1read 100read
2013年05月TCG75: 【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ11 (947) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クルセイドシリーズ総合スレ エース(43) (595)
【MTG】緑スレ【ガラク22(にぃに)】 (245)
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆88 (590)
【遊戯王OCG】レアカード封入率について【第19箱】 (265)
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart688 (500)
【MTG】黒スレPart160【め16の嫌0者】 (284)

【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ11


1 :2013/03/17 〜 最終レス :2013/05/10
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./   <                    >
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   .<  見るがいい…        >
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  これが遊戯王の      >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <  青眼のスレッドだ!     >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       <  ワハハハハ        >
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ      <                      >
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/          ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐
遊戯王カードWiki - 《青眼の白龍》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%D5
遊戯王カードWiki - 【青眼の白龍】
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%DB
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/9734/
過去ログ
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1123114902/
【滅びの】青眼の白龍を語るスレ2【遊戯王OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1194013304/
【滅びの】青眼の白龍を語れスレ3【遊戯王OCG】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1204679550/
青眼の白龍を語るスレ3(実質4)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1211546238/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1226321876/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1244985280/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1268127533/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1308435565/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1333275876/
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1350051144/

2 :
このスレの主役達
[青眼の白龍]
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
(旧テキスト)
攻撃・守備が最高のなかなか手に入らない超レアカード。
(現行テキスト)
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
言わずと知れた通常モンスター最強カード。
恵まれてるステータスでサポートも豊富。
フレーバーテキストに相応しいスペックを誇る、このスレの主役。
[青眼の究極竜]
星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
青眼を三体融合することで出せる融合モンスター。
融合召喚さえすれば蘇生・帰還できる攻撃力4500はやはり怖い。
効果を持たないモンスターの中では最高の攻撃力を誇る。
[青眼の光龍]
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「青眼の究極竜」1体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地の
ドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。
また、このカードを対象にする魔法・罠・モンスターの効果を
無効にする事ができる。
究極竜から進化する、青眼の最終進化形態。
対象に取る効果を無効にでき、かつ墓地のドラゴン族の数で攻撃力が上昇する。
普通にしていると出しにくいので、メインに据えるなら専用デッキを。
[Sin 青眼の白龍]
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分のデッキから「青眼の白龍」1体をゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードが表側表示で存在する限り、自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
デッキから青眼1体を除外することで特殊召喚できる、闇属性の青眼。
青眼と同じレベル・種族・攻撃力・守備力を持つ。
リリースなしで出せるのが強みだが、Sin特有のデメリット効果があるので注意。

3 :
よく使われるモンスター
[伝説の白石]
星1/光属性/ドラゴン族/攻 300/守 250 チューナー
このカードが墓地へ送られた時、デッキから「青眼の白龍」1体を手札に加える。
墓地に送られた時、デッキから手札に青眼を加える効果(強制効果)を持つ☆1チューナー。
あくまで「手札に呼び込む」効果なので、ご利用は計画的に。
[正義の味方 カイバーマン]
星3/光属性/戦士族/攻 200/守 700
このカードをリリースして発動できる。手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。
自身をリリースして手札の青眼を特殊召喚する効果を持つ下級モンスター。光属性の下級戦士族なので小回りが効く。
[白竜の聖騎士]
星4/光属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
「白竜降臨」により降臨。
フィールドか手札から、レベルが4以上になるようカードを生け贄に捧げなければならない。
このカードが裏側守備表示のモンスターを攻撃した場合、
ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを破壊する。
また、このカードを生け贄に捧げる事で手札またはデッキから
「青眼の白龍」1体を特殊召喚する事ができる。(そのターン「青眼の白龍」は攻撃できない。)
自身をリリースして手札・デッキから青眼を特殊召喚できる下級儀式モンスター。
この効果で特殊召喚した青眼はそのターンに攻撃できないものの、デッキから青眼を直出しできるのはこのカードのみ。自身の戦闘能力も裏守備破壊で1900と低くはない。
[レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン]
星10/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカードは自分フィールド上に表側表示で存在するドラゴン族モンスター1体を
ゲームから除外し、手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に手札または自分の墓地から
「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」以外のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
1ターンに一度手札・墓地から同名カード以外のドラゴン族を特殊召喚できる効果モンスター。
簡単に出せて自身も攻撃力2800を持ち、青眼の回転を更に加速させる頼もしい奴。ドラゴン型のキーカード。
[オネスト]
星4/光属性/天使族/攻1100/守1900
自分のメインフェイズ時に、フィールド上に表側表示で存在する
このカードを手札に戻す事ができる。
また、自分フィールド上の光属性モンスターが戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、
エンドフェイズ時までそのモンスターの攻撃力は、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力の数値分アップする。
光属性モンスターの戦闘時に、相手モンスターの攻撃力を自分モンスターの攻撃力に加算させる効果モンスター。
手札からの発動な上に重ねがけも可能(ただし制限カード)。
カイバーマンや聖騎士にも使える。光属性型のキーカード。
[E・HERO プリズマー]
星4/光属性/戦士族/攻1700/守1100
自分のエクストラデッキに存在する融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を
自分のデッキから墓地へ送って発動する。
このカードはエンドフェイズ時まで墓地へ送ったモンスターと同名カードとして扱う。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
青眼への変身機能+おろかな埋葬機能を持ち、さらに光属性で下級モンスターの戦士族と優秀なスペックを持つ効果モンスター。
融合・エクシーズ狙いの場合に非常に使い勝手がよく、爆裂疾風弾も腐りにくくなる等様々な仕事を一人でこなす凄い奴。
唯一の欠点はかなり高価なこと。

4 :
[ダイガスタ・エメラル]
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/岩石族/攻1800/守 800
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地のモンスター3体を選択して発動できる。
選択したモンスター3体をデッキに加えてシャッフルする。その後、デッキからカードを1枚ドローする。
●効果モンスター以外の
自分の墓地のモンスター1体を選択して特殊召喚する。
1ターンに一度、墓地から効果モンスター以外のモンスター1体を蘇生できるエクシーズモンスター。
青眼を墓地に送れるE・HEROプリズマーをそのまま素材にして召喚することが可能。やや高価である。
[竜魔人 クィーンドラグーン]
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2200/守1200
レベル4モンスター×2
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
「竜魔人 クィーンドラグーン」以外の自分のドラゴン族モンスターは戦闘では破壊されない。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
自分の墓地のレベル5以上のドラゴン族モンスター1体を選択して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、このターンそのモンスターは攻撃できない。
1ターンに一度、墓地からレベル5以上のドラゴン族1体を蘇生できるエクシーズモンスター。
蘇生したターンで総攻撃を行うことができない欠点をもつが、青眼では突破できないA・O・Jカタストルと相打ちすることができる。

5 :
よく使われる魔法・罠カード
[滅びの爆裂疾風弾]
通常魔法
自分フィールド上に「青眼の白龍」が存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のモンスターを全て破壊する。このカードを発動するターン「青眼の白龍」は攻撃できない。
青眼が場にいるときのみ発動できる通常魔法。相手のモンスターを全て消し飛ばす。
発動するとこのターン全ての青眼が攻撃できなくなる。これは制約効果であるため、絶対魔法禁止区域を使っても回避できないため注意。
[高等儀式術](制限カード)
儀式魔法
手札の儀式モンスター1体を選び、そのカードとレベルの合計が同じになるようにデッキから通常モンスターを墓地へ送る。
その後、選んだ儀式モンスター1体を特殊召喚する。
デッキから青眼を直接墓地に落とせる儀式魔法。カオスソルジャーやデミス、ゾークあたりは青眼と同レベルで使いやすい。
通常の儀式魔法と違い「レベルが同じになるよう」に送るという点に注意。
[絶対魔法禁止区域]
永続魔法
フィールド上に表側表示で存在する全ての効果モンスター以外のモンスターは魔法の効果を受けない。
通常モンスターが魔法の効果を受けなくなる永続魔法。
フィールド魔法も受けなくなるので、ヴェノムスワンプやブラックガーデン可でも自由に動けるようになる。
また、思い出のブランコによるエンドフェイズの自壊も回避することが可能(発動の順序は問わない)。
融合や龍の鏡でフィールドの青眼を使うことができなくなる点には注意。
[思い出のブランコ]
通常魔法
自分の墓地の通常モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズ時に破壊される。
墓地の通常モンスターを1ターンのみ蘇生させる通常魔法。
蘇生するのは1ターンのみなので、これで蘇生させたらアドバンス・ドローに繋げるなりして対処法を考えて使うと効果的。
[龍の鏡]
通常魔法
自分のフィールド上または墓地から、
融合モンスターカードによって決められたモンスターをゲームから除外し、ドラゴン族の融合モンスター1体を融合デッキから特殊召喚する。
(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)
フィールドと墓地のドラゴン族を除外してドラゴン族の融合モンスターを特殊召喚する通常魔法。究極竜を出すときにかなりお世話になる。
除外してしまうことを利用して異次元からの帰還に繋げる等の戦術も使える。
[トレード・イン]
通常魔法
手札からレベル8のモンスターカードを1枚捨てる。自分のデッキからカードを2枚ドローする。
手札交換ができる通常魔法。結果的に手札が増えるわけではないので注意。
白石や召喚師のスキルで手札に呼び込んだ青眼を墓地に送りつつ手札を交換して、さらに蘇生に繋げるといった使い方もできる。

6 :
[古のルール]
通常魔法
手札からレベル5以上の通常モンスター1体を特殊召喚する。
手札から青眼の速攻召喚を可能とする通常魔法。カイバーマンとは異なり、召喚権を消費しないのが強み。
蘇生による特殊召喚に比べ、手札消費の多さがややネックとなる。
[無力の証明]
通常罠
自分フィールド上にレベル7以上のモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のレベル5以下のモンスターを全て破壊する。
このカードを発動するターン、自分フィールド上のモンスターは攻撃できない。
自分フィールド上にレベル7以上のモンスターがいる場合、相手のレベル5以下のモンスターを全て破壊できる通常罠。
相手ターンならばノーコストの除去として使えるが、レベルをもたないエクシーズモンスターには無効であることに注意。
[王者の看破]
カウンター罠
自分フィールド上にレベル7以上の通常モンスターが表側表示で存在する場合発動することができる。
魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚どれか1つを無効にし破壊する。
自分フィールド上にレベル7以上の通常モンスターが表側表示で存在する場合のみ発動できるカウンター罠。
条件さえ満たせば実質ノーコスト・無制限の神の宣告であり、青眼を守るのに大いに役立つ。

デッキ診断テンプレ(例)
計40枚 
上級3枚
青眼の白龍×3
下級15枚
A B C×2 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
カードの種類ごとに分け、横書き推奨。略称は常識の範疇で活用しましょう。
コンセプト、回した感想、どういったアドバイスがほしいかも書くことが望ましいです。

7 :
とりあえずこれでよろしいか

8 :
>>7

高等儀式術が制限のままになってるよ

9 :


10 :
>>1
ストラクでドラゴン強化だと征竜カオドラあたりが暴れそうなので青眼指定もしくはドラゴンレベル8指定のサポがほしい

11 :
せっかく青眼の白龍が名指しされてるのに追加カードがただのドラゴンサポだったら何か萎えそう

12 :
>>1
レリーフ集めたけど使うの勿体なく思えてきた

13 :
実際にレリの青眼集めてたけど、デッキに入れたのは4枚目からだな。
初期、レリ、アジア版使ってる

14 :
青眼ストラクはスーレア2ウルレア2で、合計41枚
最近の傾向からして、スーレアはデッキの回転を早めるカード、
ウルレアは切り札的な存在に割り当てられる
切り札のうち1枚=おそらくエクストラ枠
もう1枚=???
あぁ……青眼がただの素材にされる気配がビンビンだぜ……

15 :
ストラクの追加も楽しみだけどインヴォの呼べるの地から光に変わった版が出てくれれば面白そうだよな
手札に従来のフォトスラ+プリズマーやサモプリ+魔法のパターンだけでなくフォトスラ+ガイドの場合でも初手プリズマー出してエメラル展開できるようになるし

16 :
どうせ素材にされるんなら究極竜がいいです

17 :
そういやブルーアイズストラクってことは
トレイン再録しそうだな

18 :
トレインはそろそろ再録ないとな

19 :
トレイン入るようなデッキ使ってる人は大型並べるの好きな人が多いから3デッキ分ぐらい欲しくなるはず
ソースは俺

20 :
>>14
スーパー1枚は青眼龍轟臨で、後は何かって話しだな
>>15
インヴォーカーはランク3だし、ランク4でリクルートって出してくれる気がしないよ

21 :
>>19
銀河フォトンとか堕天使とか、持ってるデッキほとんどトレイン積んでるわ
ここ逃したらトレインに希望はないよな

22 :
トレインとプリズマーはここ逃したらもうどこで再録すんのかと

23 :
プリズマーが入るとエクストラが融合になってしまうよな
そうすると必然的に青眼は三枚入ることになる
なんとなくプリズマーない気がする

24 :
ギャラクシーアイズの例を見ると
ランク4+「デッキから青眼と名のつくモンスターを特殊召喚」とかでも驚かん
正直プリズマ→エメラルで同じことできるんでそれだけじゃ物足りんけど

25 :
人気の高い青眼とプリズマーは別々に売った方が利益が出そう
という事でプリズマーはGS枠も考えられる

26 :
青眼高速召喚の魔法罠が出るなら「炎王の急襲+青眼がモンスター効果を受けない」くらいの性能で頼む

27 :
トレインとプリズマーいつ再録するの?
今でしょ!

28 :
ワクワクを思い出せるカードになればいいな

29 :
デッキか手札か墓地か除外から1体青眼召喚出来る魔法カードくらい出てもバチは当たらんだろう

30 :
ストラク新規で手札からのSS手段と除外からの帰還手段が増えればうれしいな

31 :
召喚権捨てて手札デッキ墓地から青眼一枚ずつ出せる魔法はよ

32 :
マシンガジェ・ドラグニティ・代行天使・暗黒界・カオスドラゴン・海皇(水精鱗)・炎王
マシンナーズコマンド以降はそれなりに名ありのデッキが揃うストラクデッキ
これらのデッキと並べるとなるとそりゃあワクワクするわ
ましてやそれが遊戯王のリザードンとも言える青眼だとかすごいファンサービスを感じる

33 :
じゃあ遊戯王のピカチューってなんだ!?

34 :
ブラックマジシャン

35 :
く、クリボー(棒読み)

36 :
ストラクで青眼が強化されるのはうれしいけど
代行天使みたいに一時期環境トップになるくらいに強化はしないでほしい
マシンナーズや暗黒界くらいの強化がちょうどいい

37 :
そもそもがバニラな時点でそこまでの強化はされないだろ
むしろ汎用性高いカードになって出張先が原因で規制されるのが怖い

38 :
青眼は3体並んだ時点でワンキル火力に達するってこと忘れんなよ?
バニラだからって容易な展開力を与えちゃいけないラインだ

39 :
銀河眼はある程度の展開力を与えられた代わりに守備表示デメリットを与えられた
コンマイもそこらへんはわかっているだろう
それにしても守備表示デメリットほど中途半端でイライラするものはない

40 :
現時点で青眼の入った征竜はトップメタに勝って結果残したんだよなぁ…使った人が凄かっただけかもしれんが

41 :
あれ?今月のVJは情報入らないフラグ?
発売確定画像すらこないし

42 :
>>40
手札補充効果のある星1チューナーは征竜と相性良すぎるからな
まあ最近の征竜はエクリプスとライダーが出張してるようだけど

43 :
>>41
おそらく来月までお預けだろうね

44 :
青眼のサポートフィールド出たり帰還方法が増えればsin青眼見直されそうだな

45 :
青眼のフィールドってどんなだ
エジプト的なフィールドか、KCビルモチーフのでかいビルか、美しい白い王城か

46 :
アテム対セトの舞台になった石版の場所とか?

47 :
公式の情報来月かよー
既にアマゾンでは予約始まってるしネタは上がってんだよー!

48 :
>>45
デュエルアカデミア温泉の下にあるカイバーマンの世界とか

49 :
海馬ランドも忘れてはいけないぞ

50 :
新規ストラクには青眼が手札からSSできて墓地に行っちゃった後も腐らないサポート欲しいな

51 :
プリズマー型に爆裂疾風弾入れてるんだが何か腐る
実は強脱のがいい?

52 :
腐るっていうか爆裂自体もう…
ブラホでさえ使われないのに
青眼は攻撃できないの部分がなければよかったのに

53 :
ブランコ等で蘇った青眼が攻撃力差をひっくり返して相手を倒すのは熱いがやっぱ爆裂疾風自体ロマンの域を出ないか

54 :
ブラマジと青眼の攻撃力の差的に黒魔導とバーストストリームの効果は
逆の方がお互いの為になったんじゃ…と、たまに思う

55 :
腐るカードは超融合のコストにするのがHERO使いのたしなみ

56 :
オピョォを除去できない除去カードの名前あげられてもなぁ……

57 :
お、おう

58 :
クリスティアやオピョォを出された時
特殊召喚を放棄してそのターンリリース無しで青眼を召喚できる、みたいなカードが欲しいと切に思いました
…いやこの効果でこのご時世だと他のオマケ効果でもあるか破壊時になんかするフィールド魔法ぐらいじゃないとアド負けするのは分かってるけど
なまじ戦闘ではそいつらに勝てるだけに悔しい

59 :
オピオンの方はフォトンサンクチュアリで何とか

60 :
http://www.vjumpbooks.com/push/yugioh20th/
青眼に。

61 :
>>60
カオスソルジャーがしれっと開闢扱いされているのに泣いた
まぁ俺は青眼に一票

62 :
流石に今回は青眼が一位だと思うの

63 :
良かれと思ってトゥーンのほうに投票しておきました!

64 :
征竜と聖刻なら青眼とオベリスクを無理なく共有できるんだよな

65 :
>58
召喚権を増やせるカイザーシーホースみたいなのがあればいいんだけどな
海馬のカードも強化してリメイクしてくれないかなあ
ロードオブドラゴンは融合体や嫁が出てるんだし

66 :
>>64
征竜はともかく、聖刻はオベリスクの生け贄にするともれなくタイミングを逃すぞ

67 :
フィールドを離れたらデッキ墓地手札から青眼白龍1体特殊召喚する下級でガチに近づける

68 :
ガジェとかハーピィレベルがいい

69 :
>>67
今まで出た案で一番欲しいと思える効果だわ
俺のHERO青眼に入れたい
でもエクシーズと相性悪いかな

70 :
そりゃ一番バランスも何も考えてない
ぶっとんだ効果なんだから欲しいと思えるに決まってるww

71 :
>>66
聖刻はトフェニとシユウから生贄3体用意できるから書いてみた
回転率考えると征竜だけでいいかな

72 :
わざわざオベリスクと共存させて何か良い事あるか?

73 :
社長ごっこができる

74 :
社長ごっこするなら社長が使った魔法であるコストダウンとクロスソウル使って敵モンスター除去しながら青眼出してドヤしようぜ
思いきりアド損だろうけど

75 :
今度のストラクが海馬デッキテイストになる可能性はあるのかね

76 :
ドラゴンキャノンに投票した

77 :
>>75
今でもわりと海馬テイストな気がしなくもない
数より質でビートしてるし

78 :
ラジーンマジックランプとか入れば海馬デッキだけど青眼デッキだからなぁ
無難に竜の尖兵とか入りそうだ枠あるし

79 :
デッキ診断お願います
人気投票は一応青眼に投票済みです
デッキのタイプはHERO青眼
◎メイン 計40枚 
●上級2枚
青眼の白龍×2
●下級10枚
プリズマー×3 ゴブリンドバーグ×3
 サモプリ×2    バブルマン×1
エアーマン×1
●魔法19枚
アライブ×2 簡易融合×2 超融合×3 ミラフュ×2
 サイク×3   聖鎗×2  大嵐×1   蘇生×1
Eコール×2 増援×1
●罠9枚
看破×3 リビデ×3 スタロ×1
宣告×1  警告×1
◎エクストラ 計15枚
エメラル×2
(以下全て一枚ずつ)
カルボナーラ戦士 クイドラ  マエストローク ルーラー
 エクスカリバー スタダ   ヒーロー融合6種  究極竜 
◎サイド
ライオウ×2 火舞太刀×2 コーン号×1 
ナイショ×2  禁止令×2   奈落×2
  幽閉×2   エクシーズブロック×2
青眼看破、ルーラー、超融合の三択で戦っていこうというデッキ
警告が制限になってミラフュが2枚になってから急に勝率が上がりました
マッチ戦で一回目勝った、又は負けた時のチェンジが難しいと感じています
上手くメタれないときは、後攻になったら看破を抜いて禁止令やライオウ
先攻のときは特にチェンジをしないようにしています
ヴェーラーを出されるとエクシーズもままなりません
プレイング、サイドデッキなどでアドバイスを頂きたいです
よろしくお願いします

80 :
連投失礼します
レシピを見てもらいやすいように画像にしてみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4064681.jpg.html

81 :
ヴェーラー怖いならスタロ抜いて月書入れたり、
ドバークを1枚か2枚カゲトカゲにすればいくらかマシになると思う
ところで属性HERO各1枚だけなのに超融合ミラフュ計5枚って腐らない?
あとサイドの禁止令はコンセプト的に3枚でよくね?

82 :
OCG住民は画像にしなくてもデッキ鑑定はできる
リビング3フル投入ならゼピュロス入れてもいいんじゃね?
聖槍かドバーグ減らしてオネストおろまいはどうだ?

83 :
こんな夜遅くにすみません、早速アドバイスありがとうございます
>>81
・スタロはスタダ召喚があまりに魅力的でつい入れてしまいます
 採用率とか詳しいことはわかりませんが
 月の書みたいに引いたらすぐ使えるカードの方が良いのかもしれませんね
・トカゲの効果は通常召喚にしか対応していないので
 カゲトカゲとフォトスラとの共生は難しいんですよね。通常召喚できるモンスターも少ないし
 オネストを入れるならやはりフォトスラでしょうか?
・それと融合HEROについてですが、確かに超融合伏せているのにエクストラに2枚目が無いせいで
 ということは何度かありました、サイドにも一枚ずつ入れてみようかな
・禁止令も全く仰るとおり、なんで増やさなかったんだろう…増やします
>>82
・ゼピュロスでリビデ戻したらひょっとして無敵?この発想は無かった
 早速入れてみます
・聖鎗抜く勇気は無いのでドバーグ抜く方向でやってみます
 友人がドバーグの効果だとタイミング逃すから激流打たれないから強いって言ってましたが
 エメラル出して激流されたら同じことですよね

84 :
日本語変ですが許して下さい
すみません

85 :
青眼HERO使ってみるとわかるが結構ドバークは良い働きをしてくれる、増援対応もさることながらヴェーラのマトにもなる…いやこれはなんかおかしいか
欲しい場面も体感的に多かった、ヴェーラは打たれるものと考えて罠でリカバリーしよう、オネストは結構おすすめ
カゲトカゲ入れるならフォトスラのほうがいいだろう、サイドにもおすすめ
超融合正直多すぎると思うな、下手にうってもあまり美味しくないからそこを汎用罠にしていれても1枚でいいかな
リビデゼピュはおすすめできないなぁ未来融合ない今じゃおろまいしか頼れないだろうし、そりゃドバークで出せはするけどリビデが残ってる保障もないわけで
ほんとエクストラの枠が厳しいってのはコンセプト上仕方ないんだがだからこそ簡易融合入れるのを俺ならためらっちゃうな、コーンもパラディオスも俺だったら入れたいし
それとバブルマンの使い勝手ってどうなんかな、使っててどうなのか聞きたい

86 :
プリズマー2でいいよなこれ

87 :
ストラクが青眼の木龍の絶望

88 :
>>85
ゼピュ不採用には同意、アドは取れるけどスピードと安定性が足りない
フォトスラはアライブと共有するの難しいから微妙だと思う
アライブとフォトスラが手札でだぶつくのだけは避けたい
バブルマンはエアーマンNS・SSやEコールで呼べる素材って考えれば有用性の高さが分かると思う
モンスター少ないしドバーグもいるから、ハンドレスにしてSSするのが簡単にできる
デメリットはヴェーラーや手札コストを要する罠と共存しにくいってことか

89 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4064681.jpg
ほー、確かにあまり多く入れても困ったことがあるからフォトスラはピンで入れてるわ
バブルマン入れて試しに回して見ようかね

90 :
サイドに鉄壁3枚入れたらどうよ?
魔導征竜ヴェルズを全部メタれる

91 :
返信遅くなりました
丁寧なアドバイスありがとうございます
>>85
最初にゴブドで召還権を使ってしまうことに抵抗を感じます
ゴブド止まると全体が止まるので…
でもまずはフォトスラで様子見、って悠長にやってられるデッキでもないんですよね
ゼピュロスを落とす手段が青眼では少ないと思い、採用は諦めました
デッキを作るうえでカード同士を喧嘩させない事は大切ですね
自分も>>88さんと同じように考えています
安易にフォトスラに乗り換えないほうがいいのかも
あと自ターンで能動的に使えるという点からも超融合は優秀ですよ
これで青眼を捨てられないと厳しいですし
リビデエアー超融合は強い、これは絶対
それに超融合の変わりにサンブレや爆風ではどうしても頼りなく感じます
トリッキーのレベル4版があればいいのにといつも思います
>>90
サイチェンではミラフュと鉄壁を交換すればいいんですかね、やってみます

92 :
>>91
青眼だして場を固め用途する以上召喚権使うってのはそのために必須なことだしなぁ
ドバークを止められるのはサモプリやエメラルをとめらるよりはいいんじゃないかね、どのみちどの方法止められても止まるっちゃ止まるだろうし
だが言ってる通りフルにはいらないかもしれん
フォトスラって様子見というか基本アタッカー兼ライオウ潰し、後はエメラル要因と見てるなぁ
俺自身1枚しか入れてないからサイドにある程度でもいいと思うけどね
能動的に超融合かぁ、いややる場面もあるとは思うんだけどためらいはあるな
確かに手札にきた青眼落とす手段が皆無だから良いかもしれん、青眼は2枚だしHEROありきのカードではあるからフルは怖いってのが頭にある
サンブレや爆風は優秀ではあるで、伏せどうにかできるのは強い

93 :
究極竜の新イラスト出るといいな

94 :
海馬ストラクみたいなファンサービスが欲しい

95 :
命削りの宝札しかないな

96 :
命削りとか青眼と関連付けないと悪用されるな

97 :
海馬と言えば敵のモンスターを除去しつつ自分はパワーで圧倒するデッキ
つまり新規の1つは優秀な除去持ちだな!

98 :
完全破壊ジェノサイドウイルスが闇モンスターではなく青眼破壊された時に相手のデッキから10枚墓地送りになるのか

99 :
青眼の宝札こい!
もちろん三ドローだ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MTG】フレイバーテキストスレ【FT】 (492)
TCGを制作するにあたって 第23章 (744)
【三国志】三国志大戦TCG Part27【SEGA】 (755)
【ウォリアー】遊戯王 遊星デッキ25【シンクロン】 (324)
【ウォリアー】遊戯王 遊星デッキ25【シンクロン】 (324)
【遊戯王】昆虫族について語る 31匹目【甲虫装機】 (505)
--log9.info------------------
【WQHD】ASUS PB278Q【PLS】 (614)
【危険】コレガのルーター友の会Part10【地獄】 (277)
【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2 (888)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 43 (655)
アップルのキーボード・マウスを考える (817)
【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part73【VISEO】 (208)
【PLANEX】プラネックス製品総合 6台目 (371)
★恵安KEIANを訴えるスレ★HDDケース★ (393)
TVチューナー付キャプチャー外付?内臓? (338)
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】 (443)
■ 移転ですー (345)
■ 移転ですー (345)
【次世代 I/F】Thunderbolt (LightPeak)【10Gbps】 (792)
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd= (903)
【MIMO】次世代無線LAN技術 part3【802.11n】 (963)
【シネマ】超ワイドディスプレイ2【21:9】 (211)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所