1read 100read
2013年05月軽自動車18: 【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part70 (497) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ダイハツ】ムーヴコンテ Part9【Conte】 (711)
【可愛い】ミゼットIIを飼おう ミゼっ8【相棒】 (908)
【ダイハツMOVE】新型ムーヴ2 【スマートアシスト】 (250)
【スズキ】MC系ワゴンR Part23 (225)
【ダイハツ】 ミラ イース Part40【第3のエコカー】 (487)
軽自動車の車検 (348)

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part70


1 :2013/04/13 〜 最終レス :2013/05/07
前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part69
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1363274886/
公式サイト
スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
ワゴンRスペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/index.html
スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
ワゴンRスティングレースペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/stingray/index.html
当スレはワゴンR&ワゴンRスティングレーの総合スレです。
新型旧型問わず、ワゴンR&ワゴンRスティングレー全般についてまったりと語り合いましょう。
新型が出たばかりなので荒らしの人も増えましたが、相手にせずやり過ごしましょう。

2 :
情熱の フェニックスレッドパール 
麗美の パールホワイト 
眩光の シルキーシルバーメタリック 
冷徹の ルナグレーパールメタリック 
神秘の ミステリアスバイオレットパール
闇夜の ブルーイッシュブラックパール
魔性の スパークブラックパール
魅惑の ノクターンブルーパール
ワゴンRスティングレーのカラーは、理想のあなたをドレスアップする。

3 :
前スレの
>987さん ありがとうございます
坂道が結構急なのでターボがいいかなと、通勤です
>990さん 自分もそう思うんですが
とんでもない田舎で車は命綱です
引っ越したいのですが田舎のくせに築30年2LDKで最低で6万とか駐車場8千とか
どうしてもすぐには無理なんです。

間違って去年で止まってるところに書き込んじゃいました
ごめんなさい

4 :
>>1
乙です

5 :
毎日通勤で使うなら燃費がいいハイブリットのアクアの方がいいような
週末チョイ乗りならステTだけど

6 :
>>5
次期フィット DCT + ハイブリッド

7 :
新型ステの赤、あんまり見ないんだけど人気無いの?
オレはカッコイイと思うんだけど。
見るのはほとんど白で、あと黒と銀がちらほら。

8 :
>>3
>5の意見に同意だな。
自分ならアクアかフィットハイブリットを選ぶ。

9 :
長文、失敬。
俺 2010年式 660 FX リミテッド II CVT海苔。最近、加速がいいというキャッチコピーの渡辺謙のCMが
バンバン流れてるので、NAとターボ両方試乗してみた。
まずはNAモデル。エンジン始動音が普通車っぽくなったのには驚いた。
普通にアクセル踏んで50km/hまで加速する。「あれ?これってターボじゃなくてNAだよね。」っていうくらい
軽やかにスルスルと走った。FXリミUより70kg軽く、新エンジン、エネチャージ、足回りの低フリクション化がモロに効いてる感じ。
ちょっとした傾斜の坂も必死にアクセルを踏まなくても60km/hくらいまでは、そこそこ静かにスルスルッと加速した。
俺の車もそこそこ走るが、明らかに違う。
次はターボ。低速域での走行はNAと大差ないと感じた。しかし、一定速度からの加速は
やはりNAとは別ものだった。ちょっと乗り心地が堅いのが気になったけど。
最近の鈴木はすごいね。780kgのワゴンRであれだけ走りがいいなら、710kgのアルトエコはさぞかし・・・って思った。
アルトエコはシートがもう少し大きかったらと悔やまれてならない。
燃費競争ゆえの軽量化とか、そろそろもういいんじゃね?という気もする。

10 :
スペシャルインタビュー&CMメイキング|新型ワゴンR スティングレースペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/stingray/tab/movie/cm.html
新CMメイキングも紹介されているが
タレントが撮影現場でわざとらしく「ほらこんなに広い〜」みたいに
未だに驚いてるのってどうなの?
さんざん見てるでしょ、今まで2本分CM撮ってるんだからw

11 :
なぜエネチャージが加速に良い影響を与えるか。いろんな人が言ってるね。
夜間、ダイナモを使って自転車を走らせていて、「ペダルが重いな。」と少しだけ
ダイナモをオフにすると、妙にペダルが軽くなる。あんな感じなのかな。
低燃費のための飛び道具は、ほぼ出尽くした感がある。
最後はやっぱモーター駆動アシスト? ハイブリッドが軽に採用されるのはいつの日か。

12 :
>>11
すでにツインと言うハイブリットが出ているんだが・・。

しかし、スズキは何をやってもタイミングが悪いと言うか・・・。
とってもいいアイデア商品出すのだがいつも時期を外してしまうんだよな。
まぁ、アルトやワゴンRはヒットしたんだけどな。

13 :
>>7
リセールバリュー考えると現実的な色になるんじゃないかな?
イメージカラーは、赤だけどね。
この1ケ月の間で見た色は、新型のMH34Sでは
赤1台、白3台、銀1台、黒1台だった。

14 :
>>9
まさしく、その通りですね。
私も同じ感覚です。

15 :
1乙。どうでもいいけど>>2はテンプレから外せない? 気持ち悪すぎて無理。

16 :
>>15
ほ〜ら
だんだん>>2のテンプレが好きになる…
 m(・∀・)
 /
◎ ))
だ〜んだん>>2のテンプレが好きにな〜る
 m(・∀・)
  \
 (( ◎
Zzz …
 m(-∀-)
 /
◎ ))

17 :
>5さん
>8さん ありがとうございます
そうですかやっぱり普通車の方がいいんですねアクアならトヨタに知り合いいるし
聞いてみます。

18 :
走りに定評があるのにメーカーは燃費を売り文句にしちゃっているのは勿体無いと思う。
CMでやっとか、という。
>>9
乙。もう少し暖かくなったらクーラー付けて試乗してみるのも良いと思うよ。
クーラー付けてるのにおれのMH23 MT車より加速が良くて悔しかったww
あと本当に1分間以上のアイストで冷気出続けていた。

19 :
>>18
今の時代燃費を謳い文句しないと車売れないからだよ。

20 :
>クーラー付けてるのにおれのMH23 MT車より加速が良くて悔しかったww
 つーことはMTのMH34の走りは期待できるってことですね

21 :
貧乏人は軽に走りを求めるんだw

22 :
>>21
俺、貧乏人だからな・・・走りを求めるんだよ。

23 :
軽という枠の中でなら、走らないより走る方がいい
マジで走りを求めるならRーリにでも乗るさ

24 :
ちょっと前までFMCの間隔は5年くらいだったと記憶している。
しかし、他社がどんどん良くなってるので、4年でFMCしちまった。次は2016年?2017年?
多少軽くなって、燃費も33km/Lくらいになるのかもしれないが、最大の関心事はデザイン。
ずっとキープコンセプトでやってきて、旧車のオーナーにしてみれば安心感はたしかにある。高めのヒップポイントもしかり。
しかし、2006年FMCで登場したムーヴはガラリと外観を変えてきて、まあそれなりに成功したかも。
ワゴンRは次も直線基調だろうか。
最新のアルトエコにも乗ったけど、先代のそれとはまさに2世代以上の差を感じた。次のモデルだと700kg切り確実か。
今後もずっとスズキを乗り続けられるよう、いい軽を作ってくれればいいな。

25 :
>>24
スズキは、あんまり派手にデザイン変えないで欲しいな。

26 :
>>21
俺も貧乏だから
軽しか乗れんわ。
ごめんな

27 :
今の時代公務員や大企業に勤めてる人や悪徳商売している人除いて日本人の大半は貧乏やから気にせんでいいよ

28 :
軽しか車庫に入らないからそれも昔は2台入ったのに
今は1台しか入らない

29 :
最新のMH32S、FXリミだが
燃費と加速、静かさは申し分ないけど
乗り心地が非常に硬い、少しの段差で激しく上下動する
タイヤの圧力が高すぎるからだろうか?

30 :
貧乏でも軽が買えないオレが通ります。

31 :
>>19
まぁ仰る通りなんだがな。
ただ燃費だけじゃないのに燃費しか謳わないのが勿体無いってことね。
>>20
MH34のMT車が果たして同CVT車みたいな感動が得られるかはわからんよ。
なんせMH23のMT車より同AT車の方が加速だけならストレスたまらないし。
ただアイストに関してはMT車の方がここで騒がれるようなストレスにならんと思うよ。

32 :
>>29
FXは14インチの280kPaだったけ?
燃費をよくするために高めに設定してるんだね。

33 :
車かっても乗せる人がいない
助手席のマットが綺麗なままだ・・

34 :
>>33
猫でも乗せとけ

35 :
>>33
君の車はフロアシフトなのかい?

36 :
>>31
だから今のCMは走りもアピールしているだろ!
>>33
だからあれほど2輪にしとけと言ったのに!

37 :
一目見てワゴンRと分かるのがワゴンRの良さだからな
ムーヴやタントなんかはよほど詳しい人でもないと分からんし俺もすぐには分からん

38 :
>>37
ノーマルワゴンRは一般人にゃわからんぞw
逆にタントはすぐわかる
NBOXとタントは一際でかいもん

39 :
>>38
ほとんどの軽は全長、全幅は同じで、ギリギリまで広げている。
高さが必要以上にあって重すぎるのが、N-BOXやタント。
走りや燃費では、圧倒的にワゴンRが上。

40 :
>>29
そうなんだよ。
だからリヤだけ少し空気圧下げたら良いよ。
ロードインデックスと軸重から鑑みても200kPaまでなら大丈夫だよ。

41 :
空気圧下げても乗り心地は変わらないと思う
タイヤそのものが2〜30%程度の空気圧の変動でサイドウォールが変形するような設計になってないから
200と280の空気圧の車並べたところでタイヤの潰れ具合はほぼ同じ
評論家が乗り心地の固さを気にするのは
軽自動車全体の乗り心地が固めであるということを知らないから
マイルドな乗り心地の方が良いとは思うが、それを空気圧のせいと決め付けるのは根拠のない思い込み

42 :
>>41
>空気圧下げても乗り心地は変わらないと思う
空気圧を一割変えても乗り心地は変わるのに、
オマエの住んでいる世界ではそんな不思議なことが起こるんだ。
 

43 :
>>42
>41
こいつはアホだからいちいち構わないで良いよ。

44 :
アホはお前らだよ
規定空気圧以下まで空気抜くなんて車体メーカーもタイヤメーカーも販売店も一切お勧めしてない
手前勝手な思い込みで間違った整備を指南しようとするのがそもそもおかしい
乗り心地が変わるのなら客観的な数値を出した検証のソースを出すべき

45 :
>>44
プッ。。。これは酷い。
>>43
ナルホド納得したわ。
 

46 :
ID:O6Lgq1Nw
ひさびさの評論家さん、乙w
確かMRワゴンXを下取りアップ分を含めて18万円引きwで買ったと記憶してますが、
今は「2010年式 660 FX リミテッド II CVT海苔」という設定なんですねw

47 :
明日新車買って初めての点検だーーー
点検ってどんな事してくれるんだろ?
なんか1時間くらいかかるらしいが

48 :
>>47
助手席に女乗せたかニオイチェックとか?

49 :
>>47
シートの裏に鼻くそついてないかチェックしろよ

50 :
>>47
アイドリングストップの頻度を上げるためのソフトバージョンアップがあるよ

51 :
>>47
ホイルナットの増し締めくらいだろ

52 :
アホばっかりやなw
http://mainichi.jp/graph/2013/04/16/20130416k0000e040166000c/image/001.jpg
【大分】少年少女6人が乗った軽自動車が電柱に衝突、1人死亡、1人が重体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366080251/l50

53 :
>>52
これは死ぬわ

54 :
>>52
これは論外だな。
まだ10代だから無茶したんだな。

55 :
6人も乗ってたってどうやって乗ってたんだ

56 :
夜中によく見る
飲み屋の帰りかな?
運転手、助手席
後ろに3人+真ん中の膝の上か真ん中で立ってる

57 :
思うに後ろをフルフラットにしてあぐらでもかいてたんじゃなかろうか

58 :
画像はシート立ててるっぽいけど

59 :
すごいなw

60 :
> この事故で、助手席に乗っていた会社員・河村文也さん(18)が死亡、運転していた19歳の少年が頭を
強く打ち重体で、後部座席の少女4人もけがをしました。

お前らは文字が読めないのか?

61 :
まずリンクを開いてない

62 :
免許とって親父の古いブルーバード→中古のヴィッツと
しょぼい車を乗ってきたと思っていたんだが
先日従姉妹が買ったワゴンを運転して
あまりのショボさに驚いたぞ俺

63 :
>>62
何しにきたの?

64 :
>>52
フロントはあんまり変形してないね、横から突っ込んでいったのか

65 :
大人6人乗せてもグイグイ走るワゴン尺
・・・楽しそうですね

66 :
そりゃ最近の軽(の最上級グレードの乗り出し価格)は普通車(の最低クラスの車体価格)を凌ぐわけだからね
軽は凄いんだよ

67 :
軽で横から当たったたら厳しいな

68 :
>>52これだけ大破して1人しかしんでないとかゴキブリなみにしぶといなw

69 :
DQNグレーには横滑り防止とカーテンエアバッグ標準装備しろ。
http://www.youtube.com/watch?v=rqLm5YkneqM
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5308088.html

70 :
アイドリングストップ機能、みなさんどうしてますか?
一時停止等でエンジンが止まるのは煩わしいので、
頻繁にoffボタンを押して、onにしたり、offにしたり。
みなさんも頻繁にボタンを押して切り替えてるんですか?

71 :
そんなのでストレスためるの馬鹿らしくない?
普通にアイストなしの24年式のやつかったよ

72 :
甘いな、ブレーキの踏み方でアイストしないようにできるよ

73 :
普通に運転してる時はいいんだけど、駐車の時の切り替えしで止まったり始動したりでイライラする。
エンジン切ろうとしてPに戻してまた始動とか。

74 :
俺はアイスト気にならないな
運転終了後のアイスト時間見て
だいぶガソリン節約出来たなと思う位かな

75 :
最初は、アイストにイライラしていたが、
1000km走った今では、もう気にならなくなった。
不要なアイスト?をさせないテクニックも数か月もすれば見につくよ。
ちょっとしたハンドリングテクやブレーキングテクなどを使うけどね。
それはご自身で身につけよう。

76 :
信号待ちで前の車が少し動いてもチョイ全身とかしなくなった
アイストは1回でいいし

77 :
>>76
そういうこと、あるあるw 

78 :
てか信号中動くやつくそいらつくわ、下手くそな奴に多いけど
あとなかなか止まらない奴、いつまでも少しずつ前に進んでるやつ、
そんなに一呼吸くらいいれたらピタっととまれよといいたくなる
あと優先道路なのにいちいち毎回ブレーキふんでるBBA、しねばいいのに

79 :
文章から察するに>>78の方が自己中な運転してそうで怖い。

80 :
いや俺もわかるぞ
ノロノロと10メートル以上進む奴もいる
ずっとブレーキかけながら交差点曲がるやつとか

81 :
あるねー。信号手前でずるずる止まったり発進したり繰り返すやつは大抵、信号がまだ赤なのにずるずる交差点内に侵入していく。
その割に青になってもサッと発進しない。

82 :
航続可能距離が50km以下になったけどガソリン入れろランプつかないぞ。
メーターが0になったらつくのかな?
誰かガス欠覚悟で試して教えてください

83 :
ベストカーでワゴンR、ムーブ、アルト、noneだったかな?で
燃費テストしてたけど高速、一般道の平均が
どの車も平均20〜21だった

84 :
>>69
このぐらいになると横滑り防止にカーテンエアバッグでは賄いきれない。
いい迷惑だわ。電柱がw

85 :
アルトエコだったと記憶している
燃費にほとんど差がないので、スズキの燃料タンク縮小作戦が
ちょっとみみっちく感じた

86 :
>>69>>84
ESCが付いていても、滑って事故ったレクサス
http://stat.ameba.jp/user_images/20110201/09/320mitsu0/af/80/j/o0480036011019014557.jpg

87 :
ボディが、事故で真っ2つに割れた、ホンダ アコード
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/t/s/u/tsuiraku/A102113.jpg
前側
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/t/s/u/tsuiraku/A102114.jpg
後側
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/t/s/u/tsuiraku/A102115.jpg

88 :
2型出て燃料タンク30Lになったらお前等買うの?

89 :
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1138848.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1138836.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1138835.jpg

90 :
>>73
まさしくアイストあるあるですね。
ちなみに、アイストoffボタンを見ないで押すかどうかも迷ってます。
見ないで押すと座席暖めボタンとか押しちゃうときが・・・
いちいち見るのも危ないですしね・・・

91 :
>>82
そんな事ぐらい自分でやれよ!
ガソリン携行缶に燃料入れて積んで走れ!

92 :
>>82
ステT4駆だとEの一つ上の目盛りでランプがつく。
航続距離はしらね。

93 :
>>89
ワゴンRのブルーはなかなかいい色だね。
前モデルのブルーより渋めの色だよね?
NONEは微笑ましいけど買う気はしないな。

94 :
特別仕様車まーだ?

95 :
【軽自動車】【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.24
809 しあわせの黄色いナンバー [sage] 2013/04/18(木) 11:54:53.30 ID:t9w4Rtyz
>>803
ボク、比率ってわかる?
マーチとヴィッツの違いより
棺桶ワゴンRとN-oneの違いの方が大きいよね
造りのよさや質感、安全装備の充実
ターボ含む選択の多様性、快適な先進装備
センタータンクレイアウトetc…
ちょっと格が違うから噛みつくと惨めになるよ〜
816 しあわせの黄色いナンバー [sage] 2013/04/18(木) 12:37:46.00 ID:t9w4Rtyz
棺桶ワゴンRほど見た目の割にスカスカな車はないな
タンク容量もアルトにならったりしてないか?

96 :
ターボのM犬よりNAのワゴンR乗ったほうが性能と乗り心地の両面で幸せになれそうだな

97 :
ステ乗りがみっともない事言ってやしないか心配になって見に行ったけど
キチガイが一人で喚いていただけでござったw
あいつこっち荒らしゃいいのになw N−one乗りも迷惑だろあれじゃw

98 :
来月新車が納車予定で
タイヤを165にしたいんですけど
安いけどタイヤとホイールのセット(165/55R15)を買うか
純正ホイールのままタイヤだけ165/60R14にするか迷う

99 :
>>96
無知は黙ってろよカスw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【900系】エアロダウンカスタム Part4【MOVE】 (547)
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットPart24【1BOX】 (390)
【燃費No.1】スズキ アルト エコ 5【33.0km/L】 (535)
なぜホンダ・三菱は叩かれないのか? (278)
AT厨vsMT厨 ( ´∀`) (317)
【ダイハツ】ムーヴ150系 Pert3【MOVE】 (798)
--log9.info------------------
「真・女神転生IV」5月23日発売決定!!!! 3身合体 (925)
次世代Xbox総合スレ ★31 (879)
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3223 (202)
【海外】今世代過大評価されたタイトル 一位アンチャーテッド (265)
【悲報】ブースト終了でVITAの週販が40%減★2 (321)
ほんと「Cell」なんて作って何一ついい事なかったな (412)
米カプコン上級副社長「モンハンはVITAで出る計画は無い」★2 (917)
PSブランドの終焉 (544)
岩田「WiiUはとにかく市場を冷やさない事、谷間を作らない事が重要」 (707)
「男の人の目の前で卵を生むなんて初めてなもので・・・」 (381)
3DS版パズドラ発表→早くも発狂、本スレを荒らし始める (478)
なぜゼルダの伝説ブランドは落ちぶれたか (728)
【速報】GE2はオンラインプレイ非対応wwwwww(アドパのみ)☆2 (961)
VITA聖魔導物語がバグゲーだった エラーでアイテム全ロストする仕様 (484)
2013年度のVITA目標販売台数は500万台 (576)
FFを復活させる方法 (644)
--log55.com------------------
アーチェリーの楽しさを語るスレ 1射目
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.108
【EPOCH】 PC-DARTS 3スロー 【コソ練】
【肉超え】ダーツマニュアル作成スレ【AAAフライト】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.1.1
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.110
競技歴4年でアテネ【アーチェリー代表・古川高晴】
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.102