1read 100read
2013年05月ワイン230: バースディ・ヴィンテージについて語るスレ (334) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一人で飲んで2ちゃんやってる奴→ (247)
;゚д゚) <ワイン板らしいよ  Σ(゚Д゚;エーッ! (202)
アイスワイン (469)
おまいら、とにかく美味かったワインを書いて下さい (522)
関西にある創酒タカムラってどうよ? (465)
◆ヴォジョレーに群がる奴ってゴミクズだよね?◆ (665)

バースディ・ヴィンテージについて語るスレ


1 :2006/06/23 〜 最終レス :2012/02/15
無いようなので建ててみました。

2 :
2

3 :
3げと
去年はじめて飲んだー
自分と同じだけ生きて(?)きたんだと
思うと感慨深かった・・・
ムートンそこそこヴィンテージですた

4 :
↑何年?

5 :
>>4
1998年です

6 :
8才かよ!WWW
自分の生まれ年の羊、飲んでみたいが…買えねぇ…

7 :
はずれ年に生まれたおいらはどうすればいいでしょう?
バースデイヴィンテージをまったく見かけない・・・
当たり年で高くてカエネのもつらいでしょうけどね。

8 :
なまじ外れ年生まれだと飲もうという気にならないから良いですよ。
という私は'68生まれ。

9 :
1972年・・・

10 :
>>9
me too... このまえ試しにクリュブルジョワのやつを六千円ぐらいで
買ってみたんだけど、保存状態の悪さも手伝ってか単なる泥水だった。

11 :
65年生まれのおいらも
入手は諦めている。

12 :
フランス全滅、ポート良年の1963年。
おれ、ブル好きでポート苦手orz

13 :
’68は正直に辛いね。同情するよ。でも美味しく無くても
まずく無い程度のはあったよ。パルメとか、スペインあたりで。
オレは’69ボルドーはイマイチですがまったくダメなワインは
飲んだ事が無いです。(10本以上飲んでるけど)
’72も厳しいけど探してあれば是非チャレンジ!8割は飲めたよ。
クリュブルジョワクラスは安くても諦めた方が良いけどね。
造り手を吟味しないと無駄金になる。

14 :
72生まれの人はブルを探して見たら?
ルロワの白キャップとかでも、かなり美味しかったよ!

15 :
79生まれの漏れに合うワイソはありますか?
出来れば白で。

16 :
>>7ですがおいらも72年です、結構いるんですねw

17 :
おいおい。70年代で6000円なんて値段は、飲む前に推してしるべしだろ。
オールドヴィンテージは値段ケチるような人には向いてないよ。

18 :
61年で手ごろなのある?

19 :
>>18
手ごろとは、ど、どれぐらい?釣り?

20 :
ラトゥールでいいんじゃね?

21 :
ラフィットなら2マソ前後で買えるよ。某評論家の評価が悪かったからな。

22 :
近年稀にみるバッドビンテージ
'77
ムートンのマグナムしか見たことないです
他に見たことある方いる?

23 :
嫁が71年生まれで、つきあい始めてから4年、
誕生日のたびに果敢に挑戦してますがどれも厳しい印象でした。
ラフィット、オーゾンヌは終わってました。香りも味もしない液体になってました。
コスはまあ飲めたが美味しくはなく、終わりかけでした。
今は再来月の誕生日用にセラーに
ムートンが眠ってますが、どうも半信半疑です。
美味しいのがあれば教えてください。
自分的にはペトリュスかとも思っていますが、
ちょっと高すぎるので。。。

24 :
>>21
バッドヴィンテージは長期熟成には耐えませんから、
たった2万円で買える40年以上ものは、
終わってる確率が90%以上くらいかと。

25 :
>>24 バッドヴィンテージなの?

26 :
今、61ラフィットは2万じゃ買えないだろう。

27 :
>>25
すみません。調べてません。
そんな安い値段で売ってるなら、いい年のわけないと思っただけです。
最近のを除いて、2万前後で買える5大でグッドヴィンテージはないと思います。

28 :
61のラフィットはすげぇ高いよ…パーカー以外の評価高いし…
2〜3万でそこそこ飲めるの買うなら、ソーテルヌのカイユーがいいんじゃね?
>>23
俺も71はコス、ラフィット、シュバルブラン、ラトゥール、オーブリオンと飲んだけど、
個人的には、1位ラトゥール、2位オーブリオンでした。

29 :
21 だが…スマソ、間違えた…61は高いな…orz

30 :


31 :
61ボルドーは世紀のグレート・ヴィンテージのひとつだが、
今、40万〜100万のラトゥールなんかと比べてラフィット10万〜20万が
低いのはやはりパーカーの影響もあり?

32 :
飲み比べればわかるけどラフィットはグレートなワイン、ラトゥールは化け物だからだと思うよ

33 :
>>32
ごちそうして下さいw

34 :
83年って後何年後かに飲んだら神、みたいなのってある?
あと今飲めるお勧めもあったら教えてください。

35 :
>>34
ムートンとピションは飲んだけど、神と言うほどではなかった
83はマルゴー村の出来がよかったみたいだから、
マルゴー・パルメなんかはいいかもね!
飲んだことないけど…

36 :
>>34
83年ならシャーヴのエルミタージュ・ブラン。
騙されたと思って飲んでみられよ。

37 :
シャーヴって久しぶりに聞いたなw
あ、良い作り手だと思います

38 :
>>85-86
φ(..)メモメモ...ありがとうございます。早速探してみますね☆

39 :
俺は82年
飲んでみたいけど高いな・・・

40 :
1970生まれ
やっぱいろいろ高いかな

41 :
77ってどうなんだろ?
あと75も気になるな。こっちは親戚だけど。

42 :
77はBADヴィンテージ玉数も少ない。味は期待できないが、見つけたら
購入しておいた方が良いと思う。値段もそんなに高くないはずだから。
75はまぁまぁ。普通に探せばあるので、造り手で選ぶと外れないと思うよ。
70は高いね。GOODヴィンテージならではの悩みだね。

43 :
70も物によっては落ちかけてるので早く飲んだ方がいいかもね
ex:Dボーカイュ

44 :
70っていい年という割には、期待ハズレも多いんだよな…
もちろんボトルによってムラがあるんだろうけど、
個人的にはラスカーズ・バルトン・コスは期待ハズレだったな…
逆によかったのは、パルメかな…
ラトゥール飲んで見たいなぁ

45 :
確かに70ラスカーズは期待していた程ではなかった。まずい事はないが、
感動する程の味ではなかった。ラスカーズはオフヴィンテ−ジの方がはずれが少なくて
いいかもしれない。

46 :
77はトスカーナがグッド・ヴィンテージよ

47 :
77はトスカーナ、と。
75は親戚のお祝いに買っても良さそうだね。


48 :
77に限らず、トスカーナの70年代なんて、めったに売ってるのを見ないが?
たまに3000円くらいの安いキャンティを見かけるくらい。

49 :
77年、最近だと、CHプティヴィラージュとCHクロワゼバージュと
CHローザンガシーが出回ったね。どれも10000円以下だったがw
トスカーナだと去年アルジャーノがブルネロのリゼルヴァを出した。2万位だったか? ただ、リコルク&ウィヤージュしてるんで、10年くらい飲めないがな・・・

50 :
77年CHカンミル2千円ちょい

51 :
77PORT最高ジャン!比較的見つけやすいと思うが。

52 :
すまん、ワインはド初心者なんだけど、いろいろ教えてくれる?
もちろん、ある程度ググったし、本屋で関連本も立ち読みした。だけどよく分からんのよ。
実は今付き合ってる彼女と来月入籍することになってて、その日にお互いの生まれた年(75年、77年)のワインを飲んでみようかなと思ってる。
で、ワイン素人の俺は「2本買うわけだから白と赤にすればいいや」と安易に考えてたんだけど、ネットやら本やらを見てたら、だんだん素人が選ぶのは不可能な気がしてきた・・・
長文になりそうなんで、一番教えてほしいことだけまとめるけど
@そもそもヴィンテージの白ワインっていうのは邪道?(不味い?)
A予算1本5000円なんだけど、これで美味いワインは買えるもん?
Bずばりおすすめがあったら、75年の白と77年の赤で教えてください

53 :
>52
@邪道?ではないが一般的に辛口白の場合、赤より長くはもたないので
 流通量自体少なく高くなりがち。
 甘口白なら寿命は長いものも多いからそちらが無難だが、甘いので食前・食中には
 合わせ難い。
A貴方達の好みにもよるし、「美味しい」にも色々段階があるから明確に答えるのは難しいが、
 その予算だと約30年前のワインで他人に美味いよと勧められるものはない。
 記念に飲んでみる程度なら楽天その他で[1975] [1977]で検索してみては?
 記念に物凄く感動的なものを求めるならワイン以外のものにした方が良いと思う。
B上記によりお勧め出来ません。

54 :
>>53
ていねいなレスありがとう。
ワインの味に関しては2人とも疎いので、吐き出すほど不味いものじゃなければ全然いいと思ってる。
あくまでも結婚の記念という感じで。
レスとても参考になったんで、楽天あたりを覗いてみます。

55 :
バースデイ・ヴィンテージにこだわる気がしれん。
ブルゴーニュに生まれ育った人なら自分の生まれた
年のブルゴーニュワインを飲むのは意味があるかもしれないが。
何でこだわるんだろう?「君の生まれた年のワインだよ!」
「まあ!ありがとう!あなた好き!」
なんてキモイだけ。良い年の良く熟成した良いワインが一番
に決まっている。

56 :

   ζ
  /  ̄ ̄ ̄\
 /よろしくです\
/\  \  / |
||||  (・) (・)|
(6------◯⌒つ |
|   _||||| |
\ / \_/  /
  \____/
    |
   /|\
    /\
http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/

57 :
>55
それもまた人それぞれ。
貴方のような考えの人もいればそうじゃない人もいるだけの話。
最初の2行はちょっとこじつけ過ぎで感心しないが。
自分が生まれた年のワインを飲んでみたいというのは
たいていの人がごく普通に感じる事。
無理に「ブルゴーニュ」なんて話を捻じ曲げてまで煽る話じゃない。

58 :
>>55
キモオタRにはわからんかもな

59 :
73はどう?ムートン以外でw

60 :
>>59
ラフィットはひどかった。

61 :
>>59
よく見かけるR・アンポーの73ムルソー、『屁』。

62 :
バースディ・ヴィンテージと言えば↓のワイン会
http://www.pierre-matsuo.com/
http://www.pierre-matsuo.com/gallery.html

63 :
オールドヴィンテージはフェイクが多いので注意してくださいね
 ・
 ・
 ・
しかしフェイクの方が旨いからシャレにならん。。。orz

64 :
前レスにちょろっと出てたのでお聞きします。
パルメマルゴー81をgetしたのですが、出来はどうですか?
質問スレでも書いたので重複になってしまいますが、
特別な日に開けたいので、マズーだったら嫌だなぁ、と。

あと61年でお勧めは有りますか?

65 :
教えてちゃんですいません(>_<)

ワインにハマリかけど素人なもので(・ω・`)

66 :
パルメ'81は今美味しいと思いますよ。
61でお勧めはラトゥール、オーブリオン、ラミッション、
あ、ペトリュスもか。

67 :
かえねーよ

68 :
娘が'81生まれなんですけど、いいのありますか?
知り合いにBADヴィンテージだと聞いたのですが。。。

69 :
61のお勧めはパルメだよ、パルメ!

70 :
>>68
81で美味しかったのはラトゥールとラランド、ラスカーズ

71 :
ワインには疎いので教えてください。
お世話になった人に送りたいのですが、
お薦めのものってありますか?          69年です。

72 :
>>70
そうそう!
ラランドは確かに美味しかった。
はじめて行ったロブションで飲んだから覚えてる。

73 :
74年もバットな年ですよね?全然見かけないし。インターネットでも引っ掛からない…何か手頃でいいのありますか?桁外れなのは手が出ない。

74 :
>>72
そうそうラランド・ボリーは安くて美味しいですね!

75 :
'74は確かにBadVintageと評価されていますね。
十数年前、ショップのご主人から、
「ダメなワインのサンプルとして勉強だと思って
飲んでみる?」と'74L.バルトンを只で戴きました。
ダメワインなら飲まずに飾りに・・という事で、
そこから数年間棚の飾りになっていました。
それが、きっかけは忘れましたが、ひょんな事から
「飲んでみよう」となったのが、'01のこと、27年
を経た「ダメダメワイン」は「期待していた」ほど
ダメダメではなく、勿論パワーなどは全く有りませ
んでしたが、味、香り共に正常で、枯れた味わいな
がらそこそこ美味しく飲めました。
バースデイ・ヴィンテージはワインの出来以外に、
色々作用するモノがあると思われます・・・・。

76 :
1982ボルドー赤は当たり年だそうですが
ネットで売ってる5000円のとかはやはりマズーでしょうか?

77 :
76と78のおすすめ教えてください。ボルドー以外で。

78 :
>>77
ロマネコンティはどちらのヴィンテージも美味しかったのでお勧めします

79 :
家族の誕生日は小遣いの範囲で値段の折り合いがついたら買うようにしてます。
母親は年式からさすがに高いのでプレゼントしたのは1本だけ。甘いの好きなので、1943年のシャトー・カイユー。 漏れが嫁さんを貰って、家族が一人増えた中での食事会で開けた。
デイケムは飲んだことないが、比較的貴腐をよく飲むけど、もっとも感動した1本だった。
ビン逆さにして振って最後の一滴まで飲んだよ。
今でも家族集まって外食(洋食)すると、「あのワインは本当に旨かったね」と話がでる。
記念にビンと木箱は今でも保管してます。
楽しい時の酒はうまくなる とも言いますが、ヴィンテージワインにはこういう効果もあるのかなと、本当に記憶に残る一本でした。
安めで買えそうな時は複数買って、残りは何かすごく大事な記念日に飲もうとセラーに保管してます。その内1本は還暦まで飲まずにおいとこうと。たとえ飲み頃は過ぎていても。そう思うと、これから先年取っていっても楽しみの一つになるかなと。
あるショップで通販したら、お店の人の手書きのコメントが添えてありました。
お客様と同じ時間を過ごしたワインです・・・略 と。
どこのお店か忘れちゃいましたが、嬉しいですね。
味やラベルだけではない、不思議な魅力がヴィンテージワインにはあると思います。
自分の生まれ年、72年にいいのがなかなかないのが悲しいっす

80 :
旦那様の40歳の誕生日… 奮発して生まれ年ワインをフレンチで探していただきました。
選ばれたワインはトロタノワ 66年。
左岸もあったみたいなのですが、噴いたあとがあったりとソムリエから聞いたので 却下となりました。 飲みましたらまた報告します(^-^)/

81 :
>>80
右岸のその年代は、
経験上、終わってることが多いので
私は恐くて買えません。
美味しく飲めることを祈っています。

82 :
86のワインでおすすめってありますか??
できれば教えていただきたいのですが…

83 :
>82


84 :
>>82
20歳のお祝いだと思うので飲み頃で手ごろな価格な物の一例
ピション・ラランド 
ラグランジュ
ベイシュヴェル

85 :
ラランドの86は手頃か?
2万円はすると思うぞ。

86 :
86を今2、3万円で買えるなら十分手ごろだと思う

87 :
一般的な感覚では、
86に手頃な値段は求めちゃいかんだろ。

88 :
俺は違うが、誕生日が45年の人には酷なスレだ

89 :
>>88
年金ぶちこんでもらって経済活性化

90 :
88年ってどうでしょう?初心者でよく分からないんでお願いします

91 :
>83〜87
ありがとうございます 三万円くらいですか
わかりました
ほんと親切にありがとうです♪
さっそく探してみます!!

92 :
76で2マン程度で探してるのですが、どれがいいでしょうか?
ヴォーヌ ロマネ1er cru or レ ショーム@ロベール アルヌー
シャンベルタン@ルイ ラトゥール
シャトー レオヴィル ラスカーズ
よろしくお願い致しますm(_ _)m

93 :
>>92
どれもお薦めしない。
俺が飲んだ中だと、オー・ブリオン76が思いの外美味かったです。

94 :
>>93
ありがとうございます
ちょっと厳しいので悩んだんですが、せっかくなのでブリオンにします!(おれは'83なんで予算が....(^_^;)
ところでもし当日までの保存方や飲み方があれば教えて下さいm(_ _)m

95 :
>>94
俺は25000円くらいで買ったけど、そんなもんでしょ?
セラーがないなら冷蔵庫の野菜室で保存すべし。
あとは飲む前日くらいから立てておいてねってくらい。

96 :
76年ですが、まだ飲んだことないです。
働けるようになったら、買って飲んでみようかな。

97 :
80年はハズレ年って聞いたことあるんですけど、何かオススメありますか?
あと、78年もいいものあれば教えてください。
教えてチャソでスマソ

98 :
同じく78年探してます。
素人が探しても白がほとんどない、ぐらいしかわからないので、お勧めがあれば教えていただきたいです。
用途:贈り物用
予算:2万〜2万5千円ぐらい
あと、ヴィンテージワインって750ml入りが普通なんですか?
>>77
ボルドー以外ってなんでですか?

99 :
楽天ワイン検索 : 生まれ年・価格で欲しいワインが探せる
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=100317

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
また騙されてワイン板にまで来てしまったわけだが (228)
バースディ・ヴィンテージについて語るスレ (334)
ワインって金持ちじゃなきゃ楽しめないよな (262)
ワインセラーでお薦めありますか【7台目】 (539)
【酒造】自家醸造総合2【猿酒??】 (908)
300円以下の(゚Д゚)ウマーなワイン (557)
--log9.info------------------
【技術力】 Gボール 【駆け引き】 (250)
初マスワリを語れ (233)
【ハウストーナメント改革案!】 (254)
バドミントンスレ (542)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (360)
一番華があるのは女子ホッケーで決まり! (267)
クリケットについて熱く語るスレ (235)
で、オマイラがやってきたマイナー球技ってなによ (864)
ソフトボール板がないけど (536)
マイナー球技(仮)自治スレ(名無し・LRetc...) (229)
キン・ボールについて語る (293)
ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (511)
フットサル、女子サッカー脅威論 第九章 (424)
ビーダマン総合 (652)
女子硬式野球総合スレ (219)
日本の格闘技はなぜ衰退したのかpart6 (327)
--log55.com------------------
選択一人っ子スレ Part.9
◆小学校低学年の親あつまれーpart153
絡みスレ373
低学年の中学受験 part20
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.143
世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 8【育児】
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson88
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ172