1read 100read
2013年05月車121: 【大迷惑、社会問題】マフラー騒音59【規制強化】 (312) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.110 (220)
2013年こそ車を捨てます。その23 (689)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板438 (972)
電気自動車総合スレ その 30 (208)
【取手から】茨城の車窓から 33【北茨城まで】 (276)
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板438 (972)

【大迷惑、社会問題】マフラー騒音59【規制強化】


1 :2013/04/26 〜 最終レス :2013/05/07
常識人には恥ずかしいとしか感じられない、下品な態度と珍音で走行する
珍走同然のバイクや車に"困っている人達のため"のスレッドです。
勘違いをしているDQNによる、"あおりカキコ"などには、
毅然とした態度で無視を通してください。
感性が正常に機能していないバカには何を言っても無駄です。
相手にすれば、スレが荒れる結果となり、
あなたも"荒らし"の助長者 とみなされますのでご注意を!
前スレ
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音58【規制強化】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363630017/
◆「文句は直接言え」というのはDQNが警察呼ばれたくない時に使う常套句
◆「○○の方がうるさい」というのはやましい事がある奴の論点ずらし
◆「検挙された事が無い」というのは珍音を夢見る無免許少年の寝言
◆「ある程度の音が無いと危険」というのは法律を理解できない奴の戯言
その「ある程度」の限度が法律で決められた騒音規制値を超える騒音が
許される理由など皆無です
社会性>>>>>越えられない壁>>>>>珍音のメリット
【 【マフラー騒音は社会問題 】 】です
交換用マフラー等に関する自動車騒音問題の現状 独立行政法人 交通安全環境研究所
http://www.ntsel.go.jp/kouenkai/h17/17-04.pdf
クルマの騒音について、アンケート結果
http://cars.hi-ho.ne.jp/enquete/16.html

2 :
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを
付けた車・バイクのナンバーを控えて、各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課に
メール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。
 「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
  内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。
うるさい奴を発見次第、国土交通省に連絡してあげよう。
近所の改造マフラー車両に迷惑しているなら、すぐに「ナンバー」、
うるさくしている人間の「住所」、「氏名」、「騒音状況」など
分かることを 国土交通省に連絡しましょう!
・国土交通省 ホットラインステーション(自動車交通関係-車検・整備・環境窓口)
  http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0908.html
  *WEB投稿フォーム(匿名送信可能)

3 :
道路交通法
(運転者の遵守事項)第71条 五の三
正当な理由がないのに、著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる騒音を生じさせるような
方法で、自動車若しくは原動機付自転車を急に発進させ、若しくはその速度を急激に増
加させ、又は自動車若しくは原動機付自転車の動力を車輪に伝達させないで原動機の回
転数を増加させないこと。
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例
(低騒音車等の使用努力義務)
第六十三条 自動車等を使用する者は、騒音の発生が相当程度少ない自動車等(以下「低
騒音車」という。)又は騒音の発生がより少ない自動車等を使用するよう努めなければな
らない。
(自動車等を使用する者の努力義務)
第六十四条 自動車等を使用する者は、その自動車等を適正に整備し、及び適切に運転
することにより、自動車等から発生する騒音及び振動を最小限度にとどめるよう努めな
ければならない。
(夜間の静穏保持)
第百三十三条 何人も、夜間(午後八時から翌日の午前六時までの間をいう。)において
は、道路その他の公共の場所において、みだりに付近の静穏を害する行為をしてはなら
ない。

4 :
【市販適法マフラーの半数近くが基準超える! 電話相談の苦情の3/4が排気騒音】
★交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ 国交省
自動車や二輪車のマフラー(消音器)の交換や改造で生じる騒音への苦情が相次いでいる
ことから、国土交通省は交換用マフラーの騒音規制を強めることを決めた。交換用マフラーは
出力向上やドレスアップのために車用品店などで売られ、愛好者も多い。対象は08年1月以降
に製造される製品で、国交省はかなりの騒音低減につながると期待している。
国内の市販車に標準装備された「純正品」のマフラーは、走行中や加速中の騒音にも規制が
ある。しかし、交換用は停車状態で測る騒音の基準を超えなければ車検を通る。
基準をクリアしているとして「適法」をうたう製品も多いが、実際は走行中や加速中の基準を
超えるケースが見受けられる。国交省が乗用車の交換用マフラー63製品を調べたところ、半数
近くが基準を超えていた。
このため、国交省は道路運送車両法の施行規則などを改正し、交換用マフラーも純正品と
同様に走行中や加速中の基準をクリアしなければ市販品として認証せず、車検も通らないように
する。騒音を抑える装置をマフラー内から簡単に外せる製品の使用も認めない。
1月31日まで国民からの意見を募ったうえで、7月に導入する予定。現在、使用中の車は対象
外となる。また、排気量250cc以下のオートバイやバイクも規制対象にする方向だが、車検が
ないため実効性が課題となる。
交換用マフラーの販売数の正確な統計はないが、国交省は年間数十万本販売されていると
みている。国交省の電話相談窓口に寄せられる自動車関連の意見・苦情の約4分の3を排気騒音
関連が占めることから、同省と環境省が規制強化を検討していた。
朝日新聞 2007年01月09日05時58分
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY200701080296.html

5 :
騒音運転に罰則を新設。平成16年11月1日より施行。
騒音運転等とは…他人に迷惑な著しい騒音を生じさせるような「急加速」「空ぶかし」など
【罰則】:5万円以下の罰金
【反則金】:大型車7,000円 普通車6,000円 二輪車6,000円 原 付5,000円
【違反点数】:2点

6 :
不特定車両ではなく、近所の特定の車両に困っている方も多いようなので
110番通報の仕方を紹介しておきます。
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、
どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)
2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の騒音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「〜市〜区〜町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)
約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも
慣れているためか、話はスムーズにすすみます。グチグチ聞いたり、イヤイヤ
ながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良い
でしょう。
*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が
効果的だと感じます。このスレで言われている通り、対応が確実ですし、直接
連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?

7 :
110番はもちろん匿名可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!

8 :
オススメの解決法
マンションの同じ建物内に騒音マフラー使用者がいた場合、
賃貸物件の価値を騒音マフラー使用者が下げているが、
賃料は一定のためその差額を騒音マフラー使用者に対し損害賠償請求する小額訴訟を起こす。
居住期間一月あたり1万程度でOK。
訴状が騒音マフラー使用者の所へ届くが、
法の知識がないため、放置して賠償が確定する。
確定したのを見越してマンションの全戸に対し、
同様の請求ができる旨を伝える。
マンションの住民がいっせいに小額訴訟。
さらに、前回の判例に基づき判決が下されるため、
各戸につき損害賠償義務が発生。
あぼーん

9 :
120db  飛行機エンジンの近く
110db  自動車の警笛(前方2m)、リベット打ち
103db  昭和63年以降に型式登録された車の近接排気騒音の保安基準 ←ここと
100db  電車が通るときのガード下
96dB  平成10年以降に型式登録された車の近接排気騒音の保安基準 ←ここ
     (リヤエンジン車は100dB以下)
90db  大声による独唱、騒々しい工場の中
80db  地下鉄の車内、電車の中
70db  電話のベル・騒々しい街頭、騒々しい事務所の中
60db  静 か な 乗 用 車、普通の会話 ←ここ
50db  静かな事務所
40db  市内の深夜・図書館、静かな住宅地の昼
30db  郊外の深夜、ささやき声
20db  木の葉のふれ合う音、置時計の秒針の音(前方1m)

10 :
道交法第62条 整備不良車両の運転の禁止
車両等の使用者そのた車両等の装置の整備について責任を有する者は、
その装置が道路運送車両法第三章若しくはこれに基づく命令の規定(自衛隊に関しては省略)
又は軌道法第百十四条若しくはこれに基づく命令に定めるところに適合しないため
交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等
(次条第1項において「整備不良車両」という。)を運転させ、又は運転してはならない。
6ヵ月以下の懲役もしくは30万円あるいは50万円以下の罰金が車の使用者に科せられます。

11 :
不正改造等の禁止(道路運送車両法第99条の2)
何人も、保安基準に適合しなくなるような自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等(不正改造行為)を行ってはいけません。
これに違反した場合は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の懲罰が科せられます

12 :
(1)整備不良に係る整備命令(道路運送車両法第54条)
地方運輸局長は、自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがある状態又は適合しない状態にあるときは、その使用者に対し、保安基準に適合しなくなるおそれをなくすため、又は保安基準に適合させるために、必要な整備を行うことを命ずることがあります。
この場合、使用の方法若しくは経路の制限等の指示をすることもあります。この命令又は指示に従わない場合は、50万円以下の罰金が科せられます。
また、この命令又は指示に従わない場合には、当該自動車の使用を停止することがあり、これに違反した場合には、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。

13 :
(2)不正改造に係る整備命令(道路運送車両法第54条の2)
自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等により、保安基準に適合しない状態にある自動車を不正改造車と呼びます。
地方運輸局長は不正改造車の使用者に対し、保全基準に適合させるために必要な整備を行うことを命ずることがあります。この場合、使用の方法等について指示することがあります。
@の命令を発令したときは、当該自動車に整備命令標章を貼付します。
整備命令が取り消されるまではAの整備命令標章を剥がしてはいけません。
@の整備命令を発令された使用者は、15日以内に必要な整備を行い、当該自動車及び自動車検査証を地方運輸局長に提示しなければなりません。
自動車の使用者が@の命令又は指示に従わない場合、B又はCの規定に違反したときは、一定の期間当該自動車の使用を停止することがあります。
Dの使用停止期間が満了した後でも、当該自動車が保安基準に適合していなければ、当該自動車を引き続き使用できません。
なお、@の整備命令違反及びCの現車提示違反については、50万円以下の罰金が科せられ、D及びEの使用停止違反については、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。

14 :
中央環境審議会騒音振動部会
自動車単体騒音専門委員会(第6回)会議録
http://www.env.go.jp/council/08noise/y081-06b.html
環境省と国土交通省では、交換用マフラーを自動車に装着して、合同で加速
走行騒音試験及び近接排気騒音試験を実施した。加速走行騒音試験は、本来
、新車に適用されるものであるが、その測定値については、加速走行騒音の
規制値に適合しているものもあったが、規制値を大幅に上回る突出した騒音を
発生させるものもあった。近接排気騒音試験は、使用過程車にも適用される
ため、その測定値は近接排気騒音の規制値に適合していなければならない
が、適合していないものがあった。
また、実際の走行時の騒音を測定するものではないため、実際の走行時には
突出した騒音を発生させる交換用マフラーであるにもかかわらず、近接排気
騒音の規制値のみに適合するよう製作されていると考えられるマフラーも
存在する。さらに、そもそも近接排気騒音の規制値にさえ適合していない
交換用マフラーが製造・販売されている実態がある

15 :
国土交通省
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について
〜自動車等のマフラー(消音器)に対する騒音対策の強化等〜
http://www.env.go.jp/council/08noise/y081-07/ref01.pdf
マフラー(消音器)を交換すること等により、大きな騒音や人が不快と感じる騒音をま
き散らす自動車・原動機付自転車(以下「自動車等」という。)が後を絶たない状況にあり、
問題となっています。これまで、自動車等が発する騒音に対しては、「近接排気騒音基
準」が定められており、車両型式認証(自動車の型式指定等※1)、車検並びに整備命令
及び不正改造等の禁止の規定※2 等において適用されてきました。しかしながら、これら
の規制のみでは、不適切なマフラーの装着等により大きな騒音を撒き散らす車両を、必
ずしも十分に排除できていません。

16 :
中央環境審議会騒音振動部会
自動車単体騒音専門委員会(第12回)会議録
日時平成24年2月21日(火)14:00〜15:50
http://www.env.go.jp/council/08noise/y081-12b.html
5.3近接排気騒音規制の見直し。
現在、我が国においては、使用過程車のマフラーの不適切な改造等を有効に規制する手法と
して、昭和61年(1986年)から近接排気騒音規制を実施してきており、規制値の強化等を行って
いる。
近接排気騒音規制の規制値については、車種区分ごとに一定の許容限度目標値(絶対値)を
規定しているが、欧州においては、騒音を新車時より増加させないという観点から、車両型式
ごとに新車時の騒音試験による測定値に基づき上限値を設定する相対値による規制を行って
いる。このため、今後、マフラー性能等確認制度の許容限度目標値等の見直しと併せて、
近接排気騒音規制のあり方についても検討する。

17 :
威力業務妨害で逮捕wねえよ
状況を考えてみろ
なんでもかんでも変に結びつけんな無知なバカが


威力業務妨害w

18 :
中央環境審議会騒音振動部会
自動車単体騒音専門委員会(第12回)会議録
日時平成24年2月21日(火)14:00〜15:50
6.1自動車ユーザーへの啓発。
6.1.1静かな運転への心がけ。
騒音規制の強化等自動車単体対策を実施しようとも、自動車の走行時は音が発生するため、
運転者が不要は空ぶかしや急加速を行う限りは騒音に関する苦情は無くならない。このため、
自動車ユーザーに対し、自動車販売時、部品販売時、免許更新時、車検時等様々な機会を
通じて、エコドライブと同様に静かな運転を心がけることについて啓発活動を実施していくこと
が適当である。特に、音を楽しむことを目的にマフラー等の部品の交換を行う自動車ユーザー
に対しては、重点的に啓発活動を行う必要がある。
6.2不正改造に対する取締りの強化。
突出した騒音を発生させる不適切なマフラーを装着する等の不正改造を行っている自動車
ユーザーに対しては、街頭での取締りを強化することにより対応を行う必要がある。

19 :
Q マフラーの消音性能を容易に変更できたとしても、如何なる状態で
も基準に適合するものは合法とすべき。
A 平成20年6月24日に発表した規制案では、「騒音防止性能を
容易に変更することができるもの」は基準不適合とするとしてい
たが、如何なる状態でも騒音防止性能が確保されていれば、問
題は無いことから、「騒音低減機構を容易に除去できる構造」を
基準不適合とするよう変更した。
Q 車検場で実施している近接排気騒音規制で十分である。
A 騒音の調査の結果、近接排気騒音規制に適合していても、加
速走行騒音の基準に適合していない自動車があることが分かっ
ている。このため交換用マフラー及び並行輸入車等のマフラー
の加速走行騒音防止性能に係る規制を、これまでのこれら車両
に対する近接排気騒音規制に加えて新たに規定することとした。

20 :
Q2. 「車検対応」などの表示のある用品を取り付ければ不正改造になりませんか?
A.
自動車部品の製作者は、その製作する自動車部品と装着された自動車が
「道路運送車両の保安基準」に適合していると自ら判断したときに、
その自動車部品に「車検対応」などの表示を付けて販売している場合があります。
しかしながら、自動車部品は、装着する自動車や装着する方法によって
基準不適合となる場合がありますので、自動車検査において「車検対応」の表示がある
自動車部品が装着されていても、その表示により「道路運送車両の保安基準」に
適合しているものとして取り扱うことはしていません。

21 :
管理会社が仲介しても聞く耳持たないバカに貼り紙しても…

22 :
【マフラー】吸排気系総合スッドレ4本目【エアクリ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317344420/
707 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2012/11/06(火) 13:11:51.67 ID:SUKL0CtuO
車検車検って言ってるけどさ、車検の時だけ規定内マフラーにすればいいだけじゃね?
マフラー交換なんてジャッキあれば出来るし、純正車高ならジャッキなしでもできるよ
>車検逃れ違法珍音

23 :
【マフラー】吸排気系総合スッドレ4本目【エアクリ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317344420/
>911 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/03/14(木) 06:13:45.86 ID:H4v6CcSr0
>>907
>インナーサイレンサーで車検通してから外せばいいと思う
>騒音値を少しオーバーするぐらいなら違法な音って感じられないから
>警察に止められる事もないと思うよ
>俺の行ってるディーラーなんかインナー外したら車検通らないマフラーだけど
>インナー外した状態で車検普通に通してくれた
>スポーツ系の車だから純正マフラーと勘違いしてたらしい
>従業員誰もが音量を指摘しないって事はその程度の音って事だから
>そんなに迷惑になってないと思うし迷惑かどうかはあんまり気にしなくていいと思う
珍管ユーザーに依る脱法行為

24 :
日刊警察ニュース
平成21年中の暴走族実態と取締り結果まとまる
〜グループ・構成員数は一貫して減少傾向〜
警察庁は、「平成21年中の暴走族の実態と取締り結果」についてまとめた。
昨年中の暴走族のグループ・構成員数は、一貫して減少傾向にある。
また、い集・走行回数は横ばい状態で、参加人員・参加車両、110番通報件数は
減少傾向にあるものの、車両台数、通報件数の減少幅は縮小している。
一方、暴走族の総検挙人員は減少したが、道路交通法違反のうち
騒音関係違反の検挙人員は3年連続増加した。
「騒音関係違反の検挙人員は3年連続増加した。」
「騒 音 関 係 違 反 の 検 挙 人 員 は 3 年 連 続 増 加 し た 。」

25 :
どう考えてもどきゅんの事故はめしうま
単独ならばなおさら

26 :
違法改造車乗ってる奴等みんな事故れと言ってる○チガイが要ると訊いて

27 :
基本、警察官は正義感が強いから、騒音被害にあってることを証明すれば、珍音への対応を厳しくしてくれる
それには、カメラなどの映像を取っておく事だ
本格的な防犯カメラが一番いいが、1000円前後のwebカメラでも無いよりはぜんぜん良い
この場合注意しなくてはならないのが、相手の玄関や窓を映さない事 誰もが見る動画にアップしない事
macの場合だが、webカメラを窓の外に出しておき、延長コードを買ってphoto boothで録画
夜間の場合でも、車のライトによってだいたいの車種がわかり、音もしっかり入るのでそれを見せる
たとえ合法マフラーであっても国道と同じ感覚で住宅地に入る珍音は騒音と認定してくれる
厳重注意が入っても無視しているようなら、警察に何度も言う 警察が何度も注意してくれる
近隣も珍音に辟易している人がかならずいるからタッグを組む
騒音により不眠症などの病気になった場合は「傷害罪」
治療費が発生したら慰謝料を請求できる 仕事に行けなくなった場合はさらに慰謝料が増額される
珍音は低能だから社会常識や一般常識を知らない いざ裁判になれば自分が雇った弁護士にさえ食い物にされる
なにうり、弁護士、裁判官たちも、私的に珍音で騒音被害にあってる確率が高いから、原告はほぼ負けない

28 :
なにより、弁護士、裁判官たちも、私的に珍音で騒音被害にあってる確率が高いから、原告はほぼ負けない

29 :
珍音は低能だから自分の立場を守る力が乏しく犬の方がうるさいなどと珍論を言うが、
犬は人間のように義務教育などなく、犬が吠えるのを防犯と考える近隣もいる 
逆に飼い主達から珍音のせいでよく吠える犬になったと苦情も増えるだろう
犬と同等に扱ってもらいたいというケモノ根性丸出しの珍論を笑いましょう

30 :
        / ̄ ̄\
      /       \     ..___
      |::::::  珍    |    /     \<なんで交換用マフラーだけ
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 規制強化されるの?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  (平成22年)
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
        / ̄ ̄\
      /       \       ___
      |::::::U 珍    |     /     \<静かだったら
     . |:::::::::::  U  |  / ⌒  ⌒  \ やらなくていいんじゃないの?
       |::::::U::::::::   |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  ねぇ?  
     .  ヽ::::::::::::u::   }  \   ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  
        /:::::::::::: く    | |         |  |    
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― 
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)               

31 :
あと、注意された珍音DQNがいやがらせをやってくる場合がある、よほどの低能の場合だが
いやがらせは立派な不法行為にあたり、慰謝料増額の理由になる
画像を取って近隣に晒せ 
どういう奴が近隣に住んでいるか知ることができて皆で警戒できる

32 :
よく通る珍音バイクのナンバー部分的にしかわからないのだが
警察に言う時、これでもいいのかな?

33 :
うまくいくかどうかは別にしてもここの書き込み読むと
勇気が湧いてくるみんなありがと

34 :
>>32
警察がつかまえるためにも、色とか型とか出来る限り調べた方が良いよ
>>33
わかるぞ、俺も最初は落ち込んだ 
警察が話を聞いてくれて厳重注意してくれるようになってから、自分は間違ってないと闘志がわいてきた

35 :
35GTRとか純正でもうるさくね?

36 :
Q: 珍音マフラーをつけると知能が下がるといいますが本当ですか?

A:本当です、運転してる姿を見てください。顔の穴という穴から汁出して笑っています

37 :
>>1
珍音は社会のゴミ

38 :
自分の場合、まず陸運局にメールで通報。
二度目のメールでどういった対応をしたの
か聞いたところ、ハガキにて警告したとの
回答。それでも駄目だったので、匿名で
直接ポストに手紙を投函。一応おさまった
ようだ。皆も頑張れ!

39 :
>>34
ありがとう
道で見張ってる訳にもいかないし、バイク詳しくないから難しいけど
ストレス溜まってるので頑張ってチェックします

40 :
電気自動車と電気自動二輪が普及したらこいつら撲滅するかな?

41 :
>>39
がんばれよ
>>40
法改正して環境基準超えで即逮捕の方が手っ取り早い

42 :
>>35
他の車と較べたら明らかに分かるな
まあポルシェとかもノーマルでも煩いけどね

43 :
しかし町で見かける珍音車のほぼ全てが
軽か中途半端に古い国産小型車
格好いいと思ってるの?見てしまったこっちが恥かしくなる

44 :
>>43
answer 貧乏目立ちがりやだから
珍音は世の中の敵になってることすら自覚できない低能
通報で違法マフラーが終わっても合法マフラーでふかして、とうとう警察が加勢してくれて勝利したが、
憎らしさは残るわな

45 :
   / ̄ ̄\
      /       \     ..___
      |:::::クレーマー   |    /     \<なんで交換禁止にならないの?
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
        / ̄ ̄\
      /       \       ___
      |::Uクレーマー    |     /     \<問題なら
     . |:::::::::::  U  |  / ⌒  ⌒  \ 法改正すればいいんじゃないの?
       |::::::U::::::::   |/  (●) (●)   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  ねぇ?  
     .  ヽ::::::::::::u::   }  \   ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  
        /:::::::::::: く    | |         |  |    
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― 
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)               

46 :
じわじわ追いつめるのが社会ってもんだw

47 :
それに騒音問題が無くなったら、警察も暇になるし、裁判も少なくなるだろw

48 :
珍音が墓穴掘って滅びる姿を見たいしなw

49 :
近隣社会団結にだけ役立ってるぞ
共通の敵、珍音騒音低能ドライバーwwwww

50 :
珍音に媚び売って、金のためなら人の迷惑になろうとお構いなし。
頭や常識は珍音と変わらないレベルなのに、まっとうな会社ヅラしてる底辺DQNなマフラー製作会社ってどこ?
やっぱり社長も社員もDQNで、昔のサラ金みたいな社風なんだろうね。

51 :
http://ose.blog.so-net.ne.jp/2012-09-27-1
ここにもあるけど、ほんと警察の怠慢だ。
新しい車両の規制もいいけど、いまある騒音車の取り締まり方考えろよ。
ほったらかしにしてるとしか思えない。
うろうろパトロールしてるけど、役に立たない。
タラタラ走ってる車のシートベルトは取り締まっても、大人数に迷惑やストレス与えてる珍音は無視だもんな。
んで、低脳珍音は「警察何も言ってこないぜー」って、頭悪いからか得意気に派出所のまわりで、ふかしてるし。
DQNのB地帯から出て来んなよな。

52 :
無人派出所の前でふかしてもねw

53 :
普通に110番通報でいいんですよ。
110番だと記録に残るので警察は何らかの対処をせざるを得ないそうです。
また、その記録が累積する事により更なる規制強化に繋がります。

54 :
警察は何もしないじゃなくて様子見してるんだよ
逮捕した方が良いからね
ナンバーは当然ビデオに記録してるだろうから甘く見ない方が良いぞ

55 :
>>45
AAずれまくりwww
コピペもちゃんとできないヘタクソが車運転するな
わかったか低脳珍音

56 :
騒音車を運転してる奴なんて、近所では危険人物として警戒されてるんだから、
早く引っ越せば良い
厚顔無恥だからその程度の知恵すら出てこない低能丸出し

57 :
騒音車を好む人の職業
土木作業員
土○作業員
どb

58 :
近所のRーリ超うるさい
っつかノーマルでうるさい車多すぎる

59 :
相手がわかるなら警察に相談した方が良い
『たまに勘違いする人が居ますが、車検対応マフラーであることと、車検対応マフラーから放たれる騒音が合法かどうかは別問題です。
法的には、環境法で規定された住宅街の騒音基準値は、確か60db台だったと思いますので、大概の車検対応マフラーはもちろん、
純正マフラー(非常に静かなプリウスとかレクサスで70db台。市販車の殆どは80db台)でも、数字の上ではアウトです。
なので、騒音値の測定をするまでも無く、単に常習的に騒音が出ていることを資料として訴訟起こされたら、普通は負けます。』

60 :
うちの近所の騒音車一家もドカタ
毎日うるさい工具を使ってうるさい作業ばっかりやってるから耳も脳もおかしくなってるんだなw
たしかに良い会社や公務員とかが騒音車なんて下品なものを好まないからな

61 :
週末や連休になると特に珍音車が増える。
低脳が住んでいる地域では普通でも、一般的な住宅街では異常な珍音。
珍音DQNは街に出て来るな。

62 :
精神や脳を病んでる障害者には近づきたくないから
珍音車に乗ってる時以外でも一目でソレと分かるようにしてくれ

63 :
騒音車を好む人の職業
土方、左官、鳶、パチンコ、ガソリンスタンド
板金塗装、自動車解体業

64 :
騒音車を好む騒音者の特徴
親も一般常識が無い、ド貧乏で育った、学校で落ちこぼれだった、いじめ・いやがらせが好き

65 :
騒音車を好む人の特徴
・そうっす、そうっすか、そうっすね、などを多用する
・指摘されると改善よりも報復を考える
・笑い声が下品で大きい
・自己顕示欲が強い
・俺様理論

66 :
珍走の被害にあってるひとは、ネットで検索するとここが出るから、低能珍音が慰謝料まきちらしてるのがわかったなw
自滅破滅前にがっぽり取ろうぜ!

67 :
低脳なのにがっぽり取れるほどカネ無いでしょ
破産されたら1円も貰えないよw

68 :
>>65
近所の奴は正にそれだわ〜
苦情出したら逆ギレされて、家の横の道路でフル加速の嫌がらせ
苦情出すのが1人では無く大勢なら、さすがに静かになると思うんで
相互協力で苦情電話を掛けられる人を募集します
1人だけだと絶対舐められますからね

69 :
たまに相当遠くから聞こえて来る珍音が有るけど
アレって珍車内に強烈な大珍音が響いてるんじゃないの。
珍音DQNて脳内が常にヤク中とか飲酒酩酊と同じ状態か?

70 :
>>67
珍走には一生貧乏を通してもらう

71 :
>>68
あと二人くらいそろったら警察に騒音で苦しんでる住人が複数人いますって匿名で話せば厳重注意してもらえる
やめるやめないは足下見てやがるから、強気の警察官が対応してくれるまでがんばれ

72 :
友人が珍音ヤンキーに追突されたんだけど、やっぱり無保険車だったよ
金も無い奴だったんで泣き寝入りになったよ

73 :
私は家のすぐ脇の駐車場に違法改造なマフラーを付けてると思われる車に悩まされてました。
そいつは非常識な奴で近所中に響き渡る珍音で毎朝長い時間アイドリングはするわ夜帰ってくれば
ふかしまくって止めるわで本当に迷惑してました
聞こえる様に文句言ってるのに多少マシになった程度で改善の余地がないと感じ我慢も限界を超えたので
管理してる不動産屋に文句言ってみました、その後すぐさま対応してくれて退去させてくれました。
これには本当に感謝感激、これで静かに暮らせます。
民間の月極駐車場の車に迷惑してる方、まずは管理してる会社に言ってみると効果あると思います。

74 :
クレームを良くする人が好む職業
土方、左官、鳶、パチンコ、ガソリンスタンド
板金塗装、自動車解体業

75 :
クレームを好んでする人の特徴
親も一般常識が無い、ド貧乏で育った、学校で落ちこぼれだった、いじめ・いやがらせが好き

76 :
クレームをするのが大好きな人の特徴
・そうっす、そうっすか、そうっすね、などを多用する
・指摘されると改善よりも報復を考える
・笑い声が下品で大きい
・自己顕示欲が強い
・自己中心的考え方
・俺様理論
・法令が苦手(非常に弱い)

77 :
>>51
>>58
>>60
>>61
>>68
>>72

ざまーwww

78 :
実際に規制が進まないのは
アフターマフラー愛好者は法令に強く政治に関心がある人が多いせいだから
日本のマフラー騒音規制値は欧米からは明らかに非関税障壁なので
強化どころか緩和は必至な状況だよ

79 :
>>77みたいな低能珍走がようやく近隣に敵視されているのに気がついて焦ってしぶしぶマフラー交換
警察官も弁護士も裁判官も普通の住宅街に住んでる珍走被害者かその家族
珍走は決して勝てないwwwwwww

80 :
あと、珍走駆除には、ビデオ撮影が効果大
うちは警察署へ持って行って数人の警察官に見てもらって対応してもらった
珍走は低能ばかりだから、ビビってすぐやめる根性無しが多い
ま、警察を無視したら警察官が本気出しになることくらい、馬鹿でもわかるかw

81 :
付け加えると、まともな親がいないから、そいつの実家を調べるのも手
親の近所でも問題家の扱いが多い
うちは知り合いの興信所使って10万出して実家を調べてやった
裁判のとき、証言してくれと頼んである

82 :
>>78
答え
日本の政治家だけじゃなく、
公務員、一流企業、まともな職業の人は乗らないという国民性
おまえ見苦しいんだよwww

83 :
今までは外で悪さしてもそんなに目立たないけど
国民総マスコミ化時代だから何か悪さしたらすぐ晒される時代になった
DQNが萎縮すればいい傾向だ

84 :
とにかく、住宅街では環境基準で測定してくれる 60dbあたり 合法マフラーだろうが関係ない
「うるさい騒音車が頻繁に来る、深夜も起こされて頭痛がするようになった、他の隣人にも聞いたら同じように困ってる」
と実際の被害を警察に言う
ゴキブリ珍走がまだ規制されてない事を棚に上げていろいろ書き込んでくるが、
実際は警察が厳重注意してくれるから、それでもやめないなら悪質として裁判で慰謝料請求して破滅させてやれ!

85 :
>>82
結局さ、規制を阻んでいる人達の正体は普段は尊敬される良識人でありながら
ガレージの奥にハーレーやら物凄いクルマやらを隠し持ってる人達なんだよ
近所の目立つ若い爆音さんを倒してとりあえず静かになればそれで満足だろうが
規制を強化したいといった根本的な解決を目指すなら本当の敵は町内会長だったり
地元の中小企業の社長さんだったりするわけ

86 :
普通に110番通報でいいんですよ。
110番だと記録に残るので警察は何らかの対処をせざるを得ないそうです。
また、その記録が累積する事により更なる規制強化に繋がります。

87 :
深夜早朝などは、どこの自治体でも条例で規制されてる。>>3
それ以前に、本当に煩いのは殆どが違法改造だから警察の取り締まり対象。

88 :
>>77
なんだお前ただの乞食じゃねえかw

89 :
別に買いたければ騒音マフラー買えば良いんだよ、業者も儲かるし経済も回る
ただ、「どこで使うか」が大問題
自分の敷地が10000坪あって近隣からも離れている私有地とかで使う分には問題無し
公道で使うから被害者が続出してるってこと

90 :
>>85
おまえさ、論点がズレてるってwww

91 :
規制がまだまだだから爆音マフラー車を正当化するバカがいるけど、
買うーマフラー製造業者が儲かる
苦情が来たらあの手この手で使わせない、でいいんじゃね?

92 :
Q.自動車メーカー純正部品以外のマフラーへの交換を禁止すべき。

A.→交換用マフラーの中には、今般導入する技術的用件を満足する
ものもあり、交換用であること又は自動車メーカー純正品以外で
あることをもって、製造、販売、交換等を制限することは、適当ではない。

93 :
Q.マフラーの加速走行騒音防止性能の係る規制を遡及適用すべき
A.→使用過程車のマフラーのうち、基準適合性が明らかなものは、
Eマーク又はeマークの表示があるものなど一部にすぎない。
残りは基準適合性が分からないが、仮に遡及適用すれば、これらの
基準適合性とその判断が実態上極めて困難であり、遡及適用はしないこと
とした。

94 :
社外マフラー騒音で原告が勝訴した判例はない。
これを反証できる証拠はない。
法の内側なら勝ち。

ざまーwww

95 :
>>82
日本の政治家・・・法律に沿って粛々と
公務員・・・サービス業ではありません
一流企業・・・コンプライアンスです

法の内側なら勝ちだな。


ざまーwww

96 :
今日も珍走が焦って火消しに来てるぞwww
実際うちは警察と地域で連携して勝利したけどねwwwwwwww

97 :
裁判するまでもなく、警察が厳しく対応してくれるから、裁判前に完全勝利!
珍走は、裁判が怖いから、あえなくマフラー交換
ショボーンwwwww

98 :
住宅地の環境の騒音基準値は60db代
珍走は騒音マフラーを買って、便所にでも飾っとけ!
くっさーwwwww

99 :
珍走は近隣の有名人だから
事故って死んだら紅白餅だな
死んだら喜ばれる人生wwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「痛車」について語ろう 43台目 (408)
【キャンカー×】車中泊総合72【軽自動車×】 (657)
【煽るのも】煽り運転について37【煽られるのもアホ】 (526)
[HardcoreStyle]Truckin-Board ['12models] (421)
車中泊に最適な車12 (238)
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part10○ (546)
--log9.info------------------
韓国が嫌いな在日集まれ2 (218)
書きなぐってスッキリするスレ 19 (406)
規制中でアニメ系の板に行けない人集合〜123 (823)
なんで自殺っていけないの? part2 (379)
映画タイトルでしりとりエピソード6 (209)
(゚Д゚≡゚Д゚)いまシベリアには漏れしかいない 60 (445)
【上坂すみれ】Уэсака Сумирэ часть10 (958)
今日買った物を報告するスレ (616)
人間死んだらどうなるか教えて (754)
一般人が戦車を倒す方法を教えてくれ (227)
【パズドラ】青おでんに救済を!【119匹目】 (812)
女はクズ( `д´) ケッ! (321)
小説家になりたいワナビ(作家の卵)スレ04 ーСибирьー (336)
新softbank=yahoo!BB 遭難者詰め所 200号室 (317)
ERROR:アクセス規制中です!!(\.eo.eaccess.ne.jp) (390)
シベリアで遊戯王 (966)
--log55.com------------------
Glll 記念総合スレッド 615
ミッドナイト競輪511【全コテ書き込み禁止】
4764小池礼乃
おまえらの愛してる競艇女子選手
児島競艇◆岡山支部 ☆3
【ヘマノヤ】復活のエイトビート!!濱野谷憲吾46【ムテキング】
(´・ω・`)「おっ120分30000円のソープじゃん入ろっ♪」
荒ラッシーと競艇の話をしないか?84