1read 100read
2013年05月家ゲーRPG157: クロノトリガーこそが、究極の神ゲーでした (789) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】神様と運命革命のパラドクス Part10 【神パラ】 (236)
幻想水滸伝シリーズで最高傑作は? (367)
ヴェスペリアは歴代最低のテイルズ。買う奴はバカ2 (499)
【PS3】アーシャ/エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏シリーズ Part47 (515)
【PS2】ティル・ナ・ノーグ 悠久の仁【tir-nan-og】 (822)
JRPGのストーリーは糞すぎるだろ (348)

クロノトリガーこそが、究極の神ゲーでした


1 :2008/11/08 〜 最終レス :2013/05/07
クロノクロスはトリガーにあった自らを高める要素を完全に廃止し、
ただ単に快楽を垂れ流すだけの俗悪文化の権化と化した。
多くの人達に夢と感動と勇気を与えたクロノトリガーとはいったい何だったのか?
そんなことを頬に伝う熱いものを感じながら考えた。
ドリームプロジェクトの名の下に、世界を股にかける巨匠、
坂口氏と堀井氏の天才的な頭脳、妥協を許さないゲーム作りに懸ける情熱などが
高い次元で見事に融合し、奇跡的な神作品を産み出した。
シナリオ、システム、キャラクター、グラフィック、音楽など
全てが神レベルの完璧な作品はクロノトリガーだけである。
発売後、10年以上経つが、その人気は衰えを知らず、
海外でも絶賛され、非常に高い評価を得ていることは衆知の事実。
日本国内だけで250万本以上売れたモンスタータイトルは
ついにDSで待望の復活を果たす。

2 :
過去形なのが気になる

3 :
あ、すいません つい過去形にしてしまいました。
とんねるずの皆さんのおかげでしたの影響かw
もちろん今でもコレを超える作品はないです。はい。

4 :
昔はゲームにとって、
良き時代だったという意味も過去形には含まれています。

5 :
タクティクスオウガでこの手のスレ立てて
ちょっとだけネタになったヤツを思い出したよ
タクティだっけ?あの路線狙ってるならもっと文章に修辞語入れようぜ。
馬鹿さと過剰さがアップするからさ
マジレスするなら携帯ゲームrpg板で好きなだけ暴れてこい
単純にいた違いだ糞低能のゴミクズの電波装ってレス貰おうとしてるレス乞食

6 :
いや、別にネタスレを狙って立てたわけじゃないんですけど〜
ガチで信者スレです
アンチはアンチスレがあるのでそちらへ

7 :
じゃ、そろそろ私は落ちるので、後はよろしくお願いします。
DSで初めてプレイする人達には古き良きゲームをぜひ知って欲しい。

8 :
話題になってるからエミュでやってるけどなんなんこれ
やたらOP陳腐だしグラしょべえし
勇者とか戦士とかいつでるんだよ くそが

9 :
クロノトリガーはマジで神ゲーだよな

10 :
今度はDSに期待か

11 :
>>8グラが酷い・・・?
OPはわかるが当時だったら相当凄いぞ
背景ドットとかものにもよるが最近のゲームよりいい
と釣られてみる

12 :


13 :
ダルトンゴーレム戦が辛かった思い出しかない

14 :
クロノトリガー(笑)
これが神ゲーだったら他は神超えとるわw
紙ゲーの間違いだろw

15 :
まぁ、所詮ロマサガ2の足元にも及ばないわけだが

16 :
スーファミなのに鳥山キャラが活き活きとしてたし
シナリオも堀井さんが力入れてて良かったけど
音楽だけが平凡だったな
変な新人使わず、植松さんに全曲作ってほしかった

17 :
黒巣は黒野の劣化コピーやで
コピーっていうか空っぽなんだよね
まあグラと刺激的なストーリーは悪くはないと思うよ

18 :
おk

19 :
DS版期待あげ

20 :
原始でダレる
サントラ目当てで買うが

21 :
超一本道ゲー
自由に出来るのがパーティ編成くらい
好きだけど

22 :
連携システムってその後のRPGに受け継がれたりしたっけ?
そもそもクロノが初出ってわけじゃないのかな

23 :
クロノトリガーが一本道なら何が一本道じゃないんだ?
平均的なRPGより自分で選択出来ると思うけど

24 :
まーたスクエニ信者のRースレか
魅力の無いキャラ、チープな音楽&効果音、つまらない戦闘
これで神ゲーですかwww
なんかスクエニ信者ってGKと同じ匂いがするなwwwww

25 :
頭が悪い奴に限って「w」を連発するからな
おまけにゲハ脳ときた、救い様がないな。

26 :
>>22
そのままの形ではクロスに受け継がれてはいないね
てか、一人技・二人技・三人技みたいな連携ってクロノしか知らない
サガシリーズの連携ともだいぶ違うし

27 :
これの音楽が良いって言ってる奴聴覚おかしいんじゃね?

28 :
まぁアンチもそう荒れるなよ
もうじき嫌でも本当の評価わかるんだから
俺の予想では
当時以来の懐古は思い出は思い出のままにしとけばよかったと、思い出補正の凄まじさに打ちひしがれ
なんかやたら評価高いけどやった事ないって新規は、内容も音楽も評価高すぎスレ乱立させ
信者が対応しきれない程荒れるに10000000000ガバス

29 :
間違いなく良ゲームだと思うけど
信者が祭り上げるほど神ゲーってほどでもない
鳥山の絵が無ければここまで騒がれなかっただろう
音楽を植松さんかイトケンにしてくれれば
もう1ランク評価が上がったと思うんだが
特にラヴォス第二形態以外の戦闘音楽が酷い

30 :
糞信者のせいでこのゲームに魅力を感じなくなった

31 :
光田信者だろ

32 :
ガマドロン((^ω^))

33 :
クロノトリガー最強神話

34 :
グランディアの方がおもしろいお

35 :
グランディアは正直ストレス溜まる

36 :
世界を救うって決意するまでが
無理矢理なんだよな

37 :
2007年の(2006年?)
外国人の選ぶ一番おもしろかったゲームTOP100では、
1位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
2位 クロノトリガー
3位 バイオハザード4 (resident evil 4)
だった
ちなみにFF7は19位ぐらい
ゼノギアスは30位ぐらいだったと記憶している
クロノクロスはTOP100に入ってない
いずれにせよ、
日本のゲームがいまだに諸外国で高い評価を得ているということを
日本のクリエイターは誇りに思ってほしいな

38 :
クロノトリガーは当時やったけどそんなに印象に残ってないんだよなぁ
当時スクウェアヲタだったのにも関わらず
と思ってたけど原因は>>29がいう音楽かもしれん

39 :
クロノトリガーはSFC当時、マンネリ化したRPGに新たな風を起こしたゲームだね
当時を知らない人にはピンとこないだろうけど、リアルタイムで味わった人が神ゲーと称するのも理解できる
それだけにクロスは残念というか、クソッタレな出来に思えたけどねw
DS版で汚されてないことを祈るよ

40 :
海外では、トリガー人気が圧倒的だよな
やはりドリームプロジェクトは強かった!!!

41 :
クロノトリガーとか時オカの足元にも及ばねえよ
ゼルダこそ真の神ゲー

42 :
堀井とか坂口はほぼ名義貸しなんだよな

43 :
当事ですら神ゲーどころか良ゲーでしかなかっただろ。
良作には間違いないけど
ファンの期待度は傑作で、その落差から出来の割には
あまりいい思い出ないなぁ。
ドラクエみたく基本部分(作業とも言う)だけで楽しませる訳でもなければ
FFみたく凝ったシステム&派手な演出で魅せる訳でもなく
堀井と■が組んだ意味が感じられなかった。
当事のライトはこの程度でも満足したんだろうが…

44 :
神RPGはDQ4PSバージョンかな
クロトリなんて普通やん

45 :
>>43
当時小6だったが発売日に購入した
音楽と豊富な鳥山キャラとカエルと魔王とヌゥに感動した
今でもそれはとても良い体験だったと思う、当時高校以上の人で
もうゲーム内容をシニカルに捉え始めてた人にはいまいち良さが分からないかも
知れないが、小中学生だったら最高のゲームだと思うよ、やってて気持ちが良かった

46 :
RPGで唯一感動したのはクロノトリガーだけだなあ…

47 :
トリガーに感動する要素なんかあったっけか?
終始盛り上がりもなくダラダラ進んでった記憶ならあるけど

48 :
俺も発売日に買った記憶があるな
話題になっててスクウェア好きだったから

49 :
>>47
ロボを緑地化のために置いていて迎えに行ったときのセリフとか
ララの現在を変えられたときとか
辺り一面雪の世界から転送されて時の回廊が流れたときとか
クロノをみんなで協力して生き返らせたりとか
俺にとってはたくさんあるけどな

50 :
ドラクエの方が泣けた

51 :
RPGゲームなんかで泣けるか

52 :
>>1
今更こんなスレ建てる必要ない
荒れる原因

53 :
当時ネットも携帯もなかった時代だからこそあった楽しさってのは確実にあると思う
攻略本出るまでは詰まったら友達に聞くしかなかったんだぜ?

54 :
おまえ友達いないじゃん

55 :
たとえスーファミRPGに限定しても
天地創造とエストポリス2より下と思うなあ

56 :
俺もエストポリス2に
一票

57 :
天地創造はRPGじゃないだろ
いや名作だけどさ

58 :
本当にあの頃のゲームは凄かったねえ…

59 :
>>5
呼んだか?w
なつかしいな、若気の至りだwww

60 :
ガマドロン((^ω^))こそ神

61 :
グランディアの方が神

62 :
グランディアは面白いな3以外は
トリガーは間違いなく凡ゲー
俺もアンチスレやらガッカリスレが乱立すると思うわ
超過剰に持ち上げ過ぎた信者の自業自得だな

63 :
グランディアも信者が持ち上げてるゲームだと思うが・・

64 :
>>57
>天地創造はRPGじゃないだろ
は?
戦闘がアクションなだけでRPGですがw

65 :
あの当時ならエスト2とFC貝獣物語だな

66 :
エスト2はお使いゲーすぎてダレる

67 :
桃太郎伝説

68 :
SFCの移植+α程度のクセに
5040円かよ

69 :
スクウェアはFF6、クロノトリガー、聖剣3、ロマサガ3辺りで落ち目を感じる。
メガ数の競い合い、グラフィック特化に傾いてる。
FFの坂口、DQの堀井、DBの鳥山っていう3人が揃った割にはトリガーは凡作過ぎる。
オリジナリティが皆無。
FFをベースに、ストーリーを堀井節を加えた程度を王道というのには無理がある。
当時の小学低学年でジャンプ読んでたゆとり世代しか神格化しない。
初RPGがクロノトリガーなら面白いと勘違いしまうのかもしれないな。

70 :
塚、クロノトリガーに出てくる「ラピス」ってなんなんだよ?

71 :
瑠璃色のなんか物体じゃね

72 :
宝石の一種だろ、確か。
宝石投げてHP回復するゲームってどうよ。FF9とか。
で、このスレの存在意義は?

73 :
ラピスラズリ=瑠璃
たしかに宝石で回復してるとしたらちょっと
で、このスレは荒れるのを期待してどっかの誰かが建てた

74 :
クロノトリガーが神ゲーだと思うのは発売当初にやった人だけだろ
今は良くて凡ゲー

75 :
本当に神ゲーだと思う
「神ゲー」という言葉はクロノトリガーのためにある、みたいな…

76 :
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 01:01:33 ID:QNKB8B+l0
本当に神ゲーだと思う
「神ゲー」という言葉はクロノトリガーのためにある、みたいな…

77 :
>>69
>スクウェアはFF6、クロノトリガー、聖剣3、ロマサガ3辺りで落ち目を感じる。
おいおい正気で言ってるのか?
落ち目を感じたのはPSに入ってからだと思うがな。

78 :
昔のRPGはゲームらしかったからな。世界観とか。今はリアル志向だしね。

79 :
これ神ゲーだと思うのは神経古い人だけだな

80 :
>>63
んなこたーない
無印だけだけどな

81 :
まぁ、いままでここに上がった対抗馬で売り上げが勝ててるRPGは一本もないな。
良く売れた。

82 :
ただ売れただけだけどな
あの当時はゲーム全盛期だった
出るゲーム出るゲーム片っ端か買ってた時代だ
そんな時代の売り上げ=面白さは別物

83 :
世の中、ヲタを中心には回っていない。

84 :
凡作とまではいわないが佳作程度。
どの要素も平均水準でしかない上に
オリジナリティがなく期待はずれだった。
>>43が当時の評価であり>>39は信者の妄想。

85 :
FF6よりグラがしょぼかった印象がある

86 :
エスト2>天地創造>政権伝説3>ロマサガ3>FF6>ドラクエ6
この次あたりでやっとクロノがランクイン。(スーファミRPG)
あくまで俺ランキングだけど

87 :
エスト2ってあのお使いゲーでしょ?
謎解きは面白かったが、ストーリーは凡以下だったと思う。
それでも良作ではあると思うがな

88 :
お使いゲーは認めるがストーリーは凡とか絶対に許さん
ラストバトルからエンディングへの怒涛の展開は神
クロノトリガーとエストポリス2って
ゲームは面白いけど音楽がイマイチってところが共通してるな、そういえば

89 :
釣り針でかすぎ

90 :
個人的には、「よくできてる」とは思うけど
心の名作にはなりえないゲーム。偉大なる凡作。
各10点満点の5角形グラフにしてオール8点、みたいな。
総合点では一番かもしれないけど、強烈に残るものは正直何もない。
敢えて言うならEZ DO DANCEに似すぎなロボのテーマは印象に残った。
こんなんアリか、という意味で。

91 :
>>89
???


92 :
ストーリーは凡以下
シナリオ、音楽は凡
システムは良
キャラは優
うん、良くも悪くもキャラゲーだな

93 :
>>92 
ストーリーとシナリオの違いは何?

94 :
強くてニューゲームってクロノが初めてなんかね?

95 :
いいゲームだよな
クロスは蛇足だったが

96 :
キャラもダッセーしいちいちどっかで見た事あるようなのばっかだろ
鳥山が人間の描き分けろくにできないのが原因だが

97 :
トリガーが売れたのは即ワゴンだったからだろ
例えワゴンでも新品だから売り上げは売り上げ
俺もワゴンで買ったし
もしワゴンじゃなかったら、人気だったわけでもなければ
学校で全く話題にすら上らなかったトリガーなんか買ってなかったよ
買った理由はなんか安いから暇つぶし程度
やった感想としては特に面白いとも思わなかった
話題になるのはFF、DQ、ロマサガでトリガーは人気なんかなかった
当時の評価はそんなもん

98 :
そのゲームをやった時に何歳だったかでだいぶ変わると思う

99 :
ラヴォスの存在を本気で信じていた俺が通るよ〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】白騎士物語総合LEVEL996 (813)
【ゲーム相談】不毛なスレpart113【人生相談】 (323)
【PS2/PSP】Mana-Khemia(マナケミア)総合 Part37 (945)
RPGはクリアに時間かかって現実で失う物が多い3 (588)
PS版テイルズオブファンタジアPart3 (442)
デビルサマナー葛葉ライドウ 総合スレ 221代目 (263)
--log9.info------------------
【GREE】ドラゴンコレクション670匹目 (965)
【GREE】聖剣伝説 CIRCLE of MANA part4 (786)
【GREE】超破壊!!バルバロッサ☆7【悪魔っ娘】 (452)
【GREE】AKB48ステージファイタートレード専用★188 (377)
【GREE】神獄のヴァルハラゲート聖戦10戦目 (426)
【GREE】メタルギアソリッド SOP15戦目【MGS】 (378)
【GREE】モンプラ73匹目 (282)
戦姫インペリアル from 英雄*戦姫 Part1 (577)
Twitter 初心者&質問スレ Part.19 (275)
戦国リーグ 合戦4 (371)
【GREE】アバター専用 96 (385)
Facebookがキモ怖い件について4 (348)
【GREE】プロ野球ドリームナイン430球目【KONAMI】 (614)
【GREE】聖戦ケルベロス187戦目 (704)
【GREE】AKB48ステージファイター★116 (461)
仮面ライダーウォーズ 76combo (941)
--log55.com------------------
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 82県目
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その85
【SUZUKI】V-Strom250 Part17【Vスト】
☆工具について色々と語ろう!その107
【好き2%】 あいかわ vol.7 【きらい98%】
■□福岡カフェ@九州vol.169□■(ワッチョイあり)
ツーリングでうどんを喰らう 2玉
広島のバイク乗り87