1read 100read
2013年05月車264: 【タイヤ】空気圧セッティング 5【kPa・kgf/cm2】 (528)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
サーキット走行の動画を集めよう! 第39ヘアピン (751)
ドライブレコーダー DR380 DR400 DR500専用 7 (291)
【DQN】駐車場で見かけた痛いドライバー (334)
オカルトグッズあれこれ 勇者募集 Part1 (497)
【部品も】自動車の放射能汚染が心配【内装も】 (699)
★【一種】教習所で普通免許を取る132号車【二種】 (901)
【タイヤ】空気圧セッティング 5【kPa・kgf/cm2】
- 1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/05/07
- 調整次第で、走りや乗り心地、燃費が変化する空気圧について語りましょう。
過去スレ
【タイヤ】空気圧セッティング 4【kPa・kgf/cm2】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317350586/
【タイヤ】空気圧セッティング 3【kPa・kgf/cm2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1289470600/
http://yuzuru.2ch.net/car/kako/1289/12894/1289470600.html
【タイヤ】空気圧セッティング 2【kPa・kgf/cm2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1255174761/
【タイヤ】空気圧セッティング【kPa・kgf/cm2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234747882/
- 2 :
- ニダ....
- 3 :
- そんな習慣かわからんが…
>>1乙!
- 4 :
- >>1
いちもつ
- 5 :
- 前スレ>>981
>コンプレッサーなら除湿機構が付いてる
ドライヤーが付属しているやつって、そんなに普通にあるか?
>タンク、管路内で結露したドレン(油分、水分他)の排出機構が付いているからちゃんとメンテされたコンプレッサーの圧縮空気は湿気が少ない。
ドレンが生じているってことは、水蒸気が飽和になっているということなんだが
つまり出てくる圧縮空気が飽和量の水蒸気を含んでいるということ
>内圧高いのにどうやって入り込むんだ?
気体の透過量って、総圧じゃなくて各気体個々の分圧で決まる
あとは解るよね
>ゴムの分子間通り抜けるなんて数年レベル掛かるからオカルトだろ?
空気が抜けるのだって同じじゃん
- 6 :
- 235/55 ZR 17inch 103W
SUV 前輪2駆 4個 全部 40PSI 入れってる
はじき過ぎて 36PSIにしようか思う
- 7 :
- >>5
>ドライヤーが付属しているやつって、そんなに普通にあるか?
むしろドライヤー、アフタークーラー、フィルター、ドレントラップ何ひとつ付いていないコンプレッサーを教えて頂きたい。
除湿されていない圧縮空気なんてどんな使用用途でも危なくて使えません。
コンプレッサーに使われるタービン油はゴムを劣化させますのでフィルター必須。
高価なオイルフリーコンプレッサー使う箇所で上記の機器を使用しないのは宝の持ち腐れだからあり得ない。
家庭の安物は知りません。付いて無ければ2〜3000円も出せばフィルターくらい買えるので使いましょう。
>ドレンが生じているってことは、水蒸気が飽和になっているということなんだが
>つまり出てくる圧縮空気が飽和量の水蒸気を含んでいるということ
ドレンとして液化している分は除湿されています。
ドレン排出もさせずそのままタイヤに押し込むような事をしていれば知りません。
>気体の透過量って、総圧じゃなくて各気体個々の分圧で決まる
>あとは解るよね
>>ゴムの分子間通り抜けるなんて数年レベル掛かるからオカルトだろ?
>空気が抜けるのだって同じじゃん
↑これ自体がオカルトと言うか窒素封入の販促文句
ゴム風船みたいに限界まで膨らませた薄いゴムならまだしもゴムの分子間を通り抜けるなんて数年かかるレベル。
でなければゴム製パッキンなんて世の中に存在しない。
空気が抜けるほとんどの原因はバルブ周り、ホイールとタイヤの隙間から走行中の振動や衝撃で抜ける。
一応コンプレッサーメーカーの技術やってます。
こんな感じで良いですか?
- 8 :
- 最近の車に車載されてるパンク修理キットに入ってるコンプレッサーは何もついて無いんじゃないか
まぁあれは常用するようなものではないけれど
あと車から離れるけどエアブラシ用のコンプレッサーは何もついてないのがそれなりにある
そっちは圧上げなくていいからダイヤフラム式のものがあったりするけど
- 9 :
- 最近セルフのスタンドから空気入れが撤去されていってる気がする
どこかでスタンドにエアーチェッカーがあるかどうか調べられるところってないのかな
- 10 :
- >>9
ゲージの調整がでたらめなところも多いよ。
規定値に込めたはずが妙にハネるので、改めて測ったら30kpaくらい高めになっていたこともある。
- 11 :
- キャップ式の空気圧センサー(モニター)つけてるひといる?
スゲー気になるけど
- 12 :
- >>8
エアブラシこそ除湿&フィルターは必須だよ。
塗装にドレンは大敵だからコンプレッサー自体にパッケージングされてるはず。
レシプロ、ダイヤフラムは脈動が大きく吐出量と圧が不安定になるから直付けじゃなく、安定させる為にエアタンクが付いてるでしょ?
タンク自体が簡易アフタークーラーの役目も果たすよ。
- 13 :
- >>11
センサー毎の誤差を避けることができないので、4輪の空気圧がバラバラになるという結論が出た。
誤差が生じても4輪の空気圧が揃ってる方がいいということです。
- 14 :
- >>9
フルサービスもできるセルフなら大抵置いてあると思うけど
セルフのみで置いてあるか調べる方法は知らないな
>>12
あーこっちが想定してるのはハンドピースしか使えないような小さなコンプレッサーなんだけれど
エアタンク付きはほとんど見ないし、レギュレーター兼除湿フィルタは
良心的な所だとコンプレッサー単体につけてくれるけど
メーカーによってはコンプレッサー単品だとレギュレーター付けてない所のあるし
これ以上はスレチになるからやめるけど
- 15 :
- あーこっち ってなに?
- 16 :
- えーうちがー
- 17 :
- 後付け空気圧センサーって、キャップに付けるだけ!お手軽っても
バランス取り直す手間があるのか
あと、盗難イタズラ
- 18 :
- >>14
せっかくエアブラシ使うのにレギュレーターで無いとか有り得ないから。
なんにせよ>>7の言うとおり、除湿、清浄化されてない圧縮空気なんて使い物にならんからちゃんと設備の整った所で空気入れろでFAでしょ
自分のコンプレッサー持ちたいならしっかり補機まで揃えろ
ただで入れれる物をポンピィなんかで入れてタイヤの劣化早めてどうすんのっと
- 19 :
- タイヤはそんな何年も儚いわけだし、ポンピィ使うにしても減ったぶんを補いたいだけなので、過剰に神経質になるのもどうかなと。
- 20 :
- そんな人はこのスレ来る必要無いと思うの…
適正圧聞きたいなら知恵袋のが親切に答えて貰えるよ
- 21 :
- 空気圧でタイヤの外径ってどのくらい変わるものなんでしょうか?
適正空気圧が2.4なんですが、2.8にすると結構変わってしまいますか?
- 22 :
- レーダー探知機のGPSで算出する速度では規定圧以上だと変化なし
でもスタッドレスのレボGZに履き変えたときはGPSの算出速度が下がった
- 23 :
- >>7
>むしろドライヤー、アフタークーラー、フィルター、ドレントラップ何ひとつ付いていないコンプレッサーを教えて頂きたい。
ドライヤーやクーラーの付いたコンプレッサを持っているGSやディーラーがどれだけあるのやら
勤め先はクーラーやドライヤー(別体)が付いているが、あの大きさは(ry
>家庭の安物は知りません。付いて無ければ2〜3000円も出せばフィルターくらい買えるので使いましょう。
オレに言われても困る
>ドレンとして液化している分は除湿されています。
相対湿度100%で出てくるのに「除湿されています」 ですか
>↑これ自体がオカルトと言うか窒素封入の販促文句
もしかして、窒素の透過率が酸素よりも低いから云々を信じている人ですか?
>でなければゴム製パッキンなんて世の中に存在しない。
確かに気体を止められるゴム製パッキンなんて存在しないわな
>空気が抜けるほとんどの原因はバルブ周り、ホイールとタイヤの隙間から走行中の振動や衝撃で抜ける。
外しておいたタイヤの空気圧が下がるのも振動や衝撃が原因ですか
>一応コンプレッサーメーカーの技術やってます。
日本の将来は暗いというのを実感するなぁ
- 24 :
- あ゛ぁぁぁぁぁもうやだ
エーモンのホース付きのエアゲージを数年間我慢して我慢して使ってたが限界だ
俺が下手なのもあるんだろうが、漏れまくって気が狂いそうになる
少し多めに空気入れてチェックしながら抜くんだが、毎回肝心なとこで抜けて
何度も何度も空気入れ直すハメになる
スタンドにあるような空気入れはどれ使っても失敗しないんだが
ブリヂストンのが良いらしいが1万円以上するしなぁ・・・
思い切って買ってしまうべきか
何かオススメある?
- 25 :
- >>23
ちょっと相対湿度の意味分かってない馬鹿がわめいててワロタw
飽和水蒸気量でクグってこいw
まさか150℃の空気に含まれる水分量と20℃の水分量、相対湿度100%で同じと思ってんのかね?
あと体積同じなら飽和水蒸気量も同じこれも結露の原因←これヒントな
しったかぶりさんよ
- 26 :
- >>23
いや、マジでお前黙った方がいいよ、もう…
ボロ出し過ぎ。
- 27 :
- >>24
旭のゲージ蛍買えば楽になるよ
- 28 :
- >>25 >>26
釣りに釣られんなよ。
スルー推奨
- 29 :
- たかいけど、ミシュランゲージいいよ!
- 30 :
- ストレートのデジタルエアゲージがオススメ。
針のような機構がないから狂いも少ない。
誤差も低いよ。
- 31 :
- >>5
>ドレンが生じているってことは、水蒸気が飽和になっているということなんだが
>つまり出てくる圧縮空気が飽和量の水蒸気を含んでいるということ
「その圧力での飽和水蒸気量」だから、実使用圧では飽和しないということが
判れば、あとは何が間違ってるのかは自分で気付くだろう。
- 32 :
- >>24
スズキスポーツ(モンスターも同じ)のが安い割に出来が良いのでお薦め。
でも、できたら旭か、そのOEMのブリジストンが欲しいところ。
- 33 :
- >>23
知ったかぶりがもろに出てますね。
その辺にあるどんなコンプレッサーでも、ドライヤー(フィルター兼用型もある)
くらいは接続されてます。
>ドライヤーやクーラーの付いたコンプレッサを持っているGSやディーラーが
>どれだけあるのやら
>勤め先はクーラーやドライヤー(別体)が付いているが、あの大きさは(ry
あんな小さい物が付けられない理由が知りたいですね。
もちろん設備用の常置型でアフタークーラーが水冷だとか言い出すのじゃ無いとは思うが。
それと、エアー用ゴムパッキンもOリングも珍しくないよ。
- 34 :
- わたくしも10年以上前からずっとエーモンの黒ホース付きエアゲージ使ってるけどあれ絶対漏れる。一回でピッシリいくのなんて10回に1回ぐらい。
漏れるの前提で少し多めに入れてからボタン押してRーRー抜いてる。足りないぶんを手押しポンピィで足す、そんな、そんなダイハツミライース。
- 35 :
- R R
- 36 :
- >>23
ちょっと叩かれ過ぎて可哀想になってきたから丁寧に教えてやろう
>勤め先はクーラーやドライヤー(別体)が付いているが、あの大きさは(ry
ドライヤーと言ってもヒーターの様な乾燥機じゃなく、小型の物なら直径5cm長さ10cmほどの物で99.9%の水分除去出来る様なものもあるし、コンプレッサーからの管路の取り出し方、形状、内部構造の工夫で吐出空気中にドレンが含まれない様にノウハウが詰め込まれている。
外観でそれなりの機械が見えないからと言って無いと判断するのは軽率
>相対湿度100%で出てくるのに「除湿されています」 ですか
相対湿度はあくまで割合(%)であって空気中に含まれる水分量ではない。
圧縮工程を踏んでドレン排出するだけで自然と乾燥される。
具体的に言うと。
気温20℃の1立方m(以後m3と表記)中の飽和水蒸気量はおおよそ17g(相対湿度100%)
わかりやすいように1m3のエアタンクに圧縮空気を貯めるものとする。
その条件でタンク内を0.6MPaまで昇圧させるには6m3の空気が必要になるから
17(g)×6(m3)=102gの水分も一緒にエアタンクに送り込まれる事になる。
しかし、飽和水蒸気は圧力が変わっても1m3中に含む事が出来る量は一定の為
17(g)-102(g)=85(g)の水分は過飽和となり、結露してドレンとなる。
このドレンを排出してやれば大気圧換算で6m3中に含む水分が17gとなり相対湿度では100%→17%となる。
タイヤ用として0.3MPaで使用すれば実体積で3m3(飽和水蒸気量51g)中に17gだから相対湿度33%となる。
相対湿度100%になって結露しているのは間違い無いが、それはただ一定の容量の容器(エアタンク等)の中に空気と共に水分を送り込むからであって、結露した分をしっかりと除去し、圧力を降圧してやるだけで除湿は出来ると言う事。
わかりやすい様にざっくりの計算だし、実際には誤差が出るが、なんとなく理解出来たか?
- 37 :
- >>23続き
>確かに気体を止められるゴム製パッキンなんて存在しないわな
これはコメントに困る
これが本当なら化学事業は成り立たない。
>外しておいたタイヤの空気圧が下がるのも振動や衝撃が原因ですか
タイヤ形状と中の圧力だけで保持してるだけだから微少な隙間はあるからな。
完全にシールするのは不可能ですし。
>日本の将来は暗いというのを実感するなぁ
そんなに暗くはないよ。あなたの知らない所で日進月歩、技術は磨かれてる。
悲観せず頑張れ。
- 38 :
- >>21
その程度なら問題ないから実際に試してみるといいよ。
乗り心地は結構硬くなるし、グリップも多少は失う。
- 39 :
- >>36
23にはスキューバダイビングで使う空気ボンベの中身吸わせてやりゃ一発で理解できるんじゃね?
- 40 :
- >>39
ドレンまみれのボンベ想像したら息苦しくなったわww
しかし>>23は生命に関わる物だから除湿するだろJKって言のが想像出来るw
- 41 :
- >>30
萌えツールみたいな恥知らず商品売ってる店のステマなんかするな。
- 42 :
- >>40
何言ってんだお前。スキューバで使うボンベは油臭くも無いし、圧縮時に凝結した
水分が除かれてるからちょっと吸っただけで喉カラッカラだぜ?
- 43 :
- >>42
だから>>23に吸わせてみろって事だろ。
- 44 :
- 最近寒くなる一方なので毎週末調整してる気がするze
- 45 :
- 秋から冬にかけては一週間で10kpaくらい下がることもあるから、こまめなチェックは欠かせないな。
- 46 :
- >>245確かに。
それを見越して2.5に設定しといたら
案の定2.4まで落ちて
メーカー指定ピッタリみたいな
- 47 :
- >>46
ずいぶんなロングパスだがw恐らく同じ様な話題だろうな。
- 48 :
- 45が245になってやがるw
- 49 :
- よくある事だからスルーすればいいのに無視する事ができないロングパスひとこえかけたがり厨
- 50 :
- スズスポモンスポ
- 51 :
- >>49
長いよ
も少し短く頼む
- 52 :
- 意識的に高めがいいと思うヨ
- 53 :
- 結局、
- 54 :
- 南極、
- 55 :
- 第三極、
- 56 :
- 大冒険。
- 57 :
- ドリドリ モグモグ
- 58 :
- >>49
せっかくのネタを先に取られたからって僻むなよw
- 59 :
- >>24
エーモンのホースなし使ってるけど漏れるよね。
でも今日空気圧のチェックしててなんとなくコツわかった。
真上から被せるのじゃなく、バルブに斜めに当ててから回転させるように押し当てる。
- 60 :
- >>55
放送局から
- 61 :
- IRSのエアゲージはなぜかバルブに押し当てた時のエア漏れが少ないから気に入ってる。3500円程度で手頃だし。ただホースがないからバルブがタイヤの真下にあると見辛いけど
- 62 :
- かなり昔の話だけど、日産からマーチスーパーターボ納車されて走ってた時に
ヤケに跳ねるなって感じて空気圧測って見たら4.2ぐらい全輪に入っててビビった
意外と破裂しないもんなんだな、とちょっと感心。
段差で天井に頭ぶつけるぐらい跳ねてたけど…
- 63 :
- >>62ワイヤーで13インチ7jに
165とかを無理矢理引っ張って履かせた
ローライダーは4kgくらい当り前
意外とへいきなのよ
- 64 :
- クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
- 65 :
- >>63
そんなアンポンタンを例に出されてもねぇ
- 66 :
- クソ生意気なポルシェ
http://www.youtube.com/watch?v=_impGnmCq0g
- 67 :
- スタッドレスに交換したが空気圧って今まで通りでいいんでしょうか?
- 68 :
- いいよ!!
- 69 :
- >>67
ロードインデックスが変わらなければ大丈夫だよ。サイズ一緒ならだいたい近い数値だろうから一緒でも大丈夫だろし、
- 70 :
- 純正タイヤから社外ホイール+タイヤに替えた場合の、空気圧の目安が分かる計算式とかありますか?
ちなみに純正14インチから15インチ195/65のプレイズに替えたのですが。
- 71 :
- あります
- 72 :
- >>70
普通に純正タイヤのLIと指定空気圧の耐荷重に合わせれば良い。
- 73 :
- >>70どうしてもわからないなら
純正タイヤのLIと空気圧
変えたいタイヤ
これでわかるよ
- 74 :
- うちの嫁の適正空気圧を教えろい
- 75 :
- 昔空気嫁助手席に乗せてスタンド行ったな・・罰ゲームで
スタンドのおっちゃん固まってたな
- 76 :
- >>70
ほれ
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/inchup.html#inch_air
- 77 :
- http://ojtpms.co.jp/tpms.html
日本車で純正採用されてるかな?
一部輸入車で空気圧モニターがメーター内に表示されることは知っていたが・・・。
- 78 :
- それよりも自動で空気が入り維持するものがほしい。
- 79 :
- >>77
確かレクサスとかGT-Rが採用してる
とりあえず自分は社外品のAirmoni使ってる。3万弱で常時空気圧(ついでにタイヤ温度)を
把握できるのは、値段に見合ったものかどうか判断にはちと困るけど安心感はある。ネックは
ホイールにつけるセンサーなんだよなぁ。Airmoniはバルブキャップに取り付けるんで簡単だけど
不恰好&先っぽにセンサー付けられたバルブの根元に負担がかかりそうで怖い(1年強使っていて
実際にトラブった事は無いが)、かといってホイール内蔵だとセンサーの電池が消耗したときに
交換できない&冬場はスタッドレス履くんでタイヤ組みなおしorホイールにあわせてセンサーが
2セット必要、と言うのが。普及させるためには他にもいろいろ考える必要あるだろうけど、とりあえず
もちっと使い勝手がよくならないとなぁ〜、と思わなくもない
- 80 :
- 俺のフーガHVもナビの画面にタイヤ空気圧出てくるよ、その技術なのか知らないけど…
んでGSで2.4いれたら、走ってあったまった後に2.6とかになってる
- 81 :
- OHP見てみたけど、「ホイールに装着されたセンサーが」ってあるから多分そうだね。ホイールに圧力センサーを
取り付けて空気圧を直接測る方式の他には、空気圧が下がるとタイヤが縮んだ結果回転数が増えることを利用して
圧力の低下を検知する間接式ってのもあるらしい
- 82 :
- 伝説の自動車ドライバー
http://www.youtube.com/watch?v=s3SjIwObfSY
- 83 :
- さがりすぎてるのでageさせてくれ
基本的なことすぎるかもなんだけど、俺の車2種類の標準タイヤがあって、それぞれロードインデックスが84と87。でいずれの場合も指定空気圧が2.0なんだ。耐荷重もずいぶん違うんだけど、他の車もこんなもんなのかね?
- 84 :
- >>83
84のタイヤですでに耐加重満たしてるんじゃないの?
だからそれ以上のインデックスのタイヤなら同じ空気圧でいいのかと
- 85 :
- 片方が XL とかじゃないの?
- 86 :
- >>83
例えばデリカD:5は2WDのロードインデックスは99、一方100kg重い4WDのロードインデックスは97だから、まあ97あればいいってことになるね。
さらにアルファードハイブリッドはデリカ4WDよりも400kg重いにも関わらずロードインデックスは98。こちらはガソリン車で選べるロードインデックス97の17インチが選べないので、恐らくギリギリなのだろうと想像できるね。
- 87 :
- >>84
まあそういうことなんだよねきっと
>>85
いや両方普通のJATMA。
>>86
なるほど。。
ちなみに車はNCロードスターです。以下が標準タイヤ
205/50R16 87V
205/45R17 84W
205/55R16のスタッドレスが91だったので今1.6barで様子見中
450kgでokなら1.4まで下げられるんだが、感覚的に「1.4?マジで?」って感じなのよね。
- 88 :
- >450kgでokなら1.4まで下げられるんだが、感覚的に「1.4?マジで?」って感じなのよね。
その辺のサイズでLIが91とか高めのタイヤ、ミニバンやステーションワゴン純正にありがちな気がするけど
圧を下げすぎると耐荷重以外のところで、
たとえばハンドリング的にはセッティングが出ないとか有るのでは?
自分だったらLI=87を履いたときの指定空気圧よりは下げないかな
別の話だが、嫁が買い換えたので空気圧見ようとしたら、
同じ195/55R15 LI=91で、2.0L車が230kPa、1.8L車が250kPaだった
1輪あたりの重量は2.0L車の方が20〜30kg重い
同サイズだと軽い1.8L車の方は250kPaまで上げても余裕で止まるから、
出力不足をカバーしたり、燃費にふったりしてるのか???と思った
ネットで調べたら、エコカー減税とか補助とか始まる前の型からずっとこういう関係だった
- 89 :
- 耐荷重はあるがタイヤとホイールの密着度が落ちるからやめとけ。
- 90 :
- JATMA表だっけ、あれチューブレスは別表にして160kPa以下はブランクにしておけばいいのに
>>87
耐荷重は有ってもヨレてない?
ノーマルよりハイトが増えて、それだけ低圧て…
- 91 :
- 下限は安全マージンを見積もって180くらいにしとけよ。
- 92 :
- 下限は指定空気圧でLIが足りない時は加圧が常識だろ
- 93 :
- 最近の車は指定空気圧が高すぎるからなw
- 94 :
- >>93
そうそう。
先代ワゴンRのNAは2.2だったのに、新型は2.8なのでびっくりしたw
タイヤは155/65R14で変わらないのに。
- 95 :
- つまり2.2まで下げても問題ないということだな。
一人乗車で街乗りならもっと下げられるだろうし。
- 96 :
- メーカー指定値は燃費仕様になってるからね。
- 97 :
- >>95
その理屈はおかしい気がする。
それだと、逆に言えば旧型に2.8まで入れても問題ないということになる。
- 98 :
- >>97
そういうことだよw
- 99 :
- 指定空気圧はやっぱ守るべきもの。
2.2の車に2.8入れたり、2.8の車に2.2しか入れないのは問題だろう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
MT車乗りたいんだけど自信が無い 71 (287)
【車種】 クルマ購入相談スレッド 71台目 【値段】 (329)
新潟車情報2013[vol.38] (502)
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音59【規制強化】 (312)
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 3台目 (269)
【4U】輸入代行詐欺ってどうよ【米国車屋】 (215)
--log9.info------------------
航空機操縦練習許可書 (223)
JPAリガー制度 (211)
【最強】ADVANCE【埼玉】 (234)
リール改造を応援するスレその3 (816)
【投げ専用品限定】ロッド、リールを語ろう Part1 (874)
【佰仇拾代目】釣り板奉行所【黄金の風】 (939)
フライタイイングについて語ろう (763)
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ 42負け組 (489)
コンパクトロッド 10本目 (380)
スズキ用ルアー1 Part54 (311)
【パワスポ】★中古釣具屋★15店舗目【タックルベリー】 (949)
【シーバス】シーバサーが集うスレ【ルアー】 (801)
【釣行】広島の釣り情報【30日目】 (430)
【コイ】鯉釣り総合スレ6【Carp】 (203)
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド114◆◇◆ (836)
■■■多摩川の情報交換 PART 23■■■ (301)
--log55.com------------------
Panasonic LUMIX GH5/GH5S/G9 Part79
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part34
医者になり損なった小原センセ
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7
[シチサン馬鹿]yahoo知恵袋も荒らすぜ![ネカマ]
Panasonic LUMIX GX1/GX7/GX7mk2/GX7mk3 Part65
なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 8
【市川市奉免町】工藤大介3【変態カメラマン】
-