1read 100read
2013年05月NHK212: 地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します3 (468) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サラメシ 1食目 (270)
映像散歩7 (698)
高橋美鈴さんがみたい! 19 (768)
【朝の癒し】植木奈緒子Part4【気象予報士】 (912)
【Eテレ】グレーテルのかまど part2【瀬戸康史】 (237)
【時論・公論】解説委員室【おはようコラム】 (280)

地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します3


1 :2011/09/27 〜 最終レス :2013/05/03
次スレがなかったので立てました!
引用)
誰が大枚をはたいてデジタル受像機買ってまで、くそつまらんTV見続けるかよ。
これを機にTVからサヨナラ、受信料も払わなくて済むし、
どうしてもTV見たきゃそのころには日本で売ってるだろうappleTVがあれば安上がりだぜ。
前スレ
地デジ完全移行に伴いNHK受信契約を解約します2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1312023214/

2 :
2げろ

3 :
アンテナ工事、アンテナ代と工事代無料にしてくれよ。
何で金を払って民放のCM見ないといけないの?
無利子で貸してくれるけど。金を払ってCM見たくないよ。

4 :
>>3
それにプラス、受信料と税金払ってNHKを見なさい

5 :
解約5万9000件=地デジ移行で―NHK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000103-jij-pol
意外と少ないな。10万件くらいあると思ってた。

6 :
>10万件
↑受理してない分を含むと、10万を超えると...

7 :
処理が遅いからな。

8 :
いいよ

9 :
CMの若い子を見てRーしなさい

10 :
「NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判」
産経新聞2011.9.28 21:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。28日の参院予算委員会で、
民主党の桜井充氏がNHK出身の小宮山洋子厚生労働相、安住淳財務相の両閣僚を前に、
高い給与など同社の手厚い処遇への批判を展開した。
国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は38%…など
同社の優遇ぶりを列挙した。
年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)平均給与は1041万円、
国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。
これを聞いた野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。

11 :
36歳5等級の給与例(扶養家族4人)
基本給399,450
世帯給 42,000
基準外 74,184(35時間)
地域間調整 15,000
住宅補助 20,000
クリエイティブ手当42,000
日当・宿泊U 4,000
----------------------------
計 596,634
上記の支給額から以下の合計額が
控除されます。
----------------------------
所得税 27,320
住民税 36,600
健康保険 12,218(家族4人)
厚生保険 45,024
雇用保険 4,328
年金拠出 15,680
組合費 7,100
共済会  2,490
----------------------------

12 :
36歳5等級の賞与例(扶養家族4人)
賞与 1,203,000
評価加算 160,000
-------------------------
計 1,363,000
-------------------------
所得税 210,116
住民税 16%
健康保険 29,320
厚生保険 107,326
雇用保険 11,728

13 :
ここ数日、毎日家に帰ると家の電話に 050 番号からの着歴がある。
コールバックしたら NHK のふれいあなんちゃらの自動応答。
過去ログ見たら、つまんない話するために電話してまわってんのね。
長年見もしないNHKに口座振替で金払ってきたが(NHK以外もほとんど見てなかった)
受信料の使い道がデジタルTV持ってない人に日々電話するための人件費かと思うとなぁ。
TVが無くても困らない時代に何無駄なコストかけてんだか。

14 :
確かに

15 :
ふれあいセンターから電話が来た
午前中に留守電が入っていて、数日後のに夜に来た
地デジテレビを買う予定はないと言った
フジテレビとNHKのおかげで、テレビに見切りをつけられた
今は朝と夜にNHKラジオ、昼は職場のテレビ、見たいサッカーはスポーツバー
それなりに慣れたよ

16 :
家の留守電にも入っていたんだが
家の電話は基本的に取らない

17 :
地デジ化しないことを理由に解約した人は書類も別みたいだね
自分は解約祭りが始まると電話つながりにくくなるだろうから、と思って
去年のうちに心の中でテレビ処分して解約した
二回くらい訪問されたけど(当然テレビない、で追い返した)電話はかかってこなかったなあ

18 :
電話が来た時、解約したんだから電話を拒否するとか
解約したんだから個人情報の削除を要求する
などの対応もあったかもしれないが、

解約できたことで、NHKを目の敵にする気持ちも和らいだ
間接的には自分の賃金から天引きされた税金がNHKの高給取りの養分になってるんだろうが
直接的に受信料をとられるよりマシだ
地デジ化せずパソコンもカーナビもなく簡単携帯の自分ような奴はさっさと解約だろ

19 :
さっさと解約だろてw
地デジ化せずパソコンもカーナビもなく簡単携帯なのにまだ解約してないアホがいるのかよw

20 :
NHKとか観たくはないが、毎週金曜日の石原都知事記者会見は面白かった、
やっぱ、近いうちに地デジテレビとレコーダーは入れますがな・・・w

21 :
知識のない老人を騙しながら視聴料を取るなんて・・・・
もう見れなくなったアナログTVを持っている人間にも
NHKは視聴料を騙し取っています
・・・犬畜生にも劣る・・・

22 :
津波で死亡してテレビを見られなくなったり解約を届けられなくなったりした人からも、
口座振替であればまもなく受信料を引き落としを再開する予定。

23 :
>>22
ボランティアの方々に、NHK解約を薦めるチラシ持たせて避難所や仮設住宅で回して貰うしかありませんな。
携帯でWikiを見れるQRコード用意したり解約の流れを判りやすい画付き解説にすれば、こぞって解約者数が大幅に増えるかも知れません。
実は当方、携帯からなのでチラシが造れませんorz

24 :
相談なんだが、実家の親が7月でテレビ見れなくなってるんだよ。
で、地上波で契約してる。
下手に解約すると訪問員が来るようになるから、このままが良い。
16000円でお守りみたいなもんだから。
って言うんだよ。
これどう思うよ。orz
何て言ったら良いのか教えてくれ。マジで。

25 :
>>19
確かに…
アホは言い過ぎじゃない?

せめて情弱くらいにしなよ

26 :

【 N H K 簡 単 解 約 3 点 セ ッ ト 】
(1) “内容証明” × “ nhk”  でググる。→ 解約申請の書き方。
(2) 『電子内容証明』  で NHK に出す。
             ↓
     http://enaiyo.post.japanpost.jp/mpt/
(3)地域スタッフ対策
    リンク先のPDFをプリントアウトし、地域スタッフが来たら無言で渡し、ドアを閉める。
             ↓    
     http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf 
(4) (3)を無視するようなら、安全な生活が出来ない、と警察に連絡する。
        

27 :
>>26  http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf 
いまいちビシッとしない文章ですな。

28 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


29 :
>>24
> 相談なんだが、実家の親が7月でテレビ見れなくなってるんだよ。
>
> で、地上波で契約してる。
> 下手に解約すると訪問員が来るようになるから、このままが良い。
> 16000円でお守りみたいなもんだから。
> って言うんだよ。
>
> これどう思うよ。orz
>
> 何て言ったら良いのか教えてくれ。マジで。
普通に、「市ね」でいいのでは?

30 :
>>27 ケチだけつけないで、それなら書き直してUpしろよ。
おまい、実は「犬の使い」だろ?けん制してるのか?


31 :
http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf
↑で追い返された負け惜しみだろ。
>>27 >いまいちビシッとしない文章ですな。
地域スタッフのジイさんの顔が見えるようだ。www

32 :

NHK豪華社宅と高額給与(日刊ゲンダイ2011/9/30)
安住財務相よ、こんな厚遇で「苦しかった…」とは
◆ハッキリ分かったチンピラ大臣の金銭感覚
国民はみな、ア然としているのではないか。
国会で朝霞の公務員宿舎着工問題を追及され、「私もNHK時代は給料で生活できず社宅に住んだ。
多少の便宜供与もあってしかるべきだ」とヌケヌケと答えた安住財相のことだ。案の定、身内の民主党議員からも突っ込まれ、
同じNHK出身の小宮山厚労相まで「職員の平均年収は1041万円」と答弁させられる羽目に陥った。
よくまあ、1000万円ももらっておいて「生活できなかった」なんて言えたものだが、そもそも、NHKの厚遇は給料だけじゃない。
社宅だって、公務員宿舎に引けを取らない格安家賃だ。東京・広尾にあるNHK職員の社宅「羽沢寮」(写真)もそのひとつ。
広尾といえばタレントやセレブが多く住む高級住宅街だが、そのド真ん中、2200平方メートルの広大な敷地に3階建ての社宅が
3棟も並んでいる。コンクリート打ちっ放しのオシャレな外観の社宅で、民間の家賃相場なら月30万円は下らないだろう。
それがNHK職員であれば、年齢などの条件によっては、3LDK3万円程度の格安家賃で住めるのだ。
NHKはほかにも、渋谷や目黒、信濃町など都内の一等地に格安社宅を保有している。もちろん、地方の有力都市にもあって、
全国に立派な社宅を持っている。これらはぜ〜んぶ、国民が払った受信料で建てられたものだから、腹が立ってくるのだ。
元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏がこう言う。「社宅に住まない場合でも、NHK職員には月十数万円からの住宅手当が
出るなど、福利厚生が民間とはケタ違いです。NHK時代の安住大臣のように、政治部記者ともなると、時間外手当も“青天井”。
平均年収1000万円といわれてるが、様々な手当を含めたら、実際は職員1人当たり平均1700万円位は出ていると思います」
金銭感覚がマヒした財務大臣に「増税しかない」と言われても、庶民は納得できるわけがない。


33 :
折角解約したのに、何でNHKはしつこく勧誘の電話かけてくるんだろうな。
再契約したけりゃこっちから申込書送るっての。
忙しい時にかかってきた電話がNHKだった時の鬱陶しさは異常。

34 :
>>24
NHK 以外でも悪徳訪問販売員に目つけられたら絶好のカモになりそうな考え方だなー。
今が地上契約だけなら衛星契約を取るために訪問員は家に来るよ。
最近はアンテナ線がケーブル引き込みの場合が多くなってるから屋根に BS アンテナ付いてなくても来る。
だから地上契約を維持する事に訪問員を来なくするお守りの効果はない。
お守りとして機能させるなら以下のどちらか。私は 1) を勧めるけどね。
1) 解約して、その後に来たら訪問禁止の紙(このスレか受信料スレに PDF へのリンクがある)を渡す。
2) 衛星契約に変更して支払い額を 25,000 円だかに上げる。
ま、お守りに 25,000 円払ってもいいと言われたらもう返す言葉はないです。

35 :
>>33
着信拒否に登録しておけば良いのでは?

36 :
>>35
まぁそうなんだけど、着信拒否とかしてると、直接自宅に訪問勧誘に
来そうだからね。面倒だけど電話応対はした方がいいんじゃないかな。

37 :
>>36
電話対応の有無に関わらず訪問員は来るぞ、地域によって違うんだろうが
直接訪問・電話・郵便とあらゆる手を使うNHKのしつこさは悪質
本当に地デジを見れるかどうかなんて、関係ないんだろうな

38 :
郵政解体されて次は…の危機感ないのだろう
基地問題でミソ付けたから震災の時は衛星からの画像もなく、しょぼいヘリ映像ばっかで東テレ以下www
台風の時も米海軍から情報受けてるウェザーニュースの方が情報も正確で新鮮
公共放送は名ばかり、なんにも有り難くない放送局
解約祭は当たり前

39 :
>>30>>31 最低でも、「てにをは」は直せよ。

40 :
>>39 最低でも、「もうろく」は直せよ。

41 :
昨日夜の9時前、近くのアパートで犬の訪問員らしき輩が嗅ぎまわってたのを見かけた。
普通のズボンに上は白の長袖カッターシャツ、大きめのバッグを肩から斜めに掛けて、自転車押しながら窓の明かりを見ていたようだ。
テレビの明かりは外からみればすぐ分かるから(チラチラチラ)、夜テレビ見る時は部屋は明るくしといた方が良いと思われ。

42 :
受信料払ってれば外から見えても問題ないよ!(馬鹿の発言例)
つうか地域スタッフは受信料払ってても来るときは来るし二重契約も問題なくこなす

43 :
 9/28の参院予算委員会で「所得」と「保険負担率」が話題になりました。
 NHKなど公共企業は優遇され過ぎていると思いますか?またそれはどうしてですか?
 御回答ください。→ http://research.news.livedoor.com/r/65133
(参考)http://www.youtube.com/watch?v=S_iV5x-k-14
     平均年俸      保険料家計負担率
NHK   1,041万      5.35%(内62%雇主負担)
公務員    658万     6.71
中小企業   371万     9.34
↑いかに、視聴料を税金のごとく集めている事業体が好待遇だと分かる数字である。
この事は料金徴収で成り立つ電力会社や日赤にも言えよう。
これらの国民全体から料金・寄金を集めている公共企業好待遇は、業務が報道そのものでもあるし、
天下り・政治資金との直結もあってなかなか国民の目に晒されないように思える。
アンケート結果からも、公平にマスコミが取り上げない内部要因があろう。
その結果、長年不問にされてきたとも思える。
 http://research.news.livedoor.com/r/48512

44 :
>>40 もっと上手にね。

45 :
>>41
 >テレビの明かりは外からみればすぐ分かるから(チラチラチラ)、・・・・
地デジが映らなくなったアナログ受信機でDVDやVHS録画再生に使っている場合もあるからテレビを視てるとは限らない。
ピ〜ンポ〜ンとチャイムが鳴ったので、出ると首から身分証明書らしきものをぶら下げた男性が立っていた。
男性: NHKですが受信契約をお願いします。
私 :あなたは、NHKの職員ですか?では名刺をください。
男性:名刺は持っていません。NHKと業務委託契約をしている者です。
私 :(NHKから届いた受信契約終了案内を見せながら)テレビ放送受信出来ないのに
   なぜ契約しなければならないの?何なら中で確認してもらってもいいよ。
男性:いえいえ!それは結構です。
私 :でも、家の中を確認させろと言う担当者がいると聞くよ。
男性:私たちにはそんな権限はありません。にも拘らずそんな無理を言う者がいるのも
   事実で困ったものです。
   ところでこちらでは今後テレビ放送を視聴されることはありませんか?
   その時は是非ご契約をお願いします
私 :現在の受信料制度は大変不公平だから他の有料放送と同様スクランブル化して料金
   も半額くらいにすれば再契約を考えてもいいよ。
男性:仰ることは分かりますが、私の立場では何とも申せません。
私 :契約を要請する業務は企業では外交員と同じだから名刺くらいは持って訪問しない
   と駄目じゃないの。
男性:申し訳ありませんでした。
こんなやり取りでおしまい。もっと一杯言いたいことあったんだけど正規職員でないので
時間の無駄と思い止めた。

46 :
>>43
総支給額 \629,500で健康保険負担(家族4人)は\12,195なり。
職場で渡せばいい健保ガイドを自宅に郵送したり、NHK健保は金余りなので
家族検診をやたらとやれやれ言われるしな。
インフルエンザ予防接種も1000円のみ負担でOKだし。

47 :
>>41
何も、犯罪予備軍にコソコソする必要もないかと。
地域スタッフ対策
↓をプリントして、無言で渡しドアを閉める。
http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf 
無視するようなら、警察に通報する。
日本語が理解できない >>27 >>39 >>44 の爺さんや、朝鮮人以外は、2度と来ない。

48 :

「地デジ、2%が未対応=若者はテレビ離れ?−「難民」発生裏付け・時事世論調査」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100200086
7月下旬の被災3県を除く地上デジタル放送移行後も地デジの視聴対応を済ませていない人が、
時事通信が実施した世論調査で2.1%残っていることが分かった。
薄型テレビやアンテナなどの準備が間に合わなかった「難民」や、地デジ化を機にテレビを見るのをやめた層が
一定数いることが裏付けられた。
年代別に見ると、70歳以上が1.2%で最も低かった。事前には高齢者が取り残されることが懸念されていたが、
国の支援策などもあり実際には比較的順調に移行が進んだとみられる。一方、20代が3.6%、30代が3.5%とやや高めで、
若い世代の一部がインターネットの動画サイトなどに流れた可能性もある

地域別の地デジ未利用率は、被災3県がある東北の5.6%が最も高く、阪神の3.4%、関東の3.2%、
中国の2.5%が続いた。
時事通信(2011/10/02-15:57)

49 :
>>47 もっと良く考えて、おかしな表現が沢山あるでしょ。順番もおかしいよ。
宛先はあるのに、自署がないし・・・

50 :
NHKのおかげでテレビとサヨナラできた

51 :
参考サイト 反NHK連合
http://www22.atpages.jp/gabo/

52 :
地デジ移行でNHK解約が9・8万件に
 NHKは6日、7月24日の地上アナログ放送終了に伴う受信契約の解約の確定数が、
9月末時点で約9万8千件、さらに東日本大震災の影響による解約が約4万3千件にのぼったことを明らかにした。
 震災で被災したことによる災害免除適用者は、9月末時点で約20万1千件だった。
 松本正之会長は「厳しい状況。テレビを見る環境を整えていただき、契約を少しでも増やす努力をしたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111006/ent11100618020015-n1.htm

53 :
まとめ
http://kaiyakunhk2011.news-life.biz/index.html

54 :
アナログ終了で解約9万8千件 NHK受信料
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317896591/

55 :
>>49
だったらとっと直してUPしろよ!!ボケ爺が。。。

56 :
>>55
おいおい、釣られる必要もないだろう。
作り直してUpする能力があるなら、執拗に絡んだりしないから。
どうせ腹いせに過ぎない犬HKの関係者だから、相手にするだけ時間のムダ。
今後はスルーという事で。
http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf は、犬退治にはいいツールだと思うよ。

57 :
追記:
それから、拒否通知書に「自署」はしない方がいいよ。犬に対して個人情報は漏らさない方がいい。とにかく、何でもエサにする奴らだから。
(偽名なら有りかも?)

58 :
【社会】地デジ移行でNHK解約が9・8万件に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317909590/

59 :
同じの貼るな

60 :
今日10/8昼時にNHKの訪問員きた。
ちなみに当方は、今年4月に地デジになるのでテレビ廃棄した。
NHKって、加入・非加入者をチェック・管理してるって改めて認識した。
結構質問攻めで食い下がってきたには、彼らの必死さが伝わってきた。
当然怪しい訪問員を部屋に入れることはしなかった。
確認事項は以下の通り。
・新しく地デジテレビを導入してないか
・テレビ情報の映るワンセグやパソコンなど持っていないか
・また定期的に確認にくる。

61 :
>>60
>また定期的に確認にくる。
一度「ない」って伝えたのにしつこく来るって、ストーカー防止条例とか迷惑防止条例に違反するんじゃないの?

62 :
>>60
月に1回の割合で電話が有るな。
噂だとローラー作戦で解約や未契約の家を回っているらしい。
良く来る地域は契約率が高く暇だとも聞いたw

63 :

「地デジ未対応」20代、30代高く「テレビ離れ」
2011/10/ 8 12:00  J-cast News
http://www.j-cast.com/tv/2011/10/08108996.html
地デジ対応をまだしていない視聴者は2・1%――。
時事通信が実施した世論調査によると、地デジへの切り替えがもっとも進んでいるのは70歳以上で、未対応は1・2%だったが、
20代では3・6%、30代で3・5%と高いことがわかった。
高齢者の未対応はテレビの買い替えの費用が足りないなどの経済的な理由が考えられるが、20代、30代は経済的な理由に加えて
「地デジ化をきっかけにテレビを見るのをやめた」「インターネットで十分」などの理由が考えられる。
J−CASTの「TVワンクリック」欄で「地上デジタル化どこまでやった?」という質問に対して、3割が「テレビやめた」と回答している。
地域別の地デジ未対応率は、東日本大震災の被害が大きかった東北が高く、次いで阪神、関東、中国となっていて、
若者の多い都市部ほど切り替えが進んでいない。

64 :
>>49
やっぱりこいつは、もうろくジジイだ。w
>>宛先はあるのに、自署がないし・・・
ただのバカか、それとも犬の手先か?
自署なんかしたら、住所や氏名をしっかりデータベースに登録されるぞ。
「未契約なら、匿名で追い払う」これが鉄則だよ。

65 :
>>60
ウチの地域の訪問員はあんまり熱心じゃないのかな?
解約してかれこれ2年になるが、一向に来る気配がない。
うちがオートロックのマンションだからだろうか?
だとしたらそれはそれで不公平な話だ。
まあ、来てほしいわけではもちろんないがw

66 :
>>65
セキュリティがある程度しっかりしてるところには来ないって…完全に犯罪者の思考w

67 :
入り口がオートロックのマンションには来ないよ。
近所のはなしだけどオートロックのマンションに住民に付いていって入って通報されて
逮捕されたセールスが居たよ。
もしオートロックのマンションに浸入すれば不法浸入だから即110番だなw

68 :
地デジ化しなかったため
NHKの解約をお願いしたが、
「ワンセグが映る携帯はお持ちですか?」
と聞かれたので
「持っていますが山なので映りません」
と返事をしたところ
「後日折り返し電話します。」
と言われて4日過ぎた。
ワンセグが受信できなくても支払わなければならないのか?
それ以前に、ワンセグと一般テレビの受信料が同じ
っていうのはおかしくね?

69 :
>>68
詐欺師に払う金なんざ、いくらでも同じだ

70 :
NHKは 犯罪を目的とした組織です!
強姦致傷、暴行傷害、窃盗、強盗、器物損壊、国宝損壊、重大横領事犯、
信書開封、公文書偽造、重大詐欺事犯、脅迫恐喝、監禁、災害救助妨害、
救急車の進路封鎖、許可を得ない公道占有、寺社参拝の悪質な妨害、
展示美術品の破壊、名誉毀損、差別助長、募金詐欺、家宅侵入、放火殺人、
薬物取り締まり違反、Rの販売購入、児童買春、犯人隠避、旅券法違反、
脱税、放送法違反、強盗殺人共同正犯、銃刀法違反、公職選挙法違反、
下着泥棒、ナンバープレート偽装、動物虐待、悪質な痴漢行為、
取材へりによるトキの絶滅、老人宅を狙ったR恐喝 株の不正取引、
業務放棄、賭場開帳、主婦殺害、機材窃盗、詐欺共犯
などなど、日夜多彩な犯罪を繰り広げる「みなさまの放送局?」です。
これら素晴らしい犯罪者たちには年間1500万円ずつ受け取る権利が保障されて
います!
つきましては、「受信料払えや、さもないとRすんぞ!」

71 :
とりあえずスクランプル化してくれたら許す
NHKが写りえるものを所持してたらカネ払え、は犯罪

72 :
>>71
「とりあえずスクランプル化して」も許せない犯罪集団だ!!
1、【NHKと東電】
2、【平均年収1041万円】
3、【政界との癒着】
4、【優雅な取材費】
5、【BBCとの落差】
6、【対米従属メディア】
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/363.html

73 :

NHK受信料110円値下げ提示 40円上乗せ、経営委に
2011年10月11日 22時06分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011101101000982.html
NHKが策定中の次期経営計画(2012〜14年度)で、松本正之会長ら執行部が、
焦点となっている受信料の値下げ額について、9月に示した当初案の月額最大70円から40円上乗せし、
月額110円とする新たな案を11日の経営委員会(数土文夫委員長)に提示していたことが分かった。
現経営計画は「12年度からの受信料収入10%の還元」と明記。地上波受信料(月額1345円)の約5%に
とどまる70円の値下げでは足りないとの意見が委員会側から出され、執行部が値下げ額を再検討していた。
(共同)

74 :
値下げといわず、月額110円の受信料にしろよ
うちはテレビないから契約しないけどな

75 :
売国奴に払う金は1円でも惜しい。

76 :
種の絶滅なんかよりよっぽど深刻な問題だと思うよ。これは
子供の内から朝日なんか読んでたら将来的には日本がそれだけ「愚かな」大人ばかりの国になってしまう
だいたい産経はどうしたんだ
ちょっと前まではいつか来るその日のために諦めない、みたいなCMをやってたのに
最近はテレビじゃ全然見掛けないじゃないか
この国を完全に諦めてしまったのか
拡張だって行儀が良すぎるんだ。
もっと朝日みたいにヤクザまがいの強引な押し売りをやらなきゃ駄目だ
いい物は、本物は、押し付けてでも読ませなきゃ駄目なんだ
今この国には悠長な事をやってる時間なんか無いんだ
自民党が政権を取り戻したらNHKなんか任意契約にしていいから
一世帯に一部、産経を強制的に取らせる法案でも作らないと駄目だ
国民が目を覚ますのを待っていたんじゃ間に合わない
これはそのぐらい急を要する危機なんだ

77 :

「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップが「笑点」の18.1%と「史上最低
http://www.j-cast.com/2011/10/12109785.html?p=2
1週間のテレビ視聴率のランキングで、ワースト記録が生まれた。1位がたったの18.1%しかなかったのだ。
テレビ離れは、どこまで深刻化しているのだろうか。
産経新聞は、ビデオリサーチの数字(関東地区)をもとに「週間視聴率トップ30」を毎週まとめている。
2011年10月3〜9日の1位の視聴率は、「史上最低」の18.1%(笑点、日本テレビ)だった。
「保身や惰性で番組を作っている」
影山教授によると、経済的理由から「番組を安く作り、かつすぐに視聴率を求める」という傾向がしばらく続いたため、
最近のテレビ局の現場では、「番組作りへの熱の低さ」や「あきらめ」が蔓延しているそうだ。
「保身や惰性で番組を作っている」のが画面を通じて視聴者に伝わるほどのレベルに達しており、
「低視聴率が話題になることが続くのは、不思議ではない」と指摘する。
テレビの地上波は、インターネット利用の増加だけでなく、テレビ番組の録画視聴や衛星放送との競争にもさらされている。
また、7月の地上デジタル放送への完全移行(被災東北3県は除く)に伴い、NHK受信契約の解約件数は、
9月末までに9万8000件にのぼった。
対応型テレビへの買い換えに伴い、一端解約して再度契約するケースも少なくないため、9万8000件の内、どの程度が
「テレビなし生活」を選んだ人なのかはまだはっきりしないが、
テレビの世界に異変が起きているのは間違いない。

78 :
ずっとエラー1611(USBデバイスエラー)出てたけど、USBハブ接続
から本体USB端子接続に変えたらすんなりいけたわ。
同じ症状の人、これで試してみて。

79 :
すみません。誤爆です。

80 :
視聴率って何を計ってるんだ
良い番組が多くても分散化して下がるだけだと思うんだが

81 :
見てる番組 ÷ テレビを点けてる人
※テレビを見てない人が増えても視聴率しない

82 :
団塊は笑点を見て餅をのどに詰まらせて大量に昇天すると良いなwww

83 :
【審議不要】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u

84 :
>>82
団塊は昇天してくれってことですね。わかります

85 :
心配すんな、民主党政府はそれでなくとも年金引き上げ年齢を上げたがっている。
おいらのカーちゃんやバーちゃんなんか63歳で死んだぞ。年金もヘッタクレもないw

86 :
KDDI研、ネット投稿やつぶやきから年齢・性別・職業・出身・趣味等を高精度で推定できる技術開発
KDDI研究所は27日、インターネット上のブログや掲示板に投稿された文書を解析することで、
投稿者のプロフィール(年齢、性別、職業、出身、趣味など)を自動推定する技術を開発したことを
発表した。
商品やコンテンツに対する評判は、ユーザーの年齢や性別、趣味などのプロフィールに応じて
異なるため、たとえば、若者にとって「おもしろい」と好評のテレビ番組が年配者に取っては
「騒々しい」などの悪評を得ることもある。
しかしブログや掲示板にはユーザーの年齢や性別が記載されていない場合が多いため、どんな人が
肯定的または否定的な意見を持っているかが分かりにくかった。
こうした問題に対し、本技術を評判解析技術に適用することで、商品やコンテンツに対して
年代や性別などのプロフィールごとに、どのような意見を持っているかが分かるようになり、
マーケティングへの応用が可能とのこと。
本技術では、TwitterのIDのような投稿者に付与されたIDを利用して、クチコミ投稿者の過去の
複数のコメントを取得することで、そのなかに含まれているプロフィール推定に役立つキーワードを
取得。プロフィールが推定できるまでコメントをさかのぼって取得することで、高精度な
プロフィール推定を可能とした。
たとえば、日常のコメントに「学校」や「部活」「宿題」などの単語が頻繁に見られるユーザは、
年齢が「10代」で職業が「学生」と推定。
他にも、日常のコメントに「梅田」「なんば」「やねん」のような単語が頻繁に見られるユーザーは
関西に居住していると推定するといった手法を採る。
Twitter上でプロフィールが確認できたユーザー約10,000人のプロフィールを本技術を利用して
推定したところ、年齢は80.2%(20代は89.5%)、性別は78.3%、出身は72.6%など高精度に
推定できることが確認できたという。(ry

87 :
>>86
NHKの人は閑ですね

88 :
9/2  TEL申請
9/10  終了届即日投函
10/14 契約終了のご案内

89 :
【Hだけが目立つ公共放送】
「犯罪の発生率は、民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な
値を記録している。」
http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/


90 :
マルチ脳

91 :
高卒事務のおばさんも含めた平均年収が1400万(トヨタの大卒社員の平均が800万)

これは基本給ベースであって、残業手当、深夜手当、休日出勤手当、出張手当は入っていません。
さらに都心なら民間で30万クラスの部屋が宿舎として家賃数千円で借りられます。
その他福利厚生がてんこ盛り(民間なら一泊2万の保養所が一泊数千円とか)
これらの福利厚生費や手当を上乗せすると平均年収は1700万を軽く超えるそうです

92 :
地震速報はNHKが一番早かった
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo


93 :
速報は最期の砦なのか

94 :
>>92
月300円までなら払ってもいいかという気になった

95 :
>>98
NHKが早いのじゃなく、民法が遅い=CM優先。
現実この時間会社にいるからTVみない。
自宅では直後に停電=TV映らない
阪神淡路のときは寝ていたからTVみない。
何が一番早かったといえば、携帯の速報メール。
揺れる前から音なりだした。
結局はネットでしか自分の家族の状況は確認できなかった。

96 :
>>92のまちがい

97 :


韓流最高!!!!!!!!!!!!!!!!

巨大地震から半年以上も経って、いまだに「がんばろう日本!」とか叫んでる奴らって、

ネットウヨクみたいで正直キモイよなwwwwwwwww

東北某県ゴリ押し反対!!!!!!反発すれば風評被害(笑)とかもうウンザリですから!!!!!!!

がんばろう韓国!!!!!!!立ち上がれ韓国!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo



98 :
>>97
Rよ。朝鮮猿。

99 :
NHK視聴者会議 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_q=NHK%E8%A6%96%E8%81%B4%E8%80%85%E4%BC%9A%E8%AD%B0
でググッタらNHKより前に http://www.marino.ne.jp/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_ongakukyokai_nhk.htm
がヒットした、ワロス

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高橋美鈴さんがみたい! 19 (768)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2 (463)
続々・黒崎めぐみアナウンサーのスレ (728)
【NW9】 井上あさひ-18【キャスター2年目】 (223)
゚゚・*:.内藤裕子さんファンクラブPart12。..。.:* (390)
タイムスクープハンター part 18 (654)
--log9.info------------------
【GA文庫】第2回 キネティックノベル大賞【一迅社】 (441)
西尾維新キャラクター強さ議論 (842)
【幻冬舎】第2回幻狼大賞【ファンタジアノベルス】 (277)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】 お終い (797)
【新設】 創芸社クリア文庫新人賞 〆2012年3月31日 (297)
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part27 (575)
【Amazon】ネット書店総合スレッド その2【bk1】 (496)
角川ホラー文庫について語る? 9冊目 (353)
【ファミ通・学校の階段】神庭美冬を語るスレ (244)
鎌池和馬・書籍総合【禁書・HO・バレ可】 part3 (843)
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK! (246)
あっそう良かったね (325)
【スレイヤーズ】ゼルガディス×アメリア (207)
フルメタ&賀東招二ネタバレスレッド (911)
新人賞@サロン 609 ワナビスレ避難所 (278)
にじファンの思い出を語るスレ2 (583)
--log55.com------------------
かさこ 笠原崇寛 かさこ塾 part21
新卒で生花市場に就職したけど辛すぎワロタ
ミッション:インポテンツ  青森りんご資材屋は農水ストーカー
農家になるにはどうしたらいいですか?
【役立たず】農業向けドローン総合【金食い虫】
米農家総合スレ68
農協(JA)辞めた、辞めたい奴 67人目
シコタロ ウシ ネスレ ★32