1read 100read
2013年05月楽器・作曲109: DiMarzio Pickup 総合 Part11 (346) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目 (236)
ギター・ベースケース Part5 (777)
ストラト・ピックアップどこがお奨め 2set (710)
ティン・ホイッスル、マンドリン、バグパイプのスレ (304)
【チョッケル】アンプ直結ギタリスト同盟【再起動】 (979)
スネアドラムだけの語り場 30台目 (936)

DiMarzio Pickup 総合 Part11


1 :2012/06/13 〜 最終レス :2013/05/11
ディマジオ製ピックアップについて語るスレです。
■公式サイト
DiMarzio Japan
http://www.dimarzio.jp/
DiMarzio
http://www.dimarzio.com/
■過去ログ
Part10 DiMarzio Pickup 総合 Part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306299690/
Part09 DiMarzio Pickup ディマジオDP005
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259248646/
Part08 DiMarzio Pickup総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222523639/

2 :
■過去ログ
Part07    DiMarzio Pickup   
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205897589/
Part06 【DP104】DiMarzio Pickup【Super 2】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1183338936/
Part05 【DP102】DiMarzio Pickup【X2N】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134916394/
Part04 【DP215】DiMarzio ピックアップ【Evo2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116812806/
Part03 【エヴォ?】DiMarzio ピックアップ総合スレ 3【トネゾネ?】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109339231/
Part02 【至高】DiMarzio ピックアップ総合スレ 2【曲者】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1091885456/
Part01 【最高】Dimarzio ピックアップ総合スレ【ディマジオ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068815305/

3 :
なお某ブログ、ピックアップ◯将は、スレ住人の間ではあまり評判がよろしくないので、
初心者の方はあまり参考にせず、惑わされないように注意して下さい。

4 :
>>1

5 :
なんでそんなに個人サイトを目のかたきにするのかね
嫌なら見なきゃいいだけじゃん

6 :
初心者があんな糞レビューに騙されない為に注意喚起してるだけ

7 :
初心者はこのスレも見ないほうがいいな。

8 :
なんで?

9 :

テレビ関係者とかも嫌なら見るなって言うけど、一般人の前じゃ、そうはいかんのよな。
何も知らない人が、ピックアップ◯将のサイト見たら、
たちまちダンカン好きになって、ディマジオに良くないイメージを持つだろうね。
paf proですら、ディマジオに しては 使える方なんて、
言ってたから、根本的にあまり好きじゃないんだろうけど。
あそこの偏向っぷりは、フジ、朝日並やで

10 :
初期イングヴェイとかコピーしてるんだけど
フルサイズのリアのハムバッカーでおすすめないですか?
フロントはエアノートンSでイングヴェイっぽい雰囲気はだせるんですが
リアがあまり納得した音がつくれないのでご助力いただきたいです。

11 :
いま載せてるリアが何で、あと「もう少し、こうであって欲しい」なんかを書いた方が良いかも

12 :
ハムで、って前提からして無理ない?

13 :
そこでスタローンの出番ですよ

14 :
>>11
今のせてるのがAT-1です。もう少し中域が引っ込んで
低音弦の輪郭がはっきりしてるのがいいです。

15 :
>>12
イングヴェイのシングルはスタックタイプでハムと構造が似ていると
聞いてハムでも大丈夫かな?って思って聞きました。
エスカッションがあるのでシングル入れるのはきついかな?っていうのもあります

16 :
PAF プロを載せて駄目ならタップ
こんな感じしか言えません

17 :
スタックのシングルとハムとは、
直列つなぎと並列つなぎの違いみたいな
違いがあるからなぁ。
輪郭とかアタックのはっきり具合は
シングルとハムの最大?の違いの一つだから、
そこを求めるのは難しいかも。
バイト感が強いEVH系とかダイム系を
ローゲインで使ったりしてみては?

18 :
EJカスタムを推したい。

19 :
>>14
DP161は?
ミッド寄りの音だけど、全体的に輪郭がハッキリした分離の良い音だよ。

20 :
>>16
ありがとうございます
>>17
そういう違いがあるんですね…。
勉強になります!
EVHも好きなのでEVH系で探してみます!
dimarzioでEVH系ってDP223とかですよね?

21 :
>>18
ありがとうございます。
試してみたいと思ったのですが出力の関係で
フロントとのバランスが心配です。
>>19
ご意見ありがとうございます。
ここでは評判の悪いピックアップ大将に中域がでないと
書いてあったので考えてませんでした。
youtubeなどで音聴いてみます

22 :
だね。

23 :
レスカスのブリッジ側をFREDから超歪に換装。
いや〜ガッツり来ますね。
ちなみに、ネック側はHumbucker From Hell。
我ながら極端な組み合わせだなと思う。
チラ裏多謝。

24 :
誰かディマジオでもこんなの作ってくれ、頼む
44 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 07:55:25.11 ID:pfcZbAFc [1/2]
ヴィンテージ系のみだけど音の傾向順に並べるとこんな感じかな
明るい(抜けが良い)←→暗い(粘る)
SH-55, SH-2, SH-PG1, SH-1, Antiq, APH-2, APH-1
派手(カラフル)な感じSH-PG1
枯れてる感じならAntiq, APH-1
ドライブ感ならSH-PG1, APH-2
45 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 08:04:42.88 ID:pfcZbAFc [2/2]
聴感上の出力順に並べると
大きい←→小さい
SH-PG1, SH-1, APH-2, SH-2, SH-55, APH-1, Antiq

25 :

完全に主観だが…
明るい(抜けが良い)←→暗い(粘る)
PAF PRO,Evo、breed、fred、air norton liquifire、Paf joe from hell、d acitver
派手(カラフル)な感じ,Evo、breed、fred
枯れてる感じ air classic
後はわからん…

26 :
>>25
有名なとんぞねとかすぱでぃすはどのへん?

27 :
>>26
ドライブ感 tone zone
聴感上の出力が大きい スーパーディス
かなあ

28 :
>>13
腕白でもいい
逞しく育って欲しい
って今考えるとハムともスタローンとも関係ない台詞よね
ファミリー向け商品だからええか

29 :
>>28
丸大と伊藤を混同するのは
ディマジオとダンカンを混同するのと同じだぞ

30 :
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うわああああ間違えたああああああ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

31 :
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;エイドリアン:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <俺の戦争はまだ終わっていないんだ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

  ■■■ ■ ■ ■■■  ■ ■        ■  ■     
 ■  ■ ■ ■   ■  ■ ■  ■■ ■ ■■■■ ■
    ■ ■ ■   ■  ■ ■     ■  ■ ■   ■■■■
   ■    ■  ■   ■ ■    ■   ■ ■      
  ■    ■  ■   ■   ■ ■■      ■      

32 :
ずれた、しにたい

33 :
Air Classicは使い古されたPAFの音をもしてるそうですが、その謳い文句は的確なのでしょうか?使ってる人がいたらぜひ使用感を教えて欲しいです。
また、ディマジオのPUで最もPAFに音が似てるのは、結局どれなのですか?

34 :
ここは素直にダンカンで行くべき

35 :
ディマジオユーザーでPAF弾いたことのある奴はごく少数だろ・・・
でもair classicはいいPUだよ。メタルやるんじゃなけりゃ万能。
純粋にPAF系が欲しいのであれば俺はベアナックルに一票。

36 :
僕はリンディ フレイリンに一票!

37 :
PAFといってもマグネットからして違う個体群をひとまとめにして呼んでるんだからな
実際はPAF系=ヴィンテージ系って意味合いでしかないと思うけど

38 :
APH-1に相当するのを教えて下さい
ネック、ブリッジ共にお願いします

39 :
APH-1って粘るといか、割とウェットな音のPUだよね。あまり出力も高くなくて。
PAF joeがそんな感じだけど、APH-1とはあまり似てない音だし…
D Activatorなんてのも、暗めの音だけど、出力高すぎる…

40 :
最近出た、Dominionって
アンディティモンズとかair zoneみたいに、
パワーのある、ヴィンテージ系なのかなあ

41 :
あの説明文に「ビンテージより若干ホットで〜」と書いてあるのは
「ラムオブゴッドというとズドズドのハイパワーだと思うでしょ?でもそういう訳でもないのよ」
という意味合いでビンテージという言葉を引き合いに出してるんだろ
ATとかairみたいなビンテージのよさも残ってますよ系とはおおよそ考えにくいな

42 :
pickupじゃないんだけど、昔よく見たクリヤーでカラフルなノブって生産中止?
電装関連に絞って規模縮小とも聞いたけど

43 :
カタログ見る限りだとごく普通のノブしか作ってないみたいだ

44 :
売り切れたんでしょうね。カラーノブはストラトタイプので紫ならまだあるみたいだけど。
穴が丸いシングルコイルカバーはIbanezが発注したカラーは一度生産終了しても復活してるよ。
グリーンとイエローとか無くなってたけどJEMとかRGで使われたあと数ヶ月したらディマジオから買えるようになってたし。
紫は今のところ使われてないから復活しないね。
他のメーカーでカラーものパーツ扱ってるのはオールパーツくらいか。
Ibanezはオールパーツとディマジオとも違う独自の色で販売してたけどどこに発注してんだろうか・・・?
昔のZO-3もIbanezと同じ色のパーツ使ってたけど今はオールパーツと同じ色のやつだね。ってかスレチかw

45 :
Super DistortionってEvolutionやSteve's Specialのような弾いてて硬い感じ?
それともTone ZoneやPAF Proのような粘りがあるような音で弦に絡みつくような感じですかね?
あるいはBreedのような硬くもなく粘り感も無いけど独特のコンプ感があって飽和した音みたいな感じ?
ちょっとSuper Distortion使ってる人いたらレヴュー下さい。

46 :
スーパー・ディストーション愛好家です。
良い点 パワーコード、チョーキング・ビブラートのサステインは最強。
    アンプ直でもブースターをつないだような中域歪みサウンドが出る。
悪い点 ギターのボリュームを下げた時のクリーンが綺麗に出ない。
    ハイゲインで弾くと音がファズ風に潰れる。歪ませすぎには注意。

47 :
続きです。
もし多様性を求めるなら、他の最近のピックアップを買うべし。
古いモデルなので、古いマーシャルアンプを無理やり歪ませるために作った感じが今でもします。
本当にブースターがつながっている感じがする。
でも、コンプ感はほとんどない。
低音、中音が強いのでアンプの高音をしっかり上げるべし。


48 :
続きです。
とにかく音が太いし、細い弦でも太く聴こえる。
中域が強いピックアップは他にもあるだろうが、味のある独特の中域です。
エース・フレーリーが長年使っているのが納得できる。
レスポールにはマジで相性抜群。
ストラト系にはサウンドのコントロールが多少必要です。

49 :
Paf Proってモコモコしてるって言う人ととスッキリしてるって言う人
二つにわかれてるけど正反対な意見だと思うんだけど実際どうなの?
中域はモコモコしてるけど高域でてるからスッキリもしてるみたいな?

50 :
俺はスッキリだと思う

51 :
>>48
乙です。

52 :
>>46
おお、Super Distortion良さそうだな。
一度使ってみたい。
>>49
確かにPAF PROは、モコモコしていて、且つすっきりしているな。
90年代っぽい、ミッドブーストされた感じが殆どないので
割と素直。割とハイが強いので、すっきり聞こえる。
ただし、歪ますと低域が丸く、中高域にワウッぽいニュアンスが
あるので、丸いモコっとした温かみがある。

53 :
Super Distortionは弦から離し気味にするとクリーンも一応使えるとおもう。
てか、味があって個人的には好き。
PAF proはフロントはモコる感じだけどリアならかなり好きかな。
自分にとって問題は、どちらもリア向きで共存が難しいんだよなあ

54 :
スーパーディストーションは最近のピックアップと比較するものじゃないような。
良くも悪くも80年代以前のハードロックサウンドで、トーンゾーンみたいな
変な色は付いてない。

55 :
緑と裸の線をVolに落とす半田付けが雑だなせいでノイズが多目だったんだけど
直さなきゃと思いつつ、面倒なので放置してたらノイズが減ってきたよ(´∀`*)

56 :
dimarzioのOEMピックアップって注文できたっけ?
IbanezのIBZってのが欲しいんだけど。

57 :
保守パーツ扱いになってディマジオより高いと思うよ

58 :
さっきグーグルの画像検索で探したら紫とピンクのIBZ F2があって、
そこがjemsiteってとこのコメントだったんだけど、カラーオーダーでIBZのF2買ったって2011年のコメントにあったよ。
dimarzioから119$で買ったって書いてあったからアメリカだと買えるっぽいな。
日本でも買えると良いが・・・。IBZのF2とF4でカラーオーダーしたい。
アメリカ限定のRG770DXというギターのF4とF2を買えるか前にIbanezに問い合わせたら国内販売してないギターの部品は買えない
って返信来たんだよね^^;
dimarzioに注文してカラーオーダーできればいいんだけどな。メールで聞いてみるわ。

59 :
手持ちのS540FMのリアにF2載ってるけどオーダーしてまで買うPUじゃないと思うよ。

60 :
IBZってディマジオの廉価版だと思ってるんだけど違うのかな???
だから態々IBZ買うよりディマジオを買った方が良いと思って>>57を書いた

61 :
トーンゾーンとスーパーディストーションだとどっちがアクが強い?
手持ちのミュージックマン(マホガニーボディー/ローズネック)にトーンゾーン
に近いといわれるDimarzioハムバッカーが乗っているんだけど、もうちょっと
スッキリさせて、存在感を薄めたい。
どうも中低域が太過ぎて、音が湿っぽく、ワウ的な鼻に掛かったようなトーンもイマイチ。。。
もう少しオープンで割と乾いた、あまり現代的過ぎない音が欲しいんだけど。。

62 :
IBZのFは別に廉価版というわけじゃないでしょ
お店で販売してないだけでアイバ用に作られたピックアップってだけのことだし
それとIBZはディマジオが作ってるからOEMとは言わないんじゃね?
昔あったVとかQMはディマジオじゃなかったけどね

63 :
>>61
Nortonのほうが良くないか?
もっとすっきりなら出力減るけどFRED。
Super Distortionは結構存在感の強い音ですよ。

64 :
>>63
Fredも鼻に掛かった系じゃない?

65 :
>>64
あくまで、ToneZoneからもう少しスッキリてことで。
劇的に違う方向ってことなら、別の選択があると思いますが、
61さんはSuper Distortionを候補に上げるくらいだから、
極端にハイが出るとか、中音引っ込みタイプではないと思いました。

66 :
DP103って、リアに付けても使えますか?
元々買ったギターのフロントに付いてたやつなんですが。

67 :
うん

68 :
レスポール使ってる人は何乗っけてるの?
周りはダンカンばっかりなんだ
参考までに教えてください

69 :
>>68
フロント103 リア193
リアに193とか変わってると思われるけどFスペースしか在庫なかったのでw
結構気に入ってる

70 :
レスポールじゃないけど俺もその組み合わせのギターがある。
エアーノートンはフロント向きじゃないと思う。

71 :
>>69
AirNortonはフロントの候補に入ってた
ヌケる?

72 :
>>71
モワッと感はないですね
そのうちフロントにつけてみたいですが
103のボリューム絞った音が最高なので。好みもあると思うけど。

73 :
ディマジオのPU買いたいんですが最寄のギターショップに注文すればいいのでしょうか?
あとハムのカバーで表面全部シルバー?メッキ?で側面が白っぽいのも注文すればつけてくれるのでしょうか?

74 :
>>71
無駄に存在感のあるToneZoneの相方として指名される事が多いPUだから大丈夫
あと、片コイルタップしても使える音が出る。

75 :
HSHでPAF Pro×2とFS-1でIbanez風にハーフトーン使う場合、
センターがノーマルワイヤリングだと
F 白→緑赤→黒
S 黒→白
R 白→緑赤→黒
センターがリバースワイヤリングだと
F 赤→黒白→緑
S 黒→白(Ibanez PGMなどの場合は黒→赤の配線)
R 赤→黒白→緑
になると思うんだけどFS-1をリバースワイヤリングで注文した場合、
Ibanezと同じ黒赤配線で送ってくるのかそれとも黒白の状態で中身だけリバースになってるのか。
リバースワイヤリングで注文したことある人いますか?

76 :
そんなもんテスターあったら関係ないやろ

77 :
>>73
イケベ楽器の通販なら、確実だと思いますよ。
ディマジオ製品、一番多く置いてあるので

78 :
>>76
リバースワイヤリングは全部黒赤なのかそれともIbanezだけ特注で黒赤なのかを聞いてるんですが。
実際にリバースワイヤリングで注文したことあって配線が黒白なのか黒赤なのか見たことある人レスください。

79 :
>>78
そんなもんテスターあったら関係ないやろ
何回もウザイねん
ドアホ

80 :
>>72 >>73
遅くなって申し訳ない
AirNortonよさげだね
参考になった。ありがとう

81 :
>>79
わからなかったら黙ってろ
何回もウザいんだよ
無知蒙昧

82 :
>>81
そんなもんテスターあったら関係ないやろ
何回もウザイねん
ドアホ

83 :
>>77 >>80
どもす、ちょいみてみます〜

84 :
なんか変な関西弁のキチがわいてるな

85 :
>>84
>>78の事な

86 :
>>85
ID:4CZUm0O7
ID:Qg7Ej3Bx
ID:AUWkJUed
のことだろjk

87 :
>>86
ウザイ

88 :
フロントのAir Nortonの抜けの良さは異常

89 :
DP100みたいにポールピース貫通してないモデルってほかにありますか?
ポールピース貫通してるとザグらないといけなくて、無改造でいけるの探してます。
出力低めでPAF Proくらいまでのがいいんですが。

90 :
ポールピースをニッパーでカットで解決

91 :
そんなギターは捨てるで解決

92 :
フロントならプロトラックが気に入ってるけどねー
SSH配列だけど。

93 :
ダメなレスポールにAir nortonつけてるけどモコる
ヌケる音も作れるけどミドルで抜けちゃう

94 :
DP212 EJ Customと、普通のシングルコイルって、
どっちがトレブリーですか?
EJ Customを自分のストラト系ギターに載せたら、耳に痛いくらいトレブリーだった。
シングルコイルは弾いたことないから、どれぐらいトレブリーなのか知りたいです。

95 :
えーと…

96 :
>>93
ダメなギターにはEMG。異論は一切認められない。

97 :
>>96
一時期EMG載せてたけどEMGはもっとメタル専用なギターに載せたほうがいいということに気づいてしまった

98 :
だいぶ亀レスですが。
>>63
実はメインのギターにNortonを載せてます。
万能でありながら、独特な低域の軽さとハーモニクスの多さでDimarzioでは一番好き。
でも、もう1本の方は、これとは別の音色にしたいな、と。
今TZが載っている方は、ダンカンJBっぽい鼻に掛かった音が好みに合わず。。。
コンプレッションが掛かった感じが、ちょっと粘っこいというか。。。
もう少し古臭い(荒っぽい??)雰囲気が欲しくて、SDが気になってる。
SDは、カラッと乾いた感じですかね?それとも結構粘っこい?


99 :
>>98
46〜48にレポされてる方がいらっしゃいますよ。
私はレスカスのブリッジ側につけてます。
歪ませてハードロック!な感じは良いけど、他のジャンル向けにはかなりコントロールが難しいです。
歪ませた時の粒が粗めで、明るいけど太い音と感じます。
私は最近購入したのですが、昔のバージョンのほうが荒々しい音だとか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TUNEのベース 2台目 (355)
TUNEのベース 2台目 (355)
”タイム感”について研究するスレ2 (443)
ヘビメタのGソロは速いだけで感情が篭ってない (218)
ベースアンプ 12Ω (573)
DiMarzio Pickup 総合 Part11 (346)
--log9.info------------------
【愛と幸せ】シンジとアスカの夫婦生活9日目【LAS】 (392)
【行きなさい】Qのミサトが最低すぎる13【爆弾首輪 (699)
エヴァQ 3.33の修正箇所を検証していくスレ (667)
Qが微妙だった人のためのスレ84 (902)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ186 (583)
ヱヴァンゲリヲングッズスレ29 (520)
エヴァヲタはデブしかいない【序】 (791)
碇シンジ育成計画36[ISUCA・高橋脩] (228)
もしもシンジとレイが双子だったら (249)
駿の後継者は庵野で決まり (212)
エヴァの矛盾点をあげていくスレ (550)
【Q】ヱヴァンゲリヲン新劇場版1764【大爆死】 (853)
黒波の今後 (204)
あげレイ 第五坑道 (262)
エヴァは初号機以外の造形が酷すぎる (292)
アスカの声優は酷い (497)
--log55.com------------------
雑談 粉は今疑惑と恐怖で混乱している
粉おじ通報関連
【重要】独身男性板スレッド乱立削除依頼と個人情報の削除依頼【通報】
雑談 韓国の大地震ってあまり聞かないよね
雑談 ウッさんホモ板で姫と呼ばれていた
ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12351日目
雑談 粉、認、認認、コテ、半コテは禁止 4
しりとりのスレ2