1read 100read
2013年05月ソフトウェア22: Opera総合スレッド Part196 (975) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新月 - P2P匿名掲示板その2 (285)
Mozilla Firefox雑談スレッドの18 (684)
【マウスもキーボードも】Synergy【みんな共有】 (901)
【ゴム】GOM Player Part36【update禁止】 (347)
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 (478)
p2proxy Part18 (933)

Opera総合スレッド Part196


1 :2013/04/05 〜 最終レス :2013/05/13
より優れたブラウジング―― Opera12.15
Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/
■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/
■前スレ
Opera総合スレッド Part195
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1362562712/
■関連スレ
Opera質問スレッド Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360548088/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
Android Opera Mobile Part6 @スマホアプリ板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358490605/

2 :
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/
・Opera テーマ - https://addons.opera.com/ja/themes/
・Opera 拡張機能 - https://addons.opera.com/ja/extensions/
■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/12.00/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。

3 :
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。
素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。
■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
■それでも直らない場合は
専用の質問スレ( >>1 参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。
■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。
・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/

4 :
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず >>2 の安定版を使って下さい。
■開発関係
・Opera Labs -http://dev.opera.com/labs/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/dragonfly/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/opera/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/

5 :
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera12.15 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

6 :
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。

7 :
くだらないことよく続けられるなw

8 :
300 million users and move to WebKit
ttp://my.opera.com/ODIN/blog/300-million-users-and-move-to-webkit
  ↓
Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介
ttp://googledevjp.blogspot.jp/2013/04/chromium-blink.html
  ↓
Hello Blink
ttp://www.brucelawson.co.uk/2013/hello-blink/

9 :
Googleのコバンザメw

10 :
前スレにあったけど、私も12.15にしたら楽天にログインできなくなりました。
ていうかログアウトもできないような・・・
仕方ないのでとりあえず12.14に戻して様子見。

11 :
ログイン出来ないのが楽天やgooだけみたいだから
しばらく治してくれないかもね

12 :
右上の検索エンジンをページ内検索に変えても再起動すると勝手にGoogleになるな

13 :
検索エンジンの編集で変更する検索エンジンの編集から
”標準検索エンジンとして使用する”にチェックしなきゃダメ

14 :
いやちがうんだ
いつからか履歴検索とページ内検索は編集と削除のボタンが押せなくなってて
ページ内検索を標準検索エンジンとして使用するために直接search.iniを書き換えて
12.14まで使ってたんだけど12.15だとGoogleに置き換えられてしまうのよ

15 :
                                         .                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  

16 :
やっぱPrestoエンジン棄てるのかな
GUIと軽さで頑張るんだろうけど軽さの技術力は下がってきているけど

17 :
>>12
仲間いたー
なんで削除したのに、復活するんだよ…Google以外は復活しないのに

18 :
軽さが下がってきている?????????
既に激重ブラウザの部類だろ。軽いとか言っていたのは10年前までじゃないか

19 :
火狐よりは軽いよ

20 :
決して多いわけはないが、
独自エンジンでがんばってるのに惹かれてやってきてくれた新規ユーザーさんが
ガッカリすることになるから
テンプレにoperaはもうすぐChromiumベースになる旨を追加しておいてね(´・ω・`)

21 :
いつからなのか知らないが12.15が
ビジュアルマウスジェスチャーがデフォルトでオフになっててワラタ

22 :
マウスジェスチャーとかいらねーんだよ

23 :
これ64版と32版どこで選ぶの
>>2からだと64落ちてきて普通にトップからだと32だったけど

24 :
火狐が重い重いいってる情弱はPalemoonを知らないだけ
そして、それをChrome派生ブラウザに生まれ変わったOperaが一気に抜く

25 :
>>10
クッキーとキャッシュ消してから試した?

26 :
>>25
スタンドアロンでクリーンインストールしてもログイン出来ぬ
入れてる奴は12.14でログインしたクッキー引き継いでるだけじゃねーの

27 :
>>22
いるわ!!!

28 :
Opera12.15で長いウェブサイト(まとめサイトとか2ちゃんねるとか)を開くと
かなりの確率でOperaがプチフリーズするんだけど俺だけか
だいたい10〜20秒くらいOperaの応答がなくなって、放っておくと治る
ちょっとしたブラウジングでえらい不便
windows8 64bitで64bit版Opera

29 :
他のブラウザの話すると荒れるかもしれないけど、久々にfirefox使ったら描画速度早くなってた。
カスタマイズもfirefoxのほうが自由だし、食わず嫌いしてる人は試してみるといいかもよ。
もちろん、UIの理由でOperaを愛してる人にはいらんお世話だろうけど。

30 :
Java script切っといて必要なサイトだけ指定してONになるようにしとく
これだけでだいぶ違う気がする

31 :
chromeからオペラに乗り換えて、質問したいことがあるのですが、
・タイトルバーをダブルクリックした時に、新しいタブを開かずに最大化/ウィンドウ化を切り替えれるでしょうか?
・既存のタブを新しいウィンドウで開けるでしょうか?

32 :
>>29
http://incompleteness-theorems.at.webry.info/200906/article_4.html
これを参考にしてサブブラウザにしたわ
UIよりもスクロールとか拡大縮小のヌルヌル感でoperaを愛してるな俺は
俺環かもしれんけど
>>31
そういう自分で確かめればすぐ分かることを2ちゃんで聞くと叩かれやすいから注意した方がいいよ
両方できる

33 :
>>32
ぐぐっても出てこないのはやっぱ検索語がわるいのかね
どうも

34 :
>>32
確かに、ぬるぬるさはoperaがダントツだね

35 :
OperaはFlashの描画速度が極端に遅すぎてどうしようもないので、
Flashを多用するサイトはFirefoxを使っているんだが。
Firefoxが重い?メモリ消費量は確かに多いが、Operaなんか比べものにもならないほど速いわ。
もちろんOperaにも利点はあるので使っていたが、Gベースになるなら捨てるしかないな。
Firefoxも暗黒面に堕ちるようだし、選択肢が全くないわ

36 :
最近は改善されてきたけど、FirefoxはUIが遅いよ
サイドバー開く速度をOperaと較べてみればわかる
Operaに比べてワンテンポ遅い

37 :
opera開こうとすると強制停止しなければいけないほど重くなるのはなんでや?

38 :
君だけw

39 :
12.15にしたら楽天、gooにログインできないな
yahooや証券銀行口座にはログインできた
楽天はどうでもいいがgooは使ってるので元に戻した

40 :
ありゃま、ログインできないのは仕様だったのか
困ったな

41 :
OperaはwebkitになればChrome並に描画早くなるのかな?
そしたらマジで最強じゃないか

42 :
それぞれが勝手な妄想してるだけで
まだ何も分からねーよ

43 :
コンテンツのブロックでyahooメールが見れないとき2回リロードすれば見れてたのに
12.15にしたら何回やっても見れなくなった

44 :
webkitになったAndroid版が、あんまりサクサクしてないんだよなー。
UIも前の方が使いやすかった気がする。
今後のチューニングあるいはBlinkに期待しつつ、デスクトップ版を待つ。

45 :
泥版はスクロールの挙動が特にひどいよな
下部にあったバーが上部に行ったのも痛いところだ

46 :
アップデートしてからタブたくさん開いて閉じたらちゃんとメモリ解放されるようになった気がする
気のせいか?

47 :
気のせいだった
R糞ぺら

48 :
>>47
そんなの気にする人って・・・・

49 :
病気です

50 :
メモリリークとかなら気にするけどな
この場合は閉じたタブを戻せることとかもあるんで別に

51 :
Opera先生の次回作にご期待ください

52 :
>>28
俺もある。なぜかスクロールせず固まる感じだよな。
win7 64bit、opera12.15 64bit

53 :
>>52
Ghostery入れてない?

54 :
>>53
拡張一切入れていない。原因はわからない。

55 :
AG-ONもログイン出来ない

56 :
>>52
スクロール中に止まってイラッとすることが多い
JavaかFlashが悪さをしているのかもしれないがわからん
どっちにしろ困った

57 :
ログインできないというフィードバックを日本語Opera担当の人のブログにでも書いた方が良いかと。

58 :
OKWaveでOperaに関する質問に答えようとしたらログイン出来なかったw
12.15って何を変更したんだろう

59 :
facebookのコメント欄、単一ファイル(mht)で保存すると残らない
なんでだろ

60 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130404_594525.html
「Googleは、ChromeのベースとなっているオープンブラウザのChromiumに、
新しいブラウザエンジン「Blink」を導入することを発表した。」
だってさ。
「Googleでは、複数のレンダリングエンジンが存在することは、
複数のブラウザが存在することと同様にイノベーションを促進し、
長期的には健全なオープンWebエコシステムを築けるもの、とコメントしている。」
なら、Prestoも存在意義有るじゃん。

61 :
メモリの使用量というかリーク?減ってるような

62 :
くそgoogle、やっとOperaでgoogle系が安定すると思ったら始まる前にこれかよorz

63 :
msnのWebメール。。。動作不可に。。。俺の環境だけかな?
バージョン落としていろいろやってみるか。。。

64 :
ログイン出来ない人はどの程度試してみたの?
それも書いたほうが出来てる人との相違がわかるかもよ

65 :
Desktop Team Blogのコメ欄でFacebookのログイン時に
64bit版だけクラッシュするという報告もあるから
32bit/64bitそれぞれのスタンドアロンで確認くらいは必要だろうな

66 :
楽天ログインはbuild1742なら大丈夫
1745から入れなくなった

67 :
クッキー引き継いでログインは出来てるけど
楽天ラッキーくじとか引こうとすると、更新連打した後
You are being redirected.とか出て引けん・・戻すか〜

68 :
>>35
つ IE10

69 :
楽天使えんでクソ焦った
アンケートもプニルやFoxはいけるのにOperaだけ非対応だし
さすがにそろそろ切り捨てるか…

70 :
そんなに楽天使ってる奴いるのかよ
なんか胡散臭いなw

71 :
普段使ってないけど書かれてるの見て試してる人もいるだろうけどな

72 :
楽天って年間の流通額が1兆円超えてるからね

73 :
楽天で店だしてるとこどれだけあると思ってんだよ

74 :
googleトップのロゴが・・・doodleかと思った
とりあえず12.14残しておいてよかったと思う今日このごろ

75 :
楽天とgooは仕方ないからOpera Nextにした

76 :
楽天はもとからレイアウトぐっちゃぐちゃだから
バグで表示がおかしくなっても気づかなそう

77 :
おや……バージョンアップした?

78 :
>>70
俺みたく楽天使えないからここに来たって人が多いのかもな

79 :
むしろネットやってる奴でAmazonも楽天も使ってない奴が情弱だろ
片方にしか売ってない製品もあるから結局両方使わざるを得ない

80 :
いや片方で充分だろ
楽天だけにしか売ってないものってなんなんだ

81 :
>>80
それこそいっぱいありすぎるわ
俺がよく利用する所だと海外製品を輸入して販売してる業者とか
Amazonでもちょっとは取り扱いあるけど楽天の方が遙かに品揃えがいい

82 :
楽天は503エラーでログインできないな。仕方がないからそのときだけIEを使っている。

83 :
ログイン問題が解決できるまで12.14から変えられない
更新前にここを見に来てほんとによかったわw

84 :
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    Operaは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

85 :
Opera は12.14のままキープしといて
OperaNext を12.15にしてみた。
この状態で色々テスト中

86 :
楽天入れないとかワロタw
本当にoperaのアップデートは地獄だぜ

87 :
楽天とか使ってる情弱はChrome使っとけよw
今更取られても困るような個人情報ないだろ?

88 :
ほう、丸裸にされたチョロメがほざきよる

89 :
Googleさんより楽天さんのほうが個人情報的に怖いんじゃないのw

90 :
俺は12.15で何の問題もないが
まず楽天IDすら持ってない

91 :
さしずめ12.15は、
楽天()使ってる情弱があぶり出される神バージョンってところか

92 :
この手の書き込みする人の心理状態が知りたい

93 :
operaに逆らう楽天に神罰を!

94 :
こんな状態じゃwebkitベースへ移行する判断は正解かもね
モグラ叩きみたいにバグ潰したと思ったら別な所から次々とバグが出てくる有様

95 :
急に楽天信者が増えたな
新入社員の研修か何かかw

96 :
Opera for 楽天

97 :
楽天の工作員なら英語で書き込むんだろうね

98 :
情弱御用達の情弱ブラウザで
情弱通販が使えなくなるという
情弱だらけの情弱祭り開催中

99 :
0peraで通販とかないわ
2重注文とかされそうじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[an error occurred while processing this directive]