1read 100read
2013年05月アニメ88: 銀河機攻隊マジェスティックプリンスはカエル人間の糞アニメ (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 オフ会203回目 (622)
ちはやふる2 61首目 (953)
超ロボット生命体トランスフォーマープライム 不満愚痴アンチスレ (786)
革命機ヴァルヴレイヴ 41号機 (1001)
デート・ア・ライブ part8 (1001)
はたらく魔王さま! バイト25日目 (1001)

銀河機攻隊マジェスティックプリンスはカエル人間の糞アニメ


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/05/11
また平井のカエル人間アニメかよ

2 :
はやいな

3 :
仕事早いwww

4 :
ここに限ったことではないが始まってもいないのにアンチスレ立てるってw

5 :
ずっとマジェスティックプリンセスと思ってたわ

6 :
seedより絵悪くなってね?

7 :
この人の絵生理的にダメ

8 :
生理的に無理
何でこの人使うんだろ?仕事が速いとか?

9 :
目は離れすぎてるし口が顎に行き過ぎてて
喋ってる姿も気持ち悪かった。

10 :
ザンネンだって
いいじゃない。

11 :
普通の顔描いてればいいのに。
批判されようが種氏の頃のならまだ許せた。
最初の頃はかっこよくかわいく描けてたのに途中から急に変な(楽な?)崩し方して駄目になっていくパターン多いけど、
名前が売れてくると崩して個性ださないとダメとか、担当とかに変な入れ知恵でもされるのかもね

12 :
種死が殊更糞だっただけなのにいつの間にかリヴァイアスやスクライドすら駄目になってた。
だが平井ガエルの刷り込みを差し引いても徹頭徹尾脈絡を感じられない。無理だろこれ

13 :
スパロボ用の定期供給だろ
作ってる側がやる気が無いのを視聴者が喜ぶわけも無い

14 :
(キャラデザが)ザンネンだって、いいじゃない。

15 :
平井絵は嫌いだが今回はなぜか受け入れられた。

16 :
コメディ演出が絶望的に寒い

17 :
チームワークが駄目だって問題はあっさり解決しちゃったのかね
あの主人公?をリーダーに据えて、夢の話をしただけで・・・
その後の実戦じゃいきなりみんな普通に活躍してたけど

18 :
キャラデザイン、
自分はコミカルな顔になった事で、種死ほどの気持ち悪さは無くなったと感じた。
…面白くはなかったが、
まぁ、まだ分からんので様子見。

19 :
予想通りつまらない
ていうかタイトルが言いにくい上に長ったらしいから
売れないな

20 :
平井は福田に絵柄を破壊された

21 :
平井絵の劣化が酷い
メインキャラのキャラデザが90年代まで先祖返りした

22 :
ラインバレルもいい加減酷かったけどこれはその上を行くカエルだな

23 :
朝鮮玉入れ + 糞キャラデザ
脚本、作画、コンテ、演出、いい所が何も無い貧窮アニメ

24 :
一つの基地を全滅に追いこんだ敵が、たった5機の機体に無双されて撤退させられるなんてw

25 :
ロボットに積んでるシステム的に
アキバレンジャーみたいに妄想力で妄想の敵と戦うギャグ作品ならまだマシだった。

26 :
なんだろ、全てが古臭く感じる

27 :
古臭いから

28 :
>>24
あの5機がスペシャルなんでしょう
そんなののパイロットにあの5人が選ばれた理由がさっぱりだけど
いきなり?死地に向かわされることを告げられて動揺とか緊張とか覚悟決めるとかそんな描写が殆どない
描写が安っぽすぎるわ
そんなにシリアス描くの嫌なら戦争?なんてさせなきゃいいのに

29 :
いっそ、敵が本物の「カエル人間」なら天元突破できたネタ的に
…同族殺しはさすがにマズイのか

30 :
1話から変顔が多いとか作画大丈夫かよ
つか、出来の悪い戦隊物みたいなシナリオ
Ωでバトルは書けないと証明されたのになぜやらせる

31 :
はたらく魔王を観てマックポテトが食べたくなったが、これを見てバーガーキングに行きたいとは思わなかった。
高い割に量少ないし…この系統の店はウェンディーズが好きだったのに…。

32 :
糞アニメ

33 :
キャラが種よりも劣化してるんだが

34 :
昔こんなアニメwowowのノンスクランブル枠で見たわ

35 :
お前ら作画やキャラデザばかり叩いてるけど、シリーズ構成と脚本が戦闘物と相性最悪の吉田って事には関心無いのか?

36 :
吉田と知っていた、でもそれでもわざわざ見た
戦隊ものオマージュらしいけどそれなら1話から合体だろ・・なんで美味しいとこ全部持っていく気でないのかね
こんなの見るくらいなら東映YouTube漁った方が間違いなくよい

37 :
戦隊物が一般の視聴に耐える程面白いかというと微妙だしなぁ
それを昇華して更に面白くしようとかの発想も無い感じだし

38 :
全然面白くなかったわ
革命のほうに期待しよう

39 :
なんでたいして受けもしないのに戦隊パロやりたがるんだろアニメ製作者は

40 :
懐かしの90年代まんじゅう風すき

41 :
偶然なんだろうけど、主人公のロボの配色が
ヴァルヴレイヴと同じ感じなのが気になった。

42 :
>>28
ダメチーム描写なんてしてるから、てっきり落伍者と判断されて、
捨てゴマとして死地に送られるのかと…
そんなシリアスを一瞬でも期待した俺がバカでした。
あっさり種割れ無双とはwやっすw

43 :
>>42
そうそう。それ+あのカエル面で思いっきりキラ様思い出しちゃってさ・・・平井でロボはやっぱもうあかんわ・・・

44 :
>>36
>>37
八手三郎「やめてよね。本気で戦隊パロ作ったら、オレンジが僕に敵うはずないだろ?」

45 :
平井絵ってラインバレルやファフナーやリヴァイアスやスクライドやらいっぱい他にもあるだろ
なんでいつも話題になんのが種なんだよ

46 :
ノリが軽いまま出撃、避難民もあっさり助けちゃって
主人公やロボが凄いってより敵や味方が弱いんかと思っちゃうよね。

47 :
>>45
知名度が違うだろ

48 :
ジュヴナイル向けのアニメに関しては慣れてない東宝がやる事だからな
実績のある人ととか、スケジュールが空いている人を積み重ねていったら
ああなったんだろ

49 :
とりあえず第一話をみた。
キャラが立ってない時点でギャグ顔やノリツッコミやられてもまったく感情移入できないんですけど…
ストーリーもサッパリ解らんし
もう二三回見てみるけど先行き不安だ

50 :
>>45
平井絵といえば銀色のオリンシスだろ
アニメテイスト敵な意味でも

51 :
何だかなあ…ろくに見どころが無いし語る事も何もない
春アニメの話題から速攻消えて行きそうだな

52 :
>>21
ガルキーバの頃から平井はずっと糞だろ

53 :
なんか第一話みる限り、ターゲット層を広げようと八方美人な作風にして、
その結果として全方位から失笑されそうな感じだな。
あと、実況が突っ込み大会になってたあたり、悪い意味でガンダムAGEの再来と感じたわw

54 :
劇場版ファフナーのときは全く違和感なかったのにどうしてこうなった
顔が終始ギャグアニメみたいな顔だし、ノリがあまりにも軽すぎるから
MAD動画見ているような感触だったわ

55 :
           ┌─┐
           |. ● l
           ├─┘
         _\レ'_
.      ;/__愛●国\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\;
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.;
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ      ⌒⌒   \;

56 :
顔がギャグっぽく崩れる所が果てしなくダサかった
あとHP見て思ったけどどうでもよさそうな脇の登場人物多すぎだろ
リヴァイアスかよ
ガルキーバの頃の絵柄だったら良かったのに

57 :
避難させるためじゃなくてヒーローになるために戦う主人公
第一話でいきなり圧倒的に都合良く強くなれる展開やっちゃってこの先どうするの?

58 :
平井ってソフビ人形みたいで気持ち悪い。骨が無くて指で押したらベコって凹みそう

59 :
元永慶太郎がオリジナルロボット作品を手掛けてのは見栄っ張りや無茶もいいところ。
これまで元永の監督作品はどれも駄作ばかり。ゲーム原作の物はゲームより質が低すぎることがよくあり、漫画作品でも原作の良い所を活かさず悪い所を引き延ばすなど、真逆の方向にしてしまうこともよくある。
過去にGetBackersを手掛けたことがあったが、これだってアニメは期待外れで「ゲボっと馬っ鹿ス」というタイトルの方がよく似合う。
次に、シリーズ構成に吉田玲子を迎えたが、カレイドスターやけいおんが売れたからといって彼女を起用すれば売れるとは限らない。黒神・マヨチキ・君と僕・ちゅーぶら・生徒会の滅亡Lv.-1のスタッフはそこを勘違いしている。
キャストについても、俳優を起用する時点で問題になるのは確実。実際松風雅也ですら未だ声優として認められないという厳しい指摘も少なくない。
平井久司も昔は良かったが、ヒロイック(板東)エイジ以降劣化が目立つ。もしこんなスタッフでヒットしてしまったら、世の中はもう末だ。
また、BS日テレでも放送されるなら、地上波に20局以上もネットは要らない。東海ではテレビ愛知で放送されるのに、三重テレビにも放送されるのも滑稽だ。
しかもBS日テレの裏ではBS11で同じプリンスアニメであるうたプリ2000が放送されるが、そこでもうたプリ有利なのは確実。
テレ玉はTARITARI、千葉はまおゆう(テレ玉も同様)、tvkは花咲くいろは(STV・FBSも同様)、KBSは人退、広島・熊本はちはやふる(STV・FBS・中京テレビも同様、広島・FBSは2期、それ以外は1期を放送)、青森・新潟・北陸はデュラララ、
仙台・福島・静岡・長野・愛媛・鹿児島は夏目友人帳(鹿児島は2期から、それ以外は無印から放送)か神はじ、TVH・TSC・TVQはバンブーブレード・スケッチブック・ヒャッコのいずれかこそ放送すべきだ。
※三重テレビと山口放送の同枠はアニメ以外の番組で十分

60 :
なんつーかナデシコから悲壮感成分を排除した感じっていうか
トータルイクリプスの主人公達のおちゃらけ度や学生気分を更に上げて
その上主要キャラ全員にガンダムクラスのハイスペック機体渡して無双させただけって感じの内容のアニメだな
それでいてあんなフザけたノリでもあの世界観的には沢山人が死んでるんだろ?
こういうのってなんだかなぁ…

61 :
>>59
同じプリンスアニメって何だよw
まあ放送局は無駄に多いな
ニコ動もやってるしそんないらない
まあ所詮、朝鮮玉遊戯資本アニメですから。キー局とれなかった腹いせだろ。
どうせパチンコ化するためのアニメだし、だからあえてエログロになりようのない平井絵、吉田脚本でほのぼの系に見せてるんだろ

62 :
軍人が民間人を放置して撤退とかな
そういうシュチュ入れるなら軍人側の苦悩を描写しないと

63 :
>>42
番組情報でも思いっきりそういう煽りなんだよね<落伍者と判断されて、
捨てゴマとして死地に送られるのかと…
無双で色々全員無事だけでも驚きなのに、1話後半で片づけるとは本気で予想できなかった。
出だしからギャグ崩し顔ばっかりなので嫌な予感はしていたけど……。
後、ロボデザが近年物らしいヘンテコリンなのもなぁ。

64 :
赤いの>ガンダムのパクリ
青いの>mk‖とかのお下がり汎用ロボのパクり
黄色いの>ガンキャノンやジムスナの系統のパクり
紫の>ドラグナー3号機のパクり
ピンクの>ビグロ系MAのパクり
なんつーかボダランとかネトゲとかの役割分担みたいだ、やったことないけど。
リアリティがあるわけでも独自性がある訳でも無い。

65 :
1話見たけど疑問なのがあの敵を一撃で倒せるような最新の装備が
なんで最前線の部隊に配備されてないんだろうとか
そのあたりの「なんちゃってミリタリー」にもなってないいい加減な軍隊描写かな
ヒーローになりたいとかそんな理由で撤退命令無視しても
結果よければそれで不問みたいになってる時点でなんかもう真面目に見る気も失せたというか

66 :
リーダーが部隊員に何一つ指示も出さず
一人で敵に突っ込んでいって敵を殲滅してしまう
チームの一人一人が一騎当千の強者なら
チームを組み必要もねーし
実際みんな自分勝手に戦ってるだけだし
それで誰一人として死なないで勝っちまうし
戦闘シーンがご都合主義すぎて萎えるわ
久しぶりに1話からつまらないと思えるアニメを見たわw

67 :
キャラの作画がひどすぎる
逆にメカアクション関連が綺麗すぎるせいか余計にキャラの作画崩壊が目立つ
バタバタした寒いギャグとそれに合わせたやつもひどいけど
シリアスな場面でもデッサン崩れで顔面骨折してる
メインキャラは全てデカ目カエル顔で、髪型と色以外の描きわけできてないし
その他大勢キャラのテキトーぶりもひどい
それこそ種の頃がまだましと言えるくらい劣化しまくってた
話も一話にしては唐突展開ばっかでイミフ過ぎる、攻撃受けてる基地の
ガラスばり向こうで民間人がのほほんとかないわー

68 :
メカCGが動いてるだけにセルがおかしいのが余計に目立つんだよな
設定は始まったばかりでミスリードもあるだろうから様子見だとしても
正規軍を撤退に追いこんだ敵があっさり撤退するあたり都合よすぎ
1話切りかなぁ

69 :
キャラ作画云々以前に、ドラマパートが寒い、意味不、既視感
本スレでもロボ・メカアクションしか誉めてないけど、
まあゲームのPVみたいによく動くね…ぐらいにしか思わないわ
よく動いても「つまらない」んだよ見てて

70 :
放送中にリアルタイムでチラ見した場面が丁度崩れ顔のくだらない会話部分で
全然面白くなくてすぐにチャンネル変えて
でも折角録画したんだからとあとで一応見てみたら驚くほどつまらなかった
そして吉田の名前を見て納得。糞つまらない筈だ
吉田が関わるならこれから面白くなるとも思えないし一話切り決定

71 :
>>69
ダメな奴ら(という設定)の初陣なのに苦戦も何もない、なんの面白味もない戦いだったからな
敵とかとの力関係もさっぱりだし

72 :
いちいちカット切り替えて5人全員にツッコミさせるのがかったるい

73 :
キャラに魅力を感じないな
いつにもまして薄っぺらい奴らだ

74 :
カエルだけにな

75 :
アニメの事あんまり分からないけど
このキャラの感じカエル人間っていうのか
seedのリマスター見たときに気持ち悪い絵だと思ったけど
アゴ無しハナ無し目の周りがギザギザしてるのが嫌だ

76 :
睫毛なのか知らんがあれは違和感しかないな
あと描き分け出来てねぇ、同年代は皆同じ顔
もはや最初からキャラ売りする気は無いんだなと

77 :
あだち充先生、高橋陽一先生の昔から
日本人の二次元顔識別能力は世界一ィだからな

78 :
絵、気持ち悪いよなあ・・・
種の時だったか別のガンダムの版権絵描いてたけどその絵があまりにアレすぎて受け付けなくなった

79 :
「素質そのものは悪くはない」とのセリフにもあるように、模擬戦での敗因は技量うんぬんではなく明らかに部隊としての統率のとれていなさが原因。
少なくとも何度も同じ失敗をしているであろう描写があるのに、未だに同じ失敗をしているあたり、「落ちこぼれ部隊」ではなく「学級崩壊部隊」。「残念」よりさらにアウトな「論外」。
訓練生同士であっても指揮官設定をしていない教官側のミスとすら言える。(もし設定していたとしたら、その指揮系統を無視して動いたバカに鉄拳制裁をしていないミス)
通りすがりの民間人がたまたま巻き込まれただけならともかく、軍人候補の集団としてはさすがにスタート未満すぎ。
全員アスペ認定できちゃうくらいの連携不備なら、それ相応の理由があってほしかったがどうやらそれも単に「残念5だから」で終りっぽいのがなんとも。
もういっそ「近接戦は神レベルだが知能がカタツムリ並」とか「エースパイロットに相応しい操縦能力だが5分でゲロ吐く極度の乗り物酔い」とか、
そういうデフォルメしまくった個性付けでよかったんじゃないの?と思う。
民間人置き去りうんぬんについても、任務と人情の葛藤が上手く描かれていたかと思うと疑問符が残る。
そもそもの民間人の描写がどっかの集会所での立ち話レベルの立ち絵がいきなりモニタに映ってるだけ。
「どけR俺が先に乗るんだ!」とか「お願いですこの子だけは!」とか「おいていかんでくれぇ」とかあればまだしも。
見てる側は「あ、はぁ、そうですか」でしか無い。完全に事前の避難描写やらを含めての演出の力不足。ここのシーンだけに限らないけど。
戦闘シーンも早くヒュンヒュン動いてはいるけど、メカアクションとしては「ただ動きを垂れ流してるだけ」にしか見えなかった。
スナイパーの射撃の時に画面が黒っぽく処理されてたのはなんだったんだろう。ポケモンショック対策かな?
で、基地放棄して逃げる相手の本隊を5機で無双。
ま、まあ主人公チームがすごい機体だよってのはわかるんだが・・・・・・あれだと敵味方双方がヘボすぎるイメージが。
ついでに言うと「機体は無理でもスナイパーの火器は他の部隊に配備できててもバチあたらんだろ」って思った。
ちょっと不満点を書くだけのつもりが随分長くなったけど、オリジナルロボアニメで期待してたのの裏返しって事で。

80 :
盛り込みたい要素を箇条書きで読まされた感じでストーリーも茶番だし人物描写が薄っぺらい
ギャグっぽいパートが全部寒くてしらけるしキャラ画の仕上げはセル画時代と比べても低レベル

81 :
そもそも何故最初から配備してないのかとね
お偉いさんがたのセリフからすと、もうあの基地失ったらほとんど後が無いくらいの戦いだったんでしょ?
その割にさくっと基地放棄の決定したり(しかも「民間人おいてけぼりでおk」とか…)でアッサリ風味だったけど…

82 :
銀英伝では民間人を犠牲にしたり、救出したりする時の軍人側の葛藤とか作戦が素晴らしかった
比べるのもおこがましいが、マジェの底の浅さが知れる
あと宇宙戦争ものなのに、シリアス場面でもつまんないギャグが入って、なんかおふざけや遊びでロボット乗ってるようにしかみえん
しかも堂々とヒーローになりたいなんて…自己満足のために戦うのか?

83 :
なんだこの絵…
文句言いつつも見続ける作品もあるけど、
これはだめだ。切る

84 :
雑に作ったパイロット版を手直ししたのかもしれないけど、
スケジュール的にも予算的にも最も余裕がある1話なのに、
総合的な映像の完成度が及第点に達してない印象がある
作画の崩れは言うに及ばず、スペオペなのに背景美術の情報量の乏しさが気になるし、
画面全体が明るくノッペリとしていて、立体感に乏しいシーンが目に付く

85 :
避難命令すら出てない様子の民間人かよのんきにしてるし。
あのロボ基地から出撃してないけど基地なのに配備してないん?

86 :
なんだかなあ
デフォルメが下手

87 :
よくわからんが
目が離れすぎている

88 :
ギャグっぽく軽いノリで行くならそれはそれでいいよ
でも>>72も言ってるように、いちいち他の4人のカットを1つずつ入れていくから
テンポが悪すぎるし、冷める

89 :
SFものとしては、リメイクヤマト2199の第一話が奇跡の出来栄えだった。
あらためてコッチみるとキツイな…

90 :
イリエ・タマキン

91 :
種の時からずっと思ってたんだけど
この90年代エロゲみたいな気持ち悪いキャラデザって需要があるの?

92 :
懐古厨にはうけるんじゃね?
俺は種は作品として好きだったが、キャラデが好きだったわけじゃないしいまさら見たいと思わない
改めて一話見ると、なんかオペセンとか偉い人が集まってる会議室みたいなの、ちゃっちぃなー
悪い意味で庶民的というか。ロボだけが浮いてる。

93 :
>>91
エロゲ舐めんな

94 :
成績気にする中学生のノリで救われたくねーよ
ガキどもてめえらの内輪の評価しか気にしてないじゃないか
キャラデザは適応できるよ、ラインバレル好きだし
でも早瀬みたいな突き抜けたバカがいない
みんな「普通の良い子」すぎでちいせえ、話題性ゼロでメカに負けてる
メカ出して用語並べれば満足かよ、ガンパレやTEと同じメカ馬鹿のRーアニメですか

95 :
種がすごく好きだったけど、これは作画が微妙すぎる。
ギャグ顔も微妙だし、シリアス顔も鼻が変で泣ける。

96 :
アニメラインバレルの劣化カエルキャラデザも原作好きにはかなりきつかったけどな…

97 :
ラインバレルは原作も最近崩しすぎでキツいよ…
今見てアンチスレに飛んできたが過疎ってるな
まだ本スレ見てないけどそこがアンチスレ化してるパターンだよね?

98 :
崩し顔が古臭い。90年代センスだ

99 :
AGEから何も学ばなかったのか?
1話で敵キャラをちゃんと立たせないとダメなんだって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宇宙兄弟 part32 (463)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 奉仕部13日目 (828)
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 12 (797)
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ27【ZEXAL】 (323)
Kは研ぎ澄まされた顎と女の裸で節操なしに子宮精巣を衝く糞アニメ★1 (841)
『質問&雑談スレッド』28 (520)
--log9.info------------------
女子マラソン・長距離総合スレ Part98 (317)
【立志鍛錬】宮崎県立小林高校駅伝部Part3 (667)
【獅子】日本体育大学長距離[【奮迅】 (229)
【宮脇大迫】大学3年生世代part29【設楽窪田】 (859)
終わってみれば塚原 (573)
市川華菜 (201)
日本女子短距離総合 Part13 (281)
【短距離】高平慎士7【富士通】 (870)
【やり投】村上幸史 part3【スズキ浜松AC】 (643)
【昔は】福大大濠駅伝部【強かった】 (583)
日本人初100m9秒台の壁を破るのは (233)
☆★☆皇居マラソン part1☆★☆ (585)
月陸と陸マガのスレ★9 (226)
【日本陸上界】大迫傑 part3 【次世代のエース】 (703)
末續慎吾とルメートルの世陸200メートル銅メダル (547)
【箱根】メクボ・ジョブ・モグス【復活の兆し】 (299)
--log55.com------------------
【欧陸戦争】easy_teck【世界の覇者】
佐久間盛政って信長の野望で過小評価されすぎだろ。
無双 甲斐姫ってもったいないキャラ付けだよなー
英雄にありがちなこと
調子のってんな三婆(袁紹・大喬・甄姫)さんよ
三国志マンガの名ゼリフで1000を目指すスレ
仏教厨二すぎワロタwwwwwwwww
チンギスハーンで過大過少されてる武将1人目