1read 100read
2013年05月鉄道懐かし101: 【T.K.K.】大東急を語るスレ (572) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
以前特急が停車したが今は停まらない駅 (748)
極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1 (421)
長距離・夜行各駅停車 (523)
国鉄分割民営化は失敗だった Y (680)
以前特急が停車したが今は停まらない駅 (748)
昔の時刻表をageるスレ (292)

【T.K.K.】大東急を語るスレ


1 :2008/09/12 〜 最終レス :2013/05/03
1942年から1948年まで存在した、従来の私鉄4社が合併して出来た私鉄「東京急行電鉄」(通称、大東急)を語るスレです。

2 :
【高くて・汚い・危険な】電車@井の頭線

3 :
【トシちゃん・カンゲキーッ・きんどーちゃん】

4 :
強盗慶太

5 :
トモカク・クソスレ・コマリマス

6 :
東京急行電鉄品川営業所所属車両は3000番台

7 :
品川は5000代じゃなかったか?旧東横とかが3000代で。

8 :
あ、そうでしたm(_ _)m
やっとスレらしい話題がでましたなぁ(笑)

9 :
確かこれだったはず
玉川線→〜999
旧小田急→1000番台
旧京王→2000番台
旧東横→3000番台
旧京浜→5000番台

10 :
八社会

11 :
>>10 それはちがーよw ローカルねただな。某スーパーのレジに
参加各社が電車やバスの画像つきでリストアップされてた。
商品の仕入れや開発を共同でおこなう、ってやつだろ。
駅の広告とかで「西南私鉄連合健保組合嘱託医」なんて文句を
目にすることがあるが、「大」東急となにか関連があるかも知れぬ。

12 :
少し前までは家族乗車証に4社の社紋が入っていて、元々は同一会社であったことを
暗に物語っていた。

13 :
神奈厨の社章、「中」の文字をレールの断面に置き換えれば...
こんなところにも大東急の影が

14 :
今も株を持ち合ったりしてんのかな。

15 :
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200809300355.html
気分は今も大東急

16 :
なぜ相模線は戦時買収されたのに、陸軍士官学校を抱える小田原線
(京浜地区の爆撃被害による迂回に備え、省形車両の試運転まで施行した)や
高座海軍工廠、厚木航空隊を沿線にもつ旧神中線は残ったのだろう。
五島氏の政治力によるのだという見方もあるが、
阪和線同様の、ドサクサに紛れての省線のネットワーク構築だったのでは。

17 :
>>16
東条内閣に五島慶太が顧問として関わっていたのをお忘れで?

18 :
>>17
そうでしたか…疑問氷解です…感謝します…

19 :
最終的には運輸通信大臣にまでなって(GHQから公職追放を受ける)いるわけだし。

20 :
sage保守

21 :
中曽根と瀬島が関わって…

22 :
題名は忘れたが、ある本で”神奈川県内の私鉄は何らかの形で東急と五島慶太に関わりがある”
との記事があったから相鉄、箱根登山、江ノ電や神奈中、臨港バスなども系列下だった?

23 :
>>22
箱根登山はそうでしたね。

24 :
>>22
えーと、現存する鉄道・バス会社で、大東急そのもの若しくは関係会社だったのは
東急、小田急、京急、京王(ここまでが本体)
相鉄 (昭和コンツェルンより株を買収)
江ノ電 (旧・東京電灯系、戦後東急系を離脱後、小田急傘下入り)
箱根登山 (旧・日本電力系 東急解体時に小田急に譲渡)、
神奈中 (旧・東横系・京王系バス会社の合同 東急解体時に小田急に譲渡)
関東乗合→関東バス (同上 戦後、京王が株を握るものの実態は東急のバス部長による統治が長いこと続いた)
東都乗合→国際興業 (同上 戦後、東急が資金を得るために小佐野に売却)
他に、タクシー会社(神奈川都市交通、日本交通)、陸運会社いろいろ。

25 :
TKKとてもこれじゃ殺される

26 :
age

27 :
TKK=とても、きれいな、この電車!

28 :
大東急時代も旧各社の路線ごとに初乗りとってたのだろうか?

29 :
東京高速鉄道の渋谷駅は、何故東横の渋谷駅線路隣接させたりとか、しなかったのかな?
玉電や帝都も設立経緯・規格はともかく 改札集約とかも何故しなかったのかな?

30 :
>>29
東横は北上して新宿延伸する計画を、東京高速はビルと駅を一体化させることに重点を置いてたからでは?

31 :
>>30 それって 東京地下鉄道・・・松屋・三越 に対して意識って事で
        東京高速鉄道・・・東横百貨店(身内配慮)かな?

        

32 :
TKK=とても、汚い、この電車!

33 :
T.高い
K.暗い
K.汚い
美タヒい時代へ━━━大東急グループ

34 :
戦後も玉電と東横線は別改札だったのでは。
とはいえ帝都線と小田原線の間は昔からノーラッチだったろうし
小田原駅の小田原線と箱根登山(鉄道)線は戦前に埒内乗り換えに
改築されたという未確認情報もあるが。

35 :
「東急フライヤーズ」設立は大東急分割後だっけ?

36 :
ウイキに記述があるけど 戦後東急が、相鉄を再度買収で傘下に収めようとしたって本当?
そして、それを東急出身の人間が阻止したって何故に?
また、大東急解体急先鋒の小田急が、相鉄株買い占めたのは 東急の援軍って本当?何故に?
何でもイイから教えて。
相鉄運輸が東急グループだつたけど、相鉄側から名称変更願 や 譲渡等 ねじれ解消の働きかけとか無かったの?
何でもよいから誰か教えて!

37 :
あげ

38 :
>>36
小田急は箱根山戦争でも東急の支援を受けてるから、大東急解体の急先鋒だったから
といって東急と険悪な関係だったわけじゃない。大東急四社は独立後もゆるく繋がってた
んじゃないかと。

39 :
東急4社のうち、小田急に関しては当時の社長利光鶴松が五島慶太に歩み寄って
経営を委託した経緯があるから京浜電気鉄道・京王電気軌道のように強引に統合
したわけではないが、従業員レベルでは「乗っ取られた」との感が強かったよう
だ。

40 :
>>38 >>39有難う。
京浜って東京地下鉄道との仲 横恋慕されたのに余り反発聞かないよね。
それなりに、相鉄線への5000?形一時供出とか、そこそこ搾取されてたいのに・・・
東横のモハ1000の長軸台車が日の目みるチャンスだったのに、京急乗入れが、
大東急時代計画にも挙がらなかったのは、戦時下の資材節約の為?

41 :
大東急時代以前ならあったよね。
東急の浦賀乗り入れ

42 :
>>38最後の絆 西南健保離脱は、今のところ 小田急だけ。
相互乗車廃止は、他の所が言い出しっぺらしいけど・・・・。

43 :
故五島慶太翁の葬儀には東急のほか、小田急、京浜、京王から葬儀委員が組織された
くらいだから、この当時(S34年)にはまだかなり強い絆で四社は結ばれていたし、
伊東下田電鉄(現伊豆急行)設立の際もこの四社はかかわっていた。その後の五島昇
、哲の葬儀のことはわからないが。

44 :
東急車輛も100%子会社化されるまでは東急・小田急・京急・京王が主な筆頭株主だっ
たって聞いてる。

45 :
>>44 何時 手引いたの?
京急なんて最寄りなのに 他所からも買って艤装は此所で
やるのもね・・・生産能力の兼合い?
それとも・・・・シビアと云うかビジネスライクというか?
話し外すけど、確か 京阪は、京阪神急行(→阪急)独立直後の新車
1300形は、ナニワ製(後のアルナ・・・阪急系)だけどその次の型式から 川崎に変更している
やはり、阪急と競争関係になったからだろうか?

46 :
大東急分裂のキッカケがよく分からない。
強盗が公職追放されてるドサクサに旧私鉄各社がクーデターやったという説と、強盗自身が路線網維持が面倒になって半ばそそのかしたという説を聞いたが。
終戦後3年も経ってたので、時期的にGHQの財閥解体の影響ではないように見えるがどうか。

47 :
構成会社各社からの声(職員)を、反映してらしい。
経済集中力排除の主旨も、首都圏城南ほぼ全域だから時期タイミングの遅れ
は、否めないが当然の帰結では?近鉄南海の離婚も此れ位の時期じゃなかった?
でも何故か解体時 東横出身者で独立新会社に移っている(兼務で無い人もいる)
人居るよね。

48 :
阪急からの京阪の分離独立が1949年。
小さいところでは山陰中央鉄道も分裂(1948年)なんてのもある。
バスだと道北バスの分裂が1952〜55年、十勝自動車の分裂が1952年、
信南交通の分裂が1949年・・・・。
常総筑波鉄道みたいに分裂で揉めたけど、そのままだった例もあるし。
戦時統合系企業の分裂は結構いろいろあるよ。

49 :
>>39
阪急・京阪の場合と大違いだな。京阪分離の際には両社社員が「胸のつかえが取れた気分」だったそうな。
まあ、旧新京阪沿線の京阪バス路線ですらも阪急に譲渡したし、健保にしろ別々。しかし互いのテリトリー
は侵さない暗黙の了解がスル関スタートまで存在していた。

50 :
井の頭線が小田急だったら渋谷行きロマンスカー出来たんだろうか?
連絡線は小田原方向から吉祥寺方向だったっけ
しかし井の頭線を失って代わりに得たのが江ノ電と箱根登山・・・

51 :
>>49 スレチですまんが、分離時 京阪側にミスミス手強いライバルになる
新京阪線を、なんかとして自分の陣営に帰属させようという意志は無かったの?
独立の代償?そもそも純粋に住み分けを考えるならその方が当然な筈だと思う
のだけど・・・。
大東急も、独立強硬派の小田急は、分離前 帝都線の帰属は当然と解釈していた。
代わりのモノを差し出したにしても良く納得させたと思う。

52 :
>>51
事実上、阪急による京阪の救済合併だったから。
東横による救済合併だった小田急に似ている。

53 :
>>52 ・・て事は、今迄面倒みて嵐世乗り越えたんだ。
マージン若しくは、ウチの采配でこうなったツベツコベ云うな として頂いて行くみたいなモノ?

54 :
そうなると東急は救済合併だった小田急(帝都線は小田急→京王)をはじめ、京王、京浜を
律儀にもとの形で分割して返還したことになるな。阪急のように「いいとこ取り」はしてな
いし。

55 :
>>54
というか、東横が身銭を切った・・・・というほうが正しいかもね。
帝都線が小田急から京王になった話や、神奈中と登山を東急から譲られた話は有名だけど、
ほかにも東横のバス部門のうち中野周辺の路線が京王に行ったり、
旧・京浜と東横の路線交換が行われていたりする。
ほかにも、分割のための資金を手当てするのに、
旧京王系と旧東横系のバス会社を合併させた東都乗合を国際興業に売却したり・・・。

56 :
国際興業といえば「小佐野賢治」。社員の越冬資金(冬季賞与)捻出のため、その小佐野に
当時500万円で「強羅ホテル」を売却したらしいな。

57 :
ねぇ誰か、北海道の東急系バス・・・北見・阿寒・宗谷あたりが、
国際興業の観光バスカラー(俗にブルーリボン色)まとっていたのは、何故?
単に事業者の好みじゃなくて、国際航業→?←東急の意向のような気がするの
だけど、大分交通バスや長野電鉄バスも此れまとっていた事あるし、この辺り
も国際航業の影?

58 :
国際興業は関西進出の際に地元マスコミが東急系企業進出と書いていたで。

59 :
利光國夫

60 :
静岡鉄道って今も筆頭株主が東急なんだね。

61 :
東急は、系列化しても 場合によっては、地元と円満な形で波風たてず、
撤退もしているよね。静鉄以外では、越後交通とか・・・・

62 :
>>57
バスなんて、レディーメイドの意匠を使うことが多かったから、
そんなのは考えすぎもいいところ。
ちなみに、あの塗装の元祖は、今は無き茨城観光自動車。
>>58
小佐野は五島をバス事業では師と崇めていたし、
なにより小佐野自身が東急の取締役をつとめていたことも。

63 :
昔の東急バスのカラー写真見てたら今の京急バスの塗装にソックリなんだけど
やっぱり大東急時代の名残?

64 :
>>63 京急のロングシート車色に似ている、裾に水色の入った奴の事?(昭和40
年代まで用いられていた奴)
どうだろうね? 元バス車掌さんに今度合う機会があっら尋ねてみるよ。
気長に。
ただ銀色に赤帯の塗装は、驚く事に戦前からだからね・・・
でも、単なる偶然かもね。小田急の旧塗装(紺・オレンジ)とTKKカラー
みたいなものでね。

65 :
今テレ朝で五島慶太特集やってます

66 :
某トロピカルバスは大東急の落とし子みたいなもん

67 :
>>62 国際航業の本には、あの観光カラーの起源について
後に国際航業に買収(昭和34)された「神戸タクシー」の観光バスが起源だと記述がある
昭和30年版自動車ガイドブックの日野自動車 製造車種紹介でこのカラーの
ブルーリボン号のイラストが掲載されている。起源の真相は何処・・・
 

68 :
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。

69 :
わたしの父親は東急電鉄社員でしたので、
家族優待乗車証なる定期券が配布されていました。
家族全員全線無料乗降可能なものですが、
S55〜60のどっかあたりまではは、券面の真ん中に
東急、京急、小田急、京王4社のマークが印刷されており、
当然、4社全線乗降可能でした。
いつからか(S55〜S60)、東急のマークが真ん中に一つ
に変りましたが、それでも他社4社に乗降可能でした。
今も駅員レベルではスルー可能ではあるとおもいますが、
正式に聞くと「ダメです」と言われます。
ちなみに現在、親は定年引退なので、毎年「永年勤続乗車証」
が送られます。

70 :
平成になっても4社の自動改札は通りました。最強だった1時期はこれに加えて
相鉄、営団もOKでした。自社以外に乗れないようにしようと言い出したのは
東急だと聞きました、いい時代でしたね。

71 :
やはり、「大東急ホールディングス」を設立して、JRと対抗するべきだな。

72 :
「首都鉄道東京」石原風に

73 :
「新鉄道東京」とかな。
失礼、懐かしくなかった...

74 :
今では、家族はおろか社員本人すらダメなのだから・・・でも、復活は難しいだろうな。

75 :
横浜市営、西武の自改も通れたなH12年頃まで。

76 :
大東急時代の話ではないが、以前、箱根ターンパイクで料金を払うと通行券に東急マークと東京急行電鉄
株式会社の文字が入っていて、故五島慶太が描いた渋谷〜箱根、江ノ島を結ぶ有料道路(多摩田園都市を
縦貫)建設の名残だったことが窺えた。この計画は後に鉄道(田園都市線)に変わり、さらに東名高速、
第3京浜の建設で立ち消えになったが、これが実現していたら多摩田園都市の開発も今とはかなり違った
ものになっていたのではないだろうか。

77 :
>>76 五島慶太が多摩田園都市の交通手段を、当初有料道路や自社路線バスで
考えていたのは、モータリゼーションに対する先見以外にも、
戦後〜当時(1960頃迄)安保闘争とかの頃まで、国内の社会主義勢力が
、勢いづいて社会党が政権を執ってしまった場合、鉄道が国有化されてしまい
多摩田園都市構想が交通手段を奪われ水泡に帰す事に対して危惧が、あったと
いう側面もあるんだよ。
折角実現出来ていたら、間違えなく金の卵なっていた 東急版第三京浜が後発
の公団にふんだくられたのは遺憾だが、まぁ とにかく日本が拉致支援政党
の謀略で共産化したり、ソ連の属国となり経済繁栄を阻害される事がなく
メデタシメデタシだ。

78 :
強盗慶太も後の世にこんな2ch脳のアホに
自分を語られるなんて先見の明はなかったろうなあww

79 :
↑サヨ 野郎 サヨナラ。

80 :
今後、5000系系列の大増殖と繁栄を祈りまして。
大東急復活!

81 :
大東急時代 各営業所だか支社が設けられ 
確か   渋谷・・・帝都・東横・目蒲・池上・大井町
   ※1新宿?・・・小田急・京王
     品川・・・・京浜 品川〜横浜の手前・大師・穴守
     横浜・・・・京浜 横浜以南 ・※2相模?
※1 小田急と京王は別で新宿じゃなかったかも知れない忘れた。
※2 私の観た文献の記録では、相模は委託経営前だったらしくて管轄所在判らない後に該当と推測
で 京浜は実質一つのブロックである筈なのに、何故に横浜を境に2つに分けていたのだろうか?

  

82 :
湘南電鉄の名残り?

83 :
>>81 訂正 たしか 目黒 もあった 管轄線区 
目黒・・・目蒲・池上・大井町
渋谷(補足)・・・東横・帝都・玉川

84 :
S30年前後に行われた東急各線の架線電圧昇圧(600V→1500V)の際には、その少し前(S26年)に
昇圧化した京浜急行で使用した「転路開閉器」を使用したらしい。この頃はまだ「大東急」の面影が
色濃く残っていたようだが、その後、同じく大東急を形成していた京王線がS38年に昇圧された際に
もこの「転路開閉器」は転用されたのだろうか?

85 :
昔の事件や出来事を紹介する番組でロッキード事件のことやってて国会に召還
されてる小佐野賢治さんの昔のVTRが出てたね。記憶にございませんの元ネタ
の人だったんだねw

86 :
>>85の書き込みを見て、昭和も遠くになりにけり・・・と感じた。

87 :
一応、昭和生まれだけど、リクルート事件の時に竹下総理が記憶にございま
せんって言ってたからそっちが元ネタだと思ってたw 勉強になりました。


88 :
平成の世にも、『記憶にございません』が登場するとはね。
呆れます。
スレチm(__)m

89 :
>>54
阪急は京阪しか合併してないから阪急陣営の勢力は単純計算すると1/2。阪急陣営の勢力は京阪陣営より
強かったから阪急陣営の思いのまま分割する事ができた。
ところが東横は3社を合併したため五島が公職追放で会社に顔を出せなくなった大東急内での
勢力は単純計算すると1/4。東横に都合のいいことを少しでもやろうとすると他の3支社の反対を
食らって東横の思いのままに分割できなかった。

90 :
>>81
渋谷、品川、新宿、京王の4支社

91 :
>>51
井の頭線の小田急への帰属は小田急が後々渋谷〜江ノ島、箱根へ
直通列車を走らせる可能性もあり東急にとっても厄介だったから
京王への帰属が東横支社と京王支社の賛成で決定。
弱小な京王を救済するためなど小田急をちょっとでも慰めるための
後から付けた理由

92 :
>>36
小田急が自分のテリトリー内を走る相鉄を気前良く東急に
渡すわけない。後援するとはあくまで買収中の名目で
買い占め終えたら東急に渡さず裏切っていた可能性大。
結局三井銀行の相鉄後援で小田急がどう出るか見れなかったけど。
当時の相鉄社長が東横出身者。だれだって社長の椅子はいいから
反対するに決まっている。

93 :
>>92
もう少し分かりやすい日本語で説明してくれる? 誰だって社長の椅子はいい
からって意味不明。

94 :
>>93


95 :
井の頭線は東急だった方が、渋谷駅がもっと便利で広かったのに・・・

96 :
>>91 36&51です 有難うございます。
>>93 煩いよ!
お子ジャ魔は、新学期の支度でもしてなさい!!
黒字で、或る手度自分の意思で経営方針が執れるなら
その会社のトップとして名誉ある社長職に、就いている
方が、東急経営首脳陣の一参謀であるより、居心地善い
のだろう。
当然 帰属意識も生まれる、職員達の信頼が、なくては、
万一東急復権の際もその後の運営がままならない。とか
自分が東横に、追い出された?みたいなものあるのでは?
>>95 吉祥寺東急百貨店は、井の頭線帰属への僅かな期待
だつたのか?
玉川線廃止時 沿線住民の希望で存続する事になった。
世田谷線は、業務上離れ小島、軌間の兼合いもあり、
京王が引き継ぐ噂があった。

97 :
でも利用客のことを考えたら東急、小田急、京王のうち
真っ先に東急が外れるよな。井の頭線は方向的に渋谷へ行きたい小田急民と京王民
のための路線だろう。玉川線〜井の頭線乗り換え客なんて
方向的に郊外〜郊外になるわけで全体的には少数だっただろう。
それに東急井の頭線にすると京王民も小田急民も皆運賃が安い新宿に行ってしまい
東急の商業施設へ悪影響を及ぼすと東急も判断したんじゃないか。

98 :
吉祥寺といえば東急に近鉄と沿線でない私鉄系百貨店が2つあったのは
何か思惑が絡んでいたのかな?

99 :
有楽町に西武と阪急があってだな・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
懐かしの国鉄電気機関車 (726)
ロングシートの車両で駅弁喰っていい? (432)
懐かしの国鉄電気機関車 (726)
【製造両数】151系車両 3号車【151両】 (928)
ここだけ25年前のスレ (532)
【EF58】いなば号&紀伊号【DF50】 (333)
--log9.info------------------
HTMLは狂っている (516)
Dreamweaver Fireworks♪Macプロ(その23) (519)
エムペ!で携帯サイトを作っている人 (354)
ポケスペでサイトを作ってる人 (726)
【アクセスUP】■携帯電話検索エンジン 3■【ポータル】 (215)
◇ツール関連総合スレッド・Web制作方面◇ (370)
ページランクが付くまでマターリするスレ13 (705)
XML使いのスレ 2.0 (955)
※右クリックブラクラチェッカー※ (866)
Dreamweaver CS3 (771)
魔法のiらんどに疲れた奴の集い 2 (552)
CSS(スタイルー大柴シート)質問スレ51日目 (484)
フォレストページ管理人 その2 (807)
あなたのお勧めなアクセス解析CGI その4 (442)
2chで宣伝したら爆発的に人が来た (490)
DQNが使いそうなタグ。 (240)
--log55.com------------------
アヌスの鏡
ガメラ対大悪獣ギロン
【君の肛門は】超珍機カメサワー【疼いているか?】
変人ズボーガー肛門豊は最強か? 亀沢ケンタロー
森永奈緒美
マグマ大使26
ウルトラセブン VOL.48
帰ってきたウルトラマン 40話目(IP表示)