1read 100read
2013年06月車種・メーカー9: 【HONDA】アコードハイブリッドPart1【新型】 (908) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HV】HONDA 次期NSX part7【ターボ?】 (788)
【VW】フォルクスワーゲン up! Part7 (887)
【VW】フォルクスワーゲン総合 vol.9 (189)
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part50 (765)
【M】RX-8 part240▼ (251)
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 43【FIT HV】 (549)

【HONDA】アコードハイブリッドPart1【新型】


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/06/13
2013年6月発売予定のアコードハイブリッドのスレです。

旧型の話題は各該当スレにてお願いします。

2 :
とりあえずCU/CW系と分離して立てました。

3 :
おつ

4 :
只今検討中
MTモードかパドルあれば即予約だったんだが

5 :
実車写真プリーズ
カッコイイのとダサいのと紙一重な感じやね

6 :
でも、お高いんでしょ?普通のアコードですら高いのに。

7 :
ホンダ、初夏発売の新型「アコード」用パワートレーン「スポーツハイブリッド i-MMD」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591915.html
ホンダ 新型アコードHVの内見会
http://ameblo.jp/ryuji1975/entry-11529574257.html
【ホンダ アコード 発表直前】ハイブリッドの燃費は30km/リットル
http://response.jp/article/2013/05/14/197899.html
ホンダ「アコードHV」は【6/21】発売!カタログ公開=燃費【30km/L】・価格【365万円-】
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-1391.html
新型アコードのターゲットとは?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1309137/blog/29946509/

8 :
車両本体価格はカムリより高いよ。
カムリは300万からだから20%増しってところかね。

9 :
ごっつんこレーダー付きで430万ぐらい
あ〜あどうしよっかな〜
カムリ、アテンザ、クラウン(ひときわ高い)ぐらいから選びたいんだが
なんかパッとしないんだよね

10 :
>>8
その話題、何度も繰り返されたがナビ付きかどうか。
そして貧乏人がナビ無し云々を押しまくって発狂。
もういいよな。この話題。

11 :
>>10
えっ?そうなの?
だから営業が勝手に見積を作ってきたのか。

12 :
今からこのレベルの車買うのにナビ無し各種安全装備ナシなんて意味ないだろ
後出しの方が装備拡充できるから有利なんだろうけど
カムリは拡充しすぎるとクラウンと食い合っちゃうから難しいんだろうな

13 :
PHEVって、満充電ならEV走行できるの?ちょい乗りメインで充電は自宅でできるから、保険でガソリン使えるEVみたいに使いたいんだが。

14 :
プラグインは一般売りされないでしょ

15 :
>>13
国内は法人向け

16 :
>>13
建て前としては「エンジンで発電してEV走行します」だけどHVそのものが様子見だからね。

17 :
Oh,そもそも売って無かったか。トンクス。

18 :
クラウンは国内向け
カムリはアメリカ向け

19 :
>>4
無いの?
パドルあると嬉しかったっつうかあると思ってた

20 :
トランスミッションが無いのだから、MTとかパドルとかあるわけ無い。

21 :
ミッションがない?フルEVでもでんの?

22 :
CVTのTてなんなん?

23 :
トランスフォーマー

24 :
CVTでもエヌワンはパドルシフトがあるだろ!カス!

25 :
電気CVTとベルト式CVTの区別ができない人がいる?

26 :
>>25
そうだね。今回の電気CVTは名前だけだもんな。実際に無段変速機があるわけじゃない。
そういう役割をモーターに持たせているってだけ。
実質、低速はEVで走る。バッテリーだけじゃ電源足りないから発電用にエンジンがまわる。
高速時、エンジンが効率の良い速度でのみエンジン直結で走る。

27 :
パドルないのはさみしいなあ
Bポジションてどうなん

28 :
同様なシステムのアウトランダーPHEVはバドルで回生レベルを6段階に切り換えできる

29 :
パトルシフト使って走るのは納車一日目だけじゃね?

30 :
パトルシフト使って走るのは納車一日目だけじゃね?

31 :
本当はフロアシフトのMTモードがいいんだけどね

32 :
クラッチがないならつまらなさはおなじじゃん

33 :
売れなかったインスパイアの流れのデザイン。やっちまったな。これなら現行(もう廃盤?)のマッチョなアコードのほうが良い。

34 :
>>33
アメリカではベストセラーのデザインだからな。TSX(日本版アコード)の方が売れてない。

35 :
エンジンが、二の次の自動車だけど、走りを楽しむ事ができるのか? 乗ってみないと分からないなぁ

36 :
i-MMDに直ぐにでも試乗したい場合はこれ。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/evphvride.html
平日休める人に限られるけどね。

37 :
大きさが時代遅れ

38 :
アコードにしようかNoneにしようか迷い中。

39 :
アコード予想より格段に高いな。
クラウンかで迷っていたが、結局ISを選びそう。
アコードは旧ユーロR乗ったことあって、いい車だったが、ハゲしく高くなるんだな。
まさかのレクサスと価格が近いなんて・・・HSよりも高いのが・・・

40 :
試乗してから、考えよう。

41 :
デザインとサイズが大きすぎて敬遠されることは間違いなし

42 :
せめてアキュラブランドでだせばええのんに

43 :
>>39
HSよりかは安いでしょ。

44 :
試乗車はよ
正式発売いつ?

45 :
このパワートレインをプリウスみたいに空力に特化した車体に載せて
250万ぐらいで売れば、プリウスよりずっと燃費が良くなってバカ売れするのに
あいかわらず商売が下手だな

46 :
CU型より速いの?

47 :
>>45
日本で売れても世界で売れないと意味ない。
まず北米で売れるからアコードで出したと考えるのが自然。

48 :
現地で比較対象になっているかわからんが、キャデラックCTSセダンと比べると
サイズは同じようなもんだな
4870×1850×1470
で、キャデラックの国内価格は3Lで549万円
よりサイズの小さいATS(2Lターボ・プレミアム)で500万円くらい

49 :
>>45
インサイトに載せて欲しいよなぁ

50 :
アッパーミドルとして売るだろうし同格のスカイラインやカムリよりも性能(特に燃費)はスバ抜けてるから妥当じゃない?
問題はその同格がアコード並の性能で低価格を実現されたら最後

51 :
>>48
クラスが別だし、動力性能が比較にならない。

52 :
>>50
燃費が良くても値段が高いクルマは売れないよ。
燃費と値段と動力性能の両立が重要だ。

53 :
>>52
自分が買うか買わないかの判断するときに一般に売れるかどうかは関係ない。
一方でコストパフォーマンスのいいものづくりのためには量産性が重要だから、アメリカで
ベストセラーのアコードはコスパ的には申し分ないと思えるけど。
日本で全然売れないでもその辺りは問題ないな。

54 :
三つのこと両立て
つかこれサイズ的に新しく買ったマンションの駐車場に入らないかも

55 :
アメリカでベストセラーと言うが、HVは日本が初めてだし、アメリカで出ている同型のPHVは全く
売れていないし、問題ない理由がわからないのと、それなのにコストパフォーマンスでどこが良く
なるのか全く理解できないがいかが。

56 :
遅いホンダのセダンはリセールが悪い。
このクルマの評価は動力性能次第だな。

57 :
>>53
乗り出し400万円超だとリセール(率)がかなり悪いと予想されるが、
どの辺りのコストパフォーマンスが良いんだ?

58 :
ID:IISsh2ChI
基地外
1 位/123 ID中 
書き込んだスレッド一覧
○○○○Audi A4 Part27○○○○
☆ホットハッチ 46☆
【2015年】ホンダシビックタイプR【発売】
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver84
ランドクルーザー200 Part22
【TOYOTA】86/BRZ★42【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
【HONDA】アコードハイブリッドPart1【新型】


http://hissi.org/read.php/auto/20130524/SUlTc2gyQ2hJ.html

59 :
>>55
HV部分は当然新規コストでしょう。現時点でトヨタを超えるクラス最高レベルの燃費を実現している。
それがそこそこの価格で出せるのは他の部品に関わる開発コストを米国の販売台数でペイできるってこと。

60 :
リセールが悪いクルマの欠点
→中古で安く買ったと思われる。

61 :
>>60
リセール気になる君は買わないほうがいいんじゃない。

62 :
リセールを伴わないコストパフォーマンスって何だよ?

63 :
>>33
無知な書き込み、やっちまったなw

64 :
>>62
メーカーサイドのコストのかけ方が違ってくる。
分母が大きいと初期投資のかかった製造工程・材料選定が可能になる。

65 :
test

66 :
10年NHW20に乗って、やっと乗り換える気になる車が出てきました。
プリウスは多すぎるので、選択外。
どうせ買い換えるなら車格もアップしたい。
かと言って燃費の悪い車にも乗りたくない。
そんな2代目プリウス乗りが自分以外にもいると思うのだが。

67 :
最小回転半径が、5.7m FFだから仕方ないけど、
車重も、1630kg、ちょっと重い。
前輪は、ストラット方式だし。
悩むなあ

68 :
>>66
プリウスからの車格アップならクラウンやレクサスISが良いんじゃないの?
アコードの実燃費は未知数だし、それほど差がないかもよ。

69 :
>>66
トヨタ乗りごときがホンダに乗り換えようなんざ100万年早いんだよ

70 :
>>26
シリーズハイブリッドを構成してメカニカルな変速機を不要にすることが、電気式CVT。
シリーズ方式ハイブリッドが考案されたときに生まれた概念。

71 :
なんかディーラーから封筒来たよ
展示会は6月中旬って書いてあるな

72 :
経産省HPの「自動車の燃費性能に関する公表(平成25年5月1日現在)」にはまだ旧型が記載されている。
次回公表は6月3日とのこと。

73 :
>>68
ありがとうございます。クラウン、ISは技術的目新しさがなくて。
確かに実燃費が気になりますが、すでに発注済みで早ければ7月中に納車だそうです。
EXにいろいろ付けて総額470です。

74 :
踏み込みから、30オーバーのトルクをちゃんと出して下さい。

75 :
>>64
22000ドルのクルマとしては素晴らしくよくできているから、コストパフォーマンス最高だ。
だからアメリカではアコードのリセールバリューが最高ランクだ。
日本ではどうだろう?

76 :
>>73
3年で乗り換えるとして40%も残れば良い方だろう。
3年で250万円の乗り賃を支払うほどのクルマか?

77 :
>>73
本体、OPそれぞれ値引額いくらでしたか?

78 :
>>76
ご意見有難うございます。
そう考えると1年80万強ですか。
乗り換え前提だと確かに厳しい数字ですね。
自分は自分で減価償却の耐用年数以上は乗るつもりなので、考えに考え抜いての選択をしたつもりです。

79 :
>>76
そう思わない君は買わなくていいんじゃないかな。

80 :
米国版アコードはSiri対応らしいが、日本版には無いのだろうか?
しかし自分はdocomo持ちなのでしゃべってコンシェル対応して欲しい。
>>77
値引きは微々たるものでした。下取り頑張るとは言ってくれてますが。

81 :
下取の値がつかないからOPで頑張る
と言ってくれたが、OPも厳しい。
本当は数ヶ月様子をみたいのに
早く契約を決めようと押しが強い。

82 :
中古で安く買ったと思われるから、やめたら?

83 :
中古で安く買ったと思われるから、長く乗るのはやめたら?

84 :
>>83
全く気にならないな。

85 :
>>80
SiR対応に見えてちょっと期待した。

86 :
SiR良いですね。

87 :
>>81
>早く契約を決めようと押しが強い。
海外の雑誌で、0-60や0-100のタイムが明らかにされる前に売れるだけ売ってしまおう、
という作戦ですね。

88 :
私のとこも営業熱心だな〜
早く決めたいんだろうけど、せめて現車を見て乗ってから決めたい
でも店行ったら軽とフィットの店で買う気分にならないよな
そんな話したらこの前は会社まで営業にキタ
まあ自営だからさ

89 :
営業はすでに試乗済みでしょうから、乗ってみたら思いのほかしょぼかった
のではないかと邪推してしまいますね。

90 :
予約入れてしまった。それでも納車は、9/15だぞ

91 :
試乗してからでも遅くないと思う。
早まるべきではない。

92 :
http://www.caranddriver.com/reviews/2014-honda-accord-plug-in-test-review
The Accord system is smooth, efficient, and reasonably peppy, accelerating to
60 mph in 7.7 seconds and covering the quarter-mile in 16.1 seconds at 88 mph.
プラグインの性能だけどバッテリーが少なくなるだけだからこれと
変わらないでしょ。

93 :
いいと思うけど車体デカすぎだろ・・・

94 :
車重も重すぎ。
1680kgって・・・

95 :
>>94
LS並のサイズだからしょうがないけどデカいよね

96 :
一般的に同一車体で最も重いパワートレインを積むグレードは、共振周波数が低く乗り味が悪い。

97 :
これはどうなるんだろ?
■ホンダ、Appleの音声アシスタント「Siri」を一部車種に採用
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1359731438

98 :
日本仕様には無縁だと思う。
工場オプションのROMナビが利益の源泉だし。

99 :
新型アコード      4915mm X 1850mm X 1465mm  
現行アコード      4730mm X 1840mm X 1440mm 
先代インスパイア   4960mm X 1845mm X 1475mm 
LS         5090mm X 1875mm X 1475mm 
GS     4850mm X 1840mm X 1455mm 
IS 4665mm X 1810mm X 1430mm 
クラウンアスリート(2WD)4895mm X 1800mm X 1450mm 
カムリ 4825mm X 1825mm X 1470mm 
シーマ 5120mm X 1845mm X 1510mm 
フーガ 4945mm X 1845mm X 1510mm 
スカイライン 4780mm X 1770mm X 1450mm 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三菱】ギャラン・レグナム Part29 (379)
NEW MINI 総合スレ 48 (604)
【TOYOTA】2代目オーリス Part9【AURIS】 (151)
スバヲタのAudiコンプレックスは異常w (205)
【VW】ゴルフ2専用 10万キロオーバー8【GOLF】 (147)
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 11 (820)
--log9.info------------------
【コミケ】便乗開催イベント【その他】 (150)
新幹線に今年の戦利品忘れてきた (171)
【大迷走】館内スタッフ総合スレ3【恐怖政治】 (164)
関西スタッフスレッド 4号館 (178)
【どれみ】ぷにケット 10ぷに目【プリキュア】 (158)
同人イベントにまつわるオカルト・怖い話 (111)
C79コミケスタッフが言いそうなこと (104)
【東方】30代ニートが同人ゲーム開発【にわか】 (163)
【和歌山】C-MIX (113)
■ 移転ですー (117)
【ネットコミケ】コミックスカイ【胡散臭】 (149)
東方厨のせいで無料同人誌サイトが多数閉鎖。全力6 (162)
ブロリーって大したキャラじゃないよね (120)
幽遊白書 強さ議論スレ32 (466)
【鳥山】ドラゴンボールアンチスレ6【老害】 (293)
咲-Saki- ネタバレスレ404 (384)
--log55.com------------------
酒での失敗は「当人の本性が現れただけ」……調査で明らかに
日本のラジオ ただでさえ聴ける局が少ないのに23年にもAM放送停波か
イタリア人「コーヒー飲みに行かない?いい店しってるんだ」
アイヌ人「許可とか法律とかは和人の風習。関係ない」 儀式目的で法律を無視してサケを密漁
【速報】安倍総理、コンゴに5億5000万円の緊急無償資金協力
ベテラン俳優S、浅草で「謎の徘徊」
アメリカは日本だった!「おはよう」→「オハイオ」「最初のアメリカ人は日本から来たかもしれない」説
朝鮮人は中国人を恐れるあまり中国の文明を完コピした。だから独自の文明がない。