1read 100read
2013年06月CG79: CG用補助入力総合part8 【G13 n52te スマスク】 (217) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MOTIONBUILDER 総合スレッド Part2 (208)
「アニマス落ちた」で10000目指すスレ (152)
今日一日でアニメ製作できるようになるから。 (186)
pixiv中層スレ(100点〜RR以下) prat1 (169)
CGベンチャー起業スレ (149)
3Dアトリエ総合スレ (152)

CG用補助入力総合part8 【G13 n52te スマスク】


1 :2013/02/13 〜 最終レス :2013/06/22
CG制作を快適にする、補助入力装置の話題を扱うスレです。
■前スレ
CG用補助入力総合part7 【G13 n52te スマスク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330719719/
テンプレは>>2-15あたり

2 :
【スマスク系】
Wacom SmartScroll ※生産終了
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/products_old.html
ドライバ,プラグイン,SDK
ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
プラグインを作っているSt.Lute氏のサイト
ttp://www.iafif.net/ssplug/
【そのほかの左手スクロールデバイス系】
ShuttlePro2
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=173
ErgoMedia 500
ttp://www.geniuseshop.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=122
Tab-Mate
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/tmc_plan
Bamboo Touch
ttp://tablet.wacom.co.jp/bamboo/
3Dconnexion SpaceNavigator
ttp://www.3dconnexion.jp/PRODUCTS-J.HTM
Logitech NuLOOQ
ttp://www.logitech.com/index.cfm/mice_pointers/design_controller/devices/407&cl=us,en
Griffin Technology PowerMate
ttp://www.griffintechnology.com/products/powermate/

3 :
【ゲームデバイス系】
Razer Nostromo
ttp://jp.razerzone.com/product.php?act=page&pgid=75&pid=1
Logicool G13 Advanced Gameboard
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/pc_gaming/mice_keyboards/devices/5123&cl=jp,ja
Microsoft SideWinder Strategic Commander ※生産終了
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/st_commander.asp
Saitek Pro Gamer Command Unit
ttp://www.saitekjapan.jp/product/pro_gamer_command_unit.html
Nostromo SpeedPad n52te
ttp://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Product_Id=390404
Cyber Snipa Game Pad V2
ttp://www.cybersnipa.com/us/products/cyber-snipa-game-pad-mouse-pad.php
Z-board Fang Gaming Board
ttp://www.zboard.jp/products/products_fang.htm
A4Tech X7 G100 Gaming Keyboard Pro
ttp://www.a4tech.com/en/product2.asp?CID=2&SCID=117&MNO=X7%20G100
Wolf King Warrior
ttp://www.wolfkingusa.net/index.php?option=com_content&task=view&id=53&Itemid=68

4 :
【カスタマイズキーボード系】
長野テクトロン お気に入りキーボードPRO
ttp://www.nagateku.co.jp/jisha_fv.html
X-keys
ttp://www.x-keys.com/xkeys.php
ergodex DX1
ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/ergodex_dx1.php
FEEL THE DIFFERENCE
ttp://www.datahand.com/products/default.htm
BAT Keyboard
ttp://www.infogrip.com/product_view.asp?RecordNumber=12&sbcolor=%23FF9966&option=&subcategory=&CatTxt=&optiontxt=Keyboard
FKB-82PRO 「極(GOKU)」 ※生産終了
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=16
CUT Key ※生産終了
ttp://www.cutkey.jp/
Optimus mini three keyboard
ttp://www.artlebedev.com/everything/optimus-mini/

5 :
【キーカスタマイズソフト】
猫まねき
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/
窓使いの憂鬱
ttp://mayu.sourceforge.net/
AutoHotkey
ttp://lukewarm.s101.xrea.com/
ttp://www.autohotkey.com/
HID Macros と Autohotkey を連携させる
ttp://www.hidmacros.eu/download.php
ttp://www54.atwiki.jp/hid_ahk/
【ジョイスティック入力をキーボード入力に変換するソフト】
JoyAdopter
ttp://okamoto.ws/cc/
JoyToKey
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
【汎用性の高いマクロ系ソフト】
UWSC
ttp://www.uwsc.info/
AutoHotkey
ttp://lukewarm.s101.xrea.com/
ttp://www.autohotkey.com/
【CG用のAHKのスクリプト】
テンキーにPhotoshop, SAI, Painter, Nekoのショートカットを割り当てる
ttp://www.geocities.jp/geosabasarashiage/ahk/AutoHotkey.lzh
psdでPhotohopとNeko、saiなどの間を行ったり来たりする
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/31039814.html
SAIでポップアップメニューを表示
ttp://www4.atpages.jp/shioaji/ahk_script/saipopupmenu/

6 :
【USBテンキーをプログラマブルキーボードにするソフト】
ttp://ioenc.net/magickeypad/
【光学式トラックボールをスマートスクロール代わりにするソフト】
ttp://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
【ホイール無しトラックボールでホイール操作を可能にするソフト】
Wheel Ball
ttp://kamigaki.la.coocan.jp/

7 :
【スレに良く出るゲームコントローラー系】
キッズステーションコントローラ
ttp://gepachika.exblog.jp/3670214/
ST-A1
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/24657678.html
PSMove用ナビゲーションコントローラ
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzcs1j.html
【フットペダル】
Pro Flight Rudder Pedals
ttp://www.mustardseed.co.jp/saitek/spec_proflightrudder.html
↑review:ttp://www.4gamer.net/review/pro_flight_rudder_pedals/pro_flight_rudder_pedals.shtml
X-keys フットペダル
ttp://www.ysol.co.jp/inout_put/xkeys/xkeys_foot.html
Fragpedal Elite USB Gaming Footpedal
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/Fragpedal+Elite+USB+Gaming+Footpedal/code/50180119
Kinesis Foot Switches
ttp://www.kinesis-ergo.com/foot.htm
RGT Force Feedback Pro Clutch Edition
ttp://www.thrustmaster.com/product.aspx?ProductID=8&PlatformID=5

8 :
【n52teの同時押し問題(alt+spaceなど)の解決方法】
まず好きなキーをDi button、つまりゲームパッドのキーに割り当てる。
Di buttonの番号はジョイパッドのボタン番号。
そしてJoyToKeyでその割り当てたボタンにAlt+Spaceなど同時押しを割り当てる。
連打にならずウマー!ついでに連打になって気持ち悪かった手のひらSpaceも割り当て。ウマー。
つか全部のキーをジョイパッドに割り当ててJoyToKeyなどのジョイパッド制御ソフトで
管理した方が楽かも。
【スマスク用プラグイン】
マルチプラグイン pass:ssp
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/37096
スマスクプラグイン詰め合わせ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/264750
スマスクプラグイン詰め合わせ pass:ssp
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/347883
PhotoshopCS4 SAI ComicStudio4 のプラグインを作ってくれていたサイト(現在リンク切れ?)
http://boox.mydns.jp/index.php?UID=1269067260

9 :
テンプレ以上かな
前スレ>48と>235を反映したけど、>5の方が行数オーバーなんで1行削った
再配置について要検討

10 :
【キーカスタマイズソフト】
猫まねき
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/
窓使いの憂鬱
ttp://mayu.sourceforge.net/
AutoHotkey
ttp://lukewarm.s101.xrea.com/
ttp://www.autohotkey.com/
HID Macros
ttp://www.hidmacros.eu/download.php
HID Macros と Autohotkey を連携させる
ttp://www54.atwiki.jp/hid_ahk/
【ジョイスティック入力をキーボード入力に変換するソフト】
JoyAdopter
ttp://okamoto.ws/cc/
JoyToKey
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
【汎用性の高いマクロ系ソフト】
UWSC
ttp://www.uwsc.info/
AutoHotkey
ttp://lukewarm.s101.xrea.com/
ttp://www.autohotkey.com/

11 :
【CG用のAHKのスクリプト】
テンキーにPhotoshop, SAI, Painter, Nekoのショートカットを割り当てる
ttp://www.geocities.jp/geosabasarashiage/ahk/AutoHotkey.lzh
psdでPhotohopとNeko、saiなどの間を行ったり来たりする
ttp://blogs.yahoo.co.jp/uwsc_script/31039814.html
SAIでポップアップメニューを表示
ttp://www4.atpages.jp/shioaji/ahk_script/saipopupmenu/
【USBテンキーをプログラマブルキーボードにするソフト】
ttp://ioenc.net/magickeypad/
【光学式トラックボールをスマートスクロール代わりにするソフト】
ttp://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
【ホイール無しトラックボールでホイール操作を可能にするソフト】
Wheel Ball
ttp://kamigaki.la.coocan.jp/

12 :
【USBテンキーをプログラマブルキーボードにするソフト その2 64bit動作可】
http://hks.wktk.so/inst.html
2010年3月以降開発が停止しているmagictenkeypadの非公認後継

13 :
SmartScrollをWindows8 64bit の環境で使う時の注意点
プラグインの設定が再起動すると、デフォルトに戻ってしまう現象の対処法
SmartScrollでプラグインの設定をしても、再起動するとデフォルトに戻ってしまいますが。
直接、regeditにプラグインの設定を書き込むと再起動してもデフォルトに戻らない事がわかりました。
まず、SmartScrollでプラグインの設定をします。次に、
プログラムとファイルの検索にregeditと入力してレジストリ エディターを開きWacom\SmartScroll\Pluginsを開きます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Wacom\SmartScroll\Plugins
そこに、プラグインの設定したキー設定が作られていると思います。
キーを選択して右クリック、エクスポートを選択、キーを保存します。
エクスポートしたキー設定の登録エントリをクリックして登録すれば、SmartScrollを再起動しても、デフォルトに戻らなくなります。
ただし、SmartScrollでプラグインの設定をやり直した場合、またやり直した設定をエクスポートして登録し直さなくてはいけません。
エクスポートしたキー設定を残しておけば次にWindowsを再インストールした時に便利です。
つまり直接、regeditにプラグインの設定を書き込むと再起動してもデフォルトに戻らない事がわかりました。
Windows7 64bit環境でSmartScrollのプラグインの設定が再起動すると、デフォルトに戻ってしまい困っている方は一度お試しください。

14 :
('A`)

15 :
レジストリキーが保存されないって事なのかな

16 :
Razer Orbweaver
3月1日国内発売か

17 :
前スレで出てたFragFX Sharkってやつ使ってる人いる?
今ナビコン使ってるんだけど
十字キーとスティックが縦並びより横並びのほうが使いやすそうだなと思って
ただ大きさが気になる

18 :
URL変更や
【光学式トラックボールをスマートスクロール代わりにするソフト】
Exclusive Scroll (エクスク)
ttp://exclusivescroll.digi2.jp/

19 :
>>1乙!
>>18乙!

20 :
G13もトラックボールも死なないんですよね…?
むしろ強化されるんですよね…?
信じていいんですよね?
あとOrbweaverはなんでホイールなくしたの

21 :
>>20
使いにくいからじゃない?初代n52使ってるけど、あのホイールは使い物ならんぐらい酷い出来だよ
teで触った感じはかなり操作感良くなってるけど、中に入ってるセンサーが一緒だとしたら使い勝手は全く同じはず
それにゲームであのホイール回そうとすると人差し指に引っ張られて他の指が動かせないんだ
同時操作が無理ななんでボタン増やした方が操作性は上がる、ボタンなら指引っ張られる事無く同時押し出来るしね
Blenderでモデリングするのにもn52使ってるが、ホイールには何も割り当てて無い

22 :
神経鈍いだけじゃね

23 :
それ神経鈍いだけだわ

24 :
神経鈍くね?

25 :
老人ホームでボランティアしたことあるけど、
マウスのホイール使えない人はたまに居た。人差し指だけを動かすことができない感じ。

26 :
「へそのゴマをほじる感じで」とか言えば急にできるようになりそうな気もする

27 :
トラックボール付きキーボードでExclusive Scroll使ったらどんな感じだろ
いやキーボード使っちゃったらこのスレ的に台無しではあるが

28 :
単にキーボード部分が使えないだけ

29 :
G700生産終了
【Logicool】ロジクールマウス140匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360243857/
352 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2013/02/21(木) 12:01:40.01 ID:dxsSb1q2
>>351
この度は、弊社製品G700に関してご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
大変お待たせしている本製品の交換品のご提供についてでございますが、本製品の終息に
よる生産終了に伴い、誠に勝手ながら交換品の提供が出来ない運びとなりました。
同機種による交換対応が出来なくなる運びとなった事により、ご希望に沿えない状況となった事
について深くお詫び申し上げます。なお、後継機種にあたる製品がある場合、通常は後継機種に
て交換対応とさせて頂いておりますが、現時点で後継機種の提供に関する明確な予定が決定して
おりません。その為、大変恐縮ではございますが、弊社他製品による交換対応、もしくはご返金に
よるご対応とさせて頂きたく存じます。
つきましては、交換品として下記の製品のいずれかより選択頂くか、もしくはご返金による対応を
ご希望されるか、いずれかについてご検討を頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

30 :
なんだとおおおおお

31 :
本当にGシリーズ縮小されててワロタ

32 :
Orbweaver予約したけど……
発売日までにホイール以外での
ブラシサイズ変更方法を考えないと

33 :
PowerMate買おう! な!

34 :
orbweaverでHidKeySequence使えるのかな?
試した奴居らんか?

35 :
Nostromoでexclusive scroll使えないのかーとか
orbweaverでHidKeySequence使えるの?とか
なんなん

36 :
お気に入りキーボードPROをwin8/64bitで動かしてる方はいらっしゃいませんか?
Win7/64bitには対応なのですが、そのドライバで動く確率はあるのでしょうか。

37 :
保証はしないが多分動く

38 :
トン! ぽちった。
お礼に後日結果報告する。

39 :
メカニカルキーの左手用キーボードがデモ中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130222_588847.html

40 :
こうしてみるとFrogPadの代わりとしても使えそうだな
まあ押しながらはできても同時押しはできないんだろうけど

41 :
Nostromoより更にでかくね?
指届かない悪寒。しかも高い。
Nostromoが現在5000円くらいだからな。

42 :
デカイねぇ
まあ小さすぎてもボタン押しづらいけどね

43 :
補助デバイスで「大きすぎ」「指が届かない」って言ってる人は手を固定しすぎなだけだと思うよ
小指を伸ばすときは人差し指を元の位置にキープしつつ手を少し浮かせて、とかやれば届かないことないのに
「外人向けだから」みたいな先入観がジャマしてるだけだよ

44 :
届かないってことはないけど、そういう事しなきゃいけないということが
おおきいということなんじゃないの?

45 :
そういうちょっとしたことが作業効率下げたりもするからね

46 :
割り当てが悪いんじゃないかな
「意識しないと届かないキー」にはそれなりの「意識せず誤発射するとマズい機能」を割り当てればいいんだけどね
逆に言えば「届かないキーがない」ってのはそれが割り当てられないから問題あるんじゃなかろうか、とすら思うよ

47 :
意識せず誤発射するとマズイ機能はそもそも左手デバイスに割り当てないなあ

48 :
左手は親指、人差し指、中指までしか使いこなせないからなあ
むしろ左手親指位置に16個くらいボタンを割り振って欲しい
小さい十字キー×4つw

49 :
俺はNostromoの上段の01から05は捨ててる
左手を動かすぐらいなら
右手デバイスのボタンをペンを持った手で押すほうが楽って感じる
押しこめば、奥にスライドでき、緩めれば元に戻る構造なら上段押すの楽なのに
あと、11の外側に15と同じような構造のボタンがアレば、かなりの効率アップになるのに

50 :
>>49
小指って独立したタイミングで押しやすいのに、実質押すスイッチが1個しかないんだよな、6番は薬指で押しちゃうしな。
横にもう一個ぐらいある方が確かに便利かもしれない
俺は指が長いんでNostromoで親指が押しにくい、かなり折って手前に指の腹を持ってくる感じになるから掌が少し浮くので押すタイミングがワンテンポ遅くなっちゃう。
ゴム板とスポンジ張り付けて親指の第一関節あたりでも押し安すくなる様にしてる、これでとっさに押さないといけない場合なんとかなってる

51 :
nostoromoをパームレスト外した状態で使用。
親指は、15と16、小指は6と11担当
で、15と16はマップ2とマップ3切り替え、離すとマップ1に戻る設定
6と11はCtrlとShiftキーにしてるこれでほぼ落ち着いた。
あと1列上にボタンが増えたらやっぱ届かないな。

52 :
>>51
俺はマップ2,3でも十字キー使いたいから
6,11で切り替えてるなあ
G13から移行した口だけど
大きさはnostoromoでちょうどいいわ
なんだったら6,11の横にキー増えたらいいなぐらいで
縦に増えても結局使えないんだよ

53 :
>>52
その案もあったのよ。でもキーボードのみで作業するとき、
左手小指はShiftとCtrlを担当するので十字キー操作は
マップ1の時のみに限定した。(キーボはCAPSをCtrlと入れ替えて使ってる)
十字キーを諦めた変わりにマップ3の3、7、8、9に方向キーを割付けた。

54 :
タフメイティとナビコンだつまたらナビこんにしといた方が良い感じです?

55 :
お気に入りキーボードPRO、win8/64bitで余裕で動作を確認。
設定も簡単だし、国産だから品質もよくマニュアルも簡単でわかり易くていいね、これ。
X-key持ってたけどあれ英語で難しかったから、初心者にはこっちを遥かにお勧め。
でも機能的にはx-keyに多少負ける部分もあって、
まずテンキー側の0〜9とキーボード側の0〜9に入力信号の区別がないこと。
あとドライバが「ソフト起動専用」「コマンド専用」で別れてる為、どっちかしか選べない事かな。
x-keyはソフト起動もキー入力も、混ぜて割り当てれるし、テンキーとキーボードで信号の区別があった。
逆にお気に入りキーボードが機能的に良い部分は値段が安いことと、キーの数がそこそこ多いこと。
あと何より最新OSに対応。(x-keyは新しいOSだと動かなかったり、挙動が怪しかった)
ほかのメカニカルはあんまり持ってないので解らないけれど、
編集作業や画像加工にはお気に入りキーボードproはもってこいだと思った。
ゲーム用に使った場合は知らないので、誰か試して。

56 :
>>54
タブメイトは不具合多いみたい
ボタンの多いナビコンのほうがいいと思う
ワイヤレスでも使えるし

57 :
>>56
どう見ても日本語に見えない謎の質問なのにありがとうございます
ナビコン買いまする

58 :
マルチなジェスチャー操作を可能にするリストバンド ≪ WIRED.jp
http://wired.jp/2013/02/27/thalmic-labs/
話題のジェスチャー操作「Leap」、発送開始へ ≪ WIRED.jp
http://wired.jp/2013/02/28/leap-motion-ship/

59 :
N305どこいったの

60 :
Orbweaverを半日使ったが、
キーを叩く感触と音が人を選ぶ
自分は、心地よくはないがじき慣れるだろう
それ以外は、気に入ってる
値段が値段だけに、NostromoやG13と違って
見た目、高級感がある
大きさが変更できるので、
手が小さくて押しにくいってことはない
ただ、お絵かきに使うなら、
Nostromoの方がホイールがある分
効率はいい気がする

61 :
ナビコンて満充電から何時間くらいもつの?

62 :
公称35時間
気にしたこと無いからあれだけど
実感として丸一日は普通に持つと思う

63 :
ありがとう
今届いたので設定せねば
楽しみじゃあ

64 :
USB接続なら電池気にしなくていい

65 :
n52teのマクロ設定なんだけど、コマンド入力中の「秒数」の変更って出来るかな?
コマンド入力に時間掛かる分だけ実行したときに時間が掛かるのでコマンド間の秒数を短縮したい
「イベント間の遅延を無視」や「遅延」の秒数設定があるんだけどどう触ってる使い方がわからなくって…

66 :
nostromoの方が作業向けだが、orbweaverの方が丈夫で長持ちしそうだなぁ。
HKS使えばプロファイル切り替えも問題なくなるし。
ホイールさえあればなぁ。

67 :
スペースキーの構造が脆いかな
すぐにパキって折れそう
青軸の打鍵音が問題なんだよな
常にウサビッチ状態
深夜だと、音が家中に響く

68 :
HidKeySequenceってMSペイントぐらいしかまともに自動切り替えできなくね

69 :
Vista64bitで使ってるけど自己解決した
手前の不要なパスを削除したらうまく動いた
C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Photoshop CS6\Photoshop.exe

\Photoshop.exe

70 :
>>68
設定間違ってるだけじゃねーの

71 :
ELECOMのJC-P301UBKっていうコンバータ使ってナビコン使ってるけど
PCスリープさせて復帰させるとデバイス見失う…
ちなみにWin7 SP1 64bit

72 :
コンバータやハブに接続したデバイスを、PCがスリープ復帰で見失うなんてよくあること
ドライバーを更新するか
デバイスを抜き差しするか
その問題アイテムを排除するか
スリープ機能を使わないか
好きなの選ぶ

73 :
そもそもナビコンを有線で使う意味がわからない

74 :
面白そうなの見つけた
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2886.html

75 :
>>74
こいつを左手で使うとどうだろうね。

76 :
タブレットPCのショートカット用にこれ買ってみた
ELECOM コンパクトBluetoothキーボード 通話・リモコン対応 ホワイト TK-MBD041WH
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007RJO2BK
片手で握れて、特別なドライバやソフト無しで使えて悪くない、何より91%offとめちゃ安w
充電しながらでも使える
まだ使い込んでないけど結構いいかも

77 :
なんかG100でいい気がしてきた。

78 :
もの凄い高機能なのに、使い道が今ひとつで売れなかったために投売りされてる悲しい品だなwww

79 :
たこやきプレートみたいなもんか。

80 :
>>76
やすっ!w

81 :
サンワの定価なんて釣り表示だし全然安くないぞこれ・・・
「電気の通ったサンワとエレコムは買うな」って口が酸っぱくなるほど自作板で言われてるというのに

82 :
お前らがあんまりアクセスするから、昨日在庫2個だったのに
今朝は17個に補充されてるじゃねーかw どんだけ余ってんだよwww

83 :
クリスタで
ナビコンを使ってのアナログスティックでキャンバスを動かせたりするの?
出来たらいちいちスペース押しながらキャンバス動かしたりしなくても良いから便利そうだなーと思ってるんだけど

84 :
いい感じなんだけどctrlとtabとescが存在しねー!
HidKeySequenceで認識したのでなんとかなったわ

85 :
買う前の写真で気づけよwww

86 :
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/5123
ドライバがダウンロードできない
環境に依る問題なのかサイト側がおかしいのか…
みんなダウンロードできます?

87 :
>>85
ですよねー・・・
>>86
試してみたけど出来ないね

88 :
自己解決しました
どうもダウンロードボタンが上手く作動してなかったみたいです
ttp://logimouse.x0.com/
ここからダウンロードできましたので一応
>>87
ありがとうございました

89 :
G13のマクロで最初に押したらNUM01次に押したらNUM02というマクロを作りたいのですが
そういうマクロは作れますか?

90 :
AHKのスクリプトでsaiブラシの不透明度変更でほぼ同じものをつくってるひとがいたはず
http://www4.atpages.jp/shioaji/ahk_script/changeopaque/index.html
G13単体だとLuaスクリプト使うしかないんでないかな…

91 :
4Gamer.net ― Razer,左利き向け「Naga」のサイドボタンレイアウトについてTwitterとFacebook上で意見を募集中
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20130311043/

92 :
HidKeySequence使ってNumLockキーにボタン割り当てようとしたら
NumLockキー無効にならない

93 :
>91
なんか「朝三暮四」という言葉が浮かんだ。キー配列なんて。

94 :
G13買ったからキー割り当てしてるんだけど
操作テストでジョイスティックの↑方向だけ反応しないんだけど何でだろ

95 :
事故解決しました、失礼

96 :
壊しちゃったか…

97 :
>>63
どうだった?

98 :
photoshopのショートカットってもっとまともにカスタマイズできないの
プラグインとかで

99 :
Logitech Renews Commitment to PC Gaming, Introduces New Lineup | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/181694/Logitech-Renews-Commitment-to-PC-Gaming-Introduces-New-Lineup.html
http://www.techpowerup.com/img/13-03-20/logitech_g700s_01.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーションキャプ】ベクシル〜2077日本鎖国〜【+CG (160)
SAIを極めるスレ (145)
SAIを極めるスレ (145)
【2D】同人仲間・同人仕事募集スレ【3D】 (160)
CG板とか言ってるけどさー (105)
モーションキャプ】ベクシル〜2077日本鎖国〜【+CG (160)
--log9.info------------------
最悪◆南房総・鴨川 『緑水亭』 (173)
【個人会員権】リゾートトラスト【福利厚生】 (139)
Rにピターリのホテル (145)
一流ホテルと二流ホテルの違いは??part3 (144)
志賀高原 湯田中渋温泉郷 (151)
クラシックホテル 2 (191)
【格調高き】志賀高原ホテル【伝統】 (196)
かに 蟹 カニのうまい宿 (111)
ホテル アソシア リゾートってどーよ★★★ (134)
震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ (185)
【TっT】 宮城のホテル・旅館 【TっT】 (162)
ゴミ同然のみやげもの (103)
★肉まん★中華街中国台湾香港チャイナタウンの土産 (152)
東京で買える地方のお土産 (114)
んまい土産物 (120)
『花登筐』にも責任の一旦がある「赤福」事件 (104)
--log55.com------------------
中学生がPHPを習得するスレ
赤ちゃん拾いました@WebProg板
コレカラWebProgオ勉強シヨウトシテル香具師ガ雑談スルスレ
*99の指定したCGIを*00が作るスレ
さまざまな言語仕様について熱く語る闘技場
【Perl】何をやれば「出来る」といえる?【PHP】
xxx SPEED TEST xxx
東方系のゲームをPSPで起動させたい