1read 100read
2013年04月鉄道総合125: 【3/23】全国ICカード総合スレ Part6【相互利用】 (576) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな行き先の電車がありました (565)
タモリ電車倶楽部 6両目 (953)
構造や配線に欠陥のある駅 (234)
【グモッ】人身事故スレ◆Part581【チュイーーン】 (510)
立ち食いそば【駅】おかわり35杯め (471)
ジュリーのように物言いをつけたい鉄道会社 (201)

【3/23】全国ICカード総合スレ Part6【相互利用】


1 :2013/03/12 〜 最終レス :2013/04/04
2013年3月23日、Suica、ICOCA、TOICA、kitaca、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、nimoca、はやかけんの10種類のICカードで相互利用が始まります(PiTaPaは交通系のみ)。
その他、ICカードエリアの拡大、IC定期券エリアの拡大、IC連絡定期エリアの拡大など、ICカード乗車券はますます便利になっていく予定です。
そんな未来ある全国のICカードの動向について語るスレです。
●全国のICカード対応路線図※(2013年3月23日以降)●
北海道:http://i.imgur.com/MoMvU.png
北東北:http://i.imgur.com/WPK3E.png
南東北・新潟:http://i.imgur.com/uvBMl.png
北関東・長野山梨:http://i.imgur.com/o8i73.png
南関東:http://i.imgur.com/zOnZJ.png
北陸:http://i.imgur.com/myFTJ.png
東海:http://i.imgur.com/6vFR3.png
関西:http://i.imgur.com/4whLKCq.png
四国:http://i.imgur.com/ym3p6.png
中国:http://i.imgur.com/oIJTS.png
九州北部:http://i.imgur.com/dDTNg.png
九州南部:http://i.imgur.com/mM8dG.png
※ケーブルカー、ロープウェイ、鉄道連絡船を除く
テンプレは>>2-3あたり

2 :
●過去スレ●
01 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1143033554/
02 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1182601980/
03 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1262527731/
04 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342887483/
05 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1357139791/
●関連スレ●
鉄道IC【Kitaca/Suica/TOICA/ICOCA/SUGOCA】交換スレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1299317219/
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
【萌え】痛ICカード総合スレッド【痛Suica】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1329999623/
>>1に書いた10種類のICカードとSAPICAは専用スレを参照

3 :
●IC連絡定期券について●
◯名古屋◯
名鉄⇔名古屋地下鉄/あおなみ線/豊橋鉄道/JR東海
JR東海⇔豊橋鉄道/あおなみ線/名古屋地下鉄
名古屋地下鉄⇔あおなみ線
JR東海⇔近鉄(3月23日より)
◯関西◯
阪急⇔能勢/阪神/神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通
阪神⇔神戸高速/山陽/神鉄/神戸新交通/近鉄/南海
山陽⇔神戸高速/神鉄
神鉄⇔北神⇔神戸地下鉄
神戸新交通⇔神戸高速/神戸地下鉄
南海⇔泉北高速
京阪⇔近鉄/JR西
近鉄⇔JR西⇔京阪
◯福岡◯
福岡地下鉄⇔JR九/西鉄
なお、関東圏のテンプレは未完成です。悪しからず。

4 :
●相互利用の対象外となる鉄道●
PASMO(Suicaも利用可):多摩モノレール、シーサイドライン、関東鉄道、千葉モノレール
manaca(TOICAも利用可・3/23からはSuicaも可):あおなみ線
PiTaPa(ICOCAも利用可):能勢電鉄、山陽電気鉄道、神戸新交通、北神急行電鉄、神戸電鉄(新開地-湊川も)、岡山電気軌道
この他、10種類のICカードを導入していない鉄道

5 :
>>4
関東で一番問題になりそうなのは関鉄かな
ここだけは比較的につながった感じだし

6 :
>>4
manaca(TOICAも利用可・3/23からはSuicaも可)にゆとりーとラインも追加。
見てくれはどう見てもバスだけど、一応大曽根〜小幡緑地は鉄道なので…

7 :
>>4
さすが資金力の乏しい中堅・中小事業者。

8 :
【↓記念カード転売濃厚のYahoo!ID】
cirbacon hspxb311 ukotama g087084 merve0087 fujita_264 wcwnt151 natu0828truth kntnkntn fukayou0130
myksn77 naosuke_1222 tonodono2002 yosi2603 rei1651917 xcgtg315 atuko0319 yutomo91612 rocksukisuki kyaku19
SPIDERINTHESKY hirohiro0828750882 tayayu2327 myj7tdf kat0910chi onori2000 ryukaosora0228 a241777 mayakake8181 unicorn_r4
taketake552000 kurosiro_0327 h253ghca0b8epiypgauxrest changemono ytns4ratta naomihos yoshiko3daisuke3 bettysinyork ghillsjp amaki3434
keropokokero mokomokot0310 mt_feel naonaotigers happyhelloagain5 genki8882002 md3i0o1n4 asanishimasa2004 martan328 soncyan0811
hagiwara6254150 pitipiti77 ared_mii hqndg387 nimo_siesta wo24 yoshi_green8 misakio514 n_s6989 tamatama99orange
wptcnori jo1chg kenrockalive moon29myu rikazumi73 qpqp_mayo bb_akasiya kinuzo3 risapy2002 skanemoto190
kakasy777 teppeilove2007 junp14281354 yokohamaticket_service

9 :
JR九州バスの福岡県内もNimoca導入で4月1日から10種利用可能になるが、
履歴はどんな表示になるんだろ?もしかして西鉄バス扱い?

10 :
乗継割引の件だが、大阪の地下鉄ーバス、バスーバス乗継割引は
Suica等の相互利用カードでも適用されるとの回答が得られた。
でも、この問い合わせを一昨日市営交通案内センターにしたら、
「こちらには情報が届いていないので分からない」
と言われ、なら交通局の担当部署の連絡先を教えてくれというと、それも分からない、と。
結局、昨日、折り返し連絡をくれて回答を得られたけど、
相互利用開始前週に、この程度の質問にテレホンセンターが即答できないことにびっくりした。

11 :
大阪の割引は現金ですら適用されるから当然相互利用カードも対象だろうとは思っていたが
あまりにも当然すぎて改めて質問されると思ってなかったのかね

12 :
大阪人に生まれながら公務員になる人

13 :
記念Kitacaを本州で買えるところはありますか?
オク以外で

14 :
>>13
無理だね
東京駅のJR北海道プラザで売ってほしかった

15 :
記念Kitacaはみんな行くの嫌がってるみたいね。
記念ICOCAと記念Kitacaを等価交換したいとかほざくバカな奴まで出てきているね。
50000枚のカードと5000枚のカードが同じ価値で交換じゃ割にあわねぇな。
やっぱ、札幌駅の冷遇ぶりにみんな嫌気が指したかな?何せ朝5時過ぎまで外で待た
されるからな。寒くても、雪が降っても、同じことするからね。
転売屋くらいじゃねぇの?必死で並ぶのは?
記念Kitacaが今回は一番高くなるんじゃね?相場は。俺、道民だけど、今回は行かね。

16 :
>>13
諦めろ。
オクで挑戦しな。

17 :
>>15
名古屋か福岡行って運が良ければ3種入手出来るかもしれない。
更に足伸ばして米原・広島方面でICOCAも入手。
3〜4:1ならSuicaやKitacaも交換可能じゃないかな?

18 :
はやて(店)で、記念Kitacaが
予約で、4000円なんだけど
安いと見るか高いと見るか?
Kitacaは、価格が高騰する気がするし。

19 :
>>18
倍なら妥当なんじゃない?あっちも商売だし手間を考えると。

20 :
札幌のsapicaエリアの10種カード片利用公式発表きたよ
6月22日から

21 :
>>20
札幌の片利用関係の公式発表貼っとく
Suica側のリリース
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20130309.pdf
SAPICA側のリリース
http://www.sapica.jp/view/docs/2013031401_press.pdf

22 :
>>20-21
Kitaca側のリリース
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130314-1.pdf
これを読んで書いたと思われる新聞記事
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130314hog00m010001000c.html

23 :
JRバス関東水戸支店の水都東線もICカード全国相互利用の対象路線
でも水都東線にはSuicaとPASMOで乗ったら2割引(水戸駅・赤塚駅→常磐大学下車なら4割引)のサービスがあるんだけど
SuicaとPASMO以外のカードは対象外なんだろうな
地元民しか使わないから問題ないだろうけど

24 :
記念カードすげー少ないな
suica3万枚って

25 :
周りの人で全国相互利用の件が知れてきたみたいだが
数人跨ぎ利用できるようになる事だと思っていたようだ
開始からしばらくはその思い込みで乗り通して来た客のトラブルが増えるだろうな

26 :
明日から首都圏のICエリアの駅は運賃テーブルを一斉書き換えだな。
東急の副都心線直通と九段下の壁撤去が大きな話題だけど、
良く考えたらメトロと都営はどうせ今でもラッチ通過有無に関わらず最安運賃だから、
首都圏全部に影響するのは秋葉原と岩本町のほうだったね。

27 :
>>25
詳しくない人にとって、
「全国相互利用」という言葉の響きは
絶対誤解のもとだよな

28 :
特に、東海道線(東海道本線)のJR東日本⇔JR東海の越境通過と東海道本線(琵琶湖線)JR東海⇔JR西日本の越境通過が可能になると思う人がまた増えそうだな。

29 :
>>4
10種類のICカードを導入していないが、独自ICカードを使用している鉄道会社も一応情報としてほしいが、無理かな?

30 :
>>29
なにいってだこいつ

31 :
ワロタ

32 :
独自ICカード系はやはり、せたまると同じ運命を辿るのか……。

33 :
>>32
KIPS ICOCAやりんかいSuicaみたいに既にある全国系カードの自社版を出して、そこに自社向けの回数券機能を独自につけられるなら
自社独自のカードは確かに不要だが
そういう事が可能なシステムになってるのかどうか

34 :
せたまるはPASMO導入時にリーダーを別置きしてる形式で現状の広島の市電と同じ
独自の方式がJR系に従っていればあとから片利用導入時に問題ないだろう
ただ貰う為には結局その費用がかかるだろうし
片利用の導入時期を遅らせられるぐらいのメリットしかないと思うが

35 :
ローカル割引の適用範囲をまとめてくれ

36 :
ごめん、広島は別置きじゃなかったか、別置きだとせたまるぐらいだったのか?

37 :
「こども用Suica」「小児用PASMO」はいずれか1枚しか持てないようだけど、
他地域のカードを併用すると複数枚持てるの?

38 :
>>37
定期で必要なら持てるんじゃない?

39 :
みどりの窓口の位置を確認しようと各駅構内図を見たけど
マークがたくさんあってわかりにくい

40 :
>>37ー38
manacaやnimocaは当該カードのみ乗継割引が適用だし、
神戸各社のように全国相互不可の会社もあるのだから、
定期とか関係無く他地域こどもカードはそれぞれ持てるに決まってるだろ

41 :
>>20-22
SAPICAとSuicaは片利用、ではなく
例えば、札幌市交通局はSAPICAとSuicaを重複して導入。
この場合の主語はカードじゃなくて事業者だよ。
広島は片利用だけど。
札幌を片利用と言ってしまうと、岡山もHarecaとPiTaPaは片利用
なんてことになってしまうが、そうじゃないからね。
例えば、岡電はHarecaとPiTaPaを重複して導入。
宇野バスはHarecaを単独で導入。
HarecaとPiTaPa自体が片利用されているわけではない。

42 :
>>41
片利用という単語に普遍的な定義はないから、そう決めつけるのもどうだろうね
Wikiなんかの記述でも混乱が見られてて、
阪急バスのhanicaなんかも、どうみてもPiTaPaとの重複導入だけど、
PiTaPaからの片利用だとする記述があったりする
結局、重複導入にせよ片利用にせよ、
それはシステム的な繋ぎ方の問題でしかなくて、
旅客目線では、カードの利用関係が一方通行になることに変わりはないので
広義の片利用と呼んでもいいのでは?
ちなみに札幌の場合、少なくとも事業者サイドは、
Suicaを重複して導入する、という言い方は一切してない

43 :
>>42に同意だな。
メカニズム的にはSuicaも重複導入なのかもしれないが、乗客目線なら確かに片利用の方が正しいとも思える。
だって札幌市交はSuicaを売らないし、Suicaで定期券を作れるわけでもないんだから。

44 :
現状だと言い分け難いけど、今後は全国相互利用のあのロゴの加入対象エリアになった
ただしエリア主体事業者の発行カードであるSAPICAが全国相互利用のカードに加盟したわけではない
としか言いようがないな、略すのが難しい、あおなみ線も

45 :
新潟と札幌はいままでにない方式で
まったく同じことをやってた事業者が過去に無いから
ひとことで言い表すのは難しいかもな。

46 :
相互利用が始まったら俺のマナカと東京行くぜ
マナカとスカイツリーのぼるぜ

47 :
>>45
阪急バスとか奈良交通とか静岡鉄道とか、自社カードと他社でも使えるカードを
導入してるところはいくつかあるよ。
>>42
片利用という言葉の定義が無いのはそうなんだけど、
阪急バスが、かつてはPiTaPaとICOCAの相互利用だったが、
今はhanicaとPiTaPaの片利用、hanicaとICOCAの片利用ってことになって
相互利用から片利用へと退化したような印象になってしまうんだよね。
何か良い言い方があればいいんだけど。

48 :
>>47
>阪急バスとか奈良交通とか静岡鉄道とか、自社カードと他社でも使えるカードを
>導入してるところはいくつかあるよ
そのあたりの事業者ははっきりとPiTaPa側でもPiTaPaエリアだと案内しているし
静鉄では独自カードとは別に自社提携PiTaPaも準備してる
つまり重複導入であることが公式に明確化されている
りゅーととSAPICAの事業者は、Suicaエリアの一部になるという案内は
少なくともいまのところはされていないし、Suicaの発行も扱わないのだから、
まったく同じではないと思う

49 :
>>47-48
PiTaPaエリアで独自カードを並行導入してるところは
各社ともPiTaPaエリアでもあるということが
公式に謳われてるからね。
(というかPiTaPaサイドでは独自カードの存在にはノータッチ。
なのでどうみても片利用じゃないことが明らか。)
札幌や新潟の場合、今後、JR東の方で
Suicaエリアの一部としてこれらのエリアを案内するのか、
それともりゅーとやSAPICAの使えるエリアでSuicaも使えます、
という案内をするかが、一つの目安になるんじゃないかな。
前者なら重複導入と呼んでいいと思うけど、
後者なら片利用扱いとしか言えないかな、と。

50 :
>>48
例えば伊豆急はSuicaの発行もしないし定期券の対応もしてないけれど
伊豆急はSuicaの導入では無い、とは言えないんじゃないか。

51 :
ウィキペディアの相関図が良くないんじゃないかと思う。
PASPY「導入」各社はICOCAを「導入」していない。ICOCAも「使える」ようになっているというだけ。
そしてICOCAエリアでPASPYは「使えない」。だから「片利用」という解釈。
PiTaPa「導入」各社のうち、一部の社は自社系列のICカードも「導入」している。
PASPYエリアでのICOCAのように、自社系列のICカードを「導入」する各社でPiTaPaも「使える」ようになっているのではない。
※もし「PiTaPaの片利用」ならば「チャージした金額から減算」(プリペイド利用)になっていたと思われる。
自社系列ICカードエリアであり、同時にPiTaPaエリアでもあるからこそ、PiTaPa本来の機能で利用できる。
PiTaPaでもあるから、PiTaPaと相互利用しているICOCAも使える。広島はPASPYエリアであると同時にICOCAエリアに
なったりしていないので、ICOCAと相互利用している他のカードは使えない。
CI-CAのようにPiTaPa導入以前から自社系列ICカードを導入している場合は、「PiTaPa」の片利用であるかのような
解釈に陥りやすいが、逆にPiTaPa導入後に自社系列ICカードを導入した阪急バスなどの場合は、そのような解釈にはなり得ないと思う。

52 :
鉄道板とバス板の双方に投下
神奈中バス車内にカード別のICサービス一覧図が掲示された。
通常の乗車・チャージ・残高表示は全カード対応だが、
バス特と1日券はPASMO/Suicaのみ。
各社もこの種の掲示が出るだろう。

53 :
PASMO払い戻ししようと思ったがそうもいかんのか

54 :
>>52
ということは各地域ローカルサービスを受けたければ
そのまま各地域のカード使えってか。
例えばSuicaグリーン券とか各地域の乗り継ぎ割り引きとか。
そこを何とか調整出来なかったのかねぇ。

55 :
PiTaPaエリアの大手私鉄の自動券売機で
ICカードで乗車券等が、購入出来る様になるのは
ありがたいわ。

56 :
>>54
福岡は福岡市が自前でやるという愚行のせいで3枚持ちしないと
割引やポイントが受けられないという状態。

57 :
>>54
資本主義なんだから自社のカードで囲うのは当然かと。東京や大阪の私鉄のように話が纏まったほうが不思議。

58 :
>>57
自社カードで囲むことに何のメリットがあるんだ?
もし、カードの発行会社に何らかの手数料が入ってくるんだとしたら、
そういう仕組み自体を無くすべきだろう。

59 :
その仕組みをやめたらどの鉄道もICカードを導入しないんじゃ

60 :
>>55
券購不可だゎ

61 :
記念Kitacaは販売前日と販売日は雪で天気が荒れるってさ。買いに行く珍しい人たち
凍死しないでね。寒波がくるってさ。
氷点下の札幌駅北口、想像しただけで嫌になるよね。
5000枚のために命賭けますか?

62 :
>>61
氷点下の札幌駅北口って
道民には当たり前、日常の世界だよ

63 :
>>61
よっぽど欲しいのは解るけど、露骨なネガキャンは逆効果だよ

64 :
>>58
それ、鉄道会社は多角経営をやめろといってるのと同じじゃあないか。
>>61
なぁに、2月の雪まつりの物販行列に比べればマシだろう。
いや、行ったこと無いけど。

65 :
>>62
その通り
昔、東京で大雪降った時に普通に表を出歩いていたら「こんな大雪の時に何してんの!」と驚かれた事があった。
こっちにしたら冬の日常風景みたいなものなんだけど。

66 :
氷点下ってだけで凍死するってんなら
北海道の大半の人間は冬の間ずっと冬眠してないといけない事態にww

67 :
地方に行って、「こんなの朝ラッシュじゃない」ということと同じ

68 :
>>59
手数料が入ってくることになるか、手数料を払うことになるかの確率は五分五分だよ。
しかも手数料のやり取りをする仕組みを構築するコストを考えれば、期待値はマイナス。

69 :
モバイルSuicaでのビューと他社カードの差別っぷりを見ても
自社カードで囲んだほうがウマいのは目に見えてるでしょう。

70 :
>>64
例えば電子マネーであれば、自社の加盟店を増やしたときに
全額手数料が自社に入るのと、他社カードを使われた場合には
他社に一部手数料を支払わないといけないのと、どっちがいい?

71 :
>>69
クレジットチャージのクレカ手数料を他社に支払いたくない、っていう動機ならそうだね。
でも他社カードでチャージできるのは東と西だけだよ。
それ以外は囲い込む必要が無い。

72 :
鉄道のクレカ手数料なんてコンビニ以下の格安だろうに。

73 :
>>52
相互利用開始まであと3日だというのに、この種の掲示を他社ではまだ見ないね。
他地域のカードを使う人に、事前通知したところで意味が無いとも言えるけど。

74 :
Suicaを使って他社に乗ると、他者は数パーセントの手数料をJR東日本に支払う。
他のカードも同様の構図。

75 :
ああ、支払い面での囲い込みじゃなくて機能面で制限をかけてる部分ね。
そのへんは開発コストを掛けるに見合わないんだろうな、他社のシステムを
使えるようにしても。

76 :
>>54
券売機で連絡きっぷ買えば有効になる乗継割引ならば、
どのカードでも大丈夫なのではなかろうか。
西日暮里のJR-メトロ-JRの100円引はどうなんだろう。

77 :
>>54
suicaグリーン券はTOICAやKITACA、PASMOでは使えるんだよなあ
ややこしい

78 :
>>76
それは通過連絡運賃設定の代替だからSuicaやPASMO以外でもやるでしょ。
他のIC独自サービスには回数券的な発想から作られたものが多いから、あまり地元以外のカードで恩恵を受けようとするのはどうかと思う。

79 :
JR東海と近鉄の共同使用駅は、三重県内に5駅(桑名、津、松阪、伊勢市、鳥羽)ある。
近鉄は全駅がPiTaPaエリア内だが、JR東海のTOICAエリアに含まれるのは桑名のみ。
したがって、桑名以外の駅では、3月23日以降JRの改札をTOICAで通過しても近鉄にしか乗れないという不思議な状況になる。

80 :
manacaで近鉄乗れる方が不思議だわ

81 :
JR系を他社で発売してるのは近鉄ICOCAと京阪ICOCAだけ?

82 :
>>81
りんかい東モノ伊豆急

83 :
>>79
津−松阪間を通勤する俺として、JRの扱いはどうなるのだろう。
津−松阪はJRの快速の方が安くて早い。(本数は少ないが)
TOICAで津から入って、JRを使って松阪で降りた時は近鉄料金引き落としになるだけかな。
それとも、車内検察があったら不正になる?

84 :
明後日からPiTaPaで東急バス乗れるん?

85 :
さてとそろそろ並びの準備始めるかな

86 :
>>85
暇人はいいなぁ

87 :
>>85
最近のオク相場を考えると、バス代入れると往復に1000円近く掛けて並ぶのは無駄な気がして…
並んでも買えなかったりしたら丸損だ
>>85の人も並んでいる間の飲食費とか使い捨てカイロ代とか掛かるでしょ

88 :
>>85
クセ―から並ぶんじゃねー

89 :
>>83
確かPASMOが無かった頃は、全区間をJR利用したものとして運賃を引き去るという条件で、
Suicaでメトロ東西線のような他社線を経由してもよい、っていう規則があったと思うけど、
近鉄にそういう規則は無い。
それどころか、明確に禁止しているから不正になる。
IC乗車券利用規程第14条15
吉野口、桑名、近鉄富田、津、松阪、伊勢市、および鳥羽の各駅を経由して、
他の鉄道会社を乗車する場合は、IC乗車券を使用することはできない。

90 :
サークルKサンクスは
PiTaPaを全国の店舗で
利用出来る様にする予定は、無いんかな?
一応、カルワザクラブの電子マネー登録も出来る。
近畿エリア以外の愛知と岐阜の店舗でも
画面でPiTaPaが表示されてるから。

91 :
あちこちのICカードスレで、数日前から露骨なネガキャンが増えたなぁ…
やはり今回は、是が非でもゲットしなければ!

92 :
PASMOが出てたらもっと悩んだだろうな購入順路巡り

93 :
PASMOで出て欲しかったなぁ。

94 :
>>90
サークルKサンクスはオワコン。
地方のサンクスフランチャイズが次々と他社に鞍替え。
もう地元名古屋とサンクス発祥の大阪のみのローカルコンビニになってPiTaPaとmanacaでカルワザやってりゃいいんじゃないかと。

95 :
>>94
親会社の伊藤忠主導でファミリーマートに吸収かもな。
(注:サークルKの親会社ユニーの親会社が伊藤忠)

96 :
サンクスのATMって使えねえ。イーネットならよかったのに。

97 :
>>95
親会社じゃないよ
筆頭株主ですらない
>>96
東海三県なら使えるんだがな
東京三菱UFJも無料だし

98 :
>>95
ユニーグループ・ホールディングスの筆頭株主は、日本マスタートラスト信託銀行
だね。
金融機関を除けば、確かに伊藤忠が3%で一番多いけど「親会社」ではないし
単独で合併を決められるほどの影響力は無い。

99 :
私鉄系独自のICが未参加のところが多いから、どうせ数年後にはキャラクター勢揃いの派手な記念ICが出ると思う
だから今回はあまり盛り上がっていないんだと思う
いずれにしても、今回は次の完全相互の前哨戦だから混み具合のレポートどんどん頼む!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京メトロと都営地下鉄の統合★6 (331)
旧白滝駅前にあったらいいと思う施設 (777)
運転室(前面)展望ビデオ Disc16 (954)
一行小説IN鉄道総合板 第75巻 (389)
    複線が望まれる路線     (346)
【W杯】鉄ヲタとサッカー・第1節 (314)
--log9.info------------------
西公ことWest Ham Unitedを応援するのだ!8 (440)
★Tottenham Hotspur63ヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS (987)
メッシは、マラドーナを超えたか? 17 (940)
Southampton FC 吉田麻也 part51 (920)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 371 〓〓〓 (671)
≠VfB Stuttgart 1893 e.V.≠ 岡崎慎司★41 (575)
【Gunners】 Arsenal F.C.【part606】 (631)
「最高のベンゼマを約束する。」16との夜 (419)
az 2 (920)
【BVB09】Borussia Dortmund 43【jjj】 (381)
スコールズお疲れ様でした (331)
◆◇El Blanco Real Madrid 618◇◆ (1001)
【韓国の香川】ソン・フンミン応援スレ (368)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5459 (1001)
UEFAリーグランキングについて語るスレ Part1 (942)
アジアのサッカー情報・第315幕 (1001)
--log55.com------------------
この隙に尖閣・北方領土が奪われる恐れ
中国と和解するには?
ひたすら中国が宣戦布告してくるのを待つスレ
【極右】大日本帝国【復活】
TPPの本質は先進国の没落を表わす。
TPPについて詳しい人初心者にわかりやすく教えて
☆尖閣・反日デモ・軍事衝突・日本脳
日米同盟で、反シナ・スラブ