1read 100read
2013年05月ピュアAU72: 【PCAU】PCオーディオ総合52.0J (323)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Alpair Part2 (206)
SHM-CD Blu-specCD xrcd HQCD (281)
*復活 魅惑の音 AURA Design オーラデザイン* (362)
【最重要】オーディオは能率が全て【基本中の基本】 (222)
Alpair Part2 (206)
☆ マランツ総合 31 marantz ☆ (896)
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
- 1 :2013/04/17 〜 最終レス :2013/05/03
- ここはPC(パーソナルコンピューター)をプレーヤーとして音楽を再生することに関心のある人が、
ピュアオーディオ的視点でPC及び接続機材・ソフト・設定等について 語り合うスレです。
PCの話題であればどのOSでもオーケーです。
前スレ
【PCAU】PCオーディオ総合51.0J
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1342871651/
Windows以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Windows】PCオーディオ総合51.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1362158801/
MacOS以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【マック】MacOSオーディオ総合50.0J【AU】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1362047258/
Linux以外のOSの話題を見たくないという方はこちらへどうぞ
【Linux系】PCオーディオ談話室【AU】 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1361784707/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- とりあえずiPhone5で聴いてる
- 4 :
- PCは、とりあえずAmiga 4000使ってる。
- 5 :
- おつ
- 6 :
- >>4
で、MOD聴いてるってか
何年前の人だよ
- 7 :
- CPU、マザー、SSDすべて音に影響ありますよ。
- 8 :
- PCオーディオに最適な、音質的にいい
CPU、マザー、メモリ、SSD、電源などを推奨してください
- 9 :
- CPUのDMIバスというのが気になる、
core i 3は2.5 GT/s
Core i 5は5 GT/s やはり音質に違いがでてくるのか!?
自分も電源知りたいです。
- 10 :
- 自分で色々試してから人にききなさいよ
- 11 :
- >>9
マルチコアは音が濁るよ
- 12 :
- 同じスレがあるぞ
- 13 :
- こっちのスレがあるの知らなくて、立てちゃいました。。
下に沈んでもらうしか
- 14 :
- 削除依頼出せよ
- 15 :
- こっちの方が早いんじゃね?
- 16 :
- >>15
>>13が重複スレ建てたんだよ
- 17 :
- そうか、すまん。
- 18 :
- 削除依頼だしました。
- 19 :
- >>18
素直だな。
乙かれ〜。
- 20 :
- 素直だな。
DMIを気にしても、マザーによって接続は違うぞ?
http://blog-imgs-36.fc2.com/p/i/n/pinoxox/motherboard_connecting.jpg
http://www.pasonisan.com/z_im/imagelot/imx_1102corei7sandy.jpg
オーディオ・インターフェースは何をどこに繋ぐ気なんだ?
- 21 :
- 石で音が違うとかアホらし
- 22 :
- >>19
>>20 いえいえ
そうなんですか!!PCIとUSB両方です。
WinXPからXP x64に変えたときと
HDDをSDDに変えたときに、明らかな音質の違いを感じたので、
スピードが音質のよさにでてくるのではないかと思いまして。
そうですか、あまり変わらないですか。。。
- 23 :
- >>22
変わりますよ
- 24 :
- ああ、そりゃ皆体験してる変化だ。
7x64にしてみろ、もっと良くなる。
あとLGA1155はやたら音いいな。
今アンプをメンテに出してるんで、DDCもDACも使わず、
オンボードアナログにヘッドフォン突っ込んでるんだが、
低音がスカスカだけど、高音は美麗だから余裕で聴いていられる
>>21 石で違うどころか、同じマザーのロット違いで違うwww
BIOSのCPU電圧に対する感受性がぜんぜん違う。CPUの発熱も違うし当然音も違う。
そこまで気にしても、なんの実りもないけどなw
- 25 :
- >>24
マザーのコンデンサは替えましたか?
- 26 :
- >>24
レスありがとうございます。
LGA1155ですね!! 了解です。
はい、7x64 音が無茶苦茶綺麗です!!
がGUIが、XPよりギラギラして目が疲れるもんで
、移行にためらっている次第です。
- 27 :
- >>24
レスありがとうございます。
LGA1155ですね!! 了解です。
はい、7x64 音が無茶苦茶綺麗です!!
がGUIが、XPよりギラギラして目が疲れるもんで
、移行にためらっている次第です。
- 28 :
- やってもうた
- 29 :
- >>25
いんや、交換は面倒なので、筐体外にφ3.5mmの極太ケーブルで電源ライン引っ張りだして、
でっかいコンデンサを追加してる。
>GUIが、XPよりギラギラして
へ? エアログラスのどこがギラギラなんだろう・・・
XPの青Lunaのほうがよっぽど眼にくるけどな
とりあえずウィンドウの色をフロスト(透明)にして、壁紙を黒ベースにしてみたら?
- 30 :
- >>29 当方の環境だからかもしない、
Radeon HD5770とNANAO L887で本当にギラギラするんですよ。。。
モニタのとの相性かもしれん、Sofmapでみた、
RDT234WXではWin7でもまったくそんなことはなかったので
モニタの相性かもしれん
- 31 :
- デザイン上の問題じゃなく、物理的にギラギラしてんのかw
今年に入って、CRTモニタのSONY-F520からNANAOのFS2333にしたんだが、そういう意味ならかなりギラギラしてるなぁw
EV2336にしたほうが良かったかもなー
オーディオ関係ねえw
- 32 :
- 全く関係なかったですね、すいません
確かに音は無茶苦茶いいです、きらびやかさが違う、
OSだけでこうも音が違うのかと。。。
- 33 :
- なるべく低い周波数のCPU使うほうがいいのかな
シングルコアのほうが良いのかな・・・
- 34 :
- >>33
無論そうです
- 35 :
- intelとAMDの音の傾向から知るのがてっとりばやい
- 36 :
- そんな違いまであるのですか!?!知りたいです。
- 37 :
- オマイラ釣られ杉www
- 38 :
- 安定的に音を出すということで言えばWIN8がいいだろうな。気分もいい。
しかし10万そこらのUSBDACじゃノイズまみれ。
爆音アンプがそれを浮き彫りにする。
PC再生には欠陥がある。
電源周りを完璧にしたからどーなるものでもないと俺は解る。
再生する時にはオーディオ機器に分がある。
しかしそろそろどうにかなってくるかもしれないな。そろそろ。
- 39 :
- 少なからず今までの製品は全部駄目だ言い切れる。
はっきりいってゴミ。オーディオ機器のそれとは別次元。
知らない奴はプラシーボだと思うだろうが5万のアンプと50万のアンプの音は違うし
120万のパワーアンプも音は違う。音の圧も違えば内に秘めるエネルギーが別次元。
ただ単にアンプの作りによる音の差だとしても別次元なのは確かだ。
経験上アンプには信頼を置いてる。SACDなんて一切興味はないが。
まぁそのようなレベルのアンプお利用すればPCオーディオのノイズも浮き彫りになり
情けない思いをしてしまうわけだが、今までの機器は全部駄目だったゴミだった。
しかしこれからはどうだろう。マランツのネットワークオーディオが確かなものならひょっとするかもしれん。
やがてはその機器も廃れる、そして安価な機器も登場する。
本当に欠陥を打破できているのならこれからのPCオーディオはピュアオーディオを超える。
同じことの繰り返しならまだまだ当面ポンコツオーディオのままだろうな。
本当にオーディオを好きならその性能を丸裸にしてやれ、浮き彫りにしてやれ。
よく解るぞ個々の機器の性能が。一回篩にかければ常用時は安心して聴けるからな。
- 40 :
- これって、いつものキ印さんなのでNGよろ〜
- 41 :
- NGなんかしなくても、長文ageレスは自動的に視線が飛ぶよw
>>33
CPU動作周波数は高いほうがいい。
何故かというとSDトランスポートなどとは違い、パソコンはマルチタスクだから。
スケジューリング粒度を大きくする設定をすることで、
CPUの切り替え(Context Switch)が減って、オーバーヘッドが減って、結果音が良くなるんだけど、
CPUが速いほど粒度を大きく取れる。XPより7、WinよりLinuxのほうが音がいいのは、オーバーヘッドが減るから。
同じ意味でマルチコアのほうが音いいよ。
プロセス、スレッド、サービス、デバイス、に対してAffinityでCPUを割り振るとオーバーヘッドが減るから。
関連して、最近レイテンシが音と関係あるって書いてる奴を見かけるけど、
ハードウェア的なレイテンシ(PCIレイテンシタイマーとか、RMEとかのDTMデバイスでの物理的なバッファサイズ設定によるレイテンシ)は
音と直接的な関係があっても、DPC Latency Checkerで小さい値のほうがいいというのは、検証不足な話で、
以前検証したけど、音の良さとレイテンシの大小は全く相関が無かったね。バラバラだった。
最近PCオーディオをまとめるようなブログが増えてきてるね。
PCオーディオでもいい音出せるようになってきたから、みんな腰が上がるんだな
オーディオは自分で試すことが大事だよ。ケーブル一本で印象が変わる世界なので、なんでも試して大局をつかむのが先決。
- 42 :
- PGだがあまりのオカルトぶりに失笑
- 43 :
- music unlimitedで圧縮音源を楽しんでいます。
pcにUSB接続したteac a-h01とDali zensor 1という環境で、
よくもわるくも味付けのない音と感じます。
それで相談なのですが、圧縮音源を補正するような機能がついた
アンプ+USB DAC(内蔵/外付けどちらでも)でおすすめをお聞かせ願えませんか。
高音のツヤや低音の迫力が増すことが目的で、予算は5-10万くらいかなと考えております。
- 44 :
- 圧縮音源がどれ程度なのか知らないが、補正するより無圧縮なり可逆Losslessにした方がいいとおもう
- 45 :
- 修正>どの程度
- 46 :
- >>44
レスありがとうございます。Music Unlimitedというソニーの聴き放題サービス
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130130_585624.html
では、48kbpsのHE-AACまたは320kbpsのAACという圧縮の仕方でして、
もともとの音源にロスがあるのです。が、いろいろな音楽を定額で片っ端から
聴けるので、この手軽さを捨てずに、可能な限り最高な音で聴きたいのです。
- 47 :
- >>43
失われた情報はアンプやDACで復元できるようなものではないし、320kbpsAACなら普通に聴くなら充分
そのシステムに決定的に欠けていてソースに確実に入ってるのは60〜70Hz以下の低域だから
良質で反応の早いサブウーファーの追加が一番良いと思います
ポエムやプロパガンダに踊りたいなら別だか…
- 48 :
- で1番音質のいいPC電源はどこですか!?
- 49 :
- お前等オーディオ機器を判断する上でどういう音源を基準にしてる?
例えばこういった音源はフルレンジでも2ウェイバスレフでもそれなりに聴けてしまうんだな。
もっというとLPレコードでも真空管アンプでも聴けてしまえる。
なぜだと思う?音が眠く単調だからだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4137279.mp3
一方、こういった音源を鳴らすと忽ち聴くに堪えなくなる。
しかもこうおいった音源はオーディオ機器の音質の優劣をつけやすい。
そしてここが肝心。こういったものに合わせてチューンされたスピーカーで聴くクラシックやジャズは実に相性がいい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4137276.mp3
くれぐれも誤るなよ。逆からの調整やチューンは通用しない。
上の音源だけで留まるならレベル差あれど結構何でも聴けてしまう。
少しは意識的にオーディオを機器を聴くことだ。
- 50 :
- あいふうぉ〜んからカキカキ。
2ちゃんの利用の仕方を教えてやる。
あまりに高価なオーディオを機器を話題にしたり、そのスレに纏わる機器の評価するとオタが発狂して見境なくキチガイ呼ばわりする。
まっ、気にするに足らん、真実は書き続けるべきだ。その内時が解決する。
- 51 :
- 音源に制限があるとしてもまずまずなレベルみたいだから、そこは弄らずにと考えると
スピーカを入れ替えるといい気もするけどどうだろうか
Dali zensor1は店頭で試聴したくらいでしかないけど、かなりあっさりしていた記憶がある
機会があれば色々試聴してみたらどう?
あと、>>47さんも書いてるけどTeacA-H01はサブウーファー出力端子もあるから単品サブウーファー追加なら結構安く済むね
低域不足解消にはこれが一番間違いないと思う
- 52 :
- >>48
ニプロン
HPCSA-1000P-E2S-MN
これだけはガチ
- 53 :
- 今時ニプロンとかネタか
- 54 :
- 皆さん、レスありがとうございます。
たしかに低音は不足気味なので、サブウーファーは即効性がありそうです。
Music UnlimiedをSonyのTablet Sのイヤフォンジャックから
a-h01にLineでつないでZensor1から音を出すと、アナログ接続にも
かかわらず低音の迫力や高音のツヤがありますが、これはTablet Sの
補正(2種類くらい入っています)がきいているからのようでして、
まぁTabletで聴いても良いのですが、PCでも同様なことをUSB/デジタル
接続でやってみたいな、できればTabletの補正ではなくて、
本格的なプリアンプ/AVアンプなどで補正したいな、ということでした。
(長文すみませんでした。)
- 55 :
- そういう補正が好きなんだったら、音の明瞭化オプション使ってみたら?
http://asciipc.jp/blog/windows7/windows7462/
- 56 :
- 40万クラスのプリメインと
評判のそこそこいい中華デジアンで
聞き比べているが
うーむ
いよいよこーいう時代が来ちまったか
- 57 :
- >>54
Tabletだと320kbpsでPCだと48kbpsという仕様と読めるが…
- 58 :
- 7x64使ってきたが、今さっき8x64デビューした
早速PPWの4.0.50をインスコして ―――― インスコめちゃくちゃ速いぞこれw 一瞬で終わるw
オスカーのナイトトレインのハイレゾ、96kHz/24bitを聞いてるんだが、
たまらんわー♪
使い勝手最悪だけど、OS乗り換えることにした。
これほどの差をつけられちゃとても拒否れないw
DCオフセットメンテ中のアンプ、まだ取りに行ってないんで、
評価環境はオンボードアナログにヘッドフォン
それで自作のEM-DACと大して変わらん音が出てるんだがwwwwwwwww
ドえらい時代だなぁ なんの苦労も知識もなく、はんだ経験もなしで、この音が聴けるなんてw
PS:SS-560KM MB:P8B75-M CPU:2600K MEM:Team2G×2 SSD;CFD64GB
- 59 :
- >>56
うそこけwww
- 60 :
- こーいう雑で荒いオーディオ時代ですよww
- 61 :
- でも、ブラインドで当てろって言われたら怖くて出来ないよ。
- 62 :
- >>61
どっちが好みかは別にして、そのアンプの音を記憶してしまえば容易に解る。
そうだな、いい例えが浮かんだ。
双子の顔の判別と同じか。見慣れないうちは解らないが知り尽くすと解る。
まぁアンプの差あんんてものはその程度だ。
だからその場限りの記憶の照らし合わせで分別つかないと俺はいうんだな。
木を見て森を見ず。詰めていくにはその辺の積み重ねだ。
- 63 :
- もちろん記憶した上で連続的な比較が必要になるがな。
つまりはモノによりその場のブラインドは相当難しい。
とは言えケーブルだのSACDだので音が変わるとは俺は言わん。
何故なら同じ音だからだ。なぜ同じ音なのか、同じ録音だからだ。
普通なら多少の違いがあるはず。ないのだから困ったもんだw
- 64 :
- なんか壊れてる人っぽいな
- 65 :
- >>64
壊れてるとしたいならその理由をきちんと述べることだ低能ちゃんよ。
- 66 :
- 単純に
http://hissi.org/read.php/pav/20130418/RVdacHZZSDQ.html
壊れてる人でした
- 67 :
- >>66
君が思う単純か。逝っていいぞw
- 68 :
- >>59
まぁ13年落ちのアンプだが信じてくれw
今でもオクで20万ぐらいで取引される
メーカ言うと荒れそうなんで止めとく
そりゃデジアンよりやっぱパワーと低音はあるよ
繊細さはどっこいつーか好み
でも40倍の価格差はないよこりゃ
それこそブラインドならどっちも大差ないわ
- 69 :
- そそ。
その小さな差にどんだけこだわるか?それに価値を見いだすか?
それとも趣向の差と思うのか?
ってことじゃないかな。
もしくはスピーカーとの相性によっては大きな差がでてくるとか?
- 70 :
- >>68
モノにより微妙なラインなのかねw
できれば音像が浮かびやすいクラシック等は避け
あえてポップスやロックを一定の音量で再生してみたらどうよ
併せてヘッドホンも使って確認
音の違いと癖が見えてくるしその内違いを掴める
耳コピするように全音色を繊細に聴かないといけないからコツはいるけどなw
音楽に携わってないと聴くということも難しいのだろうと俺は解ってるつもり。
でもまぁそのモノがまともならまずバランスに気付けるはず
まぁたいてーおかしいからあちゃらの安物アンプやDACはw
好みなら結果良好ってこともあるかもしれんがモノによるな微妙だなw
- 71 :
- 価格差は気にしなくていいのかもしれん
今時メーカー毎に技術差はないし、音の差もないとする奴もいるが俺は全然そはそうは思わない。
寧ろメーカーの特徴や癖、センスは絶対的であり、音が可笑しなメーカーはどの機材もポンコツだと考える。
例えばDENONなどは意味が解らないwパイオニアも嫌いだ音がポンコツだw
価格ばかりじゃなくモノによるよそこはw
- 72 :
- ビクターも嫌いだ。音がポンコツだ。
アイワのコンポもかなりひどいなありゃポンコツだ。
ポンコツに興味もないし語るのも面倒なのでよくできたレスをして終わるかw
- 73 :
- 2chって治療を受けてない壊れてる人が自己主張できるので人気なのかね?
匿名掲示板の利用は精神障害ある人には害にしかならんのだけどな
- 74 :
- >>70
>音楽に携わってないと聴くということも難しいのだろうと俺は解ってるつもり。
ふむ。その通りだと思うよ。
私も含め音楽に接する時間はプロに比べたらすくないだろうから。
ならばそのプロが機材の批評をし、おすすめの機材一覧をだしてほしいよ。
- 75 :
- >>74
相変わらず気持ち悪いなお前らはw
ピアノレッスン受けてるこどもは俺らより音楽に密着した生活してるぞw
一覧wwww なぜ俺が君にwwww
キモイので気が向いたららなw返事があるだけでありがたいと思えキモイww
- 76 :
- アンプなんて、10万か20万位のそこそこの出来の買っとけば十分で(もっと安くても)
残りはスピーカーにつぎ込んだ方がましよ。
- 77 :
- >>75
ふむ。
子供の例えの意味するところはわからんが(子供に聞けということかな?)。
プロな方がプロであるためのボーダーラインがはっきりしていて、
そういう方達が、「これがよい音のする機材だよ」と言ってしまえばいろいろ
シンプルになるんじゃないかと思っただけだよ。
>>76
まあ、そんなもんかもしれんね。
自転車と一緒である程度の値段出してしまえば一定のスペックは満たしてしまい
普通の耳な人にはそれ以上は関係ないのかもしれないね。
- 78 :
- 自転車wwwwwwwwwwwwww
オタの足wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 79 :
- DACを買い替えて低音が強くなったとか仰りますが肝心のスピーカーがもぬけの殻ではお話にならないでしょう。
フォスの8cmフルレンジ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4141782.mp3
38センチウーハーの大型フロアスピーカー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4141784.mp3
オーディオの醍醐味はダイナミックレンジなのです。
声を張り上げた時の艶やかな歌声をフロア型スピーカーでダイナミックレンジを完全再現致します。
- 80 :
- マルチの煽り、乙
- 81 :
- この子、派遣やっててリーマンショックで仕事無くなった時に壊れたゆとりの懐古厨でしょ?
自分の責任とはいえ、こんなお荷物抱えた親に同情するよ
- 82 :
- オタの足wwwwwwwwwww
妄想彼女とニケツwwwwwwwwwwwwwwwww
立ちこぎかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悲しい人生wwwwww
- 83 :
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/20(土) 12:11:44.17 ID:dlZ+5P0h
音源が目に入った限り
耳が確か人間にはどう聴こえるか。
そのレスはしておくのが礼儀かなと。w
じゃ他所いきま〜w
- 84 :
- (おじさんの現状のPCオーディオ環境)
ノートPC(Let'snote)→USB-DAC(RATOC RAL-2496UT1)→RAC接続→アンプ(DENON 2000AE)→スピーカ(VICTOR SX-V1-M)
OSはWindows7でプレイヤーはPlayPcmWin
音源はリッピングしたWAVEをNASに収納
PCオーディオを試しに始めてみようと安価なRATOC RAL-2496UT1を購入したんだが、これがCDP(DENON 1650AR)の再生音に比べて悪くないのです
CDをラックから取り出してCDPにかける手間が省けて楽しています
そこでもっと音質のいいUSB-DACに換装しようと考慮中です
予算は6万〜12万程度、主に聴くのはクラシックですね
候補としては下記をあげています。この他以外でもお勧めがあったらお願いします
TEAC UD-501
ONKYO DAC-1000(安いくて評判がいさそう)
Cambridge Audio DacMagic Plus
LUXMAN DA-100 、DA-200(予算的に厳しいがこれを選択したほうが正解か?)
- 85 :
- >>84
せっかくならDSDネイティブ対応の物を選んだほうがいいんじゃないか?
- 86 :
- デジタルだからなんでも同じだろ
- 87 :
- こちとらラトックのRAL-2496HA1買った時はびっくりした
ソニーの6万のミニコンよりはるかに音が良かった、聴こえなかった音が聴こえて凄かった
- 88 :
- 小さくてさほど高くなくて音が良くて便利って
いいよなぁ
PCありゃ
好きな小型スピーカーにC200あたりのSW
とデジアンで3D
2万ぐらいまでのヘッドフォンアンプ内蔵DACで
なんちゃってピュアだったらもう十分だわ
むしろ問題は鳴らすスペースだ
- 89 :
- >>86
ディジタルデータは同じとしても、DACでの性能の差が機種によって大きく変わってくる
- 90 :
- >>86
ディジタルからアナログへの変換部分のことな
- 91 :
- >>84
値段なり普通か悪いって感想が多いと思うんだが・・・持ってたけどDAC1000買うなら他のがいいとおもうよ
- 92 :
- PCオーディオをするにしても誤ったスピーカーを正す必要があります。
ロジクールZ120
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4144940.mp3
JBL38(自作&改造SP)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4144944.mp3
- 93 :
- ピュア板住民はPC以外のシステムを合わせて3桁万以上が標準で
ロジクールとか激しく板違いなんだが
JBLの糞ユニット使った自作SPなんてのも、この板では貧民クラス
PC板あたりでやってくれ
- 94 :
- >>93
色んなところにマルチしてる人だからレス不要
- 95 :
- >>93
JBLのユニット(ウーハー)と箱を残してですね
厳選に厳選を重ねて選んだYAMAHAやONKYOのユニットを集大成させた傑作です
確かに3桁には届きませんが定価ベースなら届いてましたよ
改造されて価値は落ちていますが音質は向上しています。
価格で音色を判断する方のようですね。
Z120の音色にあなたのスピーカーじゃ太刀打ちできませんよ。
全盛期のYAMAHAの音を取り入れることで勝利を可能にしています。
一度聴かれることです。高が1000円、たったの1000円です。
この音を知ればスピーカーの買い替えを迫られること間違いなしです。
- 96 :
- >>84
USBからの音が悪くないと感じる耳の感度ならオーディオなんて何でもいいと思う
- 97 :
- >>95
JBLのほうの写真見せてよ。
- 98 :
- RAL-2496UT1のアナログとoptical出力はあんまよくない
- 99 :
- TES
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
バックロードホーン8 (525)
Alpair Part2 (206)
【逸品館】キヨハランド10【AIRBOW】 (613)
【Micro】パストラルシンフォニー 5【Pure】 (209)
【単発】困っている人の為の質問スレッド36【歓迎】 (861)
ジャズをゴリゴリ鳴らすスピーカー・アンプ・CDP (299)
--log9.info------------------
☆ふぐ〜アベニーパファー〜22匹目 純淡水フグ☆ (900)
【水草器具】チャームcharm【通販】part161 (363)
神聖モテモテアクアリウム (281)
アクアリストならIDにpH7をだせるよな 9 (869)
【 (V)o\o(V) 】 ザリガニ飼育について語るスレ22 (804)
60cmワイド水槽(60×45×45cm)について語ろう (724)
【ステマ注意】LED照明を語るスレ10【蛍光灯房厨お断り】 (693)
【日淡以外】無加温飼育スレ8【春が来た】 (789)
外部フィルターはどれがいいの?Part16 (609)
☆ヤマトヌマエビ☆14匹目 (928)
【中古】モンスターアクアリウム【買取】 (208)
100円ショップでアクア 13店目 【ワンコイン+Go!】 (798)
アクアリウム総合売買スレpart3 (720)
/// 底床に関して静かに語るスレ Part11 /// (670)
チャームで買ったおまかせ水草の種類を晒すスレ (218)
大阪の熱帯魚店について語ろう!20 (809)
--log55.com------------------
ベラ・ズボナレワ
【ジンボ】80年代VS90年代VS現代V【サンプ】
高校テニスで本戦ベスト16に入ったけど質問ある?
かっこいいプロのフォーム挙げてくれ
【錦織】関東連合系 観月あこ同伴で敗北 Part.2
GAORAに文句言うスレ
【VIP】TOPインドアステージ【TOP】
アンディ・ロディック 9
-