1read 100read
2013年05月WebProg398: XSL/XSLT (544) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
symfony PHPフレームワークpart2 (475)
【HTML】StrictなHTMLのBBSを作ろう【Perl,PHP】 (462)
W→e→b→P→r→o→gと続いたら神 (540)
Python CGI (354)
セキュリティースレッド (246)
ColdFusion (728)

XSL/XSLT


1 :01/09/05 〜 最終レス :2012/09/14
語ろう。ていうか教えて。

2 :
XSLT文書の実行時書き換えってどうやるんでしょう。涙。

3 :
DOMでXSLTを生成すりゃいいんでないの?

4 :
XSLTで読み書き可能なグローバル変数を使うにはどうしたらいいの?
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" xmlns:msxsl="urn:schemas-microsoft-com:xslt" xmlns:user="." version="1.0" exclude-result-prefixes="msxsl user">
<xsl:output method="html" version="4.0" encoding="Shift_JIS"/>
<xsl:variable name="default_name"/>
<xsl:template match="/root">
<html lang="ja">
<head>
<title><xsl:value-of select="title"/></title>
</head>
<body>
<h1><xsl:value-of select="title"/></h1>
<xsl:apply-templates select="book" />
</body>
</html>
</xsl:template>
<xsl:template match="talk">
<xsl:if test="@name!=''">
<xsl:value-of select="@name"/>「
</xsl:if>
<xsl:if test="@name=''">
<xsl:value-of select="$default_name"/>「
</xsl:if>
</xsl:template>
<xsl:template match="defaultname">
<xsl:variable name="default_name" select="."/>
</xsl:template>
こんな感じで書いてるんだが、変数の書き換えができないみたい。
環境は MSXML3.0SP1 + MSXSL.exe

5 :
「読み書き可能なグローバル変数」の直接の解では無いし
元の XML ややりたい事がはっきりしないので的外れかもしれんが
<xsl:variable name="default_name"/>
のところを
<xsl:variable name="default_name">
<xsl:value-of select="/root/defaultname" />
</xsl:variable>
とかにするだけではダメなのか?

6 :
>>5
ありがとう。
defaultname要素の場所が固定なら、それでいいかも知れない。
とりあえずはスクリプトを使っておくよ…。
さりげなく下逸マンセー

7 :
XSLTの文法チェッカってあり?

8 :
>>2 XMLパーフェクトブック になんか書いてあるみたいだよ?
目次しかしらん。
誰か読んでない?

9 :
XSLTで、たくさんある要素をテーブルにしたいんだけど
どう書けばいいんだろう???
<datalist>
<data>a</data>
<data>b</data>
<data>c</data>
<data>d</data>
<data>e</data>
<data>f</data>
</datalist>

a b c
d e f
という表にするイメージ。

10 :
(´-`).。oO(HTMLのtable要素なのか、
       データベースのテーブルなのか、TeXのテーブルなのか、
       一体どのテーブルなんだろう?)

11 :
あーごみんなさい。HTMLのtable要素です。
<table>
<tr><td>a</td><td>b</td><td>c</td></tr>
<tr><td>d</td><td>e</td><td>f</td></tr>
</table>
にしたいのです。

12 :
<xsl:for-each select="datalist/data">
<xsl:if test="position() mod 3 = 0"><tr></xsl:if>
<td>…</td>
<xsl:if test="position() mod 3 = 0"></tr></xsl:if>
</xsl:for-each>
のようにやってみたのですが、
(1)<td>〜</td><td>〜</td><tr><td>〜</td></tr>の順に出力される
(2)<tr>が<tr>と出力されるためタグとして機能しない
という状態になっています。かなりしょんぼりしています。

13 :
>>9=>>11-12です

14 :
XSLTの文法チェッカってありますか?

15 :
あ。>>7さんとだぶってた。すんません。

16 :
<xsl:for-each select=".." >
...
</xsl:for-each>
の中で、<xsl:value-of select="javascript:test(.)">
などとやった場合、
function test( arg )
に渡される引数argを文字列として扱いたいんですが、
どうにもうまく行きません。どなたか分かる方いらっしゃいますか?

17 :
ふーん

18 :
9に便乗なんだけど、9のXMLを <xsl:for-each> を使わずに
1 a
2 b
3 c
4 d
5 e
6 f
のように出力することってできます?<xsl:variable>をインクリメントさせながら
変換していくようなイメージ…。for-eachのカウンタを変数としてとれるならそれで
もいいんですけど…。

19 :
>>18
<xsl:for-each> と <xsl:number> を組み合わせれば良いのでは?
for-eachを使わない方法なんて考えられないでしょ
<data>が6個固定とかならいざ知らず

20 :
>>18
<OL>
<LI>a</LI>
<LI>  (以下略.............ワラ

21 :
>>9
かなーり遅レスですがこんな感じじゃだめですか?
<table border="1">
<tr>
<xsl:for-each select="datalist/data">
<td><xsl:value-of select="..."/><br/></td>
<xsl:if test="position() mod 3 = 0"></tr><tr></xsl:if>
</xsl:for-each>
</tr>
</table>

22 :
他鯖にあるXMLファイルを取り込んで表示とかはできるの?

23 :
>>21 さんきゅうです

24 :
>>22
document()関数を使えばできそげ。
http://www.infoteria.com/jp/REC-xslt-19991116-jpn.htm#document
URI指定で他鯖を指定すれば良いんでないの?
ところでdocument()関数の説明に第2引数云々ってあるんだけど、
引数を2つ書くとinvalid number of function argumentsっていう
エラーがでてしまって鬱。

25 :
XSLTの仕様を見ていて湧いた素朴な疑問なんですが…
Syntax Summaryの属性で、{}がついてるのとついていないのの
違いって何なのでしょう???
たとえば↓のqnameと{ qname }です
<xsl:apply-templates
select = node-set-expression
mode = qname>
<!-- Content: (xsl:sort | xsl:with-param)* -->
</xsl:apply-templates>
<xsl:attribute
name = { qname }
namespace = { uri-reference }>
<!-- Content: template -->
</xsl:attribute>

26 :
HTMLを出力するXSLTの中にJavaScriptを書いているのですが、
スクリプトの中で、"<"を使うにはどうしたら良いのでしょう?
&gt;や&lt;を使うと、そのまま出力されてしまい実行できません。
<[CDATA[ 〜 ]]>で囲んでも同じ感じです。
アイディアきぼんぬ、です。
可能なところは、!= で逃げているのですが、やはり大小比較は必要なのです。

27 :
>>26 すんまそん。<xsl:text>でできましたでやんす。

28 :
XML+XSLTでSVGを書き出し、Adobe SVGViewerで出力したいのですが
表示できません。

29 :
>>28
XML+XSLT→SVGの変換は何使ってやるの? IEとかmozilaとか?

30 :
あ、ごめんなさい。書き忘れていました。
Apache+Jakarta-tomcat+cocoonです。。

31 :
>>30
image/svg+xmlとして認識されていないのでは?
ていうか認識させられるのかしらん。
(namespaceの指定だけでどうにかできるのかな…ようわからん)

32 :
>>18
<xsl:template match="datalist">
 <table>
  <xsl:for-each select="data">
   <tr>
    <td>
     <xsl:value-of seelct="position()"/>
    </td>
    <td>
     <xsl:value-of seelct="."/>
    </td>
   </tr>
  </xsl:for-each>
 </table>
</xsl:template>

うちのXSLTプロセッサだと >>21 みたいなのは怒られるんだけど
(<tr>と<xsl:if>が対応してないから)、大丈夫なのもあるのかな?



33 :
>>32
> うちのXSLTプロセッサだと >>21 みたいなのは怒られるんだけど
> (<tr>と<xsl:if>が対応してないから)、大丈夫なのもあるのかな?
あるわけないよ。XMLじゃないもん、それ。

34 :
>31
image/svg+xml指定してもだめでした。
なんどやってもAdobeのビューアーで表示できなかったんだけど
荒業でぬけることができました。
xml(+xslt→svg)をsmilのドキュメントに
<img src="target.xml">
という感じでうめこみRealPlayerでsmilを読み込ませると
svgが表示サレマした。うーん‥

35 :
XSLTで遊んでる好例ハケーン→ http://moso.borogrammers.net/newlin/

36 :
<xsl:choose>
 <xsl:when test="...">
  <xsl:variable name="foo" select="..."/>
 </xsl:when>
 <xsl:otherwise>
  <xsl:variable name="foo" select="..."/>
 </xsl:otherwise>
</xsl:choose>
<xsl:value-of select="$foo"/>
で、最後の行、fooなんて変数しらねえYO!と怒られるのが不満なのは漏れだけですか?
xsl:value-of 自体を場合わけすりゃいいのはわかりますけど、なんどもそういう
場合わけをしなければならない場合はウツなんですけども…。
みなさんどうしてるか教えてYO

37 :
あああああ
テンプレート分けて xsl:when 内で xsl:call-template すりゃ済む話か…
逝ってきます…………

38 :
スレ違い覚悟。
apache + tomcat + 横浜ベイキットCocoon にて XSL:FO 運用を目指してます。
フォント埋め込みになっちゃうんだけど、外字を表示させるにはどうしたらいいんでしょ。

39 :
>>38
横浜ベイキットCocoonってCocoon1のことかなぁ?
ApacheCocoon2なら少しは分かるかも知れんけど
そっちの話でもいい?

40 :
>>39
本当は Cocoon1.82 の話がいいんですが
やり方わかれば Cocoon2 に移行しても問題ないですので
ご教授よろしくお願いします。

41 :
ところで Cocoon2 って日本語対応してるの?

42 :
>>41
対応してるよん。
バージョン2.0.1の時点ではリクエストパラメータの処理に
問題がありますが、2.0.2で改善されます。

>>40
TTEditなんかで作ったフォントを
使いたいということでよろしいかな?

まずFOP単独で出力できないと話が進まないので
FOPの最新版バイナリを落してきてください。
http://xml.apache.org/dist/fop/#


43 :
>>42
まさしくその通りです<TTEdit
一応落として マバイットさんとこみたく インストールしてみました。

44 :
↑当然ながら Cocoon2 最新版までです

45 :
>>44
すでに外字は作成済みですかな?
TTEditの外字作成機能で作ったものではなくて、
UNICODEのE000などの外字領域に直接フォントを作成した
ttfファイルが必要なのですが。

46 :
asd

47 :
TTEditの質問になってしまうかもしれないのですが
Windowsについてくるフォント(MSゴシックとか)だと
外字領域に直接フォント作れるけど
他の市販モノだと「・」となっていじれないんですよねぇ。
そういったプロテクトはずす方法知ってます?

48 :
>>47
外字領域書き込み可能にしたTTEDITで
新規のフォントを作って、
そこに市販のフォントを一括コピーしたら
出来るかも知れんです。
とりあえず入手した
fop-0.20.3-bin.tar.gz
を適当な場所に解凍してください。
OSはLinuxでよいですか?



49 :
>>48
なるほど。
一応 fop解凍しました。
OS は TurboLinuxServer でっす。

50 :
>>49
外字領域に文字を作ったフォントを用意しておいてください。
あとはFOPをインストールしたディレクトリ(fop.shがある場所)に
移動して
java -cp build/fop.sh:lib/xerces-1.2.3.jar org.apache.fop.fonts.apps.TTFReader フォントファイル 出力ファイル.xml
としてやります。
例えばフリーの東風ゴシックを流用して
x-kochi-gothic.ttfというファイルを作ったとします。
/usr/local/fopにfopがあり、
/usr/local/fop/jaにフォントファイルを置いた場合は
次のようにします。
cd /usr/local/fop
java -cp build/fop.jar:lib/xerces-1.2.3.jar org.apache.fop.fonts.apps.TTFReader ja/x-kochi-gothic.ttf ja/x-kochi-gothic.ttf.xml
とりあえず以上の方法で、ちゃんと出力ファイルが出来るか
試してみてください。

51 :
うおー出た出たすげー。
説明ありがとうございます。
これで世間に顔向けできます。

52 :
というわけで、一応出力ファイル
(これがメトリクスファイル?)
が出力されました。
この後は如何に。。。

53 :
>>52
さいです。メトリクスファイルです。
次にFOPの設定ファイルを作ります。
名前は何でもよいですが、例えば
/usr/local/fop/ja/config.xml
のようにするのがよいと思われます。
設定ファイルの内容は以下のようにします。
<configuration>
<fonts>
<font metrics-file="/usr/local/fop/ja/x-kochi-gothic.ttf.xml"
kerning="yes"
embed-file="/usr/local/fop/ja/x-kochi-gothic.ttf">
<font-triplet name="Gothic" style="normal" weight="normal"/>
</font>
</fonts>
</configuration>
この例はx-koichi-gothic.ttfをGothicというフォント名で使えるようにしてます。ttfとメトリクスの名前は実際につかうものに書き換えてください。
次回はいよいよPDFを出力します...


54 :
なるほろ。
コピー&ペーストで設定ファイル作りました。
とうとうPDF出力ですか ニヤリ

55 :
XSL-FOに外字を埋め込む時は、&#を使って文字コードを
UNICODEで指定してやります。
例えばE000に文字を定義したならとします。
次のサンプルをsample.foという名前で保存してください。
で、あとは
./fop.sh -c 設定ファイル FOファイル PDFファイル
としてやればPDFが出てきます。
例えば
./fop.sh -c ja/config.xml sample.fo sample.pdf
として、出てきたPDFをWindowsのアクロバットリーダーで
開いたら、ちゃんと外字が出るはずです。

56 :
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<fo:root xmlns:fo="http://www.w3.org/1999/XSL/Format">
<fo:layout-master-set>
<fo:simple-page-master master-name="simple"
page-height="29.7cm"
page-width="21cm"
margin-top="1cm"
margin-bottom="2cm"
margin-left="2.5cm"
margin-right="2.5cm">
<fo:region-body margin-top="3cm"/>
<fo:region-before extent="3cm"/>
<fo:region-after extent="1.5cm"/>
</fo:simple-page-master>
</fo:layout-master-set>
<fo:page-sequence master-name="simple">
<fo:flow flow-name="xsl-region-body">
<fo:block font-size="24pt"
font-family="Mincho">
外字だよん→
</fo:block>
</fo:flow>
</fo:page-sequence>
</fo:root>

57 :
2chだと勝手に文字が変換されるようですな。
外字だよん→・
の部分は
外字だよん→&#xE000
&はもちろん半角ね
です。

58 :
おーおー
確かにPDF出力できました。
さて、次は Cocoon2 連携ですな。

59 :
3/25にリリースされたCocoon2.0.2を試してみましたが、
Cocoonのバグのためにフォントが設定できませんでした。
今、修正版を準備してます。
明日にでもうpするので、しばし待ってください。
60 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

61 :
とりあえずうpしたので
下の物を落としてきてください
http://218.130.228.56:4040/c2.tgz

62 :
落とすは落としました。
単に解凍すればいいのかな?

63 :
とりあえず、
まだ入れてなければJDK1.4とTomcat4.0.3LEを
入れておいてください。

64 :
tomcat は 3.x ではなく 4.x なんですね。
了解しました。

65 :
JDK1.4でCocoon2を使えますか?
Cocoon2のソース取って来てビルドかけても
ビルド通らないんで、妥協してJDK1.3使ってるんですが。

66 :
以下のJDK1.4対応版Tomcatで動作を確認してます。
http://jakarta.apache.org/builds/jakarta-tomcat-4.0/release/v4.0.3/bin/jakarta-tomcat-4.0.3-LE-jdk14.tar.gz
Cocoonはバイナリ版でも動きました。
tomcatを/usr/localあたりに解凍して、
c2.tgzを展開したら出てくるc2フォルダを
tomcatのwebappフォルダの中に置いてください。
さらに、c2/WEB-INF/lib/batik-all-1.5b1.jarを
tomcatのcommon/libにコピーしてください
tomcatの起動はXWindow内でするか、
Xvfb使ってください。
これでhttp://localhost:8080/c2/
にアクセスできるはずです。


67 :
どうも、65です。
LE板じゃないtomcat使ってたのが動かない原因でした。
失礼しました。

68 :
かちゅ〜しゃであぼーんされたと表示されたので
最後の最後でとがっかりしてましたが、ブラウザで
見たら、最終動作確認まで書き込みされていてほっとしました。

早速試してみます。

69 :
中途半端な手続き言語XSLTはいらん
仕様から廃止しろ

70 :
ってか、
apache1.24 + tomcat3.2.4 + cocoon2.0.2 の
インストールがうまくいかん!
どうして tomcat 立ち上げると core 吐いて落ちるんじゃー

71 :
↑いやん
× 1.24
○ 1.3.24

72 :
XSLTで複数のキーについてソートしたい場合はどうすればいいのでしょうか?
SQLだと、
select foo, bar from tee order by foo, bar
というように書けますけど、XSLTだと可能なのでしょうか?

73 :
>72
<xsl:sort select="foo"/>
<xsl:sort select="bar"/>
でできました。

74 :
もういいかげん、XSL と XSLT をいっしょに扱うことに無理がある
XSLT は XTransform とかに改名すれ

75 :
COCOON2にて日本語を利用可にする
設定方法、設定ファイル等
教えてください。

76 :
COCOON2にてXSPを利用しようと思います。

ここで自分で作成したCLASSにCLASSPATHを通すには
どうしたらよいのでしょうか?

XSPのコンパイルの時点でjava.lang.NoClassDefFoundError
となります。

sitemap.xmapなのかcocoon.xconfなのかわかりません。


77 :
>>75
こちらでは問題ないがOSは何だ? あとGeneratorやTransformerは
何を使ってるんだ?
>>76
/Tomcat/webapps/cocoon/WEB-INF/classesに置くのは駄目なのか?

78 :
>>75
http://www.emergence.jp/mail-archive/ci/index.cgi?mss:54:200205:dmoeikbhogokbpdjofji
ではどうだ?

79 :
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4065-3.html
この本はどうですか?
値段が高いので迷っています。

80 :
勉強不足ですいません。
OSは、Redhat7.2です。
Generator,Transformerについては、
勉強不足で知らないのですが、
sitemap.xmapの内容でしたら、
Generator:JspGenerator
Transformer:TraxTransformer
となっております。
見当違いでしたらすいません。

81 :
>>80
JSPを使っているのであれば、単純に普通のTomcatでそのJSPファイルを
指定したときに、文字化けは起こってないか? JSPの中でのエンコーディングの
指定がまずいような気がするが。
もし上記でJSPファイルの問題でないのなら、普通にXMLファイルを作ってみて、
SitemapでFileGeneratorに指定してあげてそちらだと文字化けが起こるかどうかを
確認してみてくれ。
それと、そもそも文字化けを確認しているブラウザもRedhat上かな?

82 :
>>76
TOMCAT_HOME/webapps/cocoon/WEB-INF/web.xml
を触ればよい。
<init-param>
<param-name>extra-classpath</param-name>
<param-value>ここで指定する</param-value>
</init-param>

83 :
>TOMCAT_HOME/webapps/cocoon/WEB-INF/web.xml
>を触ればよい。
><init-param>
><param-name>extra-classpath</param-name>
><param-value>ここで指定する</param-value>
></init-param>

上記の設定ファイルを指定したら
XSPのコンパイルエラーなくなりました。

本当にありがとうございました。


84 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

85 :
21は33の言うとおり。
試してもいない21のコードに
9も試してもいないのに感謝する必要はない。
で,結局
</tr><tr>
は,
<xsl:text disable-output-escaping="yes"></tr><tr></xsl:text>
とすればOK。

86 :
ちぇっ,展開されちった。
めんどいから全角で書くよ。
85のは
<xsl:text disable-output-escaping="yes">&lt;/tr&gt;&lt;tr&gt;</xsl:text>
ということね。

87 :
普通のレンタルサーバとかでサーバサイドのXSLT変換ってできる?

88 :
>>87
Perl使ってるんならこことか見てみたらどうかな。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/j_perl-xml-toolkit.html

89 :
>86
<element name="tr" />
ではあかんか?

90 :
>>9
<xsl:template match="/">
<table>
<xsl:for-each select="datalist/data">
<xsl:if test="position() mod 3 = 1">
<tr>
<xsl:for-each select=".|following-sibling::data[position() &lt; 3]">
<td><xsl:value-of select="."/></td>
</xsl:for-each>
</tr>
</xsl:if>
</xsl:for-each>
</table>
</xsl:template>

91 :
<xsl:apply-templates select="foo">
<xsl:sort select="a" data-type="text" order="ascending" />
</xsl:apply-templates>
でソートした結果をテンプレート処理しているのですが、
<xsl:template match="foo">
この中で処理される「foo」の前に処理された
「foo」の子要素を参照する事はできないのでしょうか?
<xsl:template>
アドバイスいただけませんでしょうか。

92 :
<xsl:value-of select="preceding-sibling::foo[1]/a"/>
とかじゃだめなの。
というかもう少し具体的に。

93 :
173 :参加するカモさん :02/03/12 09:46
みんなメルマガ読んでる?
あれ読むとひろゆきの性格よくわかるよ
すっごい陰湿。
根暗。
正直、引くよ。2chの管理人って、こういう奴なのかって。
176:参加するカモさん :02/03/12 11:18
ひろゆきの裁判の報告の仕方はよくわかったけど、たまには相手側の言い分も聞いてみたいね
まったく違う状況だったりしてw
177:参加するカモさん :02/03/12 11:42
ひろゆきさんっては自分の都合の良いことしか報告しないし、都合が悪くなると
報告しなくなっちゃうんだよね、、
それにしてもひろゆきさんてば見事に陰湿な文章書くなあ。。

94 :
>>92
うまく質問できていないみたいですいません。
<doc>
 <foo>
  <a>あ</a>
  <b>111<b>
 </foo>
 <foo>
  <a>あ</a>
  <b>123<b>
 </foo>
 <foo>
  <a>い</a>
  <b>324<b>
 </foo>
 ・
 ・
 ・
</doc>
というようなXMLをXSLでHTML変換する際に
foo/aの値でfooをソートして出力します。
その際aの値が「あ」から「い」に変わる時だけ
例えば<hr>を挿入したいと思っています。
使用しているのはIE6です。
ちょっとまだ良く分かってないところが多いので
うまく説明できてないかもしれませんが。
先ほど教えていただいた
<xsl:value-of select="preceding-sibling::foo[1]/a"/>
はエラーになってしまいます。(エラー自体が文字化け)
長くなってすいません。

95 :
こうかな、、

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0">

<xsl:key name="group" match="doc/foo" use="a" />

<xsl:template match="/">
<html><body><xsl:apply-templates/></body></html>
</xsl:template>

<xsl:template match="doc">
<xsl:for-each select="foo[count(. | key('group', a)[1]) = 1]">
<xsl:sort select="a" data-type="text" order="ascending"/>
<xsl:for-each select="key('group', a)">
<xsl:value-of select="a" />
<xsl:value-of select="b" />
<br />
</xsl:for-each>
<hr/>
</xsl:for-each>
</xsl:template>

</xsl:stylesheet>

96 :
アドバイスありがとうございます。
そのままコピペしてテストしてみましたが、
foo[count(. | key('group', a)[1]) = 1]
でエラーがでてしまいました。
<xsl:for-each select="foo">
だとkey()で取得したノードリストが、複数でてしまいますし。
xsl:keyとkey関数を知らなかったので勉強になりました。
ちょっとこのアドバイスを元に考えてみます。
ほんとにありがとうございます!


97 :
XSLTってXSLの鬼っ子でしょ?
とっとと改名しる!

98 :
なんだか難しそうだな

99 :
Cocoon2でXSPを使ってHTMLを出力するとなぜか文字化けしちゃう。
XSPの出力エンコーディング設定ってどこですればいいんでしょうか?


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■CGIは死滅。これからは.NETできまり■ (360)
CGIに依存しないPerlの話題一般/Part2 (254)
(;・∀・)また、騙されたの? (521)
Blog/Wiki関連技術総合 (351)
僕にR系のシステムを売ってください (920)
セキュリティースレッド (246)
--log9.info------------------
浅野りん総合 Part.13 (450)
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ (456)
【ぬらりひょんの孫】椎橋寛総合スレッド03 (592)
【キューティクル探偵因幡】もち2 (610)
【石沢庸介】超人学園 混沌魍魎青春事変 Part3【別冊マガジン】 (755)
SQ19】(G)えでぃしょん【河下水希】【Gマル】アンチスレ (328)
【佐藤将】 嵐の伝説 【別冊少年マガジン】 (871)
【てるてる天神通り】児玉樹 総合スレ3【FORTUNE ARTERIAL】 (909)
【木村太彦】瀬戸の花嫁・壱拾六【じゃきん】 (382)
【枯尾花】中村尚儁総合スレ【やまとと】 (220)
ジョジョ対ケンシロウ 強いのは!? (408)
       俺は、むつ作品が好きだ      (272)
【アニメ批判】隠の王:鎌谷悠希アンチスレ (909)
倉藤倖 (665)
風魔の小次郎‐柳生暗殺帖‐ (916)
【少年ガンガン】ひょっとこスクール【武凪 知】 (384)
--log55.com------------------
元SPEEDの今井絵理子参院議員、感音性難聴の長男とのショット公開…中学卒業に「最高の息子であり、私の誇りです」
【速報】東京五輪・パラの1年程度延期を提案へ 安倍首相 IOC会長との電話会談で(20:08)
【長崎】内縁妻の娘2人に性行為、42歳に懲役9年判決
【Twitter】#安倍総理10万円下さい タグ作成から二時間でトレンド入りへ 現金の一律給付見送りを受け
【武漢ウィルス】新型コロナウイルス「米軍持ち込み」説、中国が打ち消しを急ぐ理由
【速報】埼玉県で男女6人が新たに感染
【東京やばい】新型コロナ感染者数、東京が都道府県最多に 24日
【安倍、バッハ】東京五輪21年春か秋を提案か 聖火リレーは中止 ★2