1read 100read
2013年05月プログラマー37: 組み込みプログラマー雑談スレッド その25 (522) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
組み込みプログラマー雑談スレッド その25 (522)
組み込みプログラマー雑談スレッド その25 (522)
【Android】デベロッパーの集うスレPart18 (236)
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2 (335)
組み込みプログラマー雑談スレッド その25 (522)
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.38 (469)

組み込みプログラマー雑談スレッド その25


1 :2013/03/22 〜 最終レス :2013/05/12
組み込みプログラマー雑談スレッド その24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1355014890

2 :
埋め込みプロラマーだぞ

3 :
せやな

4 :
てst

5 :
前スレでスレが過疎ってるって言われたきもするが、
それもそうだ。
だって、3月だしな・・年度末・・・納期・・・。

6 :
デスマーチ(死の3月)

7 :
仕事溜まってるんだけど
この時期は毎年頭痛が酷いんだよな。
集中できないから仕事が進まんな。

8 :
いまデスマーチだよ。
もう三週間休暇とってない。
明日も出勤、俺だけ。

9 :
RXって初めて使ったが結構いいCPUだったんだな

10 :
今RXのコード書いてる。H8で不満だった箇所が改善されてるんだよね。
マニュアルが悪文で判りにくい点が多々あるけど。
アドレス空間が広すぎて隙間だらけなのが、デバックの時につらい。

11 :
RXって速いの?体感的に。
H8は遅かったなあ。。R8Cは結構速い。

12 :
ARM以外覚えたくない

13 :
今年入る新人がWebデザイン専門学校卒らしいんだが
何でそんなの取ってくるんだよ…
せめて理系大学卒にしろ

14 :
H8は遅かったなぁ
シリアル19200bpsで、ちょっとでもヘタなコード書くと取りこぼして
オーバーランエラーが発生した

15 :
多重シリアル通信をH8の10MHz版で組んでた時期もあったな
1バイト単位しか通信できないから割り込みのオーバヘッドの時間を調べて
なるべく早く処理するようにしてたな

16 :
H8に限らず、低速なCPUで鍛えられた組み込み屋は、すごいカリカリなコード書くな
forループすら使わず、mainループに戻りながらインデックスをインクリメントする処理見たときとか
何してるのか分からんかったw

17 :
>>13
その新人がすごい優秀なのか、13の会社が大卒から敬遠されるような会社なのかw
せっかく入社したんだから、大事に育ててやれよ。

18 :
デザインセンスある奴と、日本語能力ある奴は正直欲しい。
C言語書けます!なんてのは腐るほどいるからな。

19 :
arduino のLチカで
組み込みできます!
と入社した悪寒。

20 :
>>13
少子化+ブラックIT会社敬遠
まぁJavaやC言語より、日本語能力の方が重要だわな。
センター試験レベルで構わないから、入社試験に現国入れてくれ。

21 :
>>11 クロック同じとしたら16→32bitになるだけで処理能力10倍ぐらいになるよね。
さらにH8時代にムダだとされていたアーキテクチャを改善したりして使いやすく
なっているし、汎用regが2倍あるからコンパイラがイイコード吐くし。

22 :
>>12
覚えたくない・・・ そんな言葉は使う必要がねーんだ

23 :
エレキギターかついでナナハンぶっとばしたい
キャー、漏れカコオイイィィィ ( > _ < )

24 :
それ、やってたけど女の子には全くモテなかった。
食いついてくるのは男ばっかり。

25 :
食ったのかよ!!

26 :
えへへへ

27 :
オレの部署には、VBしかできない40歳の自称ソフト屋がいるぜ。

28 :
VBとかもう触れないから貴重だよ

29 :
>>27
まさか6.0限定だったりする?

30 :
エクセルのマクロ家かな。

31 :
>>27
VBだけしかできなくても問題ない
それで組込み屋を名乗ってるなら、そりゃ問題だろうけど・・・

32 :
問題はそれでちゃんとものが上がってくるかどうか
だろ?

33 :
それで手作業が減らせて
人件費削減されれば
そりゃ実績だろ。
技術力なんて関係ないよ。

34 :
VBはいい言語だよ。.netになってC#より気の利いた素晴らしい言語になった。

35 :
赤外線リモコンの送受信の勉強をしたいんだけど
今イチバンCoolで入手性のいいキットってどれ?

36 :
手持ちボードのポートに回路組んで繋げればいいんじゃね

37 :
>>35
シャープのスマホ

38 :
>>35
センサー買って電源つないで波形見るだけで十分だと思うけど。

39 :
ハードオフのリモコンジャンク。100円

40 :
>>34
で、そのVB.NETをどうやって8bitマイコンに組込むのさ?
>>35
ThinkPad X31にLinux入れて学習リモコンにしたこと有ったな。

41 :
組み込みVBか。進んでるな。

42 :
Visual Basic for DOSだったんだろう

43 :
VBで割り込み処理書けるのか?

44 :
結構かいてるよ
しかもCより早い

45 :
110 interrupt gosub 1000

46 :
Cより速いのはなんで?

47 :
>>46
コンパイラが優秀で最適化がすごいから

48 :
VBより速いって表現はありえるけどCより速いって具体性なくて何と比べてるのか分からない

49 :
よりにもよって組み込み屋がVBとか冗談にしても笑えん
VBなんてちょっとコンピューターに詳しい事務職が使うオモチャ

50 :
>>49
おもちゃも使いこなせないでなにが開発者か

51 :
>>49
適材適所 って知ってる?
フロントエンドはVBでもいいのよ

52 :
>>49
プライド高すぎワラタwwww

53 :
組み込み気取っても所詮アプリ屋かw

54 :
フロントエンド(笑)

55 :
単一のソフトじゃなくてシステムとして仕事請けてると
フロントエンドまで作る事も多いね。
工数をかけずにバグの少ないモノを作れるのならVBでも充分。
ただ将来性考えるとC#のほうがいいと思うケド。どっちも超簡単だし。

56 :
俺はCしかやらん!キリ
ぷ。

57 :
VBもC#も使わん
CとPlatformSDKでWinMainからベタ書きか、C++のMFCか、どっちかだな
フロンロエンドなんてネイティブコードで作んなきゃモグリ
中間コード言語なんてWebアプリでしか約に立たん

58 :
いやWinMainからでもMFCでも、どっちもできるけどね。
開発効率とバグの少なさ、メンテ可能な人的リソースとメンテコストを考えれば
ネイティブに拘泥するのはデメリットが大きすぎる。
組み込み技術者だったらたいていの言語は使えるでそ。
ソレがベストだと思えばJavaでもPerlでも使うよ。

59 :
WinMainぷう

60 :
>>57
こういうこだわりが一番困る
もう少し駒の多い手法でやってくれ
今時MFC直接叩くのは趣味人だけだ

61 :
Macで動かん!
って言われるから、もうHTMLで良いよ…

62 :
趣味でC++にするなら最後まで面倒見ろよ。
コード渡すから修正してくれって言われると超めんどくさい。
頼まれればやるけど、MFC使うか使わないとかで
人によって書き方が全然ちがってやりにくくてかなわん。

63 :
ドメスティックちーーんこ

64 :
.NETなら10分で書けるところを
WinMainで1週間、しかもバグ満載の俺コード。
そりゃ組み込みから出て来るなと言われるわね。

65 :
みんなWindows Embeddedなの?

66 :
>>64
組み込み系はPCアプリ部分は治具に過ぎないから
変な拘り持たずにC#でもVBでも楽なモノ使うよ。
もちろん組み込み部分でも時代の流れに逆らってアセンブラ使いたがる人が
いるが、見てて哀れだよ。
F1ドライバー気取りのタクシー運転手みたいで・・・。
何事もTPOをわきまえてほしい。

67 :
>>66
で理由をきいたら
コンパイラに最適化されたコードは
デバックできないんだとさ。
どうもアセンブラすらできないらしい。

68 :
コンパイラの最適化なんて手動最適化に比べれば可愛いもんだろw

69 :
>>67
break設定すれば問題ないけどね

70 :
#define break exit(0)
で解決!

71 :
ラズベリーパイはどうなの?

72 :
食べたらいいじゃん

73 :
というわけで、今さら.NET Framework使わん奴はモグリと

74 :
ASP.NETはなかなか良くできてると思ったが、ローカルアプリで.NET Frameworkは無いわ

75 :
.NETはバイナリ小さいのが嬉しい。
ただ実行環境に最新Frameworkが入ってなくて弾かれることがままある。
ネット非接続環境だと超めんどくさい。

76 :
俺はいつもver2か3までの機能しか使わないからその辺は余裕
xpもそろそろ絶滅しそうだし。

77 :
そういや.NET micro frameworkはどうなったんだろ

78 :
>>65
windows embedded使うくらいなら
itronもしくはwindows serverを普通に使うわ

79 :
>>68
いやコンパイラの方がえげつないぞ

80 :
作った人の知識を全部ぶちまけたものだからなあ>純正コンパイラの最適化
まあ、作った人がアセンブラで最適化すれば、たぶんコンパイラ以上になるんだろうけど。

81 :
たとえていえば、機械がいくらバケツソートを最適化しても
人間がクイックソートに差し替えたら負けるようなもんかな。
でもこういうのをこそ機械がやってくる時代になってほしい。

82 :
なにいってんだこいつ

83 :
プログラム変換ね。
少しずつ研究は進んでいるけどね。

84 :
なるべく気をつけて抽象化してプログラミングしてけば
こういう変換がしやすいコードになってくんだろうな

85 :
一般論としてはそうだけど、Cなんかだと言語仕様的にエイリアス地獄なので無理。

86 :
>>85
ソートの話みたく、ライブラリとしてどんどん追い出してくといいのかね

87 :
最近はコンパイル後最適化とかプロファイリングとかいろいろ

88 :
コンパイラのすごいところは数千、数万ステップを一瞬にして最適化してくれるところ
開発者はわかりやすくシンプルに書く事に専念できる

89 :
いまどきの富豪プログラムは
loop なんか使わないからな。

90 :
>>87
LLVMは、そこの所を頑張れる構造みたいね。
組込みでうまく使えるのかどうかはまだ未知数?

91 :
そんなことより、まずバグをつぶせよと言いたくなる時がある

92 :
ドメスティックちーーんこ

93 :
組込みの仕事してる人らすげーな・・・
新卒で組込み系IT企業に入社して今日で3年目だが限界を感じてきている。
もはや何を勉強すればいいかすら分からん。
職場の人らがEmacs使いばかりで、何でお前Emacsつかえねーのwみたいな感じで言ってきたのが発端で、
Linuxカーネルの勉強やったり、EmacsとかのUNIXツールを覚えようと使ったりしたが
どうやったらソフト屋がハードのことまで分かるようになるんだ?

94 :
CPUの基礎あたりから勉強したら?

95 :
え、大学でそのくらい習うだろ。

96 :
自分のソフトがどういうモノ(ハード)で動いてるのか「理解」してる?
基礎的な電磁気学の知識としてマクスウェルの方程式、
ディラックとシュレディンガーの量子論、
それらから導き出される「半導体」のバンド理論、半導体物性、
それら半導体回路を組合せるグラフ理論と、論理合成、…
なんかは>>95 さんの言う通り、大学の学部レベルで常識なのだが。
あれか、勉強しない大学生って奴か!?

97 :
>>96
学業的な道としてそういうのを勉強してきたならまぁ常識なんだろうけど、俺みたいにソフトしか
やってこなかったのにいま組み込みにいたりするからバックボーンは誰でもそうだとも言えないな

98 :
3年もやってて使ってるCPUのマニュアルすら読まなかったのか?

99 :
>>93
道具は自分の好きなものを使ったら良いよ。
どんなプログラムを作るかのほうが大事だ。
ハードよりの勉強をしたいなら、PICかAVRみたいな小規模CPU
のプログラムをアセンブラで作ってみたら良いんじゃないかな。
薄い入門書のようなものを図書館で借りてシミュレータで動かせば
簡単に理解できると思う。
それと同時に、電子回路を勉強もした方がいい。
まずはロジックレベルで簡単に覚えてから徐々に電気的な
部分を勉強する方が楽だと思うよ。
マクスウェルの方程式や量子論、バンド理論等は組み込みを含めて
ソフト屋の範疇に無いと思う。
そんなものよりオシロやロジアナの使い方、データシートの読み方
を覚えた方が業務に役立つ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベインキャリージャパン不正 (214)
東京コンピュータサービス(TCS) Ver.38 (469)
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2 (335)
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2 (335)
組み込みプログラマー雑談スレッド その25 (522)
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2 (335)
--log9.info------------------
【OL】大滝麻未ちゃん【リヨン】 (343)
名波のフィールド解説の安定感がパねぇ (233)
今野不要論 (295)
☆湯浅健二を見守るスレ☆3フムフム (639)
【なでしこ】澤穂希応援スレ 5【バロンドール】 (691)
■■■■男子サッカーが弱い理由議論■■■■ (610)
原口元気はなんで逮捕されないの? (295)
韓国人は雑魚でした…。part 2 (505)
酒井不要論 Part1 (387)
稲本は評価高めたな (544)
本田の代りは柏木(ザコ)程度の選手しかいないの? (330)
原口元気みたいな高飛車の野蛮人は代表には要らない (245)
〜守護神・権田修一応援スレ〜 (203)
槙野ガチで使えねーじゃん (215)
レッズヲタの絶賛してたファンタジスタって柏木ってカス? (268)
宇津木瑠美ちゃん Part2 (631)
--log55.com------------------
【IZ*ONE】アン・ユジン【An Yu Jin】
韓国ガールズグループ雑談スレ105
【BS12用】麗王別姫【ネタバレ禁止】
【ONCE】TWICE vs IZ*ONE【WIZONE】 part1
【バーチャルYoutuber】元アマリリス組 Part34【クビリリス】
【韓国人の反応】K-POP Part2
【TWICE】ツウィ応援スレ★3【JYP】
【 JKS 】part172