1read 100read
2013年05月軍事93: 新・戦艦スレッド 戦艦三笠18ノット (519)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
なぜクッパはマリオに勝てないのか (252)
もし日露戦争が起こってなかったら (239)
すみません、何でドイツって戦争に負けたんですか? (329)
毛利元貞って食うや食わずなの? (282)
アサルトライフルスレッド その23 (416)
再びイスラエル国防軍を語る。 (333)
新・戦艦スレッド 戦艦三笠18ノット
- 1 :2013/04/17 〜 最終レス :2013/05/07
- 戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
新・戦艦スレッド ワシントン軍縮米艦17隻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361439099/
軍事に無関係な話題や仮想艦の設定などは他スレでよろしく
- 2 :
- >>1乙
- 3 :
- >>1
おつです。
◆長門
大改装で装甲重量約3,200t追加。
大改装後の基準排水量39,100tに対して追加分込みの防御重量13,600t前後(防御比約34.8%)。
この手の改装艦としては大改装QEの攻防走をそのまま拡大したかの如くバランスがとれており、とくに直接防御の数値は局部的にもバイタル全体としても
堅牢。
しかしその直接防御や間接防御および水雷防御は追加工事もしくは部分的な構造変更の結果であり、その改装後の防御に対して船体の設計年次の古さと規模
の小ささがネック。
◆シャルンホルスト
基準排水量ざくっと32,360tに対して防御重量だいたい14,250t前後(防御比約44%)。
ご存知もとの計画2,600tクラスから改設計を経ながら拡大した為、とくに船体の幅と上下幅のそれぞれの不足が防御要領と運用性に支障と無理を強いており
そのWW1巡戦なみの幅と深さでしかない船体規模がもたらす防御力や運用性は、とどのつまりWW1巡戦の延長レベルでしかなく、本艦に関してはその防御
重量は必ずしも防御の堅牢性を反映するものではない。
え、艦首延ばして38cm砲搭載?
もっと長くて広くて深い船体を新しく造った方が健全。
うん、次。
( ^ω^)
- 4 :
- シャルが14-16in主砲の敵戦艦と戦ったら命中率では勝ってっても
11in主砲がパンチ力不足でなかなか致命傷を与えられないうちに反撃を受けて大損害を受けそう。
- 5 :
- 一発食らえば負けみたいな戦闘はきつい
- 6 :
- 史実じゃその致命的な一発を
ボイラーに食ったんだよな。
ボイラー設置の天地方向稼ぐため、
甲板装甲の薄さ無視して、
同じ厚さのまま無理やり凸部を
作ったその垂直部を見事に貫通された。
- 7 :
- 前スレで長門の話題出てたけど、正直長門を攻防走全てで上回るのって大和アイオワサウスダコタだけじゃね?
でもって大和以外は長門の砲撃受けて平気ではいられないだろうし、恐ろしい子だと思うよ長門は
- 8 :
- アイオワ級はサウスダコタの拡大劣化版といった印象を受ける
33ノットの高速を得たけどその代償も大きい
しかも33ノット出せるというだけで30ノット以上では戦闘不能になる訳だがw
- 9 :
- >>995
いくらネルソンが駄目駄目とはいえ、流石に15inchシャルには負けんだろう
- 10 :
- >>3
日本の戦艦は砲塔装甲を走行重量にいれてないんで数字そのまま使うのは間違い
- 11 :
- >>3
ドイツ厨にすら見捨てられるシャルたん・・・・・・
- 12 :
- 実態がアレ過ぎるポケ戦や無駄に図体がデカいヒッパーよりはマシじゃねーの
- 13 :
- 排水量的にもあからあさまな格下よりもマシって
全然ほめてないよね
- 14 :
- 播磨艦橋
プルルル…プルルル…
福本「艦橋だ。どうした?」
艦内電話が鳴り、勇気が素早く出た。
舞原『あ、勇気? 実はさ、健御雷神先生からドラゴンのお肉届いたけど…』
遠地「いま、そのドラゴンを主砲で捌いてるよ!」
……確かに飛来するドラゴンを主砲で『捌く』……いや、切断していた。
舞原『うーん……昼食はステーキにするぜ。じゃあ』
そう言うと電話は切れた。
福田「………美味しいんでしょうか?」
セルベリア「……まあ、健御雷神先生が送ってきてくれたし……大丈夫でしょう」
……これは試してみるしかなかった。
福本「……で、何時まで続くんだろうか?」
遠地「利根先生の反応が返ってくるまでだろう……つーか、早く海上施設を砲撃破壊したいぜ」
- 15 :
- 連合艦隊戦艦部隊にて・・・
紀伊「さて・・・これより我々は第七艦隊と合流します」
備前「この場合は第七艦隊と共に施設へ砲弾を降らせて攻撃しないと・・・」
三笠「そうだな・・・いざとなれば私の10メートル砲があるからな・・・
所で、赤城に着艦したアスモデウスの操縦士はどうした」?
赤城「はい、操縦士を医務室に運んだんですけど・・・新生架空連合艦隊の正規兵ではなかったんです」
三笠「何だと」?
航空母艦赤城、医務室にて・・・
重巡利根「この人か・・・」
軍医「はい、首にかけてあったIDカードに名前が乗ってました、名前は熱田忍、年齢は28歳の女性です、
あの施設の研究主任のようですね」
エリス「大丈夫なの」?
軍医「えぇ、気を失っているだけなので大丈夫です」
重巡利根「そうか・・・では軍医、この人を頼むぞ・・・エリスはここに残ってこの人の看病をしてくれ」
エリス「分かったよマスター」
重巡利根「さて・・・各艦、及び友軍艦隊に電文を送れ、海上施設に砲撃を開始、10分砲撃をしたら
海上施設に乗り込み、残存勢力を掃討すると・・・各友軍艦隊には我が軍の機動兵器を上空護衛に付けさせろ」
利根が命令していた時、海上施設上空では不穏な空気が漂っていた
紫色の雷が鳴り、ドラゴンやゴブリンが空に向かって咆哮していた
その時、上空から雷が落ち、海上施設全体は紫色になり不気味に光だした
- 16 :
- 播磨艦橋
遠地「はあ……漸く全て捌き終えたぞ…」
福田「……周辺が…血に染まってますね」
艦橋から海を見た福田が呟いた。
福本「さて、あの海上研究施設に…」
セルベリア「な、なに、あれ!?」
セルベリアの叫び声に誰もが前を見る。
すると、目標とすべき海上研究施設が紫色に染まっていた。
レイナ「あ…た、大変です! レーダーに異常発生! それと同時に目標上空に異常反応あり!!」
福本「なに!? 渡瀬!!」
渡瀬「……あかん、我てにも解らんわ??」
健御雷神改この辺のドラゴンの掃討は完了か新生架空連合艦隊に合流しますかね
シグレそうですね速く行きましょう座標確認管理空間転移開始します
転移中
シグレ空間転移完了架空連合艦隊上空ですマスター何でしょうねあの兵器は
健御雷神改直してたいなついでに魔改造したい堪らなく魔改造したいシグレ、エリスを等して直して
魔改造していいか利根さんに確認して多少の注文も受けるからて
シグレはい、はい判りましたよ今確認しますからね(エリス忙しいとこご免なさい
マスターが今修理中の新兵器の修理と改造したいらしいの利根さんから許可取れるかしら利根さんからの注文も受けるそうよ)
- 17 :
- 播磨艦橋
福田「うげ…なんか、変なの出てきましたよ…」
遠地「ドラゴン、ゴブリン…お次は触手かよ…勘弁してくれ…」
レイナ「長官、利根先生より後退指示です」
福本「うむ…ソフィヤ、180度回頭。全艦反転」
ソフィヤ「わかりました。本艦反転、取り舵一杯」
播磨を中心に次々と第七艦隊が反転していく。
セルベリア「福田、実家に電話繋いで〜」
福田「いや、『あれ』の出番は早いかと…」
空連合艦隊にて・・・
備前「五十風はなんとか沈没は免れたわ、だけど・・・半年はドック入りだって、取り合えずクレイに治療を頼んでおいたから」
紀伊「そう・・・他の娘達も中破は小破してるし・・・どうしましょうか・・・」
三笠「ぬぅ〜・・・もう我慢ならん!!!私の10メートル砲で一気に壊滅さしてやる」!!!
備前「三笠閣下落ち着いてください」!!!
三笠「離せ備前!これが落ち着いていられるかぁ」!!!
紀伊「総員、三笠閣下を抑えてください」!!!
流石の三笠も人海戦術には敵わなかった、三笠に戦艦や駆逐艦の艦魂が40人がかりで押さえて落ち着かせた
三笠「はぁ・・・はぁ・・・取り乱してすまなかった」
- 18 :
- その頃、航空母艦赤城では・・・医務室にて・・・
重巡利根「初めまして熱田博士、私はこの連合艦隊長官の重巡利根です」
忍「あ、はい、初めまして・・・」
重巡利根「さて・・・早速ですが本題に移ります・・・貴女はあの海上施設で一体何の実験をしていたのですか」?
忍「はい・・・えっと・・・」
その頃の偵察部隊にて・・・海上施設から5キロの上空にて・・・
友治「ふむ・・・今の所ドラゴンは居ないな・・・」
蒼「油断はしないほうがいいわよ・・・何処から来るか分からないんだから」
蒼気「まぁ・・・これを終わらせてとっととエアレースの訓練しようぜ・・・4日後に本番なんだからな」
連合艦隊エース部隊が偵察に駆り出されているのである
友治「でもなぁ・・・あの黒い触手をなんとかしないと・・・ん」?
蒼「どうしました」?
友治「あの海上施設の真ん中に何か見えるんだが・・・」
蒼気「何っ」!?
三人が海上施設を見ると、そこには異様な霧の中にあるある物が見えた
友治「城だと」!?
蒼「城ですね・・・」
蒼気「中世ヨーロッパの城みたいだな・・・」
- 19 :
- >>7
大改装といっても元が32,000tクラスの長門や条約艦のSダコタ、Nカロライナ、KGVクラスでは、例えば25kt以上の高速打撃戦での安定射撃継続の点で、
より大型高速の43,000tビスマルクやリットリオに劣る事はあっても勝る事はないんじゃないかな。
復原性や予備浮力しかり。
もちろん趣旨は「攻防走全てで」という事なので大和と米新3クラスで正解だと思うけど、悪く云えばSダコタあたりは火力を落として脚を遅くして小さく
なったアイオワだね。
>>10
防御重量に砲塔の装甲重量を含んで実際よりもやけに重防御化しちゃってる仏や船殻と防御と武装で装甲重量が入り乱れて混乱してる米を除けば、日独英伊
はだいたい同じ解釈の内訳じゃないかな。
>>11
たとえば金剛クラスの船体に長門クラスの防御をムリヤリ施したところで、そういう艦を長門となにもかも同列優秀ですとは云わんでしょう普通。
シャルンホルストもアラスカあたりに対しては電装と対空副武装以外の全てで勝ってはいるし大改装レナウンに対しても火力と電装以外で総じて優勢だけど
なにせ設計スタート時の船体規模が小さすぎるから、あらゆる点で無理があるね。
- 20 :
- 海上研究施設内
ドシャ!ドシャ!ドシャ!………突如、廊下に3人の男女が現れた。
「痛たたた……大丈夫か、アナスタシア? シンシア?」
「うん…大丈夫、大和」
「こっちも大丈夫だよ、お兄ちゃん」
そう言いながら3人は立ち上がる。
この3人……福本大和、福本シンシア、アナスタシアは第七艦隊最終話で出た勇気・セルベリアの子供と許嫁である。
アナスタシア「ここ…どこかしら?」
シンシア「さっきまで士官学校に居たのに……なんで?」
福本(大和)「さあな……ただ、ここはヤバそうだ。血の匂いが充満してる……しかも、1人や2人ではないな」
アナスタシア「うそ……本当ね」
シンシア「……うん、確かに血の匂いがする」
福本(大和)「装備を確認しておけ。これはヤバイぞ」
そう言いながら大和はモーゼル大型拳銃の弾倉を確認する。アナスタシア、シンシアも素早く零式拳銃の弾倉を確認した。
健御雷神改フー久しぶり魔改造したぜ見た目まで変わっちまったなラグナレクの小型高機動型に成っちまったなまあいいか
シグレマスター、利根さんの御注文の長距離砲搭載してませんけど変わりの物搭載したんでしょうね
健御雷神改ラグナレクの重力砲搭載した機関も最近開発したラグナレクの小型版さ多少性能は落ちるがね
それでも前の機関に比べて五割り増しだ機体自体も強化したしな後は刀は伸縮自在だよ
はばもなモデルは俺の地元の大業物の初代国包にしてみました
シグレまあ刀とかは良いんですがエリスは大丈夫何ですか私達は機体リンクしてるんですが
健御雷神改エリスは大丈夫だよ多少成長して胸とかも増量するかもしれんな利根さんがとある所にテント作りるかも
しれないさ特にパイロットスーツ姿が危険かもな後は連合艦隊にもかなりのダメージ在るよだな
シグレ基地に連絡特大型ドック艦鳳及び姉妹艦凰の出撃命令だ護衛は戦艦8隻を回しておけ
シグレ了解ですマスター、エリスにも連絡しておきますね
- 21 :
- >>19
ドイツ厨みかけるの久々な気がする。
たしかに排水量だけで比べがちだけど、船体容積だと全然違う事はあるわよね。
装甲重量も同じだけど、数値だけでなく前提条件も考慮しないと判断を誤る。
注意しないと。
- 22 :
- ビスマルク級は基本設計が第一次世界大戦レベルだから、
とても日米の新鋭戦艦には敵わないよ。
- 23 :
- そしてさらに2時間後、捕虜とな った同盟軍の提督の口から思わぬ言 葉が出た。
「俺は軍部派閥の闘争に巻き込まれ て左遷されたのだ。古巣の艦隊を離 れて、指揮したくもない軟弱艦隊の 提督にさせられた
帝国軍の攻撃か ら辛くも逃げ出したところにいたの は古巣の部下の艦だった。助かった と思ったが・・・甘かったようだ。無念 だ」
その報告を聞いて、ロイエンター ルは驚きを隠せなかった。
やるな、フロイライン。あんな些 細な艦の動きから、なぜああも文学 的な想像が働いたのだ。
しかもその 想像は戦況を正確に判断していた。 さすがはオットー・フォン・アルベ ルト元帥の娘か。今回は負けたな・・・ 。
- 24 :
- >>19
改装長門や大和は砲塔装甲重量が排水量の7〜8%にもなるんだから3〜4%の英独伊と同計算でも
計算上より重防御になる
- 25 :
- 英語のトンデモ本をネタに>>22に反論、という流れを妄想した
- 26 :
- >>22
第1次大戦の主力艦って、2万で既存の14インチ甲帯をぶち抜く15インチ砲積んで12.5インチの装甲をはじめとする
舷側防御と計6インチの水平防御を施したうえでバイタルをちゃんと覆って、それでもって29ktを普通に出せてなおかつ
経済速力で8千浬走れてそれでいて運動性と凌波性が果たして良好だったっけ?
WW1にはそのような技術はなかったと思うけど。
- 27 :
- シャルは凌波性は良くないぞビスは知らんけど
あとシャルの垂直防御の喫水線上高さが1、2mしかない欠陥防御だから金剛に勝てる見込みなんかない
ついでにビスの計6インチの垂直防御に阻まれるのは急降下爆撃くらいだ
- 28 :
- そもそもビスマルクってなんであんなでかくなったの
38サンチ砲8門なら日英なら3万トン弱で作れるのに
- 29 :
- 3万トン強のシャルンホルストの凌波性が悪かったから大きな船体を求めた
Hクラスも同様
あと日英でも30ノット38センチ8門で3万トン弱とか無理
速度上げると安定が低くなるから大きな船体になる
小さいままだと4門づつ撃つことになるが金剛でも8門斉発できるようになってるのにそんなことはしない
- 30 :
- >>26
WWIはともかく、天城とか紀伊より弱そう
- 31 :
- 38cm×8門で3万トン弱って、QEやRのことを言っているのか。
結局QEは改装する羽目になったんだし、
それすらしなかったRはなあ
作れたという以上のものなんかなあ
- 32 :
- >>28
お前、ヴァンガードみてもおんなじ事言えんの?
戦訓とか全部無視して15inch砲乗っけるだけならできなくもないが
砲台としても安定性に欠けるからモニターにしかならないぞ
- 33 :
- 23ノットなら3万トン弱で作れる(QEは24ノット出たが改装しないと防御力が全然足らない)
30ノット」なら3万5千tは必要で大きくて幅が広い方が安定するし水中防御も上がるが更に重くなる
- 34 :
- >>32
ヴァンガードの安定性は船腹が狭い割には高い
ビスより高いくらいだ
- 35 :
- >>27
シャルンホルストにせよリットリオにせよNカロライナにせよ、計画途中で大した寸法拡大もなしに排水量増大を余儀なくされた艦や条約規制下で寸法拡大
もままならない艦てのは、往々にして舷側甲帯の露出不足をきたしてるね。
船体上下幅が狭いから甲帯の上下幅も狭いってのもあるし。
あと、別に急降下しなくてもグナイゼナウの計130mm水平防御は3,000〜3,700m高度から投下された454kg徹甲爆弾で下甲板まで抜かれてるから、停泊中の
ドイツ艦の水平防御は艦爆に対してはそもそも弱点だよ。
あとはバイタル内に設けた艦央の航空艤装の格納庫、これも航空用揮発燃料が延焼の原因となり易く危ない。(この点は初期のKGV級も同じ)
自分がビスマルクを評価してるのは、攻防走と安定性と運動性と航洋性を兼備した初のドイツ主力艦という点。
逆に、米英伊仏はそれらの要素のうちのどれかが必ずオタンコナスなのが情けない。
そんなに難しいかねぇ。攻防走と安定性と運動性と航洋性の確保は。
しかしながら、オタンコナスの宝庫であるKGVが実はWW1以来の最も戦艦らしい戦艦というのもまた皮肉ではある。
>>28
ドイツ艦の検討例だと、
30cm砲×8門 対応防御 30kt…30,000t
33cm砲×8門 対応防御 30kt…35,000t
35cm砲×8門 対応防御 30kt…41,000tね
対応防御30ktてのが条件なら、よそがやっても結構これに近い排水量になる。
- 36 :
- 基準排水量が4.3万トンに近いジャン・バールとティルピッツってどっちが強いの?
- 37 :
- これまでの流れでなんで米海軍はノースカを16インチ対応防御にした
4万トンクラスの拡大改良番を作らなかったんだろうと言う昔の疑問を思い出した。
- 38 :
- 50口径16inを装備したかったからその時点で4万じゃ足りない
サウスダコタは実質26ノット艦だしそれでも3万8千tになってる
- 39 :
- 38cmSKC/47口径(ビスマルク級)
砲身:111t
装薬:212kg(うち薬莢内に70kg)
弾量:800kg
初速:820m/秒
射程:36520m/仰角30度
38cmMod35/45口径(リシュリュー級)
砲身:94.13t
装薬:288kg(42年以降は不明)
弾量:885kg(43年以降)
初速:785m/秒(42年以降)
射程:36500m/仰角35度
最大射程なんてのはあってないようなもんだけど、4万なにがし飛ぶなどと当初の要求仕様のまま
勝手に下駄はいてるリシュリューの見掛け倒し4連装の実力は、実はビスマルクとよくてトントンか
下手すりゃ下回る。
※戦後になってようやく32秒/発が可能となる。
- 40 :
- 最終的に大和よりも優れた戦艦が現れなかった事が凄い
- 41 :
- >>35
シャルンホルストはグナイゼナウとともにブレストで散々空襲を受けて結構な損害
を出してたのが結局チャンネルダッシュに繋がったわけだしな
- 42 :
- >>40
大和以外の各国戦艦は条約によるサイズ制限をもろに受けてるからな。
- 43 :
- ジャン・パールの就役は1955年
基準43000近いつったらバルジ追加したこっちだろ
- 44 :
- >>34
んなこたーない。
優劣というより、特性の違い。
静的安定度はビスマルクの方が遥かに高い(あるレベルの海面状態までならかなり安定)が、
逆に荒天下では中立に戻ろうとする力が大きいので、特性の変動差が大きいといえる。
ヴァンガード(をはじめとする英と日米伊仏)は、要するにこの中間レベルの特性。
【ヴァンガード】
艦幅:32.92m
深さ:16.00m
喫水:9.45m/44,500t 10.69m/51,420t
GM:1.76m/44,500t 2.50m/51,420t
【ティルピッツ】
艦幅:36.00m
深さ:15.00m
喫水:8.70m/42,343t 10.17m/49,778t
GM:3.87m/45,225t 4.23m/50,151t
- 45 :
- >>42
アイオワでさえエスカレーター条項に縛られてるしヴァンガードは主砲は廃品利用だしね。
ヴァンガードの船体はなかなかのものと言う感じはするが18インチクラスと比べるとさすがに格下。
- 46 :
- 結局各国の戦艦は何やかんや欠陥と言っても過言ではないくらいの弱点を
秘めてたけど幸いにも露呈せずに済んだという解釈で良いのかな?
- 47 :
- >>44
バンガードがひどいとかアホなこと書いてるからだろ
アイオワがひどいなら認めるが
- 48 :
- >>45
アイオワが16ノットしか出せなかった荒天で26ノット出せるヴァンガードの動的安定性は大和に次ぎ高いと思うが
- 49 :
- 30ノット出そうって船に静的安定性求めてどうするよ
- 50 :
- 駆逐艦時風の私室にて・・・
大和「さて・・・これからどうしようか・・・」
時風「強襲部隊の皆様もここで待機ですし・・・」
ヒュウガ「暇だなぁ・・・」
時「ドラゴンは今居ないようですよ」?
飛龍「・・・なぁ、大和・・・提案があるんだが」
大和「なんだ」?
飛龍「いや・・・時さんの能力、遠距離転移であの海上施設に行かないか」?
大和「何だって」!?
時波「それはいいアイデアでござるな飛龍殿!敵の本陣へ突撃と言う訳でござるな」!!!
大和「いや・・・皆に怪我はさせたくないんだ・・・今回は今までの敵では無い・・・だからその提案は却下だ」
ヒュウガ「何言っているんだ兄貴」?
飛龍「大和らしく無いな・・・大和、今までいろんな強敵に勝って来たろ?今回も勝てれる、いや・・・勝つさ!絶対に」!!!
時風「そうですよ大和さん、私達もついてます」!!!
時波「いざとなれば私達がついているでござるよ」
時「大丈夫ですよ大和さん」
大和「皆・・・良し!全員個人武装をフルで持って行くぞ」!
全員「「「了解」」」!!!
- 51 :
- 重巡利根「あの海上施設では異世界のゲートを開く実験をしていたのですか・・・」
忍「はい・・・ゲートを開いてその世界を第二の故郷として移住する計画だったんです・・・」
重巡利根「それでこのような事になった訳ですか・・・お話ありがとうございました、しばらここでお休みください」
そう言って部屋を後にする利根
重巡利根「はぁ・・・まさかそう言う理由でゲートを開けるとは・・・
人工的にゲートを開けると大変な事が起きるって事を知らないから無理はないか・・・ん?エリスか」?
エリス「(マスター!エルアインスの改造終わったよ!しかも私の体が少し成長したんだよ胸も少し大きくなったよ!)」
重巡利根「(それは良かったな!直ぐに行くから待ってろ!!!)」
エリス「(分かったよマスター)」
そう言って念話を終了する二人
重巡利根「・・・これが終わったらしばらくエリスと一緒に旅行に出ようかな」?
播磨艦橋
福本「さて、ウチの艦隊だけで突っ込んでもある程度勝ち目はありそうなんだが…」
山城『だな。第零艦隊付きなら敵の大半は終わりだな』
遠地「うわ! 山城先輩! いきなり通信繋がないで下さいよ」
福田「あの〜、さっきから調整していたんですが…」
福本「お早い到着ですね、先輩」
山城『とりあえず、急いで来たからな』
シルヴィア『かなり無茶をしたがな。色々とな』
セルベリア「で、どうするの、勇気?」
福本「………やりますか、先輩」
山城『同意見だ』
福本・山城「『全艦、海上研究施設! 全速前進!!』」
- 52 :
- その頃……海上研究施設内……
福本(大和)「くそ……どっかのグロゲーかよ!」
ズキューン!
モーゼル拳銃が放たれ、ゴブリンの頭が弾け飛び、後ろのゴブリンの右目を貫通し、3匹目のゴブリンの胸を撃ち抜く。
既に大和の前には同じ様に射殺したゴブリンの死体が並んでいた。
アナスタシア「狭い廊下だからいいけど……広い場所に出たら危ない」
福本(大和)「シンシア、前はどうだ?」
シンシア「まだ廊下……だけど、お兄ちゃん…」
アナスタシア「ダメよ、シンシア。お父様やお母様の言葉を忘れた訳では無いでしょう?」
シンシア「……うん、アナスタシアお姉ちゃん」
福本(大和)「よし…しかし、この状況はヤバいな…」
大和の射撃でゴブリンを抑えつつ、3人は廊下に沿って後退していた。
シンシア「あ…あれは…通信室?」
アナスタシア「……えぇ、通信室ね」
福本(大和)「ありがたい…アナスタシア。そこの消火器を投擲してくれ。シンシア、通信室の扉を開けるんだ」
アナスタシア「わかった」
シンシア「はい、お兄ちゃん」
福本(大和)「よし……今だ!」
アナスタシアが近くにあった消火器を投げ、大和のモーゼルの銃弾が空中の消火器を貫く。
ズドーン!!
爆発が起こり、消火器の破片がゴブリンを襲う。
しかも、大和達は爆発と同時に通信室に転がり込んでいた。
福本(大和)「ふう……さてと、何処かは知らないが、全周波回線なら……」
直ぐに機械を弄り、通信を開く。
『こちら、日本帝国海軍福本大和少尉候補生。
本官はアナスタシア少尉候補生、シンシア士官候補生と共に発信地にて通信を行っています。
受信した方は直ぐに帝都の国防省、或いは近くの日本艦隊・日本軍基地に報せて下さい。繰り返します……』
- 53 :
- アイオワってエレベーターなん?
16in砲搭載、16in対応防御、30knなら
45000tもあればほぼ満足いく出来になるとおもうが
1.金剛を捕捉出来て
2.日本新戦艦(4万t強)に渡り合えて
3.パナマも通れる
って要素を加えたからあんなんになるわけで
- 54 :
- ジャン・パールはたった2年しか実戦配備されなかったのね
- 55 :
- パールのようなもの
- 56 :
- >>48
書き方が悪かった。
ヴァンガードの船としての性能は評価してる。
キングジョージ5世等と比べるとなおさら。
格下と言ったのは防御能力。
さすがに18インチ対応防御の大和と比べるとね。
- 57 :
- >>53
1938年6月からエスカレーター条項で基準排水量45,000トンが制限になったのはご承知のとおりなんだが、
1938年初めにまとめられた高速戦艦案で52,000〜59,000トン、主砲406mm3連装砲3〜4基、
副砲155mm連装砲6基、対406mm防御、主機出力22,500〜300,000馬力、最高出力32.5〜35ノットが3案まとめられてるのよ。
同時期にまとめられた対203mm防御案でも基準排水量で51,000トンに達してるので、
「要求を満たしても、自然と45,000トンに収まった」なんて事は無い。
アイオワは、あくまでもエスカレーター条項の範囲で計画されている。
- 58 :
- >>53
補足
57の高速戦艦案はパナマ運河通過を考慮して艦幅は33m、全長は300m近くに達していた。
現実的とは言えない案だけど、それでも要求を満たそうとするとこの程度必要と
米海軍は考えていたというのが窺える。
- 59 :
- >>35
>急降下しなくてもグナイゼナウの計130mm水平防御は3,000〜3,700m高度から投下された454kg徹甲爆弾で下甲板まで抜かれてるから、
>停泊中の
ドイツ艦の水平防御は艦爆に対してはそもそも弱点だよ。
貫徹力は水平爆撃の方が急降下より上だぞ。
- 60 :
- 主砲こそ強力だがサイズ制限のためにフネとして無理しているサウスダコタを
適切な船体サイズの「最良な戦艦」を目指したらプラス1万トンぐらい増えそう。
- 61 :
- アメリカは糞な戦艦ばかり作るが力押しと現場の運用でなんとか誤魔化す
日本は個々の戦艦の性能は優秀だがその優位性をイマイチ活かしきれていない
- 62 :
- >>38
>サウスダコタは実質26ノット艦
それ勘違い。26ノットは戦時満載状態の数字だ。公試状態よりずっと重い時の計測値。
- 63 :
- けど第58機動部隊に加入して太平洋で作戦中の時は戦時満載状態でしょ?
- 64 :
- >>62
サウスダコタは過負荷でしか28ノットなんて出してないしアイオワも同じ
公試で第二次前〜中の船で計画値に達した水上艦はほとんどない
ちなみにアラスカや重準は公試で32ノット以下、クリープランド級は30ノット強
- 65 :
- 満載近くじゃないと安定しない船作ってるのがアメリカ
- 66 :
- 基準排水量がもともと嘘なんで・・・戦時満載とか設定しないと格好がつかない
>>62
公試でも過負荷で28ノットでたかどうか
戦時満載で最高出力だと26ノットどころか25ノット
- 67 :
- >>63
排水量の考え方は、想定として出撃時に満載と考え戦場までに燃料と缶水の1/3を消費するものとし、
その状態2/3積載を公試排水量としてカタログデータの基準とします。
もっと昔は1/2状態を常備排水量として基準にしていたこともあったのですが、米国が2/3状態を
想定するようになるとやや遅れて日本も同様にしました。
戦時中の米国はより重い満載状態の数字も基準として使用するようになり、
更にレーダーや対空火器などの増載で計画時より排水量が大きく増すようになると、
それを戦時満載として計測するようになりました。
- 68 :
- >>66
SD級の戦時満載状態での10/10出力は25ノット代後半から26ノット代前半とされます。
- 69 :
- 海面が平坦ならね
- 70 :
- 作戦中の数字っすよ。だから必要に応じて過負荷をかけたり苦労したんで。
- 71 :
- >>59
http://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001959.htmlが参考になるか
- 72 :
- 健御雷神改「さて研究所行きますかね。ゴブリン退治と捕獲にな!」
シグレ「どぼじで捕獲しちゃうのおおおおおおおおおおお?ただのモンスターですよ
後、エリスの魔改造の件ですがラグナレクの小型機関ですが魔導炉も搭載したんですか?
それとビームアックスは付けたんですよね」
健御雷神改「ゴブリンはモンスターではないんだよ。一応妖精なんだよ」
シグレ「あまあまをよこすのぜ!このくそじじい!」
健御雷神改「まあ闇族性だがねw 魔導炉は付けたよ。ビームアックスは腰辺り筒状にしてある。もちろん伸縮自在だよ」
シグレ「まあマスターの事だから何か考えが有るんでしょうけど捕まえるならある程度の知能の有る個体にしてくださいね」
健御雷神改「了解だシグレ行きますか」
シグレ「ふざけるなぁぁぁぁぁ!ゆっくりしてないくそじじいが、行きますかと命令するなのぜぇぇぇぇぇ!
指摘された事にゆっくりかんしゃしてね!」
- 73 :
- 戦時満載っていうけど基準排水量が増加した戦時改装状態での満載とどう違うの?
違わんだろ
- 74 :
- 雑木林(最高27ノット)に置いていかれるフレッチャー型
- 75 :
- 波浪があるとダメなんだよ
- 76 :
- >>74
どの戦例?
- 77 :
- >>74
コブラ台風に突入したときとか言い出しそう
- 78 :
- 小艦艇スレで聞けば?
- 79 :
- 海上施設ヘリポートにて・・・
ここに、大和、時風、ヒュウガ、時、飛龍、時波が転移して来た
時「到着しました」
ゴブリン「ゲギャ!ゲギャギャ!!!ゆんやあーーーーーっ!!! (訳、敵だ!敵が現れたぞ!!!)」
飛龍「むきゅうううぅぅううう!!!ありゃ?もう見つかったか・・・」
大和「数はざっと・・・5000と言う所か・・・」
時風「ここはゆっくりできないいいい!!!多いですね・・・」
時波「ゆぎぎぎぎぎぎぎぎぎ多いでござるが・・・」
ヒュウガ「これだけで俺達を倒せると思えるのか」?
そう言ってヒュウガが和弓を構え、時は腰のホルスターからワルサーPPKを出した
飛龍「さて・・・久々に本気を出しますか・・・」
時波「かかってこい化け物共じじいはゆっくり死んでいってね!!!」!!!
飛龍は鉄爪を出し、時波は両手にくないを持った
時風「私も頑張ります」!!!
大和「さて・・・信矢、お前も力を貸して貰うぜ・・・」
そう言って時風は日本刀、流時刀(りゅうじとう)を抜き、大和は右手に備前長船と、左手には
大和の敵であった信矢のモーゼルC96大型拳銃を持っていた
大和「行くぞ」!!!
そう言って戦いが始まった
- 80 :
- 利根の状況
エリス「マスター!私の体どお!?綺麗になったでしょ」!?
容姿が変わったエリスを見て驚く利根であった
髪はショートからセミロングになり、身長は利根と同じ位に、胸はAからB位になっていた
重巡利根「あ、あぁ・・・可愛いよエリス・・・俺は一生ママとオRしていたい」
エリス「ありがとうマスター世間体ってものが」
兵士1「長官、海上施設から通信です・・・この声は福本勇気殿のご子息の福本大和殿です」
兵士2「第七艦隊が海上施設に突撃を開始しました」!!!
重巡利根「何!?・・・強襲揚陸部隊を前進させろ!新生架空連合艦隊は第七艦隊と行動を共にするぞ!!!
機動兵器部隊は防空に専念し、強襲機動兵器と支援機動兵器部隊は海上施設に突入!!!
俺とエリスも菊花エルアインスMkUで出るぞ」!!!
- 81 :
- 播磨艦橋
福本「なに!? 息子が来てるなんて知らないぞ!?極太R!」
セルベリア「それより……最後より数年進んでるわね、無限ループ」
福田「再放送wwwと、言うか……この様子ですと、偶々だと」
レイナ「変態だね。長官、ドラゴンの大群が…」
福本「デブなのはデフォルトですけど。時間が惜しい! 捌きながら進め!!」
山城『はは、おもしれいな。息子と娘と嫁と聞いてキレたな』
シルヴィア『おお、何だこれは。まあ、解らなくもないけど…こんなのははじめてみた』
遠地「また捌くのかよ……まあ、いいけど……」
- 82 :
- その頃………海上研究施設
通信を終えた3人は外に出る為に走っていた。
福本(大和)「キバヤシwとりあえず、ヘリポートまで行ってみよう」
アナスタシア「ありがちな連想ゲーム。そうね。とりあえず一度外に出てみないとね」
シンシア「わーーーーヘリないのかな? ヘリがあったら、直ぐに脱出出来るんだけど…」
福本(大和)「こわっそんな都合良くないよ。さて、ヘリポートに……」
漸く着いたヘリポート………まるで塞ぐかの様にチャンコロ・ゴブリンの大群が居ると言う、嫌な事態。
アナスタシア「えwww……なんでここに大群で居るの?」
福本(大和)「シュール……知らないし、知りたくない」
シンシア「チキチキ。けど……なんか、私達の事は気付いてないよね?いつ飯食えるの?」
福本(大和)「後ろwwwなら、好都合だ。後ろから襲って、血路を開く」
そう言いながら大和は『大和の飛龍』を抜いた。
- 83 :
- >>73
当然弾薬の搭載量も増えることになりますが、艦によっては燃料を増積する例もあるようです。
- 84 :
- んなのアメリカ以外でも同じだろ
米艦は駆逐艦が公試で計画値より2〜4ノット遅いし一番早かったのがフレッチャーの35、1ノット
最終的に34ノット維持した駆逐艦ないし
逆に日本艦はほとんど公試で計画値より上だ
- 85 :
- wikiだと日本もアメリカも計画値のせてるから米艦のほうが速く思える不思議
松型なんかはアメリカと同様の満載2/3で計画値より速い27、8ノット出してるんだけど
ギアリング級は満載2/3公試で33ノット強、計画値より1ノット以上遅いしな
- 86 :
- >>83
違わないってことだね
- 87 :
- 結局フレッチャー級が丁型駆逐艦において行かれたなんて例はあんの?
- 88 :
- 礼号作戦で、本隊から丁型が置いていかれた事はあったよね。
速度が出なかったのではなくて燃料が問題だったからだけど。
- 89 :
- 海上施設ヘリポートにて・・・
飛龍「オルァ」!!!時波「あっはっは!あっはっは!あっはっはっ ハッ」!
二人は目にも止まらぬ速さでゴブリンの中を駆け抜けていた
後にはゴブリンの屍が残っていた
ヒュウガ「喰らえ、しばくぞこのうんこきゅうけつき」!!!
時「ち、近づかないでください」!!!
うんこー うんこーー うんこ
ヒュウガは矢を三本一緒に射てゴブリンの心臓に命中させて、時は涙目になりながらPPKを撃っていた
時風「ハアッ」!!!大和「ウオリャ」!!!
時風は日本刀でゴブリンの首を落として、大和はモーゼルC96を撃ってゴブリンを撃ち、長船でゴブリンを一刀両断していた
大和「数が多いな・・・ん」?時風「どうしました大和さん」!?
大和「おいおい・・・新手だよ・・・」そう言って大和がモーゼルを向けた先には・・・
ヒュウガ「ぞ、ゾンビ」!?
飛龍「それに・・・なんだあの馬鹿でかいクモは」!?
扉の奥からこの施設の研究員のゾンビとライオンぐらいの大きさのクモが大量に現れた
- 90 :
- 大和「はぁ・・・やりますか・・・」そう言って大和が長船で斬りかかって行った
斬りかかっている時に・・・大和「ハッ」!
??「ノワッ」!?ガキンッ!!!刀と刀が鍔迫り合う音がした
大和「ん!?・・・人間」!?
??「き、君は君のままで 僕は僕のままで 全てわかりあえたら」?
大和「や、矢野大和一級軍属、貴方は」???「福本大和少尉候補生」
大和(重巡利根)「その軍服は・・・第七艦隊の・・・」
大和(新米士官)「君のその襟章は連合艦隊の・・・」
アナスタシア「大和後ろ」!!!時風「大和さん後ろ」!!!
大和(重巡利根)・大和(新米士官)「「ハッ」」!!!
そう言って大和(重巡利根)は後ろに迫っていたクモを長船で斬り、大和(新米士官)も後ろに迫っていたゴブリンを斬った
大和(重巡利根)「取り合えず・・・」大和(新米士官)「まずここを切り抜けましょう」
そう言って敵の群れに襲い掛かる二人であった
- 91 :
- >>87
聞いたことはある
駆逐艦スレで
- 92 :
- どれ?
- 93 :
- カタログ値 米>日
実速 米<日
航空支援 米>>>>超えられない壁>>>>日
- 94 :
- >>57
モンタナ以上の大戦艦なのに排水量がそれ以下って事は
どこかにそのしわ寄せが来てるって事
そのスペックで何ら問題無いならモンタナじゃなくてそっちを建造してるはず
- 95 :
- >>94
あくまで>>53の「アイオワ程度の要求仕様なら、エスカレーター条項が無くても45,000トンに収まるはず」に対して
アイオワに繋がる高速戦艦案を出してるだけなので、モンタナを引き合いに出されても困る。
- 96 :
- 金剛型の機関交換の話を読んでいると、ほんとに1920年代30年代というのは
機関の技術が上がっていった時代なんだなと思うね
- 97 :
- 熱力学からすると熱効率(の理論上の最良値)は
作動流体と熱のやり取りをする低熱源と高熱減によって決まる。
缶の温度(〜圧力)を上げれば上げるだけ効率がよくなっていった
- 98 :
- 空気や缶水の予熱器、蒸気過熱器などによって、廃熱の有効利用や損失の低減が図られた
- 99 :
- 重油専焼化で、人力投炭のためのサイズ制限がなくなり、出力の調整も容易になった。
おなじ馬力で比較すれば小型化が進み、空間的余裕ができ、それが燃料搭載量の増加にもつながった。
熱効率も良くなっているので、さらに航続距離の増大に貢献した
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
前の人が嫌いな銃を誉めるスレその3 (597)
戦争・兵役を通じて広まった食事 36皿目 (487)
先島諸島防衛 第二十三 (532)
軍事板書籍・書評スレ57 (1001)
先島諸島防衛 第二十三 (532)
先島諸島防衛 第二十三 (532)
--log9.info------------------
閉店ちゃん (242)
【やらせて】髭原人【みました】 (208)
【どうして?】サミー777タウン初心者質問スレ-86 (269)
【人気】ScooP!tv応援スレ【急上昇中】 (208)
東芝府中の正社員がB-casカード変造雑談 (248)
★スロ板住民の3rd隔離 14戦目★ (603)
茂原のせるおだがそれが何か? (221)
スロで借金ある人、正直に話してみ 21社目 (230)
スロ板住民の永井配信118 くさくさブログ隔離 (203)
サミー社員を目指すスレ2 (373)
【最高の接客】秋葉原のスロ事情117【アイランド】 (302)
京都【パチスロ】WMAX ダブルマックス9【ワキス】 (214)
マルハン歌舞伎町店 (203)
蒲田駅周辺スロット店情報★101 (914)
【眠らない街】門真のスロ屋情報2【メガロポリス】 (738)
函館市パチンコ.パチスロ事情32 (216)
--log55.com------------------
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【141台目】
クロスバイク初心者質問スレpart33
MTB初心者質問スレ part111
リムブレーキ消滅まで後何年?part2
ロード初心者質問スレ part460
【汚物】篠@山は性癖です【精神病】Part16
電動アシスト自転車総合 part 12
どうして二段階右折しないの?