自社の負担が多くなり、利用料も軽減されず、高額なため利用者も増えない(だから撤退する)。
「公立は80%、私立は75%程度、国や市から補助金(税金)が投入されている」

89 :
>>77
25兆円減税やっている。さらに1億円以上の資産家に、固定資産税みたいに2%の資産課税をやれば年間40兆円の税収
日本はGDPに比べ、税収が異常に少ない
イギリスの生活保護費は年間20兆円、3兆円で騒ぐ日本がおかしい

90 :
>>82
愚者
★「専業主婦世帯も二極化」し、「子育て世代全般に経済的困難が増大」という驚きの状態が、『子育て層に』起きている
■専業主婦は、裕福の象徴ではない!18歳未満の子供がいる専業主婦世帯の12.4%(8世帯に1世帯)が貧困状態
◆18歳未満の子供がいる専業主婦世帯
●“平均”年収
 ▽妻が専業主婦世帯…617万8000円 ▽妻がパート・アルバイト世帯…552万2000円 パート・アルバイトとは65万円の差
●しかし、専業主婦世帯の実態は…
 ▽年収600万円超…半数近く ▽年収300万円以下…7世帯に1世帯
 ▽貧困率…12.4%(8世帯に1世帯) 『妻がパート・アルバイトの場合を、4ポイント近く上回る!』
 ▽理由の半数…子供の預け先が無いため、働けない(求職活動もできない)
 専業主婦でも、必要に応じて子供を保育園に預けられるようにするなど、就職につながる対策が必要。
 仕事が無いと預かってもらえない。でも、求職中は預けられないし、預けられないから、仕事に就けない。何という矛盾。

91 :
2週間以内に、自治体の責任で預け先を確保しなければならないスウェーデン

92 :
>>90
■子育て世帯の社会保険料・税負担は重い(自民党政治は公費負担の割合を減らし続け、自己責任社会を作ってきた)
◆18歳未満の子供がいる世帯の貧困率(2010年は可処分所得112万円未満)
 ●二人親世帯 ▽税込所得ベース…10.5% ▽可処分所得ベース…18.3%(税込所得ベースの約2倍)
 ●父子世帯 ▽可処分所得ベース…10.2%(税込所得ベースの約2倍)
 ●母子世帯
 ▽可処分所得ベース…52.3%(突出して高い)
 父子世帯と二人親世帯の貧困率は、母子世帯より低いものの、
「税込所得ベースに比べて、可処分所得ベースでは貧困率が上昇し、税込所得ベースの約2倍」という点では共通。
 18歳未満の子供がいる世帯には、社会保険料や税負担は重くのしかかり、所得再分配による貧困軽減は、十分に機能していない。
■参考
◆子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査[独立行政法人・労働政策研究・研修機構 2012/02/29]

93 :
>>15
なんでナマポで保育園必要になるんだ?
優先する意味が分からん。
東京都は謎だな。

94 :
大阪南地区は
余っていて保育園が閉鎖してる

95 :
じじばばと一緒に住めばいい
全部女のわがままを税金でなんとかしてるだけだ
そりゃ国も亡ぶ

96 :
>>85
それ、2006年のデータ

97 :
>>15
ソース
保育園の預け先求めて入れなかった世帯が引越してきたのは事実だが
それが生活保護というソース出せ

98 :
女性の社会進出を抑制しないからこういうことになる。

99 :
>>98
それ嘘

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【書評】コンピュータの発達でなくなる仕事、残る仕事[13/03/13] (729)
【電気機器】ソニー「中高年リストラ」の現場 「キャリアデザイン室」で何が行われているか?(東洋経済オンライン)[13/03/25] (643)
【教育】今どきの受験生、3人に1人は経済事情から通塾を断念 [13/03/15] (1001)
【裁判】自転車転倒事故訴訟で輸入元に1億5000万円賠償命令 「欠陥が原因」--東京地裁[13/03/25] (276)
【経営戦略】パナソニック、携帯事業も売却検討 台湾端末メーカーなど候補[13/03/19] (728)
【自動車】トヨタ円安優位 米悲鳴 「1台5700ドル恩恵」ビッグ3など不利強調[13/03/18] (418)
--log9.info------------------
★☆★ランサーズ21提案目★☆★ (263)
Youtube動画 収益化スレ\18 (299)
NAVERまとめ3 (365)
【交換】情報商材共有交換スレ【共有】その30 (464)
ひきこもり歴27年です。アフィリエイトで稼ぎたい (415)
amazonアソシエイト初心者スレ34冊目【5000円未満】 (361)
Sagoooワークス Part8 (345)
イマサラダケトエログガンバルヨー(´・ω・`) (206)
アフィリエイト総合 質問・雑談スレ13 (562)
Amazon Vine 先取りプログラム 85品目(会員限定) (1001)
★  確実に1日2000円稼ぐ方法  ★ (239)
忍者AdMax part4 (363)
楽天アフィリエイトPart20【○○馬鹿は出禁】 (206)
初心者専用 Google AdSense 愚痴スレ (270)
アフィリエイトこっそり報告Blogについて (414)
【携帯サイト】どう知った?どう始めた?【稼ぎ方】 (292)
--log55.com------------------
日本一のフルーティストは誰か??
宇都宮短期大学及び附属高等学校【音楽科対策室V】
【管限定】浪人生のスレ【来年こそは合格】
入試直前なのに暗譜できてない奴ちょっとこい。
音大生の一人暮らし
音大がこの先生きのこるには
うまい演奏って何?
名無しを決めるスレ