1read 100read
2013年05月大学受験522: 【予想】センター地理B【対策】 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋大学工学部受験スレ part8 (221)
神戸大学編入試験受験者が集うスレ4 (497)
【紫紺】 明治大学 Part56 【合格】 (213)
慶應医学部と千葉大医学部受かったらどっち行く? (200)
私立医学部医学科karte:202 (352)
立命館大学BKC文系スレ14【経済・経営】 (433)

【予想】センター地理B【対策】


1 :2013/01/14 〜 最終レス :2013/03/29
自由に使ってくれ

2 :
オーストラリアと予想

3 :
識字率来るか?

4 :
標高断面図問題が苦手なんだが
覚えるべき高地や標高のポイントって何だろう?

5 :
紙スレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
瀬川さんの参考書助かるよ

6 :
代ゼミの2010の実戦3がボロボロだった
センターと傾向違い過ぎ
受験サプリの地理もう少しで
100%行きそう

7 :
縦○○横●●で四つの国がそれぞれドット化されたグラフ問題ムズイよな

8 :
ヨーロッパは来ないかな?

9 :
地誌はヨーロッパ、アフリカ、オセアニア、ラテンアメリカのどれかと予想

10 :
過去問90取れるのに模試だと70しかない

11 :
ユーラシアかアメリカかアフリカだと思うけど、オセアニアも捨て難い。

12 :
予想パックやたら識字率出してたなww

13 :
南米、東南アジア、アフリカ地誌が出てきたら無理
都道府県はどこかな?

14 :
福島

15 :
本命ヨーロッパ
対抗オセアニア
穴 ロシア
大穴ラテンアメリカ
どう?

16 :
ヨーロッパって最近でてなかった?

17 :
予想パック全部90越えてたわww
今年易化するらしいしいけそう

18 :
アフリカだろうなたぶん
オセアニアは簡単すぎて地誌としては出しにくいだろ
ヨーロッパの可能性も十分あるが

19 :
>>18
簡単かなあ?
イースター島あたりまで含めるかもしれないよ。
ガラパゴスとか。

20 :
>>19
それは中南米だろ

21 :
まとめて肝太平洋とか。
モアイの写真とかはちょっと簡単過ぎるよな。
オセアニアだと、カンガルーとかコアラの生息地とか。

22 :
またカナダ地誌

23 :
パックと本試って何か違うよな

24 :
本試は知識が無くとも考えれば絶対解ける問題がいくつかあるけど
パックはほとんどない感じ

25 :
【世界地誌】
2012年 北アメリカ
2011年 アフリカ
2010年 ヨーロッパ
2009年 カナダ
2008年 南アジア
2007年 アフリカ
2006年 ラテンアメリカ
2005年 東アジア
2004年 地中海周辺
2003年 南アジア
2002年 アジア
2001年 東南アジア
2000年 インド洋周辺
1999年 アメリカ
1998年 (世界一周に関する地誌)
1997年 アフリカ

26 :
ラテンアメリカか東アジアだな

27 :
というかオセアニアと西アジアってメインで出せるの?
教科書だと発展分野になってるから追試じゃないと出しにくそう

28 :
中国は?

29 :
やはり中国だろ

30 :
アジア全体

31 :
これはアジア来そうだな
3つくらいに絞って勉強するならアジアとヨーロッパとアフリカ辺りか

32 :
【地域調査】
2012年 静岡県大井川地域
2011年 佐賀県
2010年 山形県最上川地域
2009年 鳥取県堺港市
2008年 広島県広島市
2007年 青森県八戸市
2006年 北海道函館市
2005年 (地図と地理情報)
2004年 長野県松本・諏訪地域
2003年 南西諸島
2002年 北海道道東地域
2001年 (山形県の地域調査など)
2000年 (地球環境と人間生活)
1999年 (地図と地理情報)
1998年 与論島
1997年 (地形図判読)

33 :
タンザニアはジャングルのイメージがあったのに、一般的にアフリカの東海岸は乾燥している……。

34 :
第1問 自然環境予想 : 北半球の中・高緯度地方の自然環境が狙われる
2009年はヨーロッパとその周辺地域の自然環境、2010年は世界と日本の自然環境
、2011年は自然環境の地域性、2012年は世界の自然環境と自然災害に関する出題であったが
、2013年は北半球の中・高緯度地方の自然環境の特色を問う出題が予想される。
地形・気候・植生・土壌など、自然環境の特色が問われることになる。
また、正距方位図法などによって作成された地図を用いることで、距離・方位の判断など、地図の利用に関しても出題されるだろう。
対策 : 気候データの判別法と地図の利用法を習得しておこう気候の形成メカニズムに基づいて、
どこにどのような特色を持つ気候が出現するのかを理論的に理解しておくこと。
その理解に基づいて気候データを識別する方法や、地図上で距離を計算したり、方位を判断する方法を習得しておこう。

35 :
第2問 資源と産業予想 : 林業・水産業や鉱工業・貿易が狙われる2009年は農林水産資源、2010年は世界の資源・エネルギー
、2011年は世界の資源と産業、2012年は世界の農牧業に関する出題であったことから考えて
、2013年は林業・水産業や鉱工業・貿易に関する出題が予想される。
環境問題、貿易問題、そしてFTA(自由貿易協定)など経済のグローバル化と関連させて
、林業・水産業や鉱工業に関する事柄が取り上げられることになるだろう。
対策 : 林業・水産業や鉱工業・貿易を理論的に理解しておこう
林業・水産業や鉱工業・貿易に関する地理用語・統計などは、丸暗記するのではなく、
その背景に注目して理論的・科学的に理解しておこう。
また、これらのテーマに関連する過去の出題例をしっかり研究しておこう。

36 :
第3問 人口・村落・都市と生活文化予想 : 人口と衣・食・住に関連する事柄が狙われるA・Bに区分され、
Aの人口・村落・都市については、2007年以降、2010年を除いて都市に関する出題が続いているため
、2013年は人口爆発、少子高齢化、外国人労働力、移民など人口に関連する事項の出題が予想される。
また、Bの生活文化については、民族衣装などの服飾文化、食生活の特色に代表される食文化、伝統的な住居など建築文化に関連する事柄の出題が予想される。
対策 : 過去問の研究を中心に据えて攻略しておこう
人口・村落・都市と生活文化に関する出題は、統計・資料問題の割合が高くなるうえ、
過去に出題されたものの類題も多くなる。
過去の出題例(追試験や地理Aを含む)の研究を中心に据えると、効率よく攻略を進めることができる

37 :
第4問 世界地誌予想 : ラテンアメリカ、オセアニア、東アジアが狙われる
2008年は南アジア、2009年はカナダ、2010年はヨーロッパ、2011年はアフリカ、2012年は北アメリカだったので
、2013年はラテンアメリカ・オセアニア・東アジアが予想される。
自然・産業・文化の特色、なかでも特に地形断面図の判定、気候データの判別、
プレートテクトニクス、自然災害、時差計算、民族音楽の特色などに関連する事柄は、出題される可能性が高い。
対策 : サブノート式の参考書を活用して要点整理に取り組もう
東アジアはさておき、ラテンアメリカ・オセアニアといった地域に関する学習が手薄になっている受験生が少なくないようだ。
サブノート式の参考書を活用して、これらの地域に関する要点整理を始めることから知識を再確認しておこう。

38 :
第5問 現代世界の課題予想 : 貧困問題をテーマとする事柄が特に狙われる
2005年以降、これまでに環境問題、人口問題、食料問題、エネルギー問題、都市問題、民族問題
、貿易問題、女性の社会的地位に関する問題、格差問題などが取り上げられてきたが、
2013年は貧困問題をテーマとする出題が予想される。
具体的には、環境破壊、児童労働や非正規雇用、識字率、HIVの蔓延、治安問題、テロ問題などが多面的に取りあげられることになるだろう。
対策 : 予想問題集や模擬試験の出題を活用しよう
時事的な出来事・話題を題材に出題が行われることも少なくないので、
過去の出題例を研究する以外に、各予備校・出版社から発刊されている予想問題集、
さらに模擬試験の出題などを活用してテーマに慣れておくことも効果的だ。

39 :
第6問 地域調査予想 : 地形図や空中写真からの地域特性の判読が狙われる
2013年は、鉱工業地域や農村から観光地への変貌が目指された北海道や九州・沖縄地方に位置する地域
、塩田地帯から工業地帯へ変貌を遂げた瀬戸内地方の地域、条里集落から新興住宅地区へ変貌を遂げた近畿地方の地域などを取りあげ、
新旧地形図や空中写真から地域特性を判読させる問題になると予想される。
対策 : 地形図読図と日本地理の攻略を進めておこう
面積・距離・傾斜(勾配)の計算法、等高線・地図記号に注目した地形の判読法、地名・集落形態に注目した歴史の判読法などを習得しておくこと。
また、日本地理についても、サブノート式の参考書を活用して要点を整理しておこう。

40 :
アドバイス:
教科書レベル以上は原則出題されません。
正確に言うと、教科書レベルの知識・思考法で「解けない」問題は出題されません。
つまり、見たことも聞いたこともない地理的事象は出題される可能性はあっても、
教科書に載っていた地理的事象と必ず関連性があり、それを元に必ず解ける問題になっているのです。
だから、今まで見たことの無い問題でも焦る必要はありません。

41 :
注意:
過去問はあまり古いものは参考にしなくていいです。
というのも10年変われば人口も経済成長率も工業生産もが大きく変わるからです。

42 :
●2012難易度●
昨年よりも難化しています。資料の数が多かった上に,判定に迷う資料や読み取りに時間のかかる資料が多くありました。
例年であれば地理Bは9割程度は確保したいところですが,本年は難化したため,
文系であれば8割程度,理系であれば7割台後半の得点でも悲観することはないといえます。

43 :
>>32
鳥取県境港市、な。

44 :
エスチュアリー
テロLOVE 戦火の江戸ww
<解説>
テ:テムズ川
ロ:ロンドン
ラ:ラプラタ川
ブ:ブエノスアイレス
戦:セントローレンス川
火:カナダ
江:エルベ川
戸:ドイツ(ハンブルク)
念のため追加 セーヌ川 フランス(ルアーブル)

45 :
サミット参加国
どっかにいい風呂ありますか
独、カナダ、日、伊、英、仏、露、米

46 :
ニッケル鉱の採掘量
か お に い き ちゅー ぶ
カナダ > オーストラリア > ニューカレドニア > インドネシア > キューバ > 中国 > ブラジル
「顔に息チューブ」

47 :
ASEAN10ヶ国
ミッ フィーと ベイ ブが タ マ ラず 試合カ イ シ
ミャンマー フィリピン ベトナム ブルネイ タイ マレーシア ラオス カンボジア インドネシア シンガポール

48 :
彼キスいらんかな?っと朗らかに(あ)振り返った
(地下水路、カレーズはパキスタン、イランのカナート、フォガラは北アフリカ

49 :
綿花は、寒さに弱く、乾燥に強い。
基本的には年降水量500mm以上いるけど、乾燥地域なんかでは灌漑によって栽培されることが多い。
生産→中国(加工して衣類を輸出)アメリカ・インド・パキスタン・トルコ
輸出→アメリカ・オーストラリア・インド

50 :
ナツメヤシ−オアシス栽培。主に西亜〜北ア。食用。
パームヤシ−プランテーション栽培。主に東南亜。洗剤。燃料。ゴム栽培に換わって一時期ブームだった。
ココヤシ−熱帯自生。主にオセアニア。飲用。コプラ部分は洗剤、蝋燭、マーガリン原料。
ちなみにパームヤシ=油ヤシ。パームとは油ヤシの果肉部分。

51 :
北半球の大陸での麦分布
 寒い(北)←大麦 ライ麦 春小麦 冬小麦→暖かい(南)

52 :
ありがたいです

53 :
      原産地   特徴                   主産地
大豆    東アジア  夏高温、油脂、飼料、食用         米、南米、中国
さとうきび 南アジア  熱帯〜亜熱帯、寒冷地では代わりにテンサイ ブラジル、インド
綿花    種による  乾燥に強いが寒さに弱い          中国、インド、米、パキスタン
じゃがいも アンデス  冷涼、食用、飼料             中国、ロシア、ポーランド
天然ゴム  アマゾン  熱帯、自動車産業(タイヤ)により発展    東南アジア
            
コーヒー  アフリカ  熱帯〜亜熱帯、水はけのよい高原      南北アメリカ(カカオと逆)
カカオ   アマゾン  高温多雨で乾季のない低地         ギニア湾岸地方(ガーナなど)  
茶     中〜印   温暖多雨、水はけのよい丘陵地       印、スリランカ、中

54 :
日本と東南アジアの木材貿易
1960年代 フィリピンでラワン材乱獲→丸太輸出規制
1970年代 インドネシアのカリマンタン島で乱獲→丸太輸出規制(80年代)
1980年代 マレーシアに進出→93年から丸太輸出規制
1990年代 パプアニューギニアに進出→90年に00年まで
        丸太全面輸出禁止を決定(実際は規制)

55 :
このスレ、良スレすぎる
明日しっかり読もう

56 :
昔からEUに加盟してる国で未だにユーロ使ってない国は
イギリ「ス」→スウェー「デン」→「デン」マーク

57 :
国別に多い発電(基本的に先進国、中国インドは火力が多い)
石油→サウジ(100%)など中東
石炭→中国、オーストラリア
天然ガス→ロシア
水力→ノルウェー(99%)、カナダ、ブラジル
原子力→フランス、スウェーデン
風力、太陽光が若干ある→ドイツ

58 :
ちなみに
スウェーデンは脱原発政策を進めているので今後原子力の割合は減少
ドイツは2022年までに全ての原発を停止させる
イタリアは原子力0%

59 :
観光客数
日本→海外:中国>韓国> アメリカ(ハワイグアムなど含む)

60 :
・小売販売額はその県の人口に比例する。(人口が多いほど物が売れる)
 東京>大阪>横浜>名古屋>札幌>福岡・・・
・卸売販売額は注意
 大阪>名古屋>東京>福岡>札幌>広島>仙台>横浜・・・
広島、福岡、仙台、札幌などは自県の周りに都市がないため高くなる。
逆に東京、横浜、千葉埼玉など都市が集まってるので分散して低くなる。

61 :
日本地誌は関東と関西と名古屋は
出ないのか
人口的に不公平だからな
僻地しか出ないと
佐賀 静岡 ときたら間違いなく東日本
東北か北陸か北海道来る

62 :
ODA
日本は2000年まで加盟国の中でのODA拠出割合は1位!!
しかし、2001年からはバブルの影響などからアメリカ首位

63 :
バイオエタノールの生産量上位国
1位ブラジル
2位アメリカ
3位ドイツ
理由:バイオエタノールの原料はサトウキビやトウモロコシであり、
ブラジルはサトウキビのプランテーションが行われ、サトウキビ生産量1位。アメリカはトウモロコシ1位。
バイオエタノールはガソリンなどの変わりに使うことができ資源節約に非常に有効である。
しかし生産に大量の穀物が使用されるため、近年の穀物価格上昇の一因となっている

64 :
耕地率が50%近い国
デンマーク
ウクライナ
ハンガリー
インド

65 :
>>64
イギリスは50%超え

66 :
みんなも書き込んでくれたら助かる

67 :
>>65
超えてないだろ
ちなみに、個人的予想では地誌は間違いなく東アジア、もしくは東南アジアだわ

68 :
宗教のいい覚え方ないですか?

69 :
>>68
ルーマニアを抑えろ!

70 :
ロシアのGNIは1000万以下
これ覚えとくと結構使える
イスラエルが先進国って事に驚いたわ

71 :
1000万じゃなくて1000ドルや
連投すまん

72 :
>>67
アジアが来るって根拠あったりする?

73 :
知らないデルタ
(ミシシッピ川、ライン川、ナイル川)

74 :
>>72
ここ最近出ていないし、オセアニアやロシアよりも問題の幅がきかせやすい

75 :
毎回77点しか取れないどうしよう

76 :
水樹奈々のファンになればいい

77 :
卸売って一位東京だろ嘘乙

78 :
南極大陸が出る

79 :
昭和基地の位置は覚えてる

80 :
・小売販売額はその県の人口に比例する。(人口が多いほど物が売れる)
 東京>大阪>横浜>名古屋>札幌>福岡・・・
・卸売販売額は注意
 東京>大阪>名古屋>福岡>札幌>広島>仙台>横浜・・・
広島、福岡、仙台、札幌などは自県の周りに都市がないため高くなる。
逆に兵庫千葉埼玉など都市が集まってるので分散して低くなる。

81 :
カザフスタン
ウズベキスタン
トルクメニスタン
は出る出る。

82 :
ミシシッピ川、ライン川、ナイル川の河口はデルタです。
この順番で「知らないデルタ」と覚えましょう。

83 :
ドナウ川デルタもある

84 :
ことしは中国やな

85 :
>>84
ニンポー出るかな♪

86 :
アスワンダム・アスワンハイダムの建設は、農耕地を拡大、通年灌漑を可能にした一方
、洪水がなくなったため地力の低下、デルタの侵食、塩害、風土病の拡大につながっている。

87 :
ボルシチ・・・じゃがいも、てんさいを使った料理。紅色のスープ。ロシア・ウクライナ。

88 :
北京(中国)・・・Dw

89 :
タイペイ(台湾)・・・Cfa

90 :
ダージリン(インド)・・・保養地。麓の町からダージリンまで鉄道開通

91 :
ゴールドコースト(オーストラリア)・・・リゾート。日本で退職後に永住する人が多い。

92 :
このスレいいわw
これ読んでがんばるw

93 :
北京の大気汚染

94 :
【間違えないで!】「二期作」は1年に2回同じ作物を作る事(地力低下の原因)で、
「二毛作」は同じ土地で一年に二種類の作物を作る事

95 :
寒冷の風はミストラル、ボラ、やませ。
「みすぼらしい山は寒い」と覚えましょう。それ以外は高温の風

96 :
チャラいジャガイモに注意
(茶、落花生、稲(米と小麦)ジャガイモは中国インドの順に生産量ナンバーワン)

97 :
大陸の半分以上が200m未満(ほとんど平野)…ヨーロッパ大陸
逆に200m未満が極端に少ない…アフリカ大陸

98 :
黄河:灌漑のしすぎ等で砂漠化が深刻
長江:サンシャダムの建設

99 :
羊は乾燥に強く高温や湿潤に弱い
牛は特に弱点無し
>>80 道州制にした時の州都が
卸が高いと思えば良い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宮崎大学 医学部 3 (826)
東北文化学園大学 (964)
早稲田大学受験対策総合スレ (249)
専修大学 夜間 (245)
【早慶上智】首都圏難関私立大補欠待ちスレ (670)
和田秀樹の東大合格法! (227)
--log9.info------------------
【気楽】独りぼっちのバレーボール観戦 2【孤独】 (704)
【創魂】大阪国際滝井4【下手くそ一番】 (354)
GSSサンビームズ頑張れ〜♪ Part2 (764)
【全日本】 佐野優子を語ろう 2 【イトゥサチ】 (733)
塚原佳代子 (349)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレ@バレー板2 (568)
【東龍】 東九州龍谷高校バレー部 8冠目 【扇城】 (621)
小島孝治 (731)
千葉の高校バレー 女子D (641)
【デンソー】 熊谷桜子 【かわいい】 (681)
【東レ/全日本】富松崇彰 5【試練を超えて】 (240)
【KOVO】韓国Vリーグを語るスレ【半島】 (208)
鍋谷友理枝選手のスレ (213)
ママさんバレーボール=1セット目= (662)
【武富士】石田瑞穂1【ミホ】 (691)
【東レ/裕太】米山兄弟 Part 2【サントリー/達也】 (225)
--log55.com------------------
イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ Part21.5
HTML5はなぜ失敗したのか
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4
30hit/day以下の超弱小サイトが互いにリンクしまくるスレ
魔法のiらんどとタニーズブートキャンプ
まとめサイト撲滅を願うスレ
ページミル
業界の蠅野郎パシフィカスことSEOウェブネットってどうよ