1read 100read
2013年05月哲学27: 初学者向け論理学の学び方 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
生活保護 (545)
ジョルジュ・バタイユ Georges Bataille2 (865)
☆★☆哲学板自治スレッド13☆★☆ (221)
2chねらーってどんな人たちなの? (797)
【寄付金300万で】東浩紀559【ロシア旅行DVD制作】 (514)
中川八洋 Part11 (543)

初学者向け論理学の学び方


1 :2013/04/12 〜 最終レス :2013/05/03
スレタイ通り。
論理学のろの字も知らない、真っさらな初学者が論理学を学ぶにはどうすればいいのか、意見を聞きたい。
「本を読め」といった曖昧な意見ではなく、「◯◯という著者の◯◯という本を読め」みたいな感じで、具体的な意見を聞かせてくれるとなお嬉しい。

2 :
哲学板に論理学関連のスレがいくつあると思ってんだコラ

3 :
ちくま新書のアリストテレス入門から読むのが俺のお薦め。
本当はプラトンから読むべきだと思うけど。

4 :
補足というか、「どんな人間でも可能な方法」という項目も付け加えておきたい。
「◯◯の図書館にある◯◯の本を読め」「絶版になったこの本を読め」みたいな、そこにいる人間にしかできなかったり、教材を持っている人間が限られていて、現在は手に入れることが困難、みたいな方法は除外する。
教材は、Amazonで買えるくらいのものを挙げてくれるとありがたい。

5 :
特にいま気になってるのは
@数学を学ぶ必要はあるか(あるとしたら、最低どのくらいのレベルまでか)
A教科書
この2つなんだけどどうだろう。
特に後者が気になってて、本屋に行くと必ずといっていいほど野矢茂樹の『論理学』を見る(というより、田舎だから品数が少なくそれしか置いていない)んだけど、Amazonなんかで買える他の論理学の本と比べて中立的に書かれてる方なのかな?

6 :
自分が人生において何を成したいのかによるでしょ。
線形代数やらなくても生きられる人は幾らでも居る。

7 :
>>6
「日常において思考や判断の手助けになる」くらいのレベルというか、日常で全く使わないようなものは想定していない。
たとえば、「お前の言ってること矛盾してるぞw」みたいな会話はそこらじゅうで交わされてるけど、じゃー厳密に「矛盾とは何か?」と聞かれて答えられる人間ってそんないないじゃん? 精々、矛と盾の例を持ってきてうやむやに答える程度で。
そういった日常で使われてるくらいの範囲…論理学寄りのロジ本みたいな感じで考えてもらえればいいかも。

8 :
最低限なら義務教育範囲(数学の一部)で充分じゃね?
日常なら時間かける厳密な思考より、一瞬で判断できる思考のが強いけど、
そんなもん鍛えるのは日常からそーゆー物の見方しなきゃ無理だっしょ

9 :
>日常において思考や判断の手助けになる
>厳密に「矛盾とは何か?」と聞かれて答えられる
>そういった日常で使われてるくらいの範囲
上記程度の論理思考があらかじめ出来ていないと、論理学のテキストは読めないと思うんだ

10 :
必要条件と十分条件の違いすら理解してないバカは何読んでも無駄
ラッセルのパラドックスの意味と解決法を理解してないバカは何読んでも無駄

11 :
>>8
最低限ならね。そこから先に進むにはどうすればいいかって話なんだけど。
一瞬の思考と時間をかける厳密な思考って、別に対立するものじゃないだろ。
最初は時間がかかっても、慣れれば一瞬の思考に(限りなく近く)なるかもしれないし、一瞬の思考に長けてても、厳密な思考ができなければ、ありきたりな結論にしかならないだろうし。

12 :
>>9
>>10
別に一足飛びに論理学のテキストに行きたいとは言ってないんだけど。論理学のテキストを読む前に知っておくべきことがあるなら、それ(必要条件と十分条件ってことは数学だけど、他の範囲ではここを勉強しておけとか)を含めて指摘してほしいって話で。

13 :
>>12
>>3

14 :
てす

15 :
>>13
全然ダメ
論外そのもの
ラッセル以前の様相論理はすべて誤謬と判明してる

16 :
レベル別にあげといたから、アマとかで概要調べて自分に合いそうなやつで勉強してみ
新書・入門レベル
1.野矢『入門論理学』
2.野崎『詭弁論理学』
初級レベル
3.野矢『論理トレーニング』
中級レベル
4.戸田山『論理学をつくる』
上級レベル
5.小野『情報科学における論理』
6.前原『数学基礎論入門』

17 :
まずは高校の教科書読めや
それすらクリア出来ない奴が何しても無駄

18 :
オイラー図を読み書き出来ねーよーなアホが記号や公式を暗記しても無駄よん

19 :
絶対に読んではいけないもの
・100年以上前の思想家哲学者の書いた「論理学」
これはすべて間違、擬似問題いとわかってる
こいつらのやらかした問題は現代では全て解決されている
ラッセル、フレーゲ、ホワイトヘッドが100年前に創始した集合論に基づく論理学のみが正しい

20 :
つまり?
集合論に基づかない「論理学」なる古書を
勉強せずに読めるからと言って読むと
全ては徒労に終わる

21 :
>>16
ありがとう。参考になる。

22 :
>>17
だから、どの教科のどの部分を読むべきなのか、具体的に言ってくれって話なんだけど。

23 :
>>18
だから、そのオイラー図が読み書きできないとダメなら、「◯◯を読んでオイラー図が読み書きできるようになったら、次はこれを読め」みたいに、具体的に言ってくれって話なんだけど。

24 :
>>23
このコテは話が通じないことで有名だから関わらない方がいいよ。

25 :
ブラックボックス=自称物理学博士の精神病患者。

26 :
>>19
>>20
そうなのか。ありがとう。ただ、その集合論とやらに基づいていて、かつ日本に住んでいる人間なら(ほぼ間違いなく)手にいれられる教科書なりテキストなりを教えてもらえると、もっとありがたいのだが。

27 :
>>7
論理ってのは、ある特定の手順やルールに自らが従っている場面で
矛盾を無くすための論法であるから、「日常において」なんて想定している段階で問題外。

28 :
>>24
17〜20まで同じIDだといま気づいたんだけど、じゃー集合論うんぬんもデタラメ?

29 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1363963728/
ここ読むといいよ。
ブラックボックスがどれだけ狂ってるやつか分かるから。

30 :
>>27
いや、論理が日常とまったく無縁のものだったら「矛盾」という言葉が、こうも頻繁に出てきたりしないだろ。
みんなある程度論理のルールに従ってるから、たとえ感覚レベルでも「こいつの言ってること矛盾してね?」とか思うわけで、その感覚レベルのものをちゃんと説明できるようになりたいって話なんだけど。

31 :
いや、日本は習慣社会なんで、潜在的にある規範意識以外では
矛盾のない論理に従って行動してる人なんてほとんど居ないんだよ。
あってもせいぜい「自分ルール」くらいのもの。

32 :
>>27
もちろん、日常のことをすべて論理に当てはめることが不可能なのもわかってるけど。
AはBより魅力的
BはCより魅力的
AはCより魅力的(?)
なんかで読んだ記憶があるけど、こういうのは論理学の範囲外なんだよな。

33 :
>>22
数学A

34 :
>>1の希望に適うかどうかしらんが
http://www.amazon.co.jp/dp/4535601445/
日本語の、数学者による論理学書としては最も易しく解説してある
(ゆっくりとした解説なので、その分、内容は薄いが)

35 :
>>23
高校の数学Aをやれ
それを飛ばしたいかなるルートも全くの無駄
徒労に終わる
問題解きもしないで次の段階など無理

36 :
>>27
>>32
0点
集合が定義されていればいかなる局面でも論理は成立する

37 :
>>32
>AはBより魅力的
>BはCより魅力的
>AはCより魅力的(?)
>なんかで読んだ記憶があるけど、こういうのは論理学の範囲外なんだよな。
全くのデタラメ
「○○にとって××の意味で魅力的である」という集合が定義されていれば
完全に論理の範疇

38 :
>>31
まず守るべき規範(例えば「人を顔を判断してはいけない」とか)があって、それに違反している人間に対して、とりあえず「矛盾」と言ってるだけで、厳密には論理に従ってるわけじゃないってこと?

39 :
>>38
バカどもは集合と論理を知らないので
言及のたびに集合の定義を変えてる
つまり論理学的な矛盾ではない

40 :
>>36
>>37
それは定義ができていれば、だろ?
たとえば、「男はロングヘアーが好き」という定義があったとして、Aがロング、Bがショート、Cがベリーショートだった場合、男にとって魅力的なのはAである、みたいな。
例題「だけ」で、AがCより魅力的だと断定するのは無理だろ。

41 :
>守るべき規範(例えば「人を顔を判断してはいけない」とか)があって、それに違反している人間
様相論理はなかなかコンセンサスがとれないので、矛盾すると言っていいかどうかビミョー

42 :
>>41
だから、「とりあえず「矛盾する」と言っているだけ(厳密な意味で矛盾するかどうか考えて言っているわけではない)」と言ってるんだけど。

43 :
>>40
逆に集合の定義をしなければ論理学的であるどころか
いかなる生産性も意味も持たない
集合と論理の知識は集合の定義を共有することの重要性を示す
それをやらずになにかの記号や規則を覚えれば矛盾なるものがなくなったり何かのナゾが解けるとでも思い込みたいのは無学なやつの陥る罠

44 :
>>41
様相論理なんてもんに論理という文字を使うのが間違い

45 :
>>42
いや、別に君に反論する意図はなかったんだけど

46 :
>>44
では何と呼ぼうか

47 :
>>46
論理モドキ

48 :
>>47
すまん、訊いた俺が馬鹿だった

49 :
>>34
ありがとう。こういう感じのを待ってた。(論理学に限らないけど)「入門書」と銘打ってあっても、著者の好みが色濃く反映されるのはよくあるけど、これって中立的に書かれてる方だと思う?

50 :
>>48
様相論理は無能
ベイズ確率と公理的集合論に基づく論理学で
可能性や必然性は完全に定量可能

51 :
>>45
そうか、ごめん。

52 :
>>50
「数Aをやれ」ってアドバイスはありがたいけど、論理講義なら別のスレでやってくれないかな?
このスレの主旨に沿うなら、「数Aをやったら、次はこれを読め」みたいな感じで書き込んでほしいんだけど。

53 :
>>52
数学Aやったら松坂の「集合と位相」

54 :
>>53
なんか、「数学のための数学」っぽくない? 日常と乖離しすぎているようなものは、主旨と違うんだけど。

55 :
>>54
集合と集合族を踏まえない全ての論理学は無意味
これがラッセル、フレーゲ、ホワイトヘッドの成果

56 :
つまり?
集合論を身につけなければ論理学のスタートラインに立ったとは言えない

57 :
マグロウヒル大学演習
現代論理学(I) (II)
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-13032-0
IIは絶版かな
誤謬論とか面白いのに

58 :
位相は数学の為の数学だからやらんでいいよ

59 :
>>58
位相を知れば論理記号や規則を弄っても永遠にわからない事がたくさんある事を理解できる
これがわからないヤツは論理記号や規則で何か意味がある事を結論出来るとか勘違いする

60 :
いっくらそんな知識を詰め込んだって
肝心の脳みそが粗雑では仕方なかろう

61 :
>>1は「学び方」を知りたいだけなのだなw

62 :
位相をやらねーヤツほど無限はナゾだとか実数はナゾだとか糖質な事を言いながら死ぬ
そもそも論理学はそのような問題を決定する能力を単独では持たない

63 :
どうかなぁ
結局は論理によって規約を決めるしかないのでは?

64 :
>>62
直接問題解決は出来なくとも、
1が数学をどこまでやるかの判断を助ける道具にはなるだろう。
って事で>>1は1から10まで人に聞いてないでとりあえず論理学やりなさいな。

65 :
>>57
ありがとう。これはノーチェックだった。参考になる。

66 :
>>64
漠然とではあるが、一応自分で考えてるやり方(と言っていいほどのものなのかはわからないけど)はあるんだけど。
あと、論理学に限らずだけど、その手の「とりあえずやれ」みたいな回答って、初心者にとっては一番役に立たないよね。
具体的にこうしろって言えないなら、アドバイス以下というか「そんなものやめろ」とでも言ってる方がまだマシだよ。

67 :
>>66
具体的な著書や書名のレスはすでについている。
具体的≠1から10まで、手取り足取り

68 :
>>66
自分で考えているやり方、それが一番いいよ。
今の貴方の能力に合いやすい。

69 :
>>67
「ついている」ってことは、君自身はあげてないの?(IDが確認できないから、ちょっとわかんないんだけど)
俺が批判したのは、具体例を挙げずに「とりあえずやれ」みたいなことを言う奴なんだけど。

70 :
>>69
要はやりたくないと。

71 :
直観主義論理のHeyting代数による意味論とかやるなら位相空間は知っといたほうがいいだろうが
そんな話ではないな

72 :
>>71
だいたい糖質のレス見てると
無限とか連続は論理で扱えないから論理学は未発達!われこそが新理論開発した!
とか言い出してるのが多いぞ
位相をちょっとでも知ってれば
論理学でできる事とできない事が見えてくる
やりがちなのは全ての知的問題を論理学で解決出来るとかいう妄想を抱くこと
集合と論理だけでは最も簡単な日常数学すらなんの判断も行えない

73 :
知的問題を解くことを目的とするならば
論理学というのはナベや包丁を買ってきて使い方を覚えるレベルに過ぎないんだよ
それだけでは最も簡単な料理すら作れない
食材仕入れてないし
調理法も学んでない
だいたいの糖質は、ナベを覗いても料理は入ってないから、人類は料理を作れないとか言い出すんだよ

74 :
ナベ=集合
包丁=論理
塩=位相
このくらいの貢献度

75 :
>>74
お前正しいんだがスレ違いなのよw

76 :
集合、論理、位相をナベ、包丁、塩と置き換えても……

77 :
>>76
料理作りたい!って言ってるヤツがアムウェイの鍋とか買い込んでも
決して自炊するようにはならない

78 :
誰もアムウェイの鍋なんて薦めてないでしょ
一人相撲で一人勝ち誇る
端から見てたら馬鹿みたい

79 :
ブラ「いいか、野球で勝ちたかったら徹底的に素振りと走り込みをするんだ!」
1「あのー、その前に野球ってどんなルールなんですか?」
こういうこと。

80 :
>>77
お前がわけのわからんレスをすると数学の素晴らしさが貶められるじゃん

81 :
>>69
計算処理などの技術的な分野の勉強は基本的に自分で考えて手を動かして勉強するしかないから。
大学の論理学でも、演習量ば課題学習だけでは足りないので本も独習して頂戴、と講師に言われたなあ。

82 :
論理学の学び方を知りたいのか
論理学を学びたいのか
論理的思考を身につけたいのか

83 :
>>82
論理的思考を身につけるために、論理学を学びたいので、論理学の学び方を知りたい。

84 :
>>75
>>78
>>79
一応、主旨に沿った書き込みもしてくれてはいるんだけど、そうでない書き込みの方が圧倒的に多いので、そこは自重してほしいところ。

85 :
論理学以前の問題アリ
いいたいこと→「観念」
如何に表現するか?  その順序→「観念連合」〔思路とも言う)
これ哲学の最低条件  しかる後→「思考内容」
思路も思考内容もシッカリしない哲学徒アリ

86 :
>>83
論理的思考は論理的に思考する事によってのみ身につく。
論理学そのものを学ぶ必要はない。

87 :
とにかく>>16で何冊かあげられているから、これらを読めばいいんじゃないの
新書なら読み終えるのに一週間もかからないんだし、早く行動に移すべきだね。

88 :
論理学をやれば>>86がトートロジーで情報量ゼロだということが、よく分かるよ

89 :
まず、論理思考の「思考プロセス(演繹法、帰納法)」を知り、論理思考の、
長所と欠点を理解することである。
論理思考(主に数理論理学)と対極にあるのが、明証的な直観を基底とした現象学的思考
である。 西洋で論理的思考と現象学的思考が、学問として確立するのは、デカルトからであり、
スピノザ、ロック、カント、ヘ−ゲル、フッサ−ル等により、学問として体系化されて行く。
西洋近代哲学の基底となっているのは、ヘ−ゲル、デカルト、サルトルその他近代哲学者よる、まず、明証的な
「命題」を、現象学的な直観思考により創出し、その命題に対して論理思考を実践している。この様に直観思考(現象学)と、
論理思考がどのように組み合わされているのかを知る事が重要であると思う。

90 :
いやいや、論理的思考の下地ができていないのに論理学を学ぶのは、
まだ日本語の覚束ない幼児が日本語文法を学ぶのと同じようなものだよ
日常で役立つ範囲の論理なんて、日常会話と読書と数学の勉強だけで自然と身に付くものだ

91 :
たしかに有意味がーと蘊蓄かたむけてる某君は
言ってることがそれほど論理的ではない

92 :
1が下地が全く出来てないかどうか俺には分からない
日常生活は出来てるだろうし
一度、文法学んで自分の日本語見直すのもいいじゃない

93 :
>>82
日常生活でインターネッツを使う為に
パソコンやWWWのしくみから学ぶくらい遠回りだが。

94 :
>>83
誰?

95 :
↑ 85だった。訂正。

96 :
>>86
では「論理的に思考する」とは、具体的にどういうこと?

97 :
>>89
うん、自分の見解を述べてくれるのは一向に構わないんだけど、では理解して知るためには、この教科書を読めばいいとか、具体的に言ってくれないかな?

98 :
>>90
一口に「読書」といっても幅広いけど、具体的にどういう本が対象なの?
あと数学も、高校までに限ったとしてもいくつか分野があるよね。具体的にどの分野(あるいは全て?)が論理的思考に役立つの?

99 :
システムの隙を無くすときに、気づきに頼るんじゃなくて、論理学的に論理立てて穴を無くしていくことは可能?
例えば東日本大震災前に、その僅かの兆候も感じ取れない状況で、本能的な気づきからの、引っ張り出した後付けの論理性で耐震補強や危機管理体制の穴を潰すんじゃなくて
ある論理学的手法に基づいて、その兆候も感じ取れない対策を自然に導出し、危機対策の穴を無くすと言うような使い方がしたいんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天才って何者?哲学者って何者? (483)
生活保護 (545)
物語とは何か? (344)
哲学を何故学ぶのか (260)
難しい言葉つかえばいいってもんじゃないよ (232)
日本人が哲学がなくても立派にやれる理由 4 (326)
--log9.info------------------
【スペイン】SXスッドレ2【安ギター】 (647)
【ひろしカスタム】ESP総合 4【エドワロスルーツ】 (767)
♪♪♪♪イケベ楽器 正月セール専用スレ4 (747)
■クラシックギター自由自在■〜第八場〜 (835)
【Gibson】Firebird part3【ファイヤーバード】 (503)
ルーパー・セレクター・スイッチャー総合スレ 2 (684)
【AMP】【ハイゲイン】★Blackstar★【アンプ】 (500)
【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver13,0【豚愛】 (694)
ストラトの良さ/欠点を教えて下さい Part5 (643)
【マルチ】ZOOM MS-50G【ストンプ】 (669)
テレキャスにハムバッカー その2 (691)
【Warmoth】カスタムオーダーに挑戦 part4【USACG】 (396)
ヘビメタのGソロは速いだけで感情が篭ってない (218)
スネアドラムだけの語り場 30台目 (936)
安アコギ語ろう (298)
ティン・ホイッスル、マンドリン、バグパイプのスレ (304)
--log55.com------------------
上白石萌音〜二席目
間宮夕貴を応援しよう  part1
【女神】剛力彩芽 Part5
北村優衣   |ω・`)いいな〜
●美魔女すぎてショック死しそうな女優・有名人2●
この世1番可愛いのは広瀬すずで決まりでしょ??
前田敦子を応援しよう
田畑智子