1read 100read
2013年05月釣り112: うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 44本目 (434) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
A-RB】ベイトキャスティングリール Part11【CRBB (879)
【釣行】広島の釣り情報【30日目】 (430)
【外道】ベラの話をしよう!【美味】 (315)
揖斐長良川河口および木曽川河口の釣り その7 (592)
【シーバス】シーバサーが集うスレ【ルアー】 (801)
スズキ用ルアー1 Part54 (311)

うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 44本目


1 :2013/03/13 〜 最終レス :2013/05/07
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
※釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。
前スレ
うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 43本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1348640864/

2 :
ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi
<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/index.html
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
yahooブログ検索(ウナギ 釣り)
http://search.blogs.yahoo.co.jp/SEARCH/index.html?p=%A5%A6%A5%CA%A5%AE%A1%A1%C4%E0%A4%EA&pt=b
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/index.html
天然うなぎの種類(カラス腹クロ画像リンク切れ)
http://www.unasige.com/tennensyurui1.htm

3 :
エサについて。
よく質問が出るドバミミズについて、簡単にまとめ。
長所
・臭いが強く、ウナギに高アピール
・外道が釣れにくい
・自分で掘ってくればタダ
短所
・くさい、手が汚れる
・河口や海ではすぐ死んでフニャフニャになる
・場所によっては入手しにくい
・ドバ確保編
梅雨明けでクソ暑くなってくると、ドバを採れる場所も限られてくる。
暑すぎるところ、土の乾ききったところでは、いくら探してもドバはいない。
公園・寺・神社・雑木林などの、一日中日陰の落ち葉だまりを探してみれ。
もちろん、湿気や温度をクリアしてれば溝などでもおk。
ちなみに針葉樹の落ち葉の中にはドバは基本的にいないが、広葉樹が混じっていれば望みはある。
動物性のエサなら食いの差はあってもだいたい何でも釣れるので、無理にドバにこだわる必要はない。
青イソメ、ユムシ・コウジ、ボケジャコ、オキアミ、エビ、貝類、アユやサンマの切り身、イカ塩辛などなど何でも釣れる。
ガルプ!でも一応実績があるとか。
画伯作  テナガエビの付け方(画像リンク切れ再うp希望)
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi&mode=image&file=7.gif&id=7
贋作 http://pita.st/n/ablqrsy1
その他参考例
http://mb1.net4u.org/bbs/unagi/img/33.jpg

4 :
さばき方
氷水につけておくか、ビニール袋に入れて冷凍庫に30分〜1時間ほど入れておけば大人しくなる。
専用の包丁があればベストだが、出刃でもOK。大きめのカッターを洗ってから使ってもいい。
ヌルが臭いので、塩もみや熱湯をかけたり、包丁の峰でこそぐなどしてしっかり落としておくと吉。
※うなぎの血液、粘膜には毒があり(加熱で無毒化する)、目に入ると結膜炎を起こすので注意。
万一のときは、まずよく水道水で洗う。痛みなどが続くなら早めに眼科に相談を。
これは完全に活きてる状態から
http://www.youtube.com/watch?v=eOM6tUvTokI

これは多分 氷水
http://www.youtube.com/watch?v=iX4OcKVxYtM

こっちは中国の工場かな 完全に死んでるウナギ
http://www.youtube.com/watch?v=1CmRXCguTkU

5 :
うなぎサイズ規格
http://www.unagi.jp/maker/process/standard.html
ナニワ レジャー>商品解説 大松 うなぎもどり
http://www.nanki728.net/php/product.php?cateno=30⊂cateno=157&sericode=970
【楽天市場】大特価!うなぎカゴ:フィッシングサンインショップ
http://item.rakuten.co.jp/fishingsanin/10000318/
ナカジマ製品検索システム
http://www.nakazima.org/cargo/2NEWsearch.cgi?_file=KiSeTu-k&allhits=23&IDX=0+10+20&FF=0

6 :
てんぷら以上

7 :
1モツ

8 :
いつから釣れるんだろ

9 :
ウナギの蒲焼以外のオススメの食い方無いかね?
シーズン後半は飽きる。

10 :
>>8
GW明けからかな

11 :
バス釣りやってる友人が貯水池で74cm釣った
河口で釣るのとは種類は違うんかな?

12 :
>>11
DNA的には同じだと思うが
ルアーで釣れたんかい??

13 :
漁師によるシラスの乱獲およびうなぎ屋によるぼったくり値上げにたいし怒りの声をあげよう
-------------------------------------------------------------------------------
我々釣り人への言いがかり
天然ウナギ捕獲自粛ポスター配布
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120614/CK2012061402000085.html
-------------------------------------------------------------------------------
その言いがかりに反論してくれた957さん(我々釣り人の総意)
956 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2012/09/24(月) 21:13:37.76 0 (PC)
ハタハタみたいに数年は全面禁漁しないとやばい
このままだと絶滅危惧種になるのは時間の問題
957 名前:名無し三平 [sage] 投稿日:2012/09/24(月) 21:17:28.91 0 (PC)    New!!
>>956
それは摂理だからしょうがないね
人間がつえーんだからな!
食いたい物を食う!
そしたら絶滅するやついても普通でしょ
-------------------------------------------------------------------------------
抗議先一覧(情報を下されば一覧に追加致します)
三島うなぎ横町町内会
http://unagi.mishima-cci.or.jp/
静岡うなぎ漁業協同組合
http://www.tokai.or.jp/maruhai/mein/mein.htm
日本養鰻漁業協同組合連合会
http://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/
全国淡水魚荷受組合連合会
http://www.unagi.org/zenniren/zennirenhome.htm

14 :
天然ウナギの乱獲でシラスウナギが激減し、養殖ウナギ価格が高騰しています。
このまま何もせずに天然ウナギを取り続けると、養殖ウナギは庶民には手が届かなくなってしまいます。
金にモノを言わせた一部特権階級のものになってしまうのです。
このような状況であるにもかかわらず、天然ウナギを専門に狙っている釣り師がいます。
自分達は天然ウナギを釣って食べるので、養殖ウナギのことなどどうでもいいのです。
それどころか天然ウナギ捕獲自粛ポスター配布したところ、憤慨し抗議コピペを貼りまくっているのです。
このまま天然ウナギ釣り師を野放しにしておけば、すき家や宇奈ととでうな丼を食べることが出来なくなります。
もしあなたがウナギ釣り師を見かけたら、ひとこと声をかけてみてください。
なぜあなたは貴重な天然ウナギを釣るのか?と。
我々は無力です。現状、法律では取り締まれないので釣り師の良心に訴えるしか無いのです。
あなたの勇気が日本のウナギを救うのです。

15 :
>>12
ピンクのワームに食いついてきてた
まあ、しかし、あれは食べれないわ

16 :
もったいないな
俺なら食べる

17 :
>>14
10年以内に完全養殖に切り替わるから心配すんな
サーモンより安くなる

18 :
>>16
きったねえ貯水池だよ
水も魚も臭い
河口とは大違い

19 :
>>9
先日TVのアカン警察って番組でやってたが、平安時代の食い物として
「ウナギの1本焼き」ってのやってたぞ
はらわたとって串にさして塩焼きにするらしい
結構うまいそうだ

20 :
バスやギル等 魚食性外来魚に生態系は滅茶苦茶に崩されています
バスやギルを駆除をしないとウナギは絶滅へと向かっていきます

21 :
バスをミンチにしてウナギの養殖場が餌として引き取ればいい
まぁいくら駆除しても釣具屋が放流するだろうけどな

22 :
隠すなよ

23 :
早くウナギ上がってこないかなー
去年40cmのやつ中流であげた

24 :
釣りは、まだ早いかな?
誰か行った人いますか?

25 :
もう少し我慢

26 :
もう釣れるよ、昨日行ってすぐヒットした
でも餌取りが多いから数が釣れん
今年の第2号
http://n2.upup.be/hMcsGcT24I

27 :
>>26
太いね。
旨かった?まだ脂の乗りは悪いだろ?

28 :
むしろ今だから油が乗っているはず

29 :
釣り初心者なんですけど仕掛けはどんなやつがいいのですか?ハリは何本いりますかね?教えて下さいますか。

30 :
>>29
錘8号ほどのチョイ投げ仕掛け
針を結んだ3号のハリスを20本ほど用意しておけばいい

31 :
>>30ありがとうございます。教えていただいた仕掛けで釣りに行きます。

32 :
>>27
まだ食ってない、河口に居付きのだから皮が硬いかも知れん
青はまだ食わんみたい

33 :
>>29
チョイ投げぐらいじゃ釣れませんよ
20〜30号の鉛でフルスイングです、私はどんなに頑張っても70mぐらいしか飛びませんが
100m越えるぐらい投げられたらもっと釣れるはずです
ウナ専なら一本針のキス用の仕掛けでいいと思います
とにかく1にも2にも飛距離です
ウナギは対岸の岸辺にいますから

34 :
対岸でちょい投げすればいーじゃん

35 :
飛距離の出ない人は川幅の狭い所で釣るのがいい
ウナギは対岸の岸辺にいますから

36 :
なに目線で対岸にこだわってるんだ?

37 :
>>34
対岸はそんな人が近付けるような場所じゃありません
ボートなら行けます、実際ボートで行った人が一晩で50本以上釣ってました
ボートのイケスがウナギで真っ黒でしたよ
2〜3時間入れ食いだったらしいです

38 :
>>35
川幅は100〜130mぐらいあります
川幅の狭いとこでは釣れません
私に投げ釣りの腕があったらなといつもはがゆく思います

39 :
>>36
ウナギ、ナマズ目線です

40 :
>>37
うなぎは、その川だけじゃないよ

41 :
コイしか掛からんかった

42 :
またウナギが食ったぞ
http://l2.upup.be/XyamSn67UE

43 :
ミミズで釣ったん?
この時期、ミミズ見つかる?

44 :
発酵熱が発生する腐葉土にはいるよ。昨日は1匹しか釣れんかった

45 :
熱持つ場所にミミズがワザワザ棲むかよ、意味わからんわ

46 :
江戸川奇形ばかり釣れるんだが・・・・

47 :
画像うpも無しに

48 :
ミミズはまだ少ない、青虫で釣る

49 :
餌取りが多くて釣れんのです

50 :
>>45
そう言う場所に集まりやすいっつう事だ。馬鹿かお前。ちったあ調べて物言えよクソ野郎

51 :
ミミズ先生がご立腹だぞ
どうにかしろ

52 :
>>45
変温動物が熱持つ場所に集まることが珍しいとは・・・・
堆肥にミミズが繁殖することを全否定するわけね?
学会に発表できる理論だねw

53 :
ドバミミズは腐葉土が嫌いです
そんなことも知らんの?w
昨晩はセイゴのみ
通りがかりの車に踏ませてやったわw

54 :
>>53
ドバミミズは腐葉土が嫌い???
どこからそんなトンデモ理論を引っ張ってきた?
「ドバミミズ 腐葉土」で検索してみ?
お前が「そんなことも知らんの?」で「w」をつけた自信が吹っ飛ぶよww
ってか、腐葉土食わないミミズって学説、学会に発表したほうがいいぞw
「動物の死体を食い漁るミミズ」とか?w

55 :
爆笑

56 :
河口に行ったけど大風で引き返してきた

57 :
自らの体験を作文にしました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 毎度こんにちは三河の首都圏です。
 僕は三河のド田舎者だとバレてしまった想い出だけで3回Rます。
 スレ住人の容赦ない嬲りに酔って、モニター見たまま意識が飛んだあの夕刻・・・。         
 
 タコ殴りのフルボッコの得も言われぬ心地よさと、放り出された後の喪失感。
 右往左往して泣き叫んだ惨劇と恥を思い出す度に思わず・・・
 【あひゃぁ (;o;)  】 っと悲鳴をあげながらビクッと背後を振り返ってはまた逝くの繰り返し。
 僕をバカにした奴らが貼ったAAや顔文字を真似て、朝から晩まで頭の悪い自演を繰り返しましたが
 無情にも無視され続け、ベソをかきながらウナギスレに粘着する毎日なのです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

58 :
首都圏のはったり釣果に騙されたよ。
絶対にあいつだけは許さない。

59 :
「醗酵熱が発生する腐葉土」
「そういう場所」
  ↑
なんかこう、
「俺は知ってるんだぜ。分かってる人間だぜ。」
ってカンジに見せたいヒトなのかもな・・・
   

60 :
おまえらドバミミズが腐葉土が大好きなことも知らんの?爆笑

61 :
夏場じゃあるまいし、4月のアタマに
そこらでドバが捕れないのは別に珍しい事ではないでしょ。
だけどそこに『醗酵熱が発生する腐葉土』とやらには居るという意見が。
さて、それは具体的にどんな場所の事を言ってんだろね?
ハッキリこういう場所だと書くとなんか都合でも悪いのか。
あと腐葉土と堆肥の区別が出来ないやつも居るね。
堆肥は畑などに入れる為に人間がわざわざ作った肥料。
ミミズに食われるのを黙って見てるような物じゃないよ。
素人菜園の本でおなじみの、米ヌカを入れる堆肥づくりは
冬場でも温度は60度超えるしな。それに水分もあまり入れないよ。

62 :
ミミズは害虫じゃないですよ

63 :
>>62
>ミミズは害虫じゃないですよ
それは畑の土の中だけのハナシ。
堆肥作ってる場所に沸くようなら害虫扱い。肝心の堆肥を食っちゃうんだから。
堆肥作りに欠かせない醗酵工程で助けを借りている生物は
バクテリアなどの微生物。ミミズじゃない。

64 :
>>61
自分がなに言ってるかわかんないようでw
>夏場じゃあるまいし、4月のアタマに
>そこらでドバが捕れないのは別に珍しい事ではないでしょ。
なんで夏場と違って4月の頭にそこらで捕れないの?
答えはそこにあるだろw
>それは具体的にどんな場所の事を言ってんだろね?
え?
そこら辺
小学校の国語の勉強してみようか?
なにも50度60度の熱出さなくても「発熱」っていうんだよ?
例え5度6度でも「熱を発すれば」ね
それから
>>63
独学で「想像する」のは勝手ですが、ミミズがいる堆肥といない堆肥、一般に「いい堆肥」と言われるのはミミズがいる堆肥です
なぜかわかる?
より多く酸素を供給するからですよ
結果、より醗酵が進み完熟状態になりやすい
「ミミズが酸素を出す」なんてバカな想像しないでねw
雑誌とメディアで知識増やすのもいいけど、ガキの頃に「マトモな遊び」してれば常識でわかるんだけどねw

65 :
調べたらこんなに出てきたw
ちょっと勉強したら?
知ったか君
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%80%80%E5%A0%86%E8%82%A5&fr=my-top-cm_sa&toggle=1&cop=&ei=UTF-8&aq=&oq=

66 :
9日夜、大分市の大野川でウナギの稚魚、
シラスウナギの密漁に来ていた53歳の男性が溺れて死亡した。
警察によると、9日午後8時過ぎ、
シラスウナギの密漁を防ぐため
現場付近を警戒していた大野川漁協の関係者が
男性が溺れているのを見つけ、
同じくパトロールをしていた警察官に知らせた。
男性は大分市野田の無職・山口良弘さん(53)で、
病院に運ばれたがまもなく死亡した。
漁協関係者によると、現場付近では最近シラスウナギの密猟が多く、
当時、山口さんと一緒にいた男性は「2人で密漁に来ていた」と話しているという。

67 :
哀れですね

68 :
>>63
じゃあなぜ農家がわざわざミミズを買って畑に住まわせるんですか
ミミズが消化した糞が肥料になるって聞きましたよ

69 :
ドバミミズ余って庭に放して後日、同じ場所掘り返しても全然見つからない。

70 :
そりゃあ逃げますよ
1日の移動距離1q以上と言われてるんですよ
もう隣町でしょうね

71 :
俺たちウナギ釣り師の敵ざまあああああw
9日夜、大分市の大野川でウナギの稚魚、
シラスウナギの密漁に来ていた53歳の男性が溺れて死亡した。
警察によると、9日午後8時過ぎ、
シラスウナギの密漁を防ぐため
現場付近を警戒していた大野川漁協の関係者が
男性が溺れているのを見つけ、
同じくパトロールをしていた警察官に知らせた。
男性は大分市野田の無職・山口良弘さん(53)で、
病院に運ばれたがまもなく死亡した。
漁協関係者によると、現場付近では最近シラスウナギの密猟が多く、
当時、山口さんと一緒にいた男性は「2人で密漁に来ていた」と話しているという。

72 :
>>71
どんな人間であれ、人が一人亡くなったんだ
お前みたいな人間が、動物の生死にかかわる遊びに携わってること自体に腹が立つ

73 :
>>69
モグラに食われたんだろ?

74 :
俺たちウナギ釣り師の敵ざまあああああw
9日夜、大分市の大野川でウナギの稚魚、
シラスウナギの密漁に来ていた53歳の男性が溺れて死亡した。
警察によると、9日午後8時過ぎ、
シラスウナギの密漁を防ぐため
現場付近を警戒していた大野川漁協の関係者が
男性が溺れているのを見つけ、
同じくパトロールをしていた警察官に知らせた。
男性は大分市野田の無職・山口良弘さん(53)で、
病院に運ばれたがまもなく死亡した。
漁協関係者によると、現場付近では最近シラスウナギの密猟が多く、
当時、山口さんと一緒にいた男性は「2人で密漁に来ていた」と話しているという。

75 :
>>64
攻撃的なレスしないでよ
それから、発酵と呼吸の定義を調べてごらん
自分のレスの誤りに気付くと思うから・・・(よリ発酵→よリ分解, 一例として)
「マトモな遊び」が何を指しているかわからないけど、
塾で勉強ばかりではないと俺も思う
板違いになるけど、
大学生のレベルは明らかに下がっていると思う
この頃は旧帝卒でも教育に苦労するよ・・・

76 :
@東海
まーよー分からんけど、ドバミミズ結構取れてるよ。
ついでに今の所、ウナギは5匹釣れてる。
ほんで、どうでもいいけど旧帝卒。

自分の仇や犯罪者だとしても、人が死んだのをネタにするのは良くないと思うよ。

77 :
漁師によるシラスの乱獲およびうなぎ屋によるぼったくり値上げにたいし怒りの声をあげよう
-------------------------------------------------------------------------------
我々釣り人への言いがかり
天然ウナギ捕獲自粛ポスター配布
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120614/CK2012061402000085.html
-------------------------------------------------------------------------------
その言いがかりに反論してくれた871さん(我々釣り人の総意)
871 :名無し三平:2012/06/23(土) 02:18:48.56 0
おまえらは釣った天然うなぎを食うな、
俺たちが提供するボッタクリ価格の天然うなぎか、輸入or養殖物を食え
さらに養殖用のシラスウナギは引き続き捕獲するぜ?ってことだろ。
俺達は自分たちが食う分しか釣らねーしメソはリリースしてるよふざけんな。
-------------------------------------------------------------------------------
抗議先一覧(情報を下されば一覧に追加致します)
三島うなぎ横町町内会
http://unagi.mishima-cci.or.jp/
静岡うなぎ漁業協同組合
http://www.tokai.or.jp/maruhai/mein/mein.htm
日本養鰻漁業協同組合連合会
http://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/
全国淡水魚荷受組合連合会
http://www.unagi.org/zenniren/zennirenhome.htm

78 :
俺たちウナギ釣り師の敵ざまあああああw
9日夜、大分市の大野川でウナギの稚魚、
シラスウナギの密漁に来ていた53歳の男性が溺れて死亡した。
警察によると、9日午後8時過ぎ、
シラスウナギの密漁を防ぐため
現場付近を警戒していた大野川漁協の関係者が
男性が溺れているのを見つけ、
同じくパトロールをしていた警察官に知らせた。
男性は大分市野田の無職・山口良弘さん(53)で、
病院に運ばれたがまもなく死亡した。
漁協関係者によると、現場付近では最近シラスウナギの密猟が多く、
当時、山口さんと一緒にいた男性は「2人で密漁に来ていた」と話しているという。

79 :
水死体?

80 :
親戚に農家がいる者だけど、有機農法やってるところは野菜くずを山積みにして堆肥つくって発酵させている。
熱が出て湯気が出ているから蛆虫は発生しないらしい。
でも発生し終わった堆肥にはカブトムシがいっぱい卵生んで幼虫だらけだった。
ミミズはほとんどいなかったな。

81 :
ドバミミズが取れるところが冷んやりしてるのは常識
熱が発生してるところで取れるとか頭おかし杉

82 :
頭をヒンヤリしやがれ

83 :
そう言われればそうですね
涼しいとこにいますね

84 :
ドバが頭の中で発生しているので熱が出てるんだろう。

85 :
ドバミミズは発酵して熱を持った腐葉土が大好きです
キジはその逆です

86 :
ホームセンターで買った腐葉土にミミズが入っていました

87 :
ヤフオクに出品している僕のドバミミズを買ってください

88 :
この季節は暖かいとこにいるだろ普通。真夏は熱に弱いから涼しいとこを好むのは当然。なにいってんだこいつら

89 :
↑俺様気取りですか?爆笑

90 :
>>80
わるいw
俺農家で堆肥作ってるが、熱出すのは糞堆肥な
野菜がメインのコンポストは熱ってほど発熱しないよ?
コンポストっていってもプラ瓶みたいな小さいやつじゃなく、池みたいに大きい窪地で作るんだけどね
売ろうとしても高すぎて買い手がつかないから自家消費してる(近所の農家も同じ)けど、無農薬するには欠かせないから作ってる
ミミズは必ず沸いてくるね
キジもドバも
ミミはひんやりしてるとこで取れる?w
人間感覚でしか物事図れないのな?w
その程度の把握力しかなくて、よく魚釣りなんかしてるねw
たまたま釣れてるんだろうけど

91 :
↑俺様気取りですか?爆笑

92 :
>>90
なら熱出てないのかも。近くにいるとくっさいから熱いのかと思ってた。俺の背の高さ以上で山みたいになってる

93 :
ところで関東の下流はそろそろ釣れてますか?ゴールデンウィークに再開しよう思ってるんだけど。

94 :
草むらにある大きめの石をひっくり返すと地面にミミズが沢山いる。
まだ寒いからいないけどね。
暖かくなりだすと石を裏返す方法が効率いいと思う。

95 :
俺たちウナギ釣り師の敵ざまあああああw
9日夜、大分市の大野川でウナギの稚魚、
シラスウナギの密漁に来ていた53歳の男性が溺れて死亡した。
警察によると、9日午後8時過ぎ、
シラスウナギの密漁を防ぐため
現場付近を警戒していた大野川漁協の関係者が
男性が溺れているのを見つけ、
同じくパトロールをしていた警察官に知らせた。
男性は大分市野田の無職・山口良弘さん(53)で、
病院に運ばれたがまもなく死亡した。
漁協関係者によると、現場付近では最近シラスウナギの密猟が多く、
当時、山口さんと一緒にいた男性は「2人で密漁に来ていた」と話しているという。

96 :
素人が密猟した稚魚を買う業者も悪質だと思うが

97 :
ウナギの稚魚と命を引き換えか
まあ無職にはお似合いの結末だな

98 :
そんなに金になるのか?

99 :
熱が出るか出ないかってコンポストの原料の問題じゃなくて嫌気発酵か好気発酵かなんじゃねえの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【渓流】長野の渓流釣り Part13 (358)
【SOULS】 ソウルズを語るスレ 【魂】 (924)
♭♪#ダイワリール総合スレ57#♪♭ (213)
【釣り】ニコ生釣り配信ってどうよ?パート13 (750)
ヤフーオークション 評価(-18) (275)
◆へら釣り トーナメンター専用◆ (361)
--log9.info------------------
社会不安障害【SAD】の人居る? (472)
悪意を持って意図的に咳払い,鼻すすりをする人 (660)
兄がアスペかサイコパス (872)
バカな親の元に生まれたら人生終了 (333)
生理痛と鬱病は甘え (262)
自殺したいと考えているあなたへ (605)
何やるにしろネットの評判が気になり何もできない (204)
人生失敗した (318)
【エロ厳禁】青春コンプレックスに悩む人Part3 (438)
頑張っても彼女出来ないの辛すぎww (724)
【助けて!】思考盗聴の犯罪【→俳人化】 (918)
モヤモヤをここに吐き捨てるスレ (321)
いじめる奴らは悪くない (866)
陰で悪口言ってる「友達」にどう接すればいいかワカラン (285)
いじめられている人への励まし (396)
なんでもいい、不幸自慢してくれ、 (503)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所