1read 100read
2013年05月プログラム21: 【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル34【Perl,Ruby】 (204) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Git 5 (954)
C++11/C++1y 18 (338)
***Javaのオススメ入門書*** 『創るJava』 3.0 (567)
プログラム板 自治スレッド Part7 (669)
[JavaScript] スクリプト言語34 [Perl,Python,PHP] (528)
GARMIN社のGPSのプログラム (657)

【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル34【Perl,Ruby】


1 :2013/05/06 〜 最終レス :2013/05/13
Perl, PHP, Python, Ruby, …
スクリプト言語をすべて扱うスレッドです。
最強のスクリプト言語は、どれよ?
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!
■ スクリプト言語の用途
Webアプリ、シェルスクリプト
■ スクリプト言語の特徴
実行速度に優れているわけではないが、
取り回しに優れ、コードの作成や修正が容易、プログラマの負担が軽い!
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
などを利用できるものがある。
長いコードはここで
ttp://play.island.ac/codepaste/
[JavaScript,PHP] スクリプト言語33 [Perl,Python]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1367556949/

2 :
< `∀´>ニダー

3 :
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw
Rゴミ共がw

4 :
>>1
おつ!

5 :
こっちが普通のスクリプト言語のスレかねぇ

6 :
不本意だけど、JSは締め出さざる得ないだろうね。

7 :
[Mac/NUC] AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1367197701/l100

8 :
>>6
多分ひとりいなくなってくれれば、あっちのスレだって構わないのだが。

9 :
ともかく追い抜くこと。

10 :
JSもユルユルの型や可変長引数の話は面白かったけどね

11 :
あの人さえいなければ、JS歓迎だけどね。当然。

12 :
ただ、突然スレタイからRubyを除外したり、少し変だったよね。

13 :
アンチJSのことか

14 :
改変されたテンプレを見ると、アンチ動的型言語だと思う

15 :
>>14
確かに、動的型は危険なところでエラーを吐くべきという話で
じゃあ静的型使えば良いとか言ってたからな。定期的にそういう話の持って行き方をしてた
それでもRubyを外したりテンプレでJSを強調してるのはJS厨だと思うよ
まあ同一人物かもしれんけど

16 :
JS厨はJSを褒め称えるためにとにかく無理やりウソを重ねすぎ
前スレでThunderbirdとKomodo EditorはJS製とか言ってたがそれもかなり怪しい

17 :
http://stackoverflow.com/questions/1217956/how-to-get-the-source-code-for-komodo-edit
Including 93 C files, 138 C++ files and 971 Python files.
The source code files can also be browsed online.
http://svn.openkomodo.com/openkomodo/browse/openkomodo/trunk

18 :
Python製じゃん

19 :
ズコー

20 :
python製のソフトを挙げたのでは

21 :
無理があるなあ

22 :
コアや GUI は C や C++ で拡張言語に JavaScript と Python ってところだろうか

23 :
thunderbirdは本当にjs製だったわ
無理があるね

24 :
>>22
ファイル数見るとPythonが一番多くてjsは皆無なんじゃないの?
大雑把に言ってPython製

25 :
ThunderbirdのメインはC/C++だと思うのが
Javascriptは「どれくらい」使われてるんだ?

26 :
>>23
基盤のgeckoがC++で書かれてる時点でアレだが
一応根拠を聞きたい

27 :
hg clone http://hg.mozilla.org/releases/comm-1.9.1/
find . -type f -name '*.cpp' | wc -l
397
find . -type f -name '*.js' | wc -l
921
find . -type f -name '*.xul' | wc -l
415

28 :
>>27
本当だ。つまりJS厨の言ってることの半分くらいは本当かもしれないってこと?

29 :
とりあえずjsの話はもういいです
最強の言語はjsでいいから

30 :
>>29
そだね。スレチだし

31 :
どうせ願望込みで適当に言ってるだけだから良く間違えるってだけだろ

32 :
結局ブラウザエンジンありき。他の言語と違いすぎる

33 :
>>32
他の言語だって結局ライブラリありきだろ
そのライブラリもOSのAPI依存だし
同じだよ

34 :
JSは他所のスレで語ればいい。それだけ

35 :
LL四大言語が揃い踏みしたことだし、バトル再開!

36 :
Rubyは日本製だから、ここ日本にはRubyistがいっぱいいるはずなのになあ
まともな人が多いのかな。海外でも熱心なRubyistがいるらしいので新しい情報は欲しいものだが

37 :
金持ち喧嘩せずじゃないけど、
文法的にRubyはPythonよりも遥かに洗練されているので
バトルする必要がない

38 :
それじゃあPythonの不戦勝だよ

39 :
アンチJS厨=Python厨だからな
あんなキチガイがいる場所で、RubyやPerlのまともな話ができるわけがない

40 :
JSが糞仕様なのは事実だし
アンチJS厨とかレッテル貼って言って根に持ってる奴は
JS関係なく自分が妄想垂れ流しデタラメ並べたから叩かれたことを理解してない
これからも一生理解しないだろう。もうこのスレには書き込めないはずだけど

41 :
perlはシェルスクリプトの一部として簡単な処理を短く(ワンライナで)書くことに
威力を発揮するらしいから覚えたいけど暗号みたいだからつらい

42 :
ここでHaskellの話を出すのもだめだぞ
アンチHaskell厨が現れて炎上するからな

43 :
LL言語は関数型言語から多くを取り込んでいると思うけれど、
成果をあげていると言えるのだろうか。

44 :
JSが真のクロージャと柔軟なプロトタイプベースオブジェクト指向を備えた
素晴らしい仕様なのは事実
単純なところで言えば、ネストした関数定義も他の言語にはなかなかない
ただ、PythonやRubyがいいのもまた事実

45 :
関数型言語は動的でなくてもreplがデフォで使えたりするけど
現実的にはhaskellが便利だと言える人は少数なんじゃないの
>>43
そこなんだよな。関数型言語から多くを取り込んでるけど
結局は関数型言語でない形だったからこそ普及した
haskellみたいな潔癖症みたいな極端な仕様より
Scalaのほうが受け入れられやすいと思う。これはJVMの効果もあるかもしれんが

46 :
>>43
それぞれの言語で事情が違う。よく一般化して、LL言語も関数型を取り込んでいる
なんていうけど、安易にそれで納得するのは危険。
各言語ごとに語ってもらうのが一番。

47 :
Javascriptのように、実は関数型言語なんだけど、
関数型言語だとバレないうちに手続き型の皮をかぶって
こっそりと普及するという手もある

48 :
JSが普及したのは糞仕様とは関係ないしスレチだから

49 :
Rubyなんかで、自分は関数型言語と見做してRubyの
コードを書くぞと決めてかかるとよい結果がでると
いうようなことはあるのかな。

50 :
関数型言語を使ってるぞとドヤ顔できる

51 :
そういうふうに書いた方が見通しがいい時もあるけど
結局場合によるよねって感じじゃね
そもそも関数型っぽく書いただけで良くなるなら、Lispもっと流行ってた

52 :
pythonは関数型言語の仕様を利用して
コーディングすると見やすくなる。
ifやforを思いっきり使って、どんどんネストを
深くすると読むのが辛くなる。関数に閉じ込めても
一緒。再帰的に処理が進められる関数型の方が
読みやすい。

53 :
Lispは普及した時期が悪かったな。
C、BASIC、Prolog、Pacalの普及期に重なった。
その後、Cの延長としてC++、Javaが普及し出して
出る幕がなくなった。

54 :
再帰って手続き型でもできるだろ
むしろ繰り返しに再帰しか使えないとなると
面倒だったり分かりにくいことが増える

55 :
JSはプロトタイプベースオブジェクト指向だったことが
普及した要因の一つだろうね。
これが意外と柔軟性があった。

56 :
>>52
map,filter,lambdaを使うのが関数型言語っぽいかな
本質的にはリスト内包表記も同じなんだろうけど
pythonのリスト内包表記は確かに読みやすいね

57 :
リスト内包表記って冗長だし訳した人アホだね
内包なんて日常使わない
List comprehensionと書いたほうがわかりやすい

58 :
itertoolsにはお世話になってます

59 :
RubyのeachがPrologのmember述語に似てるなんて話がある。
memberはPrologの中核のパターンだけど、結構いろんなもの
うまく取り入れている。

60 :
>>57
内包を日常で使うかはおいといて
リスト内包表記といえばpython固有の機能って感じがする
シンタックス的には「(リスト内に) for 文内包表記」なんだよな
まあそういうList comprehensionもpythonだけってわけじゃないけど

61 :
JavaScriptの場合、Underscoreとかで
mapやfilterが実装されてるんだよね。

62 :
>>59
どのへんが似てるのかもう少し詳しく聞きたいけど第一印象としてはあんまり似てないと思う
Prolog の member は member(X, L). で L に X が含まれるか調べるものらしいけど
Ruby の each は配列などの要素を列挙するのに使うものだから
Prolog の member 相当は Ruby だと member? か include? ではないかと
irb> [1,2,3].member? 1
=> true

63 :
Prologのmemberって列挙も出来た記憶が

64 :
>>62
私もあまり詳しくは知らないのだが、
?- L=[1,2,3,4,5],
  findall(E,(member(E,L),0 is E mod 2),X).
X = [2,4]
のような使い方が普通ではないかな。

65 :
prologは大学でしかやってないけど、あれは独特だったな
そのうち今の関数型みたいな論理型のブームっぽいのはくるのかね

66 :
>>62>>64これだけ見てると Python の in に似ている気もする(実際は違うんだろうけど)
>>> L = [1, 2, 3, 4, 5]
>>> 1 in L
True
でLに含まれるかどうか調べられるし、
>>> [x for x in L if x % 2 == 0]
[2, 4]
で列挙もできる

67 :
>>65
関数型は速く動くから結構流行ると思う。一方、Prologはなかなか速くできない。
それで簡単には流行らないと思う。ただ、ラムダ計算法より述語論理の方が
より人間的で自然なので、底堅く生き残るだろう。

68 :
> 関数型は速く動くから結構流行ると思う。一方、Prologはなかなか速くできない。
速い場合があるってだけで、
大概は遅いでしょ?

69 :
>>41
1文字の予約変数だとおもって覚えるしかない。
とはいえ、perlの基本は一括処理だから埋め込みでつかう程度だとそれすらほとんどでてこないはずなのだけどね。
ワンライナーで使うのって$_ $/ $くらいじゃない?

70 :
rubyでは真偽値を表す関数・変数名に ? を使えるのか
ま、ipythonでは object? で help(object) が表示されて便利だから別にいいけど
デフォの対話環境でもそうして欲しい

71 :
Rubyの ! とか ? は失敗だったなって思う。
結局守られてないし。
せめて間違った使い方をした時コンパイルエラーが起きるのならね。

72 :
>>64
宣言型使いとの溝を感じました。頭が割れそうです
Ruby だとこう?
irb> [1,2,3,4,5].find_all{|e| e.even? }
=> [2, 4]
irb> [1,2,3,4,5].find_all(&:even?)
=> [2, 4]

73 :
>>61
Underscore面白いね
Javascriptが関数型というのもわかる気がする

74 :
>>72
>>64に近い述語定義。
uniq(L1,L2) :-
    findall(E,(
          append(_,[E|R],L1),
          \+(member(E,R))),
        L2).
ここでappendはmemberのスーパーセットにあたる。残り要素Rが欲しかったから
memberではなくappendを使った。
下のmemberの方は検査として使っている。ただし不在証明。

75 :
「残り要素リストRが欲しかったから」ですね。

76 :
>>73
mapとかがlistを返すのが、もう設計が古くてアホ的でゴミ

77 :
>>76
genarator信者乙
そんなことしなくてもJavascriptをpythonより速いからw

78 :
>>71
そうなんだ。選択肢があるとブレるだけってことか

79 :
>>77
前スレのベンチマークじゃCythonより10倍遅く無かったっけJS
設計が古くてゴミの上に遅いとか最低じゃね?

80 :
>>79
静的言語の10倍程度か
400倍遅いPythonより随分マシじゃね?w

81 :
CythonはCPythonで動くんで、Python使いなら誰でも使えるんですよ
あ、馬鹿には難しい話かな?

82 :
Cで書いたコードがnode.jsで動くのと同じかw

83 :
node.jsで動くCのコードが
TypescriptみたいなJSに型情報を付けた言語から
コンパイルで生成されたなら、まさにそう

84 :
そうかそうか
じゃあjavascriptと同じだな
何もしなくても十分速いjavascriptの方がマシと

85 :
[Mac/NUC] AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1367197701/l100

86 :
全然違う
例えばTypescriptはJSにコンパイルするだけだから
JSより速くならない
それとも、どこにも存在しない仮想のコンパイラをベースに話をする?
ホントそういうの好きだよねJS厨

87 :
Cythonで高速化が必要な状況でJSの速度なら十分とか誰も思わない

88 :
文字通り「信者」なんだよな
何事もJSに都合のいいように解釈する馬鹿

89 :
だから、Cのような別言語で書けば同じだろ?w
javascript書けるならC書けるだろw

90 :
そもそもgeneratorが無くて困る場合なんて無いから
どうしても困るなら、クロージャでgenarator風に書けばいいだけ

91 :
Cythonが素晴らしいのは静的型付け言語だからだよ

92 :
pythonのfor文はリストだけじゃなくジェネレータを辿れるから
リスト内包表記とかじゃ複雑すぎるときは
for i in g(): hoge とできるから良いよね

93 :
それは、他の言語だと
while ( i = g() ) hoge
かな?

94 :
>>93
止まるときは?

95 :
>>94
g()が偽に相当する値を返すんじゃない?

96 :
Pythonのジェネレータは True, True, False, True みたいな
真偽値を含むストリームも扱えるよ
リストがそういった値を格納できる以上、扱えないと困る

97 :
>>93,95
それだと最後に偽を返すように(それまでは0とか偽とかないとして)
ジェネレータg()を定義した上で
gg = g()
while(i = gg.next()) hoge
みたいになるのかな。言語に依るだろうが

98 :
最新版のJavascriptは型つき配列が使えるらしいけど
あれってFireFox限定?

99 :
なにこのジェネレーターギャップ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル34【Perl,Ruby】 (204)
Java低速GUI Swing & JavaFX 10 (713)
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 114 (936)
OpenGLスレ Part19 (607)
iPhone iPad iOSプログラミング Part1 (726)
C++11/C++1y 18 (338)
--log9.info------------------
FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ (366)
IRC Clients 総合スレッド (913)
正規表現 (851)
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 (716)
FreeBSDの完成度の低さについて (244)
替え歌スレ@UNIX板 (275)
ここだけ10年、時代が遅れているスレ (327)
C shell 撲滅委員会 (419)
UNIX使いなのにプログラミングできないヤシ (802)
性善説のUNIXサーバVI (730)
sed (483)
Solarisプログラミング教えてチョンマゲ (320)
dragonfly bsd どうよ (738)
お前ら、WebDAVについてご自由にお語り下さい。 (692)
【諸刃の】ブレード・サーバってどうよ【剣】 (251)
【熱く】お前のEmacsにはまった理由【語れ】 (542)
--log55.com------------------
【梅雨入り間近】2019春夏総合スレッド215【蛍の季節】
東海気象情報 No.225
関東気象情報 Part812
関西・近畿気象情報 Part515
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part83
インタステラテクノロジーって実際どうなん?
【まず1年】新人看護師雑談スレ37【乗り切ろう】
歯科技工士☆令和時代 第59期