1read 100read
2013年05月軍事225: 戦争・兵役を通じて広まった食事 36皿目 (487) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リチャードコシミズの抑止力について (340)
もし、中国軍が五島列島に攻めてきたら? (450)
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【222】 (455)
☆日本人の不可思議な軍事常識(2) (611)
[第四世代]10式戦車スレ配備152号車[抑止力] (667)
もし日本が本土決戦をしていたらを語るスレ7! (533)

戦争・兵役を通じて広まった食事 36皿目


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/05/05
辛い兵役も、暖かい食事で束の間のやすらぎ。
郷里料理が出ればお国自慢にも華が咲く。
現在何気なく食べてる食物・酒も元を質せば軍隊から広まった、
そんな想いを語ったり食べたりするスレです。
過去スレ、関連スレは>>2-5あたり
前スレ:
戦争・兵役を通じて広まった食事 35皿目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352133763/

2 :
>>1

3 :
ありまとう

4 :
>>1おつカレー!

5 :
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

6 :
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 
                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 

7 :
北米帰りの人からリンゴの缶詰もらって早速みんなで食べてみたら
その昔食べたCレーションに入っていたすりおろしリンゴを思い出した
味ってのは思わぬ昔を思い出させてくれる

8 :
つまり、物凄く美味しいということか!

9 :
日本の林檎缶詰となにが違うのだろう。
ピピンのような品種のシロップ漬けか?

10 :
マッキントッシュかはたまたピピンアットマークか

11 :
>>7その昔シベリアで食べたパイナップルとかじゃなくて良かった

12 :
カレー食べたくなったな

13 :
戦争兵役を通じて広まった梅干し

14 :
かれいりとみそだまくいたし。

15 :
本当に美味しい物は金では買えないのさ
遠足で食べたおにぎりの美味しさ、あれはもう絶対に手に入らない

16 :
それ以上のおきにぎりを食わせてあげましょう。
まずは一ヶ月、水だけで生活な

17 :
本当に美味しい物の「本当」ってなにを意味するのだ?
貯金したり遺産が転がり込んだりで金が出来、
10年越しの念願が叶って、妻を連れて訪れたエルブリなんてのは
金で買えたから得られる感動の味だと思うがなあ。
美味いものは足で探すか出かけるしかないので、金がかかる。
ガキの頃のおにぎりは確かに美味いが、母親から無料でもらえるというだけじゃん。

18 :
>>17
そりゃ昔から「空腹は最高のソース」言いますからねぇ。
それに本人の食習慣や個人的な好き嫌いにも大きく左右されますが。
ピザデブアメリカ人に日本の最高級の食材を使った精進料理なんか出しても
まず美味いとは思わないでしょうし、むしろ日頃食べ慣れたジャンクフードの
方をよほど美味しいと感じるでしょう。
「極道めし」なんかでも受刑者らが「今までで一番美味かった食い物」として
紹介する物も、その殆どは高級料理や極上の素材を使った”本物の料理”
などではなく、ありふれた大衆料理やお袋の味の類です。
それを各人の過去やそれを食べたシチュエーションなどで味付けして美味そうに
感じさせるのがミソなのですが。

19 :
さすがだな、お味噌

20 :
>>18
つまりは無いものねだりってことだよな。
「遠足で食べたおにぎり」はもう食えない。エルブリの飯も食えないし、
食えたとしても二度と食えない。
「金では買えない」という言い方は、緋毛氈の上の太った金満家は美味いものを知らない
という妄想を前提としているから嫌なんだよ。「庶民を振りかざせば、誰も
文句を言わない」という心性がむしろ"太った金満家"より卑しいと感じるから。
金満家だって、二度と食えない記憶の中の大事な味は持ってるだろと感じる
心の方が美しいと思うがねえ。

21 :
>>16
結局、勝つのは超豪華な食材を集めた鍋をつくった
雄山なんだがな。
負けても「鮮度の勝負なのだから、ヘリコプターで運べば勝つ」と言うのが雄山で
しかもその理屈は正しい。

22 :
大丈夫、ちょいとニューギニアでジャングル戦でもやれば、何でも美味しくなるよ!

23 :
さすがに人肉は美味くなかったと思うぞ。特に友軍の人肉は。
国内だが、戦時中、めまいがするほど腹が減っていても
配給のイモや乾燥魚をマズイと感じて嫌々食っていたわけだし。

24 :
ニューギヌアでジャングル戦やったら飯を旨く食えるだけの体力残ってないだろwww

25 :
第二時大戦中、イギリスの編集者シリルコナリーは食品や生活物資が欠乏するなか
文学の欠乏を嘆いて戦地の兵士たちの為に雑誌を作り続けた
かたや日本の永井荷風は日記でただ食べ物のことを書き続けた

26 :
荷風の日記はいまも読み継がれて、さらに特集がたびたび
新聞雑誌テレビで組まれるが、コナリー某が編集した
雑誌に掲載された文学の評価は現在どうなん?

27 :
荷風先生は嫌いじゃないが何であんなに変人なんだろう

28 :
変人はいっぱいいるだろ
百ケン先生とか

29 :
と言うか当時の文学者なんかみんな道踏み外したアウトローばっかだし
まっとうな人間のほうが少数派

30 :
生れて、すみません

31 :
>当時の文学者なんかみんな道踏み外したアウトローばっかだし
さすがに昭和の時代に、文学者は大多数がアウトローってことは。
文化人として遇されていたから、戦中は外地に派遣されたり戦争協力で
作品を書いたり。

32 :
キャンプのメシは、家で食ったらあんまり旨くないと思うの。
だから、うまさはシチュエーション次第だお。

33 :
キャンプじゃなく遠足でしょ。
「強行軍で歩かされたあとの握り飯が旨い」というだけの話だから、真に受けないようにw

34 :
当時の私小説は「人生破綻レポート」の観があるからな。

35 :
昔の文学はいまでいうこみけの壁サークルの
エロい二次漫画みたいなもんだな
熱狂的に支持する馬鹿一杯いたが社会的な地位は
そんなもん

36 :
思いでが欠落している可哀想な子が必死だねw
遠足もコンビ二弁当か、哀れすぎる

37 :
冷えたご飯が大嫌いで、親に泣いてすがられても遠足の弁当はよろずやで買ったパンだった俺

38 :
めんどくさいガキだな

39 :
まあ、思い出は人それぞれ

40 :
そうだな、ウチの場合は遠足は色とりどりの弁当が基本で御握りだけなんて無かったし

41 :
先生〜、おやつのバナナは-40度で釘が打てるんですかぁ〜?

42 :
八甲田山では握り飯がカチカチに凍ってな…

43 :
>>40
見栄っ張りな親を持つ子の不幸

44 :
八甲田山の当時、冬山で握り飯が凍るって想像できなかったのか不思議な気もする

45 :
普通そんな所で野外でなんかしようと思わずに暖の取れるところに引きこもるからな

46 :
大抵計画立案者は温かい部屋に一日中いて外の寒さも知らない偉いさんだから

47 :
八甲田のプランは中隊長の大尉クラスが立案したはず。
まあ運も悪かった。日本最低気温として知られる旭川のマイナス40.8度は
まさに雪中行軍の日に記録された。今で言う爆弾低気圧みたいな大荒れの
日だった。もっとも、現地の古老に「山が近年にない荒れ方だから」と
止められたのを振り切って行ったそうだからなんともはや。

48 :
それに八甲田山の遭難事件で「酷寒時の握り飯は凍って食えない」
という事が改めて認識されたので、日露戦争までに厳冬期でも
そのまま食える乾パンの導入が促進されたような。

49 :
岳の主人公は股間に握り飯入れて
凍るのを防いでいたな

50 :
>>36
「想い出」な。こんな簡単な書き取りもできない子だと
遠足くらいしか学校で楽しい想い出がなかったのかも(笑)

51 :
俺の小学生時代は女子のスカートをめくろうが
パンツをずり下げてRを見ようがみんな洒落ですんでた幸福な時代だったな
ブルマをすりさげたり教室で同じ部屋で着替えだから生Rみほうだいだったり
小学生のときに生身の女にさまざまなエロいことしたせいで
厨房以降は二次元にしか興味なくなった

52 :
二次元総吶喊!二次元総吶喊!二次元総吶喊!

53 :
飯が凍って食べられないってのは精神的にも相当堪えるらしいね
疲れた+寒い+腹減った=もお死にたい…ってのは昔から言われてるし

54 :
そして兵の日記に「おにぎり食べたい」の文字が

55 :
弁当って色とりどりが普通じゃないの?
遠足だからっておかず入れなかったりするの?わけわからん
俺小学校は私立で弁当持参、中学は公立だけど神奈川県だから弁当持参で、学校給食を一度も食べたことがない
だから給食の思い出持ってる奴がちょっと羨ましい
毎日弁当だと遠足の弁当もあんま特別感ないんだよなぁ
江ノ島のトンビに浚われないようにするのが大変だったくらいしか記憶にない
お菓子は楽しみだった

56 :
そーいやなんかの本に
「なぜか戦前のイタリア軍の乾パンは大きい、それは小型の瓦のごとし」
なんて書いてあったな。
携帯性や保存性を考えれば、余り大きすぎる乾パンはよろしくないと思うんだが。

57 :
同じ量なら表面積が少ない方が保存性は良いだろ

58 :
金泳三元大統領がICUに 肺炎悪化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130414/kor13041400300000-n1.htm
こりゃ韓国の大統領としては珍しく、自殺も暗殺も逮捕も国外追放も喰らわないまま
国内の布団の上でRる大統領になれるのかな?

59 :
>>58
御免誤爆

60 :
>>55
特に考えもないハクチの>>36が荒らし目的で書き込んだだけだから、真面目に取り合わない。
たぶんこの無能↓も同一か同類のハクチ
>昔の文学はいまでいうこみけの壁サークルの
>エロい二次漫画みたいなもんだな
二葉亭四迷あたりのエピソードを半可通に仕込んでるだけで、明治末から大正期には
文学は百花繚乱を迎えて、優れた芸術として文学が認知されていたことを知らないんだもん。
このあたりの文学史は試験に出題される範囲だから普通ならオタ同人視なんてできないよw

61 :
おれはちがうが
同じオタでも軍オタは自分が特別だと思う分たちが悪いな
世間的にはアニメやエロゲやってるやつと同じ扱いだというのを認識したほうがいいよ

62 :
オタ専を謳う板やスレ以外は、どの板/スレでも真性オタとそのジャンルに興味がある人に
分かれると思うよ。全員をオタ扱いするのも間違い。痛い人間をオタ扱いするというのは
オタクの定義に適うから理解できるが。

63 :
>>61
アニメやエロゲを楽しんでるのはオタって感覚が異常。
ただの暇つぶし、ちょっとした娯楽でアニメやエロゲをやってるほうが
断然多い。皆が痛いレベルまでやってるという前提が異常。
(鉄オタの土下座強要ほか乱暴狼藉や、土下座映像へのカキコミを見てると
オタは趣味レベルの人間も全部オタの価値観に従わないといけないようだが、
それはキチガイの論理だ)

64 :
>>63
アニヲタ兼エロゲヲタの言い訳でした

65 :
「おれはちがうが」なんて見苦しいこと、最初に言い訳してるしな。
25歳を過ぎたらアニメ、鉄、軍はヤバイだろ。
漫画でも会社で週刊マンガ誌を読んでいるとオタク視されるのに。

66 :
いやそれは意味が違って俺は違うというのは
>>60 に対して書いたことだ
特に考えもないハクチの>>36が荒らし目的で書き込んだだけだから、真面目に取り合わない。
たぶんこの無能↓も同一か同類のハクチ
>昔の文学はいまでいうこみけの壁サークルの
>エロい二次漫画みたいなもんだな
こみ毛の壁サークルとは書いたがなんかよくわからん同一人物でないよという意味だ

67 :
何このオタクの自分語りスレ

68 :
軍オタはすべてのオタの中で一番
自分語りがひどい部類だからいまさらだ
あいつらは人が聞いてなくてもスペックを延々としゃべる
恥ずかしい人種

69 :
いわゆる2ちゃんねるで言うところの「ここはお前の日記帳じゃない。
チラシの裏に書いとけ」略してチラ裏というやつですね!

70 :
軍ヲタを「あいつら」と呼ぶ御仁が軍板で何をしとるんだね?

71 :
今日のおかずは缶詰、
これも起源を辿れば戦争・兵役に関わりのある食品だ。

72 :
人が知らんようなことを好きなことだから知ってる程度の人間がオタでいいだろ
最近オタクってのが一つのステータスになってる感があるが、んなステータスになるようなもんでない
人に蔑まれも羨まれもしないもんだろ
そんでお前ら淡路島で地震来たが保存食の更新はちゃんとしたか?

73 :
TVも10年以上見てないからいまのいう世間が
昔みたいに全国民の共通認識で動いてるのかわからん
あんまりにも価値観が細分化されてアニオタ程度でもでかい派閥になってる
からもうオタという言葉自体死語になってきてるのかな
それともいまですら芸能人がどーこーいって最大派閥面する市民とかいるのかね

74 :
日曜だし昼飯は乾パンとお茶にしてみようか・・・なんて思って食べてみたけど言われている以上にツラいもんだね
反動で夕飯はラーメン屋でガッツリメニューを喰ってきた

75 :
>>37
>冷えたご飯が大嫌いで、親に泣いてすがられても
お前も親もくだらない事に偏執し過ぎ

76 :
蛙の子は蛙

77 :
中華の中学?のいじめ現場を携帯で撮影したやつネットに流出して
一部で話題になってたたよ
女子数名が女子をボコってひん剥いて股広げてそれを撮影
あんまりの内容なので広まる事はなかった
シャレじゃ済まないぜ

78 :
一人で食事する寂しい姿を見られたくない 「便所飯」経験している20代の80%は女性だった
http://www.j-cast.com/2013/04/14172755.html

79 :
冷や飯をとことん嫌いぬく風習は朝鮮のものだから、まあ、お察し

80 :
66が痛すぎて、昼食の弁当を落としそうになったw

81 :
>あいつらは人が聞いてなくてもスペックを延々としゃべる
>恥ずかしい人種
恥ずかしいは言い過ぎ。だが、スペックやどこかから仕入れた情報を開陳してる
だけだからね。ミリタリ趣味は。軍事を語るとちょっと社会に関わってるような
気になれるってのが、ミリ趣味のミソだと思う。
他の趣味だと実践する(もしくは純粋な鑑賞側)。ミリ趣味は実践経験なんて
積めねえし(サバゲやって気取ってるのはいるが)、リアル社会の政治行政だから
純粋鑑賞者って立場を軍事の運用者側が求めているわけじゃないから、どこまでも
部外者(場合によっては軍運用者からは邪魔者でしかない)

82 :
煽る奴もオタクなんだろうな

83 :
どっちでもいいから兵隊食の話をするか職探せよクズ共

84 :
生涯予備役!

85 :
現役も務めてないのに予備役とは

86 :
★★ネット工作員による造語「ネトウヨ」という言葉とは?
もともと「ネトウヨ」という言葉は
在日韓国人の公式組織であり民主党の支持母体でもある韓国民団が、
ネットで高揚する政治的保守に対して
一括りにネガティブなレッテルを貼るために作った言葉です。
所謂「ネット工作員」は、民団の構成員や協力会社の中に実際に存在し、
民団新聞にも、それを認める記述があります。
彼らは、幾つか書き込み内容を指示されていますが
最も重要なのは「ネトウヨ」という言葉を多用し、
他のネガティブな言葉と併用することです(例えば、「ニート!」「ヲタ!」「低学歴!」「無職!」など)。
これにより、虚栄でも民族的自尊心を保つとともに、保守層そのものを否定し、日本国益を害することを目的としています。
(韓国人の多くが、日本国益を損ねることを運命のように強いられ、
また洗脳されているという事実を疑う人は、勉強してください)
したがって、「ネトウヨ」という言葉を使う書き込みは、
そのほとんどが実際の世論誘導工作員と、
工作員の誘導に騙された思考することができない白痴によるものです。

87 :
「国民3年分の穀物が買える」=北朝鮮の核・ミサイル計画の費用―露メディア
Record China 4月15日(月)11時5分配信
 2013年4月14日、人民日報(電子版)によると、ロシアメディアは今月12日、韓国の専門家の発言を引用し、
北朝鮮が核とミサイルの計画に費やした費用は32億4000万ドル(約3200億円)に上り、この金額は、北朝鮮の
穀物備蓄量の3年分を購入できる額だと伝えた。
 韓国国防部の専門家の指摘によると、北朝鮮がミサイル技術と関連の設備投資に約17億4000万ドル
(約1700億円)使い、このうち主に8億4000万ドル(約820億円)が弾道ミサイル開発に、6億ドル(約590億円)が
ミサイル発射台などの建設に、1億5000万ドル(約140億円)が研究施設の建設に使われたという。
 また、核開発の研究や施設建設及び今年2月に行った核実験などに15億ドル(約1470億円)が費やされた。
 これらのお金で1066万トンの穀物を購入することが十分に可能で、この量は北朝鮮の穀物備蓄量の3年分に
相当するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000009-rcdc-cn

88 :
【噴水台】南大門トッケビ市場、後世に伝えたくない“米帝の思い出”=韓国(中央日報)
「米帝ならXでも良い」という時代、南大門(ナムデムン)市場は別世界であった。
 時々、母親に手に引かれて“トッケビ(日本でいう鬼やおばけ)”市場を訪れたりした。 今の南大門輸入商店街だ。
 その時は主に米軍部隊からの流出品を売っていた。 なぜトッケビなのであろうか。
 「本当にトッケビがいるんですか?」「そうよ。何でもあるでしょう。金よ出てこい、銀よ出てこいって、トッケビの棒
(注:日本で言う打ち出の小槌)みたいに」。 なるほど、そうだ。
 チョコレート、ピーナッツバター、非常食…。 本当にないものはない。幼い心にとって、おばけ=米国だったのだ。

その日、母親は米国メーカーのガーバー(Gerber)の離R食の空きビン2本を買った。
 80年の伝統を持つ世界的離R食メーカー、ガーバー。 青い目の赤ん坊がにっこり笑っているあのガーバーだ。
 当時主婦の間でガーバーのビンは、弁当のおかず入れとして人気絶頂だった。 特にキムチを入れるのに役立った。
 韓国のビンはどうしても汁が漏れた。 ビニールで包んでゴムひもで何重に縛っても結局流れ出たキムチ汁が鞄を
薄赤く染めるのが常だった。 ガーバーのビンは違った。最低でも数カ月間は汁が一滴も漏れなかった。
 これほど完ぺきだとは。 それで空きビン1本に何十ウォンもするんだな。 
 たった10ウォンのお金があれば一日中マンガ本を見る事ができたころに。
 メードイン・アメリカ、米帝は全ての商品が最高の象徴だった。
http://japanese.joins.com/article/509/170509.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|top_news
米軍からの放出品や流出品だけで市場が成り立つなんて、在韓米軍どんだけ物資を横流ししまくっていたんだよ?
多分米国製離R食のガラス瓶はジャム瓶みたいな形状だったんだろうけど、当時の韓国の瓶は口金が緩くて
汁物の持ち運びには全く不向きだったのね。

89 :
むしろお国からもらった大切な教科書を
くだらないキムチで汚すなんて何事かと精神棒で打たれるべきだな
汚してまでキムチ食うとか信じられんな
普通の頭持ってる奴なら汁気を切るか乾燥したおかず入れるだろ普通
何であの国民は主食ならともかくキムチに異常な情熱むけるのかわからん
米食えなきゃさすがに困るだろうが菜なんかなんでもいいだろ

90 :
学校の机の中に食べ残しのコッペパンやら牛R拭いた雑巾入れんじゃねぇよ、大切な教科書汚れんだろうが

91 :
いまどきの潔癖の餓鬼が
昔みたいに机にパン放置とかないだろ

92 :
>>87
アメリカの国防費なら何年分になる?
全てのホームレスに豪邸を買い与えても使いきれない額だ
まったく共産主義者にはうんざり

93 :
しかし核とミサイル開発してもたったの32億ドルとかコスパ高杉
貧乏国ってコワヒ…

94 :
いまどきも何も、20年近く前の小学生の時でも机にパン放置なんて見たことも聞いたことも
なかった。地域差? それとも>>90は熟年のオッサンの想い出話? 

95 :
30年近く前の小学生の時なら見たことも聞いたこともあるぞw
まあ地域差と世代差でしょ

96 :
知らんだけで今も昔もやらかす小学生はいるよ
ハトのえさだの公園の鯉にあげるとか言うんだけど
父母会で教室使うとパンどころかお菓子が入ってたり・・・

97 :
中高じゃ、部室にカピカピのエロ本が溜まっていたり、ユニフォームを
1週間着続けなんていう類の不潔はよくあったけどなあ。
小学校って机の中、空っぽにして帰宅が普通だったから正に年齢差と地域差なんじゃねえのかねえ。

98 :
給食が中学まである地域と、小学校までって地域があるのを思い出した。

99 :
俺の田舎は保育園までだった。
小、中、高はずっと弁当

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アサルトライフルスレッド その23 (416)
アサルトライフルスレッド その23 (416)
宇宙戦艦ヤマト 58番艦 (707)
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】 (535)
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】 (938)
[日本以外]各国F-X総合スレ 15国目[戦闘機] (336)
--log9.info------------------
【渡部職人専用】リペアショップ誹謗中傷スレ (349)
【マヌワリ出たら急浮上】ブレイクランナー常駐ヌレ (863)
ビリヤード板自治スレッド5 (492)
キュー選び (914)
東京のビリヤード事情4 (647)
出来配置でセーフティに行くA級って何なの? (202)
大分で玉撞いている人(・o・) (970)
@大阪のビリヤード事情N (939)
いらないヤツを窓から捨てるスレ (721)
福岡の玉事情 (953)
ビリヤード川柳 (455)
【キューリペアショップ総合スレ2】 (569)
北海道のビリヤード事情 5 (302)
タップについて語るスレ7種類目 (478)
【SNOOKER】スヌーカー総合スレッド fr.8 (557)
【メガネ?】視力の悩みを語ろう【コンタクト?】 (401)
--log55.com------------------
【バンドリ総合】Poppin' Party ☆114【BanG Dream!】
【ナナニジ】 22/7(ナナブンノニジュウニ) 三十ニ章 【ID】
少女歌劇レヴュースタァライトPart16
1992年度生まれはなぜ声優界最悪の世代になったのか
TrySail[トライセイル]Part62 麻倉もも 雨宮天 夏川椎菜
声優の演技とは? Part4
【バンドリ総合】Poppin' Party ☆115【BanG Dream!】
攻めsage受けageする受け厨が嫌い 3