1read 100read
2013年05月模型・プラモ93: 【アオシマ】青島文化教材社17【AOSHIMA】 (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part55 (575)
死ぬ前にこれは造っとけいう名ガンプラ (634)
【静岡】ホビーショー総合スレ2【幕張】 (369)
ガンプラこれ出せ MG 01 (267)
【LBX】ダンボール戦機【39機目】 (456)
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 9軒目 (852)

【アオシマ】青島文化教材社17【AOSHIMA】


1 :2013/03/04 〜 最終レス :2013/05/07
青島文化教材社のプラモデルについて語りましょう。
関連リンク
青島文化教材社HP
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
HW JAPAN
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/
アオシマBLOG
ttp://blog.livedoor.jp/aoshimabunka/
アオシマ文化のくまぶろぐ
ttp://ameblo.jp/aoshima-kumablog/
前スレ
【アオシマ】青島文化教材社16【AOSHIMA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349667557/

2 :
>>1
オッー!
そろそろやめようかな

3 :
>>1
乙ざます。
私一生アオシマについていくわ。
あなたは?
 ↓

4 :
え?お、俺?

5 :
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\ 木ノ下りんごが>>5ゲットだゾ
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|        ル>1ズ _ い、いきなりキスするなんて恥ずかしい!
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!      赤>2きん _ いつもお気楽でいいわよね
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|        >3ルモでポン _ 松竹とかいうナヨナヨ男がむかつくんだゾ!
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|     >4ャナ _ メロンパンばかり食べてると太っちゃうゾ
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!   グレーテ>6 _ 裏最萌の雪辱はいつか果たすゾ!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|    リリカル>7のは _ あの白い悪魔、やばすぎだゾ!
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|      >8ガレン _ アルとかいうジャンクは消毒だゾ!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i        >9ぎ宮理恵 _ お仕事がんばってね、応援してるゾ
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、      ぴた>10 _ 赤ずきんと声優かぶりすぎ!
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',  

6 :
くまぶろぐのスーパーカー屋さんが書いていた、
5種類くらいのバージョン候補がある、
進行中の新スーパーカーのプラモが非常に気になる。
今年のホビーショーで展示してくれるかなあ。

7 :
>>6
ムルシエラゴじゃないのか?
けど、「アヴェンタドールは1種だけ」と以前書かれてたが、バリエ展開なしで終了か?

8 :
国内外でかなり売れたみたいだからバリエしてもいいとおもう

9 :
アオシマとは一緒の付き合いだな

10 :
ムルシエラゴならチラ予告のあったLP640 Superveloce が是非欲しいね

11 :
フジミはアヴェンタドールで、通常版、DX版、ビアンコロッソと
3種類展開しているのに。エッチングパーツをさらに追加したり、
ホイールを変更て、箱替えで格好うまくやってる。
アオシマのアヴェンタのエッチングパーツには、
「アヴェンタドール共通」と印刷されているのだから、
いつかバリエーション展開するつもりはあると私は思っている。

12 :
で、どっちのアヴェが買いなの

13 :
アヴェノミクス

14 :
アヴェンタドールの派生モデルはホイールが早々とインチアップしてしまったから、アオシマは躊躇してるんじゃないのか?w
長い目で見れば再開するとは思うが、無理にバリエ展開しなくてもいいくらいのヒット作だったんだろう。
前スレのインタビュー記事から察すると。

15 :
そろそろカウンタックのバリ展を再開してもいいのよ

16 :
フヂミみたいにメーカーのヒストリーを誰かやって
とても面白いよ





17 :
アオシマのカウンタック、昔の1/20時代も感じた事だけど、
ウィンカー・ポジションランプからフロントバンパーまでの
長さが短すぎる。ウォルターウルフバージョン1に貼付された
ラリーアートシールが、非常に狭く感じる。
フジミやタミヤくらいの長さがちょうどいい気がする。

18 :
フジミとタミヤならどっちがいいの?

19 :
SL65ブラックシリーズのエッチングパーツはKA-MODELが作ってるんだな。
なにげに右上にマークがあった。
おまけにボディも2種類存在してる。初期モデルは溝が切ってないところがあるのだが
今のは溝がきちんとある。
R35もかなり変わったな。ボディは新規に近いがライト周りがやっぱりでかすぎる。

20 :
>>16
アオシマ伝説は殆どが「お笑い」で済んじゃうからなぁ…

21 :
>>19
KA-MODELってフジミが代理店じゃなかったっけ?
アオシマとも契約してるのか

22 :
>>16 >>20
1924(大正13)年、静岡市初の飛行機パイロットとされる青嶋次郎氏が、
前身となる青島飛行機研究所を静岡市安東(現葵区)に設立。木製の模型飛行機製造を手掛ける。
61年に次郎の長男、一郎が青島文化教材社を設立し、プラモデル開発に本格的に乗り出した。
4代目の現社長・青嶋典生は次郎の孫。
…思いつくのは
無節操なまでに様々なジャンルの商品を出す事と
WLシリーズの被害担当メーカー説、しかしその実態は!くらいか

23 :
30年以上シリーズ展開してるデコトラとか族車は単独で年表が出来そうw

24 :
アオシマは簡素ながら自ら年表にしてるな。
富士見黒歴史年表ほどではないがw

25 :
昔、いなかっぺ大将のプラモデルに付いていた
ビニールのふんどしの巻き方が分からず
ただ前で結んだだけにした。われらの大ちゃんは、
おしりまるだしで異常に長い赤フンをはためかせていた。
チャンスがあるなら、また手に入れたいプラモデルだ。
キックの鬼や、赤き血のイレブンのプラモデルも買った。

26 :
>>23
このスレで族車の族の字一つ出そうものなら、
ここぞとばかりボロカスに叩く馬鹿がまた湧いて来そうだけどなw

27 :
文化を伝える教材を生産しております。

28 :
コペンも地味にバリエ増えてるな、今度は輸出仕様が出るらしい
いつのまにかフルノーマル版も出てるね、最初はフルノーマル状態では絶対に発売せんぞと言わんばかりにホイールはノーマルでもグリルがオプションだったり、
グリルがノーマルでもアルティメットだったりとかだったが…

29 :
これもそのうち出すのかな?
ttp://response.jp/article/2013/03/06/192979.html

30 :
試作車を3億で売っちゃう、すげー商売だ

31 :
スーパーカーシリーズにデ・トマソ・パンテーラを加えて欲しい。
バリエーション展開も出来る車種だし、なにより1/20で
アオシマさんが過去発売した実績があるんだし。
日本国内でも、取材しやすい車種だと思うんだけどなあ。
内容はカウンタックくらいのレベルで。
手抜きのモナカキットじゃ嫌だわ。

32 :
>>31
くまブログの過去ログ見るべし。
計画はあるみたいだけど、フジミの出たばかりなんで躊躇気味
でもあるみたいな雰囲気。

33 :
まあマイナー車種だから
カウンタックくらいのレベルでは採算取れないと思われ

34 :
>>33
フジミがインジェクションキットを出した後でもまーだマイナー車だからとか言ってんの?

35 :
パンテーラなら色々遊べるからね。
300km/h超を記録したあのパンテーラとか、
あの個体じゃなくても、あんな感じのが欲しいな。

36 :
パンテーラって、スーパーカーの中でも馬や牛に較べて亜流というか、
良い意味でサブカルチャー的な匂いのする車だけに本来はエンスーシリーズのフジミより、
カスタム系に強いアオシマの方がふさわしいと思うけどなあ。
まあ、フジミも改造車は出してるけど…

37 :
イジッてなんぼ、のスーパーカーという感じではありますな。
最近はオリジナル指向も強いようだけど。
アメリカ車が好きな漏れにはタマラン車です。
ある程度シャーシ再現してくれたら、エンジンはアメプラから持ってくるから・・・
でもトランスミッションがアメリカ車と違う w

38 :
漏れって久しぶりに見たな‥

39 :
マクラーレンP1キボンヌ

40 :
P1の前にF1だろう。もちろんGTRやLMも。

41 :
パンテーラは、1977年頃、1/24では永大グリップ、ナカムラ産業、
ニチモ、グンゼ産業、東京マルイ、イマイ、と各社発売していたから、
今でも人気は高いと思う。

42 :
>>39
マクラーレンP1、いいね!私も模型化希望だ。
バリエーション展開は望めなさそうだけど、
アヴェンタドールみたいに、単品での勝負出来そうな車種だと思う。

43 :
>>25 大ちゃん、ちゃんんとティンコもついてたからなぁ。
今では考えられんプラモですな。
イレブンのはおれも買ったよ。
あれでよく遊んだもんだよ。
懐かしいね〜〜〜!

44 :
>>43
思い出を共有できる人がいて嬉しいよ。ありがとう。
赤き血のイレブンは、タマイシンゴのフィギュアが
サッカーボールをゴールに蹴り込むプラモ。
なかなか面白かった。
アオシマはあの頃の方が、フィギュアの作りが良かった気がする。

45 :
ナイト2000買っちった
10数年ぶりのカーモデル、ボディを鏡面にするのが楽しみ
そしてとりあえず積む

46 :
そりゃないよデボン!

47 :
結局積むんかいw

48 :
空飛ぶデロリアンも積んだなあ・・・

49 :
当時mpcの製品の驚くべき値段に恐れをなして
半額以下ぐらいで買えたエルエスのトランザムで妥協した苦ーい思い出がよみがえる…。
まあ、あそこで意を決してmpcのナイト2000とか、もっと高かったamtのエアーウルフとかを買ってても
おそらくまともに組み立てられなかったとは思うが。

50 :
>>49
決して嫌味でも自慢で言うのでもないが
当時番組が好きで録画までして観てたんで買ったけど
MPCのナイト2000ってそんなに高かったっけ?
ちなみにAMTのエアウルフ(番組は好きじゃなかったけど何気に)と
モノグラムのブルーサンダー(TV版はヘボヘボだけど大好き)も買ったけど
当然のごとくK.I.T.T.共々積んだままだわ・・・
ミツワのプルバックカーのミッド2000は作ったけど

51 :
ナイトライダーは最初の人物紹介がいいよな
デボン・・・マイケルのよき理解者
ボニーバスト90・・・忘れた

52 :
ブラジャーからミサイルまで、なんでも揃えてみせるぜ

53 :
>>52
そりゃフェイスマンだw

54 :
>>50
確か2千円以上したように思う。逆に国産の安いキットは普通に千円切ってた頃ね。
今でこそハセとかクレオスとか色々な大手が海外キット扱ってるし
それら以外でも調べれば輸入元は簡単にわかる(例:amtとかはプラッツ)けど
当時mpcなりamtはどこで扱ってたんだろう…モノグラムはツクダホビーだったかな。

55 :
mpcのプラモデルはタカラが出してなかったっけ?
スターウォーズとか

56 :
便器キター

57 :
>>39
スーパーカー屋さん、マクラーレンP1をブログで出しましたね。
気にはしている車種みたいで良かったですね。
スーパーカー屋さんご本人は、フジミのMP4-12Cを購入したそうです。
キットの研究でしょうか。期待が高まりますね。

58 :
金型流用でノーマルのデロリアンやファイアーバードトランザムが出ないかな
…需要少なさそうなんでまず無いがw

59 :
P1てライトはマクラーレンマークみたいで好きなんだけど、
プロポーション悪いな。

60 :
販売はナイトフラッシャーも出してたツクダじゃなかったっけ?

61 :
>>58
AMTのナイト2000はノーマルボンネットとホイール付いてたから、
バンパーとダッシュボード何とかすればノーマルに作れるかな?

62 :
>>58
アメ車は好きだけど、
1/25スケールに馴染めない人間も居るわけで。

63 :
>>61
amtといえばエアーウルフも確か民間機仕様になったはず…。
あれは元々ベル222のプラモが先に出てたものに追加パーツを付けたのか
面倒だから両方同時に出したのか分からない…。

64 :
>>62
モノグラムはアメ車でも1/24だぜぇ〜

65 :
最近のはともかく、昔のプラモのスケールなんて、
かなりアバウトなような気もするけどね。
でも、案外アメリカの方はキッチリしてるかな?
モーターライズと共通シャーシの時代の日本の方が怪しいかも。

66 :
>>45
取材がてら行ってみては?
東京都・六本木ヒルズで「ナイトライダー」カフェ。しゃべる車「ナイト2000」も
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/19/059/index.html

67 :
>>66
ただのトランザムやん!!!

68 :
イメージ図だろ、ってことで本番レポがあるまでツッコミは待機しておくのが大人

69 :
そういやミュージックステーションに出たことあったなあ

70 :
>>67
フロントバンパー替えてあるぞ。
スキャナーも付いてるし。
どこ見てんだ?
九州の業者が版権払ってレプリカ作ってるんだよ。

71 :
>>67-68
恐らく前に別のイベントで見た車と同じ物だと思うけど、
内外装共かなり良く出来てたぞ。ちゃんと喋るしw

72 :
>>66の記事に出てくるファイアーバードはナイト2000とフロントバンパーの形状が全然違うぞ。
どこ見てんだよw
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/knight2000/mgskitt.html
このレプリカがかなり正確。

73 :
ナイト2000ってシーズンによって色々形違うんじゃなかったか。
あげくターボジャンプしてるシーンで使われているものの中には物凄いやつがあるというw。

74 :
>>72
アオシマスレでそのサイトを貼るかw

75 :
保守

76 :
>>72
だからイメージ図だと何度言ったらw

77 :
http://areaten-one.com/knightrider/carsale/index.html

んじゃここのはどうだ?レプリカでも種類たくさんあるぞw

78 :
だれかロボダッチの事、語ってくれよお。

79 :
おねがい ダッチ ダッチ ロボにダッチ

80 :
すなわちセクサロイド

81 :
わんさかごちゃまーん
どんどん増えるー♪

82 :
ナイト2000の成型色いいね。パーティングラインが無ければこのままでもいいぐらい
どうせ黒なんだしパーティングライン消してクリアーってのもアリかな
研ぎ出しでエッジのプラ地が出ても目立たんし
しかしフロントからリアにかけて中央に通っているスジは一体…これもパーティングライン?
ノーズにもスキャナー孔の右脇にある
レビューを見るとノーズはその部分が割れてる物もあるらしい

83 :
>>82
それはパーティングラインではなくてウェルドライン。
パーティングラインが金型同士の箇所に発生するのに対して
ウェルドラインは成型時に複数方向から流れてくる樹脂が合流するところに出来る。
表面処理して塗装するなら問題はないけど、クリアーがけオンリーとか透明パーツだと完成後も目立つね。
強度は普通に弄る分には大丈夫だけど曲げたりすると割れる場合もあるので注意。
すでに割れている場合は自力で処理できなきゃカスタマーサービスへご連絡を。

84 :
ウェルドラインって昔ソニーのカセットテープの取扱説明
(ラベルシールの裏側に書いてあるやつ)に載ってたな。
「この筋みたいなのはウェルドラインといって異常ではありません」って。
プラモの場合は銀整形の車種なんかでは墨流し模様みたいになってるのもあったけど
カセットだとほぼ例外なく直線状だったはず。

85 :
ああ、確かにメタリックの成型色で良く見られますね
ナイト2000のボディには直線状に入ってます。
できるだけ楽をしたかったですが
完成後も見えてしまうのは困るので塗装することにします。
回答&アドバイスありがとうございました

86 :
成型色の上にクリアーだけ、というのは2回やったけど、
案外手間がかかる。

87 :
ブログなんかではチマチマ新商品情報を出し始めたな…
AMTなんかは2014年1月の予定品まで発表してるのに日本のメーカーの慎重さは正直鬱陶しい。
後発的事情によってポシャってもいいから発売・再販の決まっている分だけでもさっさと発表して欲しいわ…

88 :
「正確に何月予定とまでは言わないけど近々出るのは決まってる」
みたいなやつは普通に「近日発売」とか「13年夏頃発売」とかで
新製品情報に載せてくれてもいいだろと思うことはあるな。
ホビーショーとか雑誌とかで既に立体物のお披露目まで済んじゃってるのに
1ヶ月2ヶ月単位まで来ないと載らないっていうのはさすがに不親切というか。
まあ…それを補完するためのブログだっていうんだろうけど。

89 :
他社と被れば最悪うん千万という損失が出るからな
意図的に被せてくる性悪メーカーもいるし

90 :
そーいやS30Zの
「ナンバーの成型品がついてないのでエッチングで」ってそりゃどういうことですかw。
普通はノーマル仕様用の基本的なパーツの割と省略されようのないランナーについてくるのに。
単品売りアクセサリーでナンバー枠成型品のついたセットって
アオシマにしろフジミにしろあったかどうかは記憶にないな…。

91 :
エッチングの方がリアルでいいじゃない

92 :
多分次回作またランボルギーニだろうな

93 :
なんか平べったい感じやね。実車の順番通りディアブロ?

94 :
>>90
アクセサリーというかホイールと改造車セットみたいなのに
エッチング製のプレートなら付いているのがあったな。
あちらは縁がちゃんと実物通りに膨らんでいたがS30付属のはただの板みたいね。

95 :
まあこんなの子供が作るとは思わないけどw
あんまり安易にエッチングを標準装備として同梱するのは
「これ子供が作ったら手切っちゃうんじゃないの?」って思うことはある。
「俺らの子供の頃」じゃないけど、初歩的なところではそういう感じで入っていけるキットが無いと
模型ファンの高年齢化が止められなくなっちゃうんじゃないのかなぁ。

96 :
>>95
痛い目をみて学習するものじゃねーか

97 :
エッチングは要するに印刷なので簡単に生産できる

98 :
エッチングじゃなくてアルミの薄板をプレスしたナンバープレート出してたよね。
あれプレートのペラペラ感がいい感じだからもっと他のサイズ,車種用のも出して欲しい。

99 :
折れ線入りとか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nスケール自動車総合スレ 12台目 (207)
バイク模型総合スレッド 33台目 (460)
【RG】リアルグレードシリーズ Part53【1/144】 (845)
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 9軒目 (852)
【RG】リアルグレードシリーズ Part53【1/144】 (845)
ミニ四駆総合スレ134【ナックルブレイカーブルーS】 (1001)
--log9.info------------------
パチスロ常勝理論65連敗 (298)
パチスロ攻略マガジン part2 (327)
閉店くん4 (305)
サミー777タウンスレ Part5214 (1001)
2軒隣の家の敷地でノラ猫に餌をあたえつづける雑談 (474)
【晒し】サミー777タウン嫉妬怨恨詐欺乞食218【OK】 (204)
サミー777タウン アバター・称号価格操作スレ182 (633)
愛と平和とマハポーシャ 1マハ (863)
サミー777タウン 無料会員専用スレ Part24 (223)
サミー777タウン麻雀スレ part36 (902)
【雑談】家スロ実機スレ66台目【まったり】 (725)
パチスロ実機所有者質問スレその26 (492)
★スロ板住民の雑談★6490 かあちゃんのRクチュ (1001)
サミー777タウンスレ Part5213 (1001)
♪♪♪カキコすると絶好調になるスレ♪♪♪10 (206)
サミー777タウン ゲーセン攻略スレ 32面目 (419)
--log55.com------------------
広瀬すず
女優★★村井美樹★★ 18.1
朝倉あき 15
百田夏菜子 1
21世紀は上戸彩でいこうぞね Part219
広瀬すず part31
こんな川口春奈は嫌だ!part2
【芸能界一の美貌】小橋めぐみ【恋読・本のめぐみ】