1read 100read
2013年05月自転車25: ■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■23 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ37 (241)
【ツーリング】シクロクロス10【通勤】 (211)
a.n.design works Part3 (363)
内装変速 16段目 (390)
■□■^KUOTA^19■□■ (204)
★☆★ 自転車ダイエット -123kg ★☆★ (291)

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■23


1 :2013/03/19 〜 最終レス :2013/05/08
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-

秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく
水分補給はこまめにな。
前スレ■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1353811584
>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

2 :
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066185967/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 2 
 http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096683653/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 3 往復 
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117589267/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 4 
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1141049985/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 5 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162554044/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 6 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185111312/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 7 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194629881/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 8 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209789987/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 9 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221929533/ 
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 10 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236377825/ 

3 :
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247823104/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256776776/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273482286/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285840383/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1296828162/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309570363
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316652212/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321370505/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333958463/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342538361/

4 :
【自転車用 奥多摩エリア 簡易道路・標高地図】
http://www.geocities.jp/kantouzenzu/index.html
【自転車用 丹沢・箱根・富士エリア 峠簡易道路・標高地図】
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/24022.pdf

5 :
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤   

6 :
│ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤

7 :
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
    │ 長尾峠─┴仙石原──宮ノ下──1─┐│       │

8 :
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └──東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├──┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐   └───────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能

9 :
凡例: T=トンネル
    CR=サイクリングロード
    ▲=山
    ×=通行不能
    ━=ダート、オフロード
    ─=舗装路、オンロード
    数字=国道番号
    <数字>=都道府県道番号(詳細図のみ)

958 :AA地図作者:2009/02/26(木) 22:41:00 ID:5J1swt9r
このスレッドでは、>>1さんが地図を前スレからコピペしてくださったので、
私はなにも手を加えておりませんでした。
で、その間に懸案の榎峠について研究したのですが、残念ながら記載を断念しました。
秩父エリアの地図は、実は寄居から北は極度に圧縮されていますので、
全くスペースがなく、無理でした。グリーンライン詳細図に入れることも検討しましたが、
こちらは逆に長瀞ですら範囲外となってしまい、やはり無理でした。すみません。
一方、これも以前から懸案の、裏松・横松ですが、これはなんとかしたいと思っています。
ところが、裏松については、どれをもって裏松とするのかが問題のようで、以下の候補があります。
1. 県道11号小川町方面から松郷峠へ県道273号を南下するルート
2. 明覚駅かららーめん和の交差点を通って松郷峠のやや西平よりに出る林道雲河原線
3. 雀川砂防ダムからの林道雀川上雲線
とりあえず、1.を裏松とし、2.を横松、3.をななし松とする>>180の説に従うことにしたいと思いますが、
2.の雲河原線を横松とする説も有力なようです。
今後この点について皆さんのご意見がまとまった場合にはそれに従って修正したいと思います。

10 :
新スレおつかれー
ちょっと気になったけどテンプレ長いし次からは2と3は外したほうがいいんじゃないかい?

11 :
いちおつ
スレ立て規制で立てられなかった

12 :
>>2-3の過去ログはこう圧縮してもいいのでは?
part01  http://www.logsoku.com/r/bicycle/1066185967
part02  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1096683653
part03  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1117589267
part04  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1141049985
part05  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1162554044
part06  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1185111312
part07  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1194629881
part08  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1209789987
part09  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1221929533
part10  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1236377825
part11  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1247823104
part12  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1256776776
part13  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1273482286
part14  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1285840383
part15  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1296828162
part16  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1309570363
part17  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1316652212
part18  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1321370505
part19  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1333958463
part20  http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1342538361

13 :
オリジナルは金払ったり専用ソフトないと見られない過去ログ倉庫だし
>>12は別運営の多数あるログサイトの1つでしかないから
どっちもいらないと思う

14 :
どうも言い方悪かった気がする
ごめん
12は時間かけて作ったんだな

15 :
要らないよ

16 :
うち→五日市→風張峠→奥多摩湖→松姫峠→猿橋→大垂水峠→うち192km
松姫峠よかったわあ。いままでで一番好きかも
小菅でペットボトル買ったら「当たりです。もう一本選んでね。午後も頑張ってくださいね(はあと)」て自販機に言われた。
松姫峠のアタックを躊躇してたけどそんなん言われたら行かざるをえんわw

17 :
松姫行ったことないけど何がいいん?

18 :
車バイクが非常に少ない
ひたすら絶景
勾配が緩くて淡々と登り続ければ標高の割りにあっさり着く
おれは下りは飛ばさないし道が細いとか路面が荒れてるってのはあんまりマイナスポイントにならない
むしろ田舎道のほうが好きってのはある

19 :
今度行ってみようサンクス

20 :
でも峠はそんなに絶景でもないんだよね

21 :
木が多いうえに崖っぷちでもなく山腹寄りだから走りながらだと景色は見にくい方
あの数カ所ある駐車場はよく考えられてるよ

22 :
長文すまん。
ルートをgoogleマップで作ったら白石の手前山道なのに気付かなかった。
左折するそれらしい道がなくて同じ所を何度も上がったり下りたり登山の人に地図
見せてもらったりで、やっとのことでもしかしてこの獣道か?と半信半疑ながら思い当たった。
一応40cmぐらいの轍のようなのがあれど枯れ草が茂っていて登山者が使う道とも違う。
脳裏をよぎったのは手前の笠山峠にあったマジックで書いてある下手糞な地図。
「この付近で熊が目撃されました」って書いてあって、白石バス停に続くとか書いてあった。
定峰まで行くのは嫌だったので自転車押して熊鈴鳴らして枯れ草をバキバキ折りながら
不安でいっぱいになりながら進んでいたら、不思議なことにそんな道をMTBで来る人がいる。
あんな登山者も通らない2km足らずの道を同時刻に通るなんて本当に奇跡だわ。
本当に本当に感謝。

23 :
乙かれさま
googleは怪しいの多いからねw
例えば津久井湖の北西側も面白いことになってて
地図と現地を時間に余裕あるなら比較してみるといい
googleマップだと東光寺から西の道

24 :
おれ主に夜間に自転車で走るので、風景とか見れないっす。
深夜の峠とか動物が出没して怖いっす。
鳴き声きこえたり、近くを併走されたり、道路を横切られたり。
でも、真っ暗闇で静かなところをライトで照らしながら走るのは好き。
まぁ事故ったら翌朝まで発見されずに死ぬわけだが。

25 :
西武秩父線廃止されるってさ
さすが外資に乗っ取られると、日本の崩壊が加速する

26 :
西武秩父ー飯能間の廃止ではなく、
西武秩父線の廃止ってことはさ、
西武池袋線であるところの飯能ー吾野間は存続なのか?
つまり、正丸トンネルの維持管理コストを嫌ったのか?

27 :
いや、サーベラスの連中は正丸トンネルはもちろん秩父市の存在さえ知らないで吹いてると思うよw
金融庁長官時代に売国しまくって外資を儲けさせた見返りで五味広文が西武に天下り内定
外資に天下りの面倒を見てもらうのは90年代末から

28 :
エコってことで、鉄道による貨物輸送を復活させたらいいのに。
IT技術によって、トラックへの積み替えを効率化するとかしてさ。
カートレインとかも不便な割に料金が高いしキャパシティが小さいからダメなわけでさ、
観光バス専用にしたら面白いかもなー。

29 :
西武線からの切り離しで秩父鉄道が路線を引き継ぐんじゃないか?
秩父鉄道の運賃を導入すれば誰に文句言われることもなく売上げは上がるし、
NRAも相互乗り入れで運賃上げられるし、双方良いことずくめだろ。
念願の秩父線との接続の工事費を自治体に出させる位のこともこのショック療法で
出来るかもしれないし。

30 :
秩父鉄道との連絡線はすでにあって直通運転してるじゃないか。
で、秩父鉄道に移管しちゃったら乗り換えでの初乗り運賃が取れなくなるぞ。

31 :
直通運転はしてるけど、駅舎がさ、お花畑廃止して西武秩父駅の駅名替えて
新秩父とかにすると秩父鉄道も一気に立派になると言うか。
それと初乗りは吾野で取るんだから問題ないだろ。羽生−吾野と三峰口−吾野が
普通に走ることになるってだけで。

32 :
西武秩父線て軽井沢まで延伸する計画があったらしいな

33 :
299はなるべく走りたくないんだよな
西武線なくなるとつらい

34 :
上り坂では自動車の排ガスひどいしね。
排ガス規制は平地しか考慮してないのかな。
名栗まわって山伏峠を経由しても299通るしなぁ。

35 :
西武線無くなったら自転車用の道路にしてくれ
無くなるかわからんが、なくなる前に一度乗っておきたいな

36 :
電車の線路は、道路ほど勾配がコロコロ変らないから、走りやすいかもなー。

37 :
>>34
天目指峠登って思わず北側に降りちゃったので299で帰ったが二度と走りたくねえな

38 :
トンネルだらけで笑える
高度経済成長期の建造だからそろそろやばいんじゃ

39 :
だから笹子トンネルも崩落したんだろ

40 :
あの事故で亡くなった人には失礼だが、
昔のトンネルは作る時の事故で人死にが出て当たり前だった。
トンネルの計画の時点で慶弔費用が見積もられ予算に組まれてるとか言われたくらい。
これくらいのトンネルなら何人くらい死ぬってのが経験則として分かってるとかいう。

41 :
おっと、肝心なことを言い忘れた。
当時は、人死にが出てもトンネルを作った。
多少の犠牲を払ってでもトンネルを作らねばならなかった。
ゆえに、後で崩落して犠牲者が出るかもしれないことは、
当時は、許容されてたのかもしれない。

42 :
米国では1マイルに一人というそうだね。

43 :
公害なんて実在しない非科学的だ錯覚だ放射脳だってのが公式見解だった時代だからな
今の中国と同じで人の命が軽かった

44 :
共産対策として、どうしても公害とか認めるわけにはいかなかったのさ。
それを認めてしまうと、彼らの勝ち点が増えてしまうから。
あいつらのせいで、どれだけ日本の政治が歪んだことか。

45 :
都民の森3回目
全然速くなんねえからもういいやw
他の峠行こうw
上川乗20分
ゲート跡53分
都民の森1時間7分

46 :
TPP参加したら、ハゲタカの思うままになるんやろな

47 :
入間市から秩父に行くのに、
A) 峠あり53km
名栗ー山伏ー299
B) 峠なし68km
おおよそ八高線沿いに北上して寄居から140号で南下
どちらが楽かな。

48 :
陶芸無い方
ちなみにTPP反対だな

49 :
こんな時間にありがとう。
峠ナシで行ってみます。

50 :
>>44
ユダヤ人なんかが存在したせいでナチスはユダヤ人駆除をする必要に迫られたのだナチスは悪くない理論か
斬新だな

51 :
存在そのものが悪いのではなく、
彼らが取った方法が悪かったのだが。

52 :
スレタイ読めない馬鹿がここにも

53 :
花粉もだいぶ落ち着いてきたから、山にでも上ってこようかな。

54 :
山の方はさすがにまだ桜咲いてないよね?

55 :
秩父平地ですら咲いていないですから(咲いている桜の種類もあるけど)
まだまだ先という感じですかねえ。

56 :
>>55
だよねえ、ありがとう
今年は咲く時期がズレまくってるようだから少し気になったのよ

57 :
去年は4月入ってから吉野梅郷見に行ったのになー
梅はもう終わっちゃってる?

58 :
吉見町のさくら堤公園でチョウチンの飾り付けしてた、ちょうちんなんか必要ないのに。

59 :
>>57
11日には入口辺りの梅が咲き誇ってたね

60 :
>>51
ナチス思想は人種差別・人権侵害と不可分なのだから、方法の問題でないのは明白なのだが。

61 :
>>59
サンクス
今が見頃って感じか…

62 :
奥武蔵グリーンラインへ行ってきましたよん
http://yahoo.jp/aezW2m
130323_北千住-荒川CR-白石峠-奥武蔵GL-宿谷線-北千住
 先週は標高の高い一部区間で少しだけ残雪がありましたが、
 今日はまったく無くなってましたわ
路面には、降雪&凍結時の滑り止め用の砂とか、枯葉や枝が
ある箇所がありましたが、
以前の未舗装区や段差箇所は、新しく舗装されていましたわ

63 :
仁田山峠の桜はまだまだだった
よく見れば僅かに咲き始めてるという感じ

64 :
TPP参加したら、日本はどうなるの?

65 :
サクラが満開になります(´・ω・`)

66 :
>>64
賃金低下

67 :
今日は寒かったな

68 :
この時期はほんと出撃してからウェア選択に失敗したと後悔すること多い

69 :
季節の変わり目ってのは厄介なものよ

70 :
何故ウインドブレーカーを携帯しない
背中のポケットに入るだろ

71 :
寒いなと思ってウィンドブレーカー着て、そのまま峠に向かうと・・・。
ウィンドブレーカーは風はカットしてくれるけど、断熱にはならないからなー。

72 :
行きで風が強いと萎える

73 :
奥多摩湖行ってきた
寒かったわー
シューズカバーしてきゃ良かった

74 :
昨日は良い初春の一日
今日は冬に逆戻り

75 :
先週から冬が多いな

76 :
桜が長持ちしていいじゃないか

77 :
奥多摩はまだ寒いのか
もう少し下界でマッタリしてよう

78 :
2年ぶりぐらいにジョギング4km走ったらきついな
ずっとヒルクライムって感じ
自走で峠行くよりはずっと運動の効率はいいんだけど

79 :
たまーに1時間10kmのスローペースでジョグするけど
一日のロングライドより疲れるな
膝が痛い

80 :
いかに自転車という乗り物が優れているってことだな

81 :
公園のゴム舗装のランニングコースが足に優しくて自転車乗りにもおすすめ

82 :
公園じゃないけど、あそこ自転車で走っても気持ちいいよな>ゴム舗装

83 :
自転車禁止になってる場合があるから自転車乗りの評判落とさないように

84 :
はい。頑張って一生懸命全力で走ります。

85 :
中学の陸上部の長距離の人は、アスファルトは足を傷めるといって、土の上でしか練習してなかったなー。

86 :
松井も東京ドームの人工芝の下に隠れたアスファルトで膝やられたしな

87 :
自転車の場合は骨に優しすぎて乗りすぎると宇宙飛行士みたいに骨粗鬆症になるらしい

88 :
それじゃ、適度にランニングしたほうがいいね
LSD代わりになるかな

89 :
>>87
汗と一緒にカルシウムが出ちゃうからだろ

90 :
ある程度骨に刺激というか衝撃を与えないと骨が丈夫になろうとしないんだよ

91 :
自転車は、それなりに骨に厳しいと思う。23cでガンガン走り回れば。

92 :
ロード乗りとMTB乗りの骨を比較して、ロード乗りのほうが骨密度が低くなってるという調査結果があったよな

93 :
昔はボーンシェイカーなんて呼ばれてたもんだがな…

94 :
今日は天気が悪くて走りに行けなかったから
試しにランニングしてきたけど、キツイね
自転車乗ってるから体力落ちてないと思ってたら大間違いだった
これから、一日おきぐらいにランニングしよう

95 :
明日も雨みたいだからタイヤの貼り替えをするよ

96 :
俺もディレイラーの調整でもするかな

97 :
今日曇のはずなのに雨降ったのは昨日タイヤ交換したからかもしれん。みんなすまん

98 :
>>97
いやいや気にすんな。
そして僕はこれから日本一周の旅に出てきます。

99 :
サイタマは平ららしいw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365079813/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part50 (571)
ロードバイク購入相談スレ 63台目 (510)
【自称】エディのぶかぶかジャージ64着目【なるしま】 (335)
【超老舗】schwinn シュウィン (554)
◆ 折り畳み&小径車総合スレ 85 ★ (1001)
[DOPPEL] ドッペルギャンガー102 [GANGER] (539)
--log9.info------------------
【都電・トロリーバス】都営交通【モノレ-ル・地下鉄】 (250)
長距離・夜行各駅停車 (523)
一言で懐かしがらせてくれ@鉄道懐かし板 (430)
【マニ20】20系固定編成客車スレ01【ナロネ20】 (854)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう6!! (316)
宇高連絡船 (586)
【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】 (459)
青函連絡船 4便 (355)
自動車線と航路を語るスレ (200)
思い出の都営地下鉄 (263)
国鉄101系スレA (671)
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】 (572)
【T.K.K.】大東急を語るスレ (572)
謎の下山、三鷹、松川事件について語るスレ (236)
急行のマイナーな停車駅 (555)
RMライブラリー 第2巻 (378)
--log55.com------------------
NMB48★5755
★【完全に】吉田豪と下谷地卓也【グル】
【NGT48】おかっぱちゃん応援スレ★5【高倉萌香】
【絶対的エース】加藤美南の駄目なところをを教えてください
【NGT48】加藤美南応援スレ★5【かとみな】
【NGT48】高沢朋花 応援スレ(2期生) 【ともちゃん】
【NGT48】富永 夢有 応援スレ(2期生) 【ゆーちゃん】
2期生もみんなマン毛生えてるのかな?