1read 100read
2013年05月ライトノベル93: 俺TUEE系ラノベを語ろう!18本目 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川上稔と作品総合スレッド The 352th Horizon (292)
【ぼくと彼女に降る夜】八街歩4【ボルヨル】 (472)
ラノベより普通の文学を読めよ (346)
ラノベって俺らでも書けそうだよな (314)
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part35 (369)
鎌池和馬総合スレッド 1447 (488)

俺TUEE系ラノベを語ろう!18本目


1 :2013/03/28 〜 最終レス :2013/05/10
まあ要は、戦闘力・知力を問わず、主人公の能力に敵・味方が圧倒され、
それを読んだ読者が優越感に浸れそうな作品を語ろうじゃないかと思った所存。
優越感などという、言い換えれば他を見下すことで得られる黒い喜びを、
二次元世界の主人公と自分を重ね合わせて楽しむなんて、素で考えると痛い嗜好だと思うが、
それでも『強い(強くなる)主人公の物語』はやっぱり面白いと思うし、
『ヘタレ(成長しない)主人公の物語』は、爽快感も無く総じてつまらないのが本質だと思うわけです。
次スレは>>980が立てましょう。
■俺TUEE系ラノベを語ろうwiki
http://wikiwiki.jp/oretuee/
■姉妹スレ(Web小説の話題はここで)
俺TUEEE系小説総合スレ 第43章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1363541086/
■前スレ
俺TUEE系ラノベを語ろう!17本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1357159755/

2 :
>>1


3 :
>>1
お前がこのスレの唯一の良心だ

4 :
俺がレスをやめた >>4の時点でな

5 :
>>1
リア王新刊読んだ
バトルとかじゃないが知力体力共に、これ充分俺TUEEしてるな

6 :
>>1
蓮華君早く届かないかな

7 :
>>5
俺も今から読んでくるぜー

8 :
問題児の最新刊ってどうだったの?
十六夜の勝敗バレはなしで、TUEEEだったかどうかだけ知りたい

9 :
>>8
全然tueeじゃなかった。

10 :
それよか、烙印の作者の新作は、このスレ的にどうだったの?
聖剣の姫と神盟騎士団

11 :
全く違う

12 :
TUEEEではないよ

13 :
問題児とオーバーロードの新刊見たけど、どっちもTUEE的にはいまいちだったね。

14 :
リセットはどうよ
変な魔人が出てきてたような気がするが

15 :
>>14
最新刊はTUEEE以前に山場がなさすぎて・・・
WEB小説ならこれでもいいんだろうけどさ

16 :
オーバーロードはWEB版と比べるとアインズ様(+ナザリック勢)大幅弱体化って作者に言われてるからね。
プレーヤー級も結構増えてるみたいだし。

17 :
読んでないけど、やっぱ無責任でいられるWEB小説と違って、商業作品としてちゃんと先の展開考えたら、
勢いだけで短絡的に俺tueeeするわけにも行かないって事なんだろう。

18 :
アインズが負けかねないくらい守護者との差が無くなってる(シャルティアと普通に戦ったらアインズの勝率は3割とか)
後はワールドアイテム使う謎の敵とかも出てきてる

19 :
Web版知ってるけど、聞いただけで買う気がなくなるなー。
俺、異世界転生系でも、何が嫌いって同格の転生者ほど嫌なもんはねえわ。

20 :
でも同格の転生者がいないとそれはそれでピエロだぜ
web版は見えない同格の敵と戦っててちょっと哀れだったんだぜ

21 :
オバロってその主人公のピエロっぷりを割り切って楽しむもんじゃなかったのか……

22 :
webは敵が雑魚過ぎて緊張感0だったので、敵に強者が出てくるのはいいが
仲間内で弱くなるのは頂けないなあ
>>18
勝率3割ってアインズが雑魚じゃん…

23 :
まだ読んでないけど
モモンガさん前衛じゃないどころか戦闘職ですらなく補助職だもんなw
NPCでも同レベルなら装備補正無きゃ辛いか

24 :
>>20
TUEEE的に同格の敵なんて必要ない。泥臭戦闘系じゃないんだから。
つか同格の敵ばっかの作品なんて何がTUEEEなんだ?

25 :
ゲーム内転生自体が、
釈迦(ゲーム会社、デザイナー、下っ端PGまで全て)の手のひらの上で無双してるって感じで今一感が

26 :
>>25
ゲーム転生はそうでもなくない?たいていは、ゲームに似た世界であって、ゲームから出られないわけじゃない。
手のひら状態は、非ログアウト不可系。似てるようで全然違う。
だから、Web小説は一時期非ログアウトちょっと流行ったけど、今廃れ気味。
あとリアルの整合性とか一々面倒臭いからな。
ゲームに「似た世界」への召喚、転生系にブームは移行したよ。

27 :
>>24
全てが格下だと俺TUEEじゃなくて敵YOEEじゃない?
同格や格上の敵がいても、いろんな理由をつけてTUEEする方がそれらしい。
オバロの今回の戦いは一応想定の範囲内に収めてはいるので
同格や格上に対しての戦いだったならTUEE的にも悪くないと思うけど、
相性の問題があるとはいえ元部下は格下じゃね?ってところが難。
格下相手にここまでしないと勝てないのかって思わせたらTUEEとは言えないよな。

28 :
>>27
どうも、俺と貴方で、「格」の定義が違うらしい。俺は戦闘力を含めて、実力も同じ相手を「同格」って言ってるつもり。
でもそっちは、単に社会的な地位みたいな意味で使ってるっぽいね。
地位が↑で、実力が↓の相手がたくさんでてくくるのは全然構わないというかむしろTUEE基本形だと思うけど
実力が=の相手がたくさんでてくるのは、TUEE的に正直どうよという感じで使った。

29 :
>>28
まあ地位にもよるけど、さすがに社長だから戦闘で平社員より強いとかは言わないよ。
オバロの場合部下=NPCだから戦術的に格下のイメージがある。
攻撃が単調そうとか、嵌めやすそうとか。
あと、1巻で威圧されてたのは何だったの?てのもある。
あれはそれだけじゃないかもしれないけど、戦闘的な意味も含めてたよね。

30 :
tuee

31 :
講ラのクロックワーク・プラネットが一応TUEEE調だった
万能TUEEじゃなく、一芸SUGEEなパターン
全てがゼンマイと歯車で動く世界で、世界でただ一人レベルの認識能力で問題点を見つけ出す
見つけた問題を片付けるのはサブの金髪ヒロイン(天才)
特技以外はただのメカフェチな主人公なんで万能じゃなきゃ嫌って人は読む価値なし

32 :
それTUEEでもなんでもなくね?
読んで面白かったから挙げただけじゃないの

33 :
それもそうかスマンカッタ 忘れてくれ

34 :
リア王みたが、安定してるけどやっぱこれ俺TUEEとは言い難いような
でも俺は好きだぜ

35 :
一芸特化って主人公でもサブキャラでも大安売りし過ぎて取っ付きにくいわ
〇〇の天才っていろんなのに出てきてて便利キャラになってること多いし

36 :
様々な能力が入り乱れる能力バトルの中で
特殊能力を持たずに格闘だけでTUEEEするバトル系がいいな
つまりはニンジャスレイヤーの「ノーカラテ、ノーニンジャ」なんだが

37 :
>>36
そういうの俺も凄い好きだが全然ないね
ゾンビ屋れい子の豪人みたいなの最高

38 :
ニンジャスレイヤーはかなり極端だな。
心臓を握りつぶして殺害するキネシス能力を
強靭な胸筋の力で弾き返した!とかやってるし。
強力な特殊能力を単純な身体能力が打ち破るカタルシスは他のバトル系でも結構あるけど
「ノーカラテ、ノーニンジャ」って言葉にして、理念として提言したのはなかなか見事だと思う。
ネタだけでなくバトル系としてみても、設定がかなり秀逸よ。アレ。

39 :
飛影さんのテーマをエンドレスで聞きながら読むとヤバい

40 :
そういうのも結局のとこ見せ方次第っていういつもの結論になるんだよな
一歩間違うと特殊能力ロクに使いこなせず脳筋にやられる阿呆でしかないし

41 :
>>38
強力な特殊能力を持つヤモト=サンも、ちゃんとしたカラテを身につける前は
ベテランの敵ニンジャに「能力に頼ってるだけのひよっこ」扱いされたてたしね。

42 :
>>36 主人公じゃないけど、D×Dのサイアローグってそんな感じだったな

43 :
サイラオーグ

44 :
ニンジャスレイヤーってネタだと思ってたけどスレの雰囲気をみるかぎり本物くさいな

45 :
まとめを見たけど、意外にTUEEEEEEEEEE!ってオラオラ系は無いんだな。
超人ロックのようにいつもハンデ付けないと物語にならなくなるからか

46 :
ロックは対応能力が高すぎるせいでピンチに鈍感だな
まあ彼の場合は守りたいものが大きすぎるからそれ自体がハンデと化してて、能力がフルだからってどうにかできるような問題じゃ
ないと思うけど

47 :
>>31
読んだけど、一応優越感を感じる俺SUGEEだったよ。TUEEではないけど
問題を発見する能力とかいうんじゃなくて、みんなが大慌てで血眼で捜してる故障原因にすでにとっくの昔に気づいてました
みたいな感じ。「あれ?なんでおまえらそんな回りくどい探し方してるの?あっちだろ。なんで分からないの。気づいてるならさっさといけよ」って感じ
次元が違う
あと、その世界は1000年前に天才の時計職人がオートマチック化して、惑星丸ごとねじカラクリで動いてるみたいな感じで
変態技術の巣窟で誰一人そのすべてを把握しきれない理解不能な領域だけど
主人公だけは素で理解してる

個人的に久しぶりに当たりだった。金を無駄にしていいと思う人は

48 :
まあ戦闘力とかは皆無なんだけど
主人公は
1000年前に惑星をオートマチック化した天才の最高傑作『Y』の最高傑作である、どこも壊れてないはずなのに決して動かないオートマタ
を修理して侍らせてる
そのヒロインがすげー強くて、主人公の侍従だから戦闘面で苦戦するということはなさそう

49 :
>>48
なんかHJの月花の歌姫と魔技の王みたいだな
あれはTUEEでもありSUGEEでもあったが

50 :
共著って珍しいな
アマゾンでの評価はきれいにわかれてるみたいだけど、せっかくだから試しに読んでみるわ

51 :
戦闘はヒロイン任せの主人公を挙げるとか
このスレじゃなくて面白かったラノベスレに持って行けよ

52 :
まあ要は、戦闘力・知力を問わず、主人公の能力に敵・味方が圧倒され、
それを読んだ読者が優越感に浸れそうな作品を語ろうじゃないかと思った所存。
戦闘力限定なんてどこにもかかれてない
すくなくともおれは、優越感に浸れる作品だと思った
試しに読んでみてよ

53 :
そうそう。優越感か爽快感があるかが大事だろ?TUEEは。
まあ俺が買って読んでおくよ。

54 :
アルデラミンあたりもこのスレの範疇なんだし何の問題もないのでは
主人公が戦闘以外でSUGEEでヒロインが戦闘TUEEでも

55 :
そのアルデラミンもそろそろ発売日ではないかえ?

56 :
違います

57 :
何気にFランクの暴君ってのに期待してる

58 :
上で話し出てるクロックワーク・プラネット試しに買ってみたが、これかなのレベルの俺SUGEEE小説じゃないだろうか
主人公がとんでもない異能を見せ、それを見せつけられた周りの驚愕描写どっかで読んだ感じだな、と思ったんだが…
スカーレット・ウィザード2巻4巻のケリーの異常さを見せつけられた周りの反応に雰囲気が凄く似てる
あの辺大好きだった俺にはかなりの当たりだわ
ケリーみたいな完璧超人じゃなくてお馬鹿な所もある主人公だけど、個人的にはとにかく気に入った
いやー、久々に続刊出たら即買いしたい新作だわ

59 :
とりあえず俺は批判するにも読んでから、って決めてるので、とりまアマゾンに注文しといたわ

60 :
風のスティグマの続きを誰かはよ

61 :
せやな
終了

62 :
>>58
ケリー好きな俺としては非常に気になるレスをしてくれるではないか…
買うことにした!

63 :
ニンジャスレイヤーは戦闘能力もだが、言葉の辛辣さの方がヒド面白い。
突然現れて「私はただの通りすがりだ。だがお前はR」とか言い出すし
敵を捕らえて「まず前提として貴様はR」と宣言しといて
「情報を吐いて楽に死ぬか、惨たらしく拷問されて死ぬか選べ」とか言い出すし
敵を発狂死→さらし首コースさせちゃうし。ケンシロウなみの外道主人公だぞ。

64 :
クロックワークプラネットおもしろかったわ
紹介してくれた人ありがとう

65 :
あんまり持ち上げられるとロマンティックサイボーグ思い出して躊躇してしまうw
あれも最初の持ち上げっぷり凄かったし

66 :
このスレの手のひらの返しようは凄まじいからな
>>63
面白そうだ

67 :
クロックワークは1巻はいいんだけど
今後続くなら結構苦戦?するような気がする
世界最高の時計技師であるヒロインの姉とかヒロインより強いと明言されてる妹オートマータとか
何気にそういうのにおわせてるからな。くんくん

68 :
俺TUEEを2戦目以降も保たせることの難しさがあるから掌返しが増えるのは仕方ない

69 :
忍殺はTUEE要素あるけどTUEEモノって感じがしない

70 :
TUEEE要素より世紀末サイバーパンクニンジャ要素が強すぎるからなwww

71 :
ロマンティックサイボーグは俺も騙された
あれは主人公酷すぎたなぁ
クロックワークプラネット読んでみたけど確かにSUGEE要素の描写が良かった
主人公に戦闘力0って事踏まえて買えば問題ないんじゃないかな

72 :
想像以上に売れなかったせいか作者のステマが激しいな

73 :
クロックワークプラネットはノゲラの人だっけ?
ステマするほど人気がないとは思えないが・・・

74 :
残念ながらあれだけ宣伝して売り場攻勢かけて、
フル集計でオリコンにも乗らない講ラの洗礼

75 :
>>73
あー。じゃあもうちょっと様子見る

76 :
アイディアを出したのはノゲラの人だけど清書したのは別人
共著らしいよ
ただまあ確かにノゲラっぽい感じはところどころ受けたけど
俺はこっちの方が好き
っていうか売れてなかったのか。なんか残念だわ

77 :
烙印の紋章は売れなかったからあの終わりなのかねえ

78 :
烙印はライトノベルとしては失敗じゃない?
内容は良かったけど女キャラ殆んど出番ないし商業展開するには萌豚釣り上げる位の女キャラいないと厳しいだろうし

79 :
>>72
このタイミングでその書き込みは>>32さん乙って感じに見えて笑える

80 :
アルデラミン最新刊もおもしろかったわ。
ライバル的な存在が出てきたから、今までのような絶対的TUEEEってのは今後少なくなるだろうけど
主人公が(記録の上では)常勝と保証されてる以上、安心してみられるな。

81 :
講ラから出したのが売れなかった一番の理由だと思わなくもない

82 :
正直買うときにレーベルなんて気にするもんなの?

83 :
レーベルはネットで買うときは気にしないけど店で買うときは少しマイナーになると置いてないから多少は関係あるんじゃない?
自分の近くの店は蓮華君やらオーバーロードとか置いてないからネット頼りだし
読むぶんには面白ければどうでもいい

84 :
宣伝力とか営業力の差は大きいと思うぞ
電撃とか慣れてるだけあってうまい

85 :
忍殺は余所のネットコミュニティでは結構騒がれてるのに
最もステマが激しいであろう2chでは何故か知名度低いのな
ネタ性充分だし、アニメ化したら一気に化けそうではあるが

86 :
クロックワーク・プラネット。届いたのでレビューしてみるよ。
結論からいうと、俺は2巻でたら速攻で買うわ。
俺はこの作品はTUEEでありSUGEEだと思うよ。
で、SUGEEEもいいんだけど、何より主人公とヒロイン、サブヒロインの関係が気に入った。
主人公とサブヒロインの能力の相互補完正が良すぎて、サブヒロインが参ってるとことか。
メインヒロインは機械少女なんだけど、主人公にあっさり命すら捧げてる忠誠の度合いっぷりと、
主人公は主人公で、数億人の人間と引き換えでもヒロインのほうが大事と即断してる感じのとことか。
そのくせ異常にヒロインが毒舌で癖になりそう。
なんか色々批判あったみたいだけど、読まずに切り捨てることの危なさを知ったわ。
紹介ありがとよ。とりあえず二巻出るのを楽しみにしとく。

87 :
以上、今月のステマでした

88 :
絶対言われると思ったよ。否定するぐらいなら発掘してきてほしいがね。本当におすすめならその場で買ってやるよ。

89 :
そんなこと言うなよ
俺も流れで絶賛したくなるだろ…
アルデラミン3巻読んだけど、正直うーんて感じだったな
内容的には主人公は圧倒的なんだが
相手の方が多勢すぎるから土相撲に持ち込んで勝負をごまかすことくらいしかできない
この主人公すげえってシーンも薄れてきてる
ヒロインの無双も好きだったんだが、ヒロインと対等にやりあえる奴が他のキャラにやられちゃうのがちょっと残念
3巻はトルウェイ(サブキャラの一人)無双だと感じた
でも今度の功績で多分姫様が無理やりにでも昇進させるだろうから4巻には期待

90 :
>>88
出る杭は打たないと気がすまない人なんだきっと

91 :
いつのまにやら、ワンパンマンのコミックスでてたのね。
もともとニコニコでタダで読めてたものだけど、これの売れ行き次第ではアニメ化もありえるな

92 :
△ニコニコ
○となりのヤングジャンプ
◎元ネタWeb漫画
村田版ワンパンマンは各媒体でかなり手直ししてるから
コミックス買っても勿体ない感は薄い

93 :
モブサイコも主人公うじうじしてるけど
秘められた力は最強だよな

94 :
村田版のワンパンマンがあんまり面白くない。絵はいいんだけど、テンポ悪いせいかな。
書き込めばいいってもんでもないな。

95 :
クロックワーク・プラネットのアマゾンコメントにめちゃくちゃ気持ち悪い感想があるけど(アルデラミンやSAO他にも)
おまえらけ?

96 :
しらんがな
レーベルアンチだのワナビだのいろいろあるんじゃね

97 :
Fランクの暴君割りと良かったよTUEEかといわれるとそうでもないけど
思い通りに行かないこと多いしね最後ちょっと開き直り覚醒みたいなのするけど

98 :
>>97
買おうかと悩んでたけど、ポチってみるかな
精神系TUEEEなの?

99 :
選民思想で人の好意を利用し、他人をやたらと見下す主人公が好きならいいんじゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
築地俊彦「まぶらほ・けんぷ・セクハラ」第53巻 (564)
【あやかしがたり】渡航スレ51【はまち・俺ガイル】 (263)
【大楽絢太】BIG-4 テツワンレイダー 七人の武器屋 5号店 (597)
【木村心一】これはゾンビですか?はい、part10です (535)
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ30【DQN】INラノベ板 (660)
一迅社文庫総合スレッド23 (657)
--log9.info------------------
女子レスリング〜北京への道★3 (688)
伊調馨 (395)
【柔道】  内柴の子連れ美人妻  【金メダル】 (908)
ロンドン五輪実況アナ、解説者について語ろう (327)
【とくダネ!】小倉智昭、北京入り! (616)
どうやったら日本は冬季メダル大国になれるか (251)
オリンピック開会式 (826)
【滑降】スキーアルペン競技【回転】 (676)
北島&内村終了のお知らせ (294)
五輪で審判に執拗に抗議して退場。恥ずかしい韓国 (286)
★ド変態★韓国中央日報が女子選手着替え写真をR (242)
GG佐藤だけど、なんか質問ある? (463)
各五輪の一番印象に残るシーンを挙げてみるスレ (351)
【ソフトボール】伊藤 幸子【アテネ漏北京で金】 (608)
キムヨナが憎たらしい (280)
【ソフトボール】狩野亜由美【俊足巧打】 (664)
--log55.com------------------
がんばれ!クムスン
【CS】あなたの女
妻の報復〜不倫と背徳の果てに〜
チョン・ウチ(田禹治)
男が愛する時
愛よ、愛
輝いてスングム2
王の顔 [無断