1read 100read
2013年04月電気・電子83: BSchを使いたおせ その3 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
pic初心者専用のスレ その1 (259)
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 7 【AxRxMx】 (609)
【Renesas】ルネサス 78K R8C RL78 RX SH V850 6 (279)
AVRマイコン総合スレ Part28 (234)
LTSpice使います。いや、使いたい。 (225)
◎◎ 電気・電子を好きになった理由 2 ◎◎ (214)

BSchを使いたおせ その3


1 :2011/10/11 〜 最終レス :2013/03/31
去年のログ消失騒動で消えてしまったので新スレ
だいぶ間が空きましたが
過去ログ
BSchを使いたおせ その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1222434228/
BSchを使いたおせ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112686312/
水魚堂の回路図エディタ
ttp://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm

2 :
>1 ご苦労様です。

3 :
保守

4 :
いちもつ

5 :
ブランク長過ぎだお。

6 :
>>1
おつです

7 :


8 :
>>6
作者様
いつも使わせてもらってます。今後とも宜しくお願いします。

9 :
mbeでFusionPCBに頼んだ俺様メモ。
Holeで作った穴、スルーホールとしてメッキ処理された。悲しい。
あまり実害は無いけど…
後、mbeに対するMy欲望を吐露しておく。
1.Netlist出力、部品のTextが書かれていないと無視されるので悲しい。
場所が無くてシルクを置けない場合があるので、Text指定が無い場合
せめてComponent-Nameで出力できるようにして欲しい。
2.FusionPCB向けにDIMレイヤーに書かれた外形をPLCに出力してくれると嬉しい。
拡張子変更はbatでやってるけど…
3.PTHやPadに番号だけでなく名前を付けられるとNetlistの可読性が増すので嬉しい。
4.長穴に対応してくれると基板直付けのプラグ類を付けられるので嬉しい。

10 :
>>9
FusionPCBには発注したことがないのですが。
>Holeで作った穴、スルーホールとしてメッキ処理された。悲しい。
DRIの情報は参照してくれないのかな。
Minimal Board Editorでは、メッキありとなしの区別は、DRIにしか出力しませんし。
>1.Netlist出力、部品のTextが書かれていないと無視される
とりあえず、Componentのプロパティの、Reference Number で
Draw on the DOC layer にチェックを入れて回避していただけないでしょうか。
DOCレイヤーなので、シルクをはじめとしてガーバーデータには出力されません。
>2
拡張子の設定は思案中。でも、他のレイヤーに描画したものを別レイヤーの
ガーバーにまとめるのは、かなり変化球みたいな気がします。
>3.PTHやPadに番号だけでなく名前を
ネット名は付かないですけど、ピンに数字以外の文字列も入れられる、よね?
>4.長穴
長穴は基板製造屋さんによって指定方法がマチマチのはずなので難しい
ような気がします。
私がオーダーしているところは、P板.COMさんと同じように、両端と真ん中の
穴位置指定をして、別途文書で長穴であることを指示するようになってます。
この方法で長穴のDCジャックとか普通にやってます。
ところで他のCADで長穴を入力できるものがあるとしたら、基板製造屋さんに
よる指定方法の違いをどうやって吸収してるのだろう?

11 :
勝手な欲望に作者様のお返事があるとは…
ありがとうございます〜
>DRIの情報は参照してくれないのかな。
FusionPCBに送るデータはplc/stc/cmp/sol/sts/pts/drdなので
driは送らないのです…orz
今度作る時に別途文書で「DRI見てね」と書いてDRIを送ってみよう…
>とりあえず、Componentのプロパティの、Reference Number で
>Draw on the DOC layer にチェックを入れて回避していただけないでしょうか。
了解です/(・。・)
>でも、他のレイヤーに描画したものを別レイヤーの
>ガーバーにまとめるのは、かなり変化球みたいな気がします。
FusionPCBに送るデータの都合で、DIMを送らないので
DIMに書いた外形図をPLCに写せる様になると良いな、という欲望なのです。
>>3.PTHやPadに番号だけでなく名前を
>ネット名は付かないですけど、ピンに数字以外の文字列も入れられる、よね?
確かにその通りです…orz
>>4.長穴
>ところで他のCADで長穴を入力できるものがあるとしたら、基板製造屋さんに
>よる指定方法の違いをどうやって吸収してるのだろう?
確かに一般的なデータ形式と言うモノは無さそうですね。
Eagle準拠等で広く使われている方法を簡易に入力できる方法等あると楽になるかも、程度の願望です。
20のDIMレイヤーで描いて別途TH/NTH指定という奴ですね。
Fusionの場合はDIMを送らないので、別のレイヤーに書いておく事になる訳ですが…orz

12 :
BSch3V 使わせてもらってます。
Win2Kで使っている関係上、古いバージョンでの指摘ですみませんが
LCoV Ver0.69.00で部品作成し、BSch3V Ver0.69.01で部品配置し2回転(180°)させると
文字が回転されずおかしな表示になります。90°回転(CTRL+R)でもおかしいようです。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1318976761790.jpg
現バージョンで改善されていたらすみません。

13 :
あと、ついでといってはなんですが、BSch3V上でも文字(コメント)回転ができると助かります。

14 :
>>12
文字は逆さまにならないようにしています。
90度回転で
・水平文字列は垂直(下から上)文字列
・垂直文字列は水平正立文字列
になるはずです。
コメント回転や、楕円、自由角度回転、など大幅に変化したバージョンを
今年春ごろに作っていて、そのうちMBEみたいなその場での部品化などサポート
しようかと思っていたのですが、バランスが悪くなって放棄してしまいました。
なんとしたものか。

15 :
>文字は逆さまにならないようにしています。
そうなんですか…
基板の配置と同じようにICの形番とか入れようと思ったのですが、
仕方ないのでICの画像貼り付けて対処します。

16 :
BSchいつも使わせてもらってます。
細かいことで申し訳ないのですが、
円弧がどうも微妙にずれるのが気になります。
左はPromoPDF出力です。PDFソフトの相性と言うより元から微妙にずれてる気が…
http://loda.jp/mcnc/?id=300
Verは0.69.01です。

17 :
>>16
すみません。円弧は描画倍率でずれたりずれなかったりします。
PDF作成ソフトをお使いになるときは、プリンタのプロパティの
詳細設定で解像度を高くしておくとずれが目立ちにくくなるかと
思います。
EMF出力でもずれが発生します。他の方の環境でどうなるか分から
ないのですが、調整してみます。


18 :
ホント細かいことですいません。よろしくお願いします。
現実として印刷などではほとんど目立たないので問題ないんですが…

19 :
ずれの調整ができるのはEMFだけの見込みです。
PDF出力時のずれについてはプリンタの解像度設定で回避をお願いします。

20 :
一言だけ言わせてください
このソフトにはいつもお世話になっています。
大変ありがとうございました。


21 :
え?
衛星放送をどうにか使うスレじゃないの? 

22 :
↑このネタ
スレが建つたびにお約束の様に出るなw

23 :
もしかして、N○KがBS契約しろってやってくるのか、そりゃ大変だ

24 :
>>18
>>19のように書きましたが、0.69.03でPDF出力も改善できているかも
しれません。(もしダメだったら、解像度設定で対応をお願いします)

25 :
>>20
励みになります。(過去形なのが気になりますが。わはは)
>>21
Googleで検索しても、テレビや外国の銀行で引っ掛かったりしますし、
MBEもいろいろ別のものでヒットします。
ちゃんと調べて他にヒットしにくい命名にしないといけませんね。
BSch3Vに次の版があるなら、Minimal Schematic Editorだと思ってた
時期があったのですが、そのあと Microsoft Security Essentials が
出ました。やばいやばい。

26 :
バージョンアップに気づかずお礼が送れて申し訳ありません。
円弧のずれはEMF出力、PDF出力ともずれが全くなくなりました。
http://loda.jp/mcnc/?id=320
本当にこの度はありがとうございました。

27 :
BSch3V 使わせてもらってます。
非常に使いやすくて気に入ってるのですが、
部品の番号や名前がグリッドへスナップができないのが気になります。
これもできたほうが便利だと思うのですがいかがでしょうか?

28 :
>長穴
Altium Designerではバージョン6くらいから長穴としての指定が出来て、
ドリルデータはこんな感じ。
M48
;Layer_Color=9474304
;FILE_FORMAT=4:3
METRIC,TZ
;TYPE=PLATED
T5F00S00C1.000
%
G90
G05
T05
X116300Y88300G85X113700
X116000Y94300G85X114000
X110300Y92300G85Y90300
M30

29 :
>>27
綺麗に整列させるのが難しいってことでしょうかね。私もときどき思います。
でも、こと部品番号、名前の移動についてはグリッドの10座標ごとだと粗すぎ
だと思うのです。
>>28
情報ありがとうございます。
勤務先で基板製作をお願いしている業者さんがあるのですが、このうちの2社に
問い合わせたところ、
1社はG85コマンドで長穴PTHが作れます、とのことだったのですが、
もう1社は工場がG85を解釈できるかどうか明確ではないので使わないでほしい、
とのことでした。うーむ。

30 :
>>29
ご返答ありがとうございます。うーん確かに10座標ごとだと粗いですかね。
何故不満に感じるのか考えてみました。
・部品番号と名前の位置関係は大抵固定されてる
しかし位置を微調整するときバラバラに動かさなければいけないので
また位置関係を調整するのが面倒
・移動時にラベルやコメントでは表示される枠が部品番号では表示されないので
位置関係が掴みにくい。
1点目はともかく、移動時枠だけでも表示されると結構違う気がします。

31 :
>>30
なんか考えます。
ただ、仕事は別としても私的にも月末ごろまでは別のことに時間を取られてます。
しばらく待ってください。

32 :
>>31
またーりとお待ちしてます。よろしくお願いします。

33 :
最近電子工作をまたやり始めたので、BSch3Vにお世話になっています。
以前使っていた時からの悩みではあるのですが、
せっかく搭載されているレイヤ機能がうまく活用できていません。
片面の蛇の目基板に実装できる程度の規模のデジタル回路しか作ってはいないのですが、
レイヤー機能について「こうやったらうまく活用できるよ」とか「こう使うと便利」とかあれば
教えて頂けませんでしょうか。

34 :
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をR殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<R<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

35 :
>>33
自分は回路を変更したときの前の回路の断片置き場にしてる

36 :
>>33
私はこういう用途に使っています。
1.印刷した回路図を他の人に渡すような場合に、自分だけのメモを置くのに使う
2.別々の人に渡す場合に、渡す相手ごとのコメントを記入するのに使う
3.選択されたら面倒なものを置くのに使う。
ttp://www.suigyodo.com/online/temp/titlefield.zip
↑記入欄を配置した白紙の回路図です。
記入欄を部品として作っていて、レイヤー7に配置しています。
私の普段の作図レイヤーは0なのですが、そこに記入欄を配置すると、
その中にコメントで記入したタイトルや作成者を選択しようとしても、
部品としての記入欄が選ばれてしまいます。

37 :
基板イメージ上の各部品に対して
この部品は今日ハンダ付けした
というマーカー記入欄とか
基板イメージ上で
この部品とこの部品とこの部品は同じ定数なのでまとめてハンダ付けすると楽だよ
未実装部品は残りこんだけだよ
というハイライト機能とか
回路図上の各部品に対して
この抵抗は回路図上1.1kΩだけど手持ちにないのでとりあえず1kΩつけといた
いいか? このコンデンサはスチコンだぞ? ポリエチレンならともかく高誘電率セラコンとか使うなよ!
このトランジスタTR1(TO220)とTR2(TO92)はどっちか実装すればおけ
といったコメント記入欄とか

手ハンダ作業補助の機能があるCADってヨソにもあんまり無いよね〜と思った。
気が向いたら実装してもらえると嬉しいかもでございます。

38 :
まさにレイヤ機能にピッタリな用途だな。

39 :
>>37-38
基板上での部品に位置をガイドしてくれるソフトを汎用的に作れないかな、と思ったことがあります。
なんせ、40代も半ばを過ぎて、シルクとにらめっこするのが急にしんどくなってきています。
仕事で試作するときに基板に実装する場合、基板設計は外注とMBEでの自力設計が2:1
ぐらいなんで、MBE依存で作るよりも汎用的な方がメリットがあります。
で、たいてい基板の設計外注でも部品の位置情報のファイルもありますよね、ExcelとかCSVで。
MBEでも吐けます。
この位置情報と基板の外観図を読み込んで、表の部品を指定したら基板外観図で位置をガイド
してくれる、と。

40 :
CE3Searchを0.11.01にアップデートしました。
複数の回路図ファイルで一つの基板を構成する場合、私は基板ごとに一つのフォルダに
まとめています。
CE3Search を 拡張コマンドとしてBSch3Vに登録しておくと、回路図編集中にCE3Searchを起動
すると、その回路図と同一のフォルダの回路図をまとめて検索できるようになります。
実は、CE3Search 0.11.00でそれを狙っていたのですが、CE3Searchを閉じないまま、拡張コマンドを
叩くとCE3Searchのウインドウがみっともなく増える事態になりました。0.11.01ではそのあたりの
改善を行っています。

41 :
BSch3V Ver 0.69.01を使っていますが、画像の挿入でレイヤー0以外のレイヤーを編集中に画像を挿入すると、
画像は一旦レイヤー0に配置されてしまい、そこから再度画像を切り取って配置したいレイヤーに移動して
います。直接編集中のレイヤーに貼り付けされると助かるのですが・・
Win2Kを使っているのでこれ以上のアップデートは確認出来ませんが報告まで。

42 :
>>41
ご報告ありがとうございます。0.69.04で修正しました。
ところで、こちらのVitual PC下のWindows2000環境では0.69.04は動作しているようです。
起動とファイルの読み書きを確認した程度ですが。

43 :
>0.69.04で修正しました。
対応ありがとうございました。
>ところで、こちらのVitual PC下のWindows2000環境では0.69.04は動作しているようです。
起動とファイルの読み書きを確認した程度ですが。
Ver0.69.02あたりではじかれたのでそれ以上は試していなかったのですが、動くなら助かりますね。
MSは互換性を大切にしてほしい…。
こんど試してみます。結果は後ほど報告します。

44 :
Win2KでVer0.69.04動きました!
まだ少しの機能しか試してないので今後つかってみます。

45 :
ほしゅ

46 :
LCoVにて、上線付きピン名の記述には文字1文字ごとに文字の前に半角の「¥」を
付ける件は、旧LCo付属のチュートリアル「lco.htm」に記載がありましたが、LCoV
のオンラインのコマンドリファレンスをざっと見たところではみつかりませんでした。
記載されているページがありましたら教えてください。ほかの機能でも記述方法があ
るか調べようと思いまして。
それから、この機能は一文字ごとに上線付きかそうでないかを記載できるので複数の
機能が単一ピンに割り当てられている部品には有効ですが、単一機能しか割り当てら
れていない部品では、長い部品名の一文字ずつ「¥」をつけていくのは大変、とまで
はいかなくても少しスマートではないので、できれば最初の記述が「¥¥」とかの
場合はそれ以降の文字列が全て上線付き文字のような記載方法、または上線付き
文字列記述用のチェックボックスが設置されるといいな…と要望してみます。

47 :
一文字の前に「夫」を付けると下線付きになる?

48 :
>>46
そういえばLCoVのマニュアルには書いてませんね。
サンプルライブラリを見てもらえれば分かるだろうとあまり気にしていないのですが。
現状のBSch3Vシリーズはいろいろと無理のあるところが目につくようになってきて
いまして、そう多くもないリソースをバージョンアップに向けるよりは、
まとまった時間が取れたときに別のものを作った方が良いように思っています。
なので、申し訳けないのですがピンプロパティの記述方法の追加については実装
することは無いように思います。

49 :
文字列で言えば、Minimal Board Editorのように、基本になる文字列があって、
それを部品やラベル、タグの中でも共通に使えるようにしたいところです。
いつになるのかも、できるのかどうかも分からないのですが。

50 :
>>49
わかりました。
今まで色々サポートありがとうございました。
あとは各々ソースコードからオレ的仕様版で対処…ゴクリ
出来るのか…

51 :
>>50
>あとは各々ソースコードからオレ的仕様版で対処…ゴクリ
じゃんじゃんやってください。
というか、今までもオレ仕様版大歓迎だったのですけど。
ただ、Visual C++ のStandard が無くなって、じゃんじゃんやってもらうのに
敷居が高くなってしまいました。それはとても残念。

52 :
トリ?

53 :
「2chを見たのですがもうBSch3Vのバージョンアップはしないのですか」
というメールをいただきました。
いくらなんでもそんなことはないです。
でも、旅館の建て増しみたいなことは控えたいな、と。

54 :
>>46
>長い部品名の一文字ずつ
間違えてた…
正しくは「長い端子名」

55 :
BSch3V Ver.0.69.04にて、大したことではないのですが不思議な現象が確認されたのでお知らせします。
下記画像を参照してください。
http://loda.jp/s200/?id=10.jpg
あと、問題はないのですがもう一つ。
http://loda.jp/s200/?id=11.jpg
ビデオドライバとかそっちなのかなぁ…。

56 :
>>55の自己レス
>http://loda.jp/s200/?id=10.jpg
上記の2コマ目の「(確定しない)」は間違いです。


57 :
>>55
ご指摘ありがとうございます。
エントリーの消失については0.69.05で修正しました。
二つ目は今のところ、そういう仕様とお考えください。
でも、こういった重複チェックは今後の課題とさせていただきます。

58 :
>>57
対応いただき、ありがとうございました。
二つ目の件は仕様ということで了解しました。

59 :
BSch3Vパッケージ120325版添付のREADME.htm
> BSch3V パッケージ 101120版
となっています。ご確認ください。

60 :
>>59
ありがとうございます。修正しました。
公開してから間もなかったので、特にバージョン番号は上げていません。

61 :
MBEのMeasureでグリッドに合わせて計測とか要素の端点を計測とかできないですか?

62 :
>>61
なんとかできないものかと思っています。
ただ、計測はラインの端点だけでなく、ラインの幅だとかライン間だとかのように
オフグリッド、オフ端点のものを扱うこともあります。このような場合はスナップすると困ることもあります。
たぶん、解決策としては、計測時のスナップ対象を選択できるようにすることではないかと思います。

63 :
JW_CADなんかは右クリでスナップ左クリでフリーだな。
あれは変な選択が少ないので慣れると結構楽。
エムベのなんかの機能と干渉する?

64 :
>>61
間に合わせっぽいのですが、MeasureツールのときにShiftキーを押しながらマウス移動で
オブジェクトとグリッドにスナップするようにしました。(Minimal Board Editor 0.51.09)
>>63
本当はMeasureツールはいろいろなモードがあるといいコマンドですし、右クリックは将来、
モード設定ダイアログを起動するのにリザーブしておきたいと思います。ありがとうございました。

65 :
MBE 作図のガイドライン のページの
ttp://www.suigyodo.com/online/mbe/manual/others/guideline/guideline.htm
「接続チェックツールで確認できます。」
の部分のリンクが切れています。

66 :
>>65
ありがとうございます。
修正しました。

67 :
MBE、いつも使わせていただいています。
最近気がついたのですが、拡大していくと、エラーで落ちます。
だいたいホイール10クリックくらいでだめなようです。
こちらにあるMBEの、0.51.03では、同じ事をしても問題ありません。
0.51.08以降ではダメでした。
画面がバッテンに表示されず、「不要な例外が発生しました」、というダイアログが出ます。
違うデータで、手元の複数のPCで試したのですが、同じです。
画面が落ちるだけで、ツールバーやボタンは生きているので、CTRL+sなどで、ファイルを
保存することはできます。
今のところ、0.51.03で使っています。
うちの環境(XPSP3+.Net2.0)だけかもしれませんが,.Netのバージョンとかも関係あるのかな。
************** 例外テキスト **************
System.ArgumentException: 使用されたパラメータが有効ではありません。
場所 System.Drawing.Bitmap..ctor(Int32 width, Int32 height, PixelFormat format)
場所 System.Drawing.Bitmap..ctor(Int32 width, Int32 height)
場所 mbe.MbeObjText.Draw(DrawParam dp)
場所 mbe.MbeObjComponent.Draw(DrawParam dp)
場所 mbe.MbeView.DrawMain(Graphics g, Double scale)
場所 mbe.MbeView.DrawToBuffer(Graphics g)
場所 mbe.MbeView.OnPaint(PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer, Boolean disposeEventArgs)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmPaint(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)


68 :
>>67
まだデバッグ始めてないのですが、ああ、あれかぁ。というのが思い当ってしまいました。
たぶん文字の描画をいったんビットマップに展開しているところです。
うう、どうしよう。

69 :
対策の目途はついたのですが、少し時間がかかりそうなので
文字列描画を0.51.07相当に戻したものを、一時的措置として公開しました。
Minimal Board Editor 0.51.08, 0.51.09 をお使いの方はお手数ですが差し替えていただくようお勧めします。
>>67
情報ありがとうございます。

70 :
対応どうもありがとうございます。
0.51.09の機能も使いたいので、大変助かります。

71 :
>>64
あざーっす。これで寸法の確認とか色々やりやすくなりました
MBE+FusionPCBで基板作ってみました
http://img.wazamono.jp/pc/src/1334847799526.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1334847845213.jpg
素人の遊びには勿体くらいのできになりました

72 :
その直径で1uなのか・・・w

73 :
あわわわw恥ずかしい><1.0Fの間違いですね
uを消したつもりがFを消してしまったみたいです

74 :
こういう基板が無料ツールで設計できて
格安で作ってもらえるなんてホントいい時代だ。
電子工作黄金時代は今だと思う

75 :
BIG CLOCK?

76 :
ver0.51.04でちょっと古いのですが
NetListを出力した際、Refrence NumberのText欄が空白になっている部品は接続無しと看做されてリストに接続が出てこない様なのですが
これって仕様なんでしょうか…?
該当部品のNameやPackage欄は埋めています。

77 :
>>75
ナカーマ
完成品は
http://web1.twitvid.com/Z4UGN こんな感じ
aitendoで売ってる16セグLEDキャリー基板
http://www.aitendo.com/product/3682
につながってます
試作品がこんな感じ
http://img.wazamono.jp/pc/src/1334920767262.jpg
実装してのがこんな感じ
http://img.wazamono.jp/pc/src/1334920792161.jpg

78 :
>>76
ネットリストでの表現が、[ReferenceNumber].[PinNumber] なので、Reference Numberが付いていることが前提になります。
ガーバーデータにReferenceNumberを出したくない場合は、ReferenceNumberを 部品のプロパティの [Draw on the Doc layer]で、
Docレイヤーに描画させてください。


79 :
>>78
了解です。
回答ありがとうございます。

80 :
>77
(´-`).oO(部品面の左下の方の、召喚呪文の様なシルクはどうやって作ったんだろう・・・

81 :
>>80
http://wiki.puella-magi.net/Deciphering_the_runes
ここの某魔法少女仕様のフォントと
http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/zakki/BMConv.htm
このコンバーターで生成しました

82 :
まじ呪文かw

83 :
>また、2010年12月26日現在、このユーティリティを使った基板を
>ただの1枚も製作していないため、本当に思ったようにシルクパターンが
>印刷されるか確認できていません。
(´-`).oO(2012年4月20日現在、少なくとも1枚は上手く行ってる訳か・・・

84 :
FusionPCBに「僕と契約してPCB作ってよ!」と言われたんですね。わかります。

85 :
問題が起きているわけではないのですが、LCoV Ver 0.69.00にて、
ttp://dl8.getuploader.com/g/mcnc/114/LCOV06900_01.jpg
部品名に「&」含めた名前で作成すると、部品名のリストには「&」の次の文字(画像では「4」)が下線表示になりますが仕様でしょうか?
なお、部品名を「0123&4&567」とすると「5」だけに下線が付くようです。

86 :
あーっ。たぶん使用している描画関数が"&"を下線指定文字と解釈してます。
ありがとうございます。
近日中に修正をしたいと思います。


87 :
>86
>たぶん使用している描画関数が"&"を下線指定文字と解釈してます。
なるほど、関数自体の仕様でそういうこともあるんですね。
どうもです。

88 :
>>87
アプリのメニューなどの下線(「File」や「ファイル(F)」の「F」の下)は、Windowsの
内部でその関数を使っているんじゃないかと思います。
Vista以降でデフォルトでは下線が付かなくなりましたけど。

89 :
自分が仕事て作ってるソフトも&を表示させようとして下線になってたな
自社でしか使わないからまあいいやって放置しているw

90 :
あの関数はオプションを付けないと、& が下線指示文字になるのだもの。
うっかり使って下線になることが多いと思います。

91 :
まあ、お茶でも飲んでもちつけや
つ&日

92 :
MBEをWin7で使ってるけどアイコンクリックで最小化すると警告音が鳴って元に戻せなくなるな
Win7ではよくあるパターンらしいが・・・

93 :
>>92
その問題、0.51.13でも発生しますか…。
0.51.12で対策したのですが、まだ何かあるのかな?

94 :
あ、ごめんなさい0.51.11のままでした。13なら今のところ大丈夫です

95 :
作った回路図をepsやsvgで出力することはできませんか?

96 :
>>95
EPS、SVGのサポートの予定はありません。
EPSについては無償のPDF作成ソフトで作成できるかもしれません。
BSch3VからPDF作成ソフトを使って作成したEPSをGSviewで確認してみました。
私自身が使わず、詳しくもないフォーマットなので、GSviewで確認できたからといって、
それでちゃんとできているかどうかの検証もできないのですが。
・BullZip PDF Printer
フォントがラスターになってしまいます。
・pdfforge の PDFCreator
元のCE3ファイルが日本語名だとダメっぽい。
フォントもベクトルとして扱われているみたい。
インストールのときにWebブラウザのホームページをbabylon searchに置き換えたり
babylonツールバーをインストールするみたい。(注意して見ていれば、インストール中に
この種のツールをインストールするかどうか尋ねてきていたかもしれないけれど)

97 :
直接吐き出さなくてもプリンタドライバを上手く使えば回避出来る?

98 :
>>97
はい。>>96で紹介した2種はプリンタドライバとして動作するソフトです。

99 :
無料で使えるソレ系だと、cube PDFってヤツだったらSVGやEPSでも保存できるらしい
ttp://www.cube-soft.jp/cubepdf/
マニュアル
ttp://www.cube-soft.jp/cubepdf/CubePDF_users_manual.pdf
4ページ目にファイルタイプでEPS/SVGが選べる様子が出てる
オレはPDFでしか使ってないけど、結構便利よ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AVRマイコン総合スレ Part28 (234)
電気工作入門者・初心者の集うスレ 49 (360)
AVRマイコン総合スレ Part28 (234)
◎◎ 電気・電子を好きになった理由 2 ◎◎ (214)
LTSpice使います。いや、使いたい。 (225)
◎◎ 電気・電子を好きになった理由 2 ◎◎ (214)
--log9.info------------------
ベイトフィネスは流行りって逃げ回ってる負け組 (375)
個人輸入スレ (255)
琵琶湖のバス釣り終了 (234)
【いい加減にしろ】高知県西部のバス釣り情報 (658)
★★★バス業界人の元ヤン暴露大会★★★ (851)
地上波でバス釣り番組やらなくなったよな (510)
【ジャスター】GETNET【ホッグ】 (275)
フィッシングアパレルについて語ろうぜぇ♪2 (541)
【祝】塩ラーメン教習所【復活】 (772)
【BLOG】女子バサーについて語るスレ♀5【SNS】 (653)
便利な小物スレ (205)
高価なタックルを批判する奴は総じて醜い (546)
【FRP】小型バスボートその4【16ft未満】 (282)
【ルアー】グランダー武蔵【アニメ】 (342)
最近メーカーがバスを見限りつつある件 (276)
【トップも】 片倉ダム・笹川湖 【ライトリグも】 (230)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveファンスレ🍫#10956【youtuber】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart5296【高田健志】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20031【ういは、強すぎる】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#12520【アップランド】
【バーチャル】hololiveファンスレ🎲#10958【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20032【ちんちん】
【オンカジ】勇者トロID無しスレPart196【パチンコ】
【バーチャル】hololiveファンスレ😴#10959【youtuber】