1read 100read
2013年05月アクアリウム109: ☆ヤマトヌマエビ☆14匹目 (928) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やっぱシャドーシュリンプでしょ! (210)
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ22 (804)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人56匹目 (339)
◆Tetra外部式総合スレ◇10台目 (251)
ハゼ総合スレ 2 (328)
千葉県の熱帯魚屋を語るスレ11 (854)

☆ヤマトヌマエビ☆14匹目


1 :2012/09/14 〜 最終レス :2013/05/07
温厚だけどエサを見つけると激しく走り出すヤマトヌマエビ。
コケ取り能力が抜群ということもあり人気のあるヌマエビです。
ここは彼らの飼育についていろいろ語り合うスレッドです。
◆前スレ
☆ヤマトヌマエビ☆13匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1324865771/
テンプレは >>2-3 あたりに

2 :
●ヤマトヌマエビとは
 基本的に温厚な性格。泳ぐことよりも歩くことが多いです。
 ザリガニよりも早く歩く時があるのでじっくり観察して楽しみましょう。
 他の魚を襲うことがないので混泳向き。多くのショップで取り扱われています。
●飼育環境
 弱酸性〜弱アルカリ。
 水温は30度を超えると危険、だけど耐える場合もあります。
 農薬に弱いので水草導入には要注意。
●買ってきたら
 エビ類は水質変化に敏感なので、慎重な水あわせを必ず行いましょう。
 あと、網で掬うときに注意することですが。
 彼らは網の中では跳ねません、モゾモゾ歩くので要注意。
●水合わせ
 基本は点滴法で数時間かけて水あわせしましょう。
 そのまま放り込んでも大丈夫だという報告も多々ありますが、エビのためを思うなら水あわせは行うべきです。
 家の水槽・ショップの水槽との水質の差が大きく影響してきます。
●エサ
 コケ取り能力に優れていることもあり基本的にエサは不要。
 コケが少なくなってくると水草をかじるときもあるので注意が必要です。
 コリタブを放り込むと他の生体から奪う行為を働きます。かなり大好きなようです。
 時々そういう楽しさを味わうのも良いでしょう。
 ただ、彼らばかりにかまってしまい他の生体へのエサの供給が間に合わないっていうことだけはないように。
●繁殖
 繁殖は可能です。だけど淡水で増やすことできないので、面倒です。
 このスレッドをアテにせず、検索してそちらの方で聞く方が早期解決間違いな

3 :
◆過去スレ
☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1294630313/
☆ヤマトヌマエビ☆11匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273250828/
☆ヤマトヌマエビ☆10匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254278013/
☆ヤマトヌマエビ☆9匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238708525/
☆ヤマトヌマエビ☆8匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218252389/
☆ヤマトヌマエビ☆7匹目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193974236/
☆ヤマトヌマエビ☆6匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182603781/
☆ヤマトヌマエビ☆5匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168928448/
☆ヤマトヌマエビ☆4匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148015317/
☆ヤマトヌマエビ☆3匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1129129576/
☆ヤマトヌマエビ☆2匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1105847462/
☆.。・゚・ヤマトヌマエビ・゚・。.☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1079267968/
◆姉妹スレ
やる気がなくなったヤマトヌマエビが集うスレ7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247050460/
ことわざの一部が『ヤマトヌマエビ』だったら
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249922402/

4 :
ウォウォR

5 :
>>1
乙ヌマエビ

6 :
ポピーグラスの中の激流を必死に耐えて茶ゴケ食うヤマトさんに超癒される&惚れる
ミナミなんか速攻飛んでいくけどヤマトさんはかなり耐えるわ

7 :
汚れ大好きな沼エビだけど、水草から出た樹液には近づいてなかったな

8 :
小赤と一緒に水槽60Lにヤマトヌマエビ5匹入れました。小赤はものすごく達者で今姉金サイズ。しかし!エヤトたちは全然隠れ家から出てこない・・・水草に張り付いているのを2〜3度見た程度。生きてるのか死んでるのか覗いてみると元気っぽいけどヤマトってこんなふう?

9 :
そんなもん

10 :
臆病だよエビ。
エビの後ろに手かざしたらすぐビックリするし

11 :
あ〜一匹お星様になっちゃった。。。

12 :
3匹購入して3日目で1匹になってしまった。けっこう脱走するのね。
部屋の隅で真っ赤になって埃だらけになってたよ。

13 :
ヤマトは水槽に蓋必須だよ

14 :
蓋はしていたが隙間が背面側にけっこうあるんだよ。
ライトや外掛けフィルター等の器具つけるためかな。
後からサイズに合った蓋を購入したほうがいいね。

15 :
落ち着けー脱走はまだ一匹だ、大丈夫だ俺・・・

16 :
外の世界に興味があるのだろうか

17 :
まあ自分の命だし、なんに使おうと自由ってこった。

18 :
さよなら、ヤマトーさん…

19 :
2匹買って一週間もしないうちに、2回も脱ぎ捨てた殻が落ちてた!
リアルタイムで脱皮するとこ見たいなあ。

20 :
6匹買ってアベ水槽に投入した結果1匹しか生き残らなかったが
その1匹は順調に長生きしてる……となると、死因はアベさんじゃなくて俺の水合わせが足りなかったからなのか
1匹だけでアヌビアスのコケをツマツマしてるヤマトを見るとちょっと寂しそうだ

21 :
ヤマト「むしゃむしゃしてやった、後悔はしていない、弱っていたから」
残り一匹・・・!

22 :
エビの体長、ってどこからどこまでを言うのでしょうか?
この前買ったやつは、中くらいの下さい、っていって
小さいほうがいわゆる”食べれるとこ”が2aくらい。

23 :
60の水槽に単体でコケ仕事お願いしてたヤマトさんが数日前から行方不明に。
新たな職場を求めてダイブなさったんだろうか…はたまたグッピーの乱舞する水槽に嫌気がさしたか。
庭のポリバケツにぶっこんでるヤマトたちはおとなしいもんなのに

24 :
ヤマト飼って初めて抱卵したんだけどどうしてやる事もできない
これは切ないなぁ

25 :
>>19
ソワソワしてるヤマトさんを見つけたら、根気よく観察するといいよ。
脱皮は一瞬だから、ある程度運もあるけど。

26 :
脱皮殻って片付けてる?

27 :
ほっとけば自分で食べる
カルシウムは摂取させとけ

28 :
ここいらでちょっと一息
http://i.imgur.com/7mbtV.jpg
こっちみんな!

29 :
我が家のヤマト
http://i.imgur.com/o3SvX.jpg

30 :
気付いたら脱ぎ捨ててあった。これがメスなら抱卵するんだろーか?

31 :
最近ヤマトの体が濁ってポツポツと落ちる・・・
5月ごろに買って夏越えれたなーって思ってたのに

32 :
ヤマトって自分の殻すきだよね

33 :
大和沼海老

34 :
>>32
あまえも手や足の皮むいて食うだろ
かさぶたとかな

35 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120922183856.jpg
メスのヤマトだよね、お腹の周りに卵ぽっいものが

36 :
>>35
メスだと思う。かわいいw
うちのヤマトは脱皮してからほとんど餌食べてくれない。心配だ・・・。

37 :
家のヤマトが脱皮した後ウンコ線もなくなって濁った透明だったのが治って良かった
殆ど動かなかったから死ぬかと思った

38 :
苔 始末しろよ。サボるな!

39 :
('A`)コケナンカクイモンジャネエ ニクヨコセ

40 :
>>39
ヤマトさんは、元気な魚を、追い回して食べてるぞ
体長5センチ前後のメスに追いかけられてた・・・
('A`)レッドビーヲタベテモイイダロウモウタベタケド!

41 :
いいから黙って苔始末しろって。

42 :
たまーにブルドーザーみたいにツマツマする姿も中々の迫力があるが
細くしたカニカマ持って泳ぐあの優雅さにはかなわない

43 :
意味無く前面ガラス登るなよ
腹側キモイぞ

44 :
昨日メインに入れたヌマエビ×5が全員行方不明になっとる

45 :
うちも1匹どっかいった

46 :
うちは逆に、1匹増えた感じだな、10匹購入前に1匹居たんだけど
数、数えると12匹居るよ

47 :
急に元気がなくなって
物陰でジッとするようになっちゃった
コケ取りも全くしないから
ウンチ筋もなくなった
死ぬのかな?

48 :
まーたゾエアかと思っていたらいつの間にか大人になっている!
何故なんだ?!?!?!?!
塩いれた覚え無いんだけどなぁ

49 :
>>47
やる気がなくなってしばらくしたら復活したことあるよ。
少しそっとしておいてあげたら?

50 :
>>49
今朝になって水槽チェックしたら
すごい勢いで苔取りしてました
ヤマトって休憩することあるんですね
ますます可愛らしくなってきますたw

51 :
茹でたカイワレ入れたら、全然食べてくれない…
と思ったら、朝になったら無くなってた
見てるとこで食べてくれよぅ

52 :
状態がよい程身体の透明度が高く、向こう側が透けて見えちゃうって認識でオケ?

53 :
>>52
最高の状態では完全に透明になり水と同化、その後気化し大気と共に空へとのぼり
雲となり雨として大地を潤す存在となります。

54 :
>>53
カッコいい…
さすが…さすがやで…
さすがヤマトさんやで!!!

55 :
我がヤマトは天地とひとつ。故にヤマトは無くともよいのです。

56 :
モス千切ってないでコケ食べてください
流木が禿げてしまいます

57 :
やぁ、エビ人だよ
君にはこの、見えないエビをあげようね

58 :
じゃあ家族に内緒で飼えるね!

59 :
モスにたむろするよなぁ
コンビニ前のヤンキーみたいに

60 :
冷凍赤虫の残りばかり食べていたら赤くなったので焦った

61 :
ここ最近ずっと♀が抱卵してる気がする… 雄雌分けるか

62 :
レッドシュリンプと同居させてます、交配はないよね?

63 :
>>60
マジで?うちも最近冷凍アカムシ横取り専門なんだが。
たしかに透明感いまいちだ。たまにはエビ餌やらんとダメかな…

64 :
甲殻類ならβカロチンを与えれば赤くなるよ

65 :
サバばっかり食わせたら真っ青になるのか?

66 :
テレビ番組でアメザリにずっとサバを喰わせたら白くなってたよ。

67 :
ほうれん草が好き

68 :
>>67
ヤマトヌマエビあらわる

69 :
くたくたに茹でてからちょうだいね

70 :
クタクタにゆでたほうれん草に鰹節をふりかけ醤油をひとさし、仕上げに脱走した干しエビを添えます

71 :
(;'A`)ニンゲンドモハ ザンギャクキワマリナイナ…

72 :
>>63
苔のみだと透明感が高いよ

73 :
http://i.imgur.com/HSExA.jpg
メダカと一緒に川ですくって来たんですが、ヤマトさんですか?スージーちゃんですか?熱帯魚水槽にいれるか迷い中。

74 :
ヤマトじゃない事は確か

75 :
干しエビの大きさからして恐らくヤマトがお亡くなりになっていた
外に出るときだけ無駄に頑張るんじゃねえよ、このやろう…

76 :
夏の間ずっとフタ開けっ放しでも、一度も脱走を図ったことがないのはラッキーなのかも知れないな

77 :
待つのだ  コケ取りの民よ。
我々は元々  丸くて大きな  ウィローモスの    塊。

78 :
(笑)
今日はじめてプレコタブをあげてみたら、凄いね(笑)全員集合のエビ団子になった。

79 :
エビをタンクメイトとして飼っていたのに
いつの間にかメインになってしまう
この魅力…

80 :
エビはわかりやすいおもしろさだからかな
オス投入後ずーっとメスどもが抱卵しっぱなしなんだが、平気なもんかねぇ
脱卵見たことないし、ゾエアはきっとフィルターに吸われてるんだろうけど…

81 :
60cm水槽にヤマトさん入れたいんだけど
何匹くらい入れるのが妥当ですか?
水草を食い荒らされるって耳にしたんですけど
ブリクサをはじめ薄い葉系が多いので心配です

82 :
3匹から5匹
食害具合で調整

83 :
入れちゃってから調整って他に予備の水槽なんかを
持ってる方ですよね?
お店に引き取ってもらうとかですか?

84 :
生んでるの見たことある。
うんうん言いながらあなかにかかえこんでいった。

85 :
>>83
ヤマトは消耗品だし、ショップに引き取ってもらう人はいないと思うぞ。
バケツにスポンジフィルターとか突っ込んでストックしとけばいいんじゃない?

86 :
とりあえずコケはえた水草つっこんで綺麗になったら引き上げるクリーナーみたいな感じでバケツにどうぞ

87 :
バケツはあるんですけど
それ以外のエアレーションやフィルター類がメイン水槽用しか
ないんですよね

バケツに水草だけでは流石に無理ですよね?

88 :
>>81
60cm水槽にヤマト12匹とネオンテトラなど同居させてるぞ
レッドシュリンプも居ます
水草は模擬水草です

89 :
>>87
うちのはエアレだけでやってるけどまあ元気です、エアー量が下がっても大丈夫なぐらいだったらメインから分岐させたりとかも
赤玉土入れといたら水は綺麗に見えるから安上がり、GEXの小型エアーなら超安売りしてるし予備に手に入れてゆくゆくは専用水槽を!!

90 :
アベニーさんと混泳させたら日中に仕事をしなくなりました・・・orz

91 :
そんなに脱走するものなのか?
年間通して蓋開けっぱなしでもレッチェリもヤマトも脱走したことないんだが

92 :
初水槽立ち上げでヤマト10匹ぶち込んだんですが、見事ヤマトの成る木ができました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0755162-1349230541.jpg
しかし、モスに全然寄り付かないのは農薬とかのせいでしょうか?
モスだけ洗うの忘れてそのままドボンしたのが痛まれる…

93 :
農薬だったらそこにいるヤマトは幽霊かなにかか

94 :
>>92
画面が全体に白いのは白濁してるの? フィルター回してから何日目?
ヤマト全滅しそうな予感。

95 :
農薬だったらツマツマいぜんに死んでしまう
ヤマトは流木ツマツマ好きだよ

96 :
ヤマトさんをバケツに一時隔離(エアーのみ)してたんだけど
今日水槽に戻したら隔離する前に比べて明らかに
体色が白いんだけどなぜ?
わずか2〜3日の隔離だったんだけどこれは悪影響なのかな?
原因分かる方いれば教えてください

97 :
白いのはカメラ性能がゴミなだけで実際は殆ど気にならない程度です
フィルター回して2週間くらいでヤマト入れて今日で2日目です
農薬の心配はないようで安心して愛でれます
気になる行動で、配水の水の流れに逆らうようにレースしてるのが数匹いることと、
たまに水面近くを忙しなく泳ぎ回ることがあります
ヤマトは泳ぐより歩くらしいので気になります
ちなみに水換え後と、朝ライトを点けた直後に見られました

98 :
ヤマトさんは水質の変化に異常に弱い。
元は同じ水でも2〜3日も経ってるのなら水合わせが必要なんじゃないかと。

99 :
>>97
カメラのせいか。ごめん。
落ち着くまで泳ぎ回るのは普通。
入れてから10日過ぎる頃まではポツポツ落ちるのは覚悟した方がいいよ。
点滴法とかでどんなに慎重に水合わせしても2〜3日後に突然死んでるのがヤマトさん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
外部フィルターはどれがいいの?Part16 (609)
【淡水】LED照明を語ろう【専用】5灯目 (531)
【繁殖】グッピー初心者専用スレ2匹目【入門種】 (957)
【アクアリウム】プロテインスキマー その9【海水】 (821)
@ブッシープレコ@ part2 (345)
千葉県の熱帯魚屋を語るスレ11 (854)
--log9.info------------------
【PSO2】レアドロップ報告スレ【12】 (318)
【MoE】愚痴・悩み・戯言スレッド その68 (429)
【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE【1660】 (702)
森林200週したエコーのマムコの匂い (216)
ArcheAge 垢・プレイコードクレクレスレ (433)
【売買】DragonNest(ドラゴンネスト)RMTスレ12 (645)
今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ42 (220)
【A.V.A】垢売買スレpart23【AVA】 (492)
【AVA】Alliance of Valiant Arms 未満専SD0.0005 (364)
スカッとゴルフパンヤ計算機68 (234)
拡散性ミリオンアーサー チート・改造スレ5 (271)
【PSO2】ファンタシースターオンライン2 RMT売買2 (275)
【パズドラ】パズル&ドラゴンズ 升スレ 9 (462)
TERA -  CBT垢クレクレ2 (805)
ハンゲ ななぱちーとスレ 6升目 (306)
【PSO2】チートスレ 13 (650)
--log55.com------------------
プロ野球中継
五木寛之の夜
木村卓球屋のホップステップスマッシュ part12(真)
開局当時のJ-WAVEを懐かしむスレ 2
水曜JUNK 雨上がり決死隊べしゃりブリンッ! part23
[FM東京発]トランスミッション・バリケード
さだまさしのセイ・ヤング隔離スレッド
ラジオのおもろいCM