1read 100read
2013年06月漫画17: 時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー9 (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪25 (479)
【むとうひろし】今日からヒットマン【漫画ゴラク】2 (355)
【ゼクレアトル】戸塚たくす・総合7ずや【オーシャンまなぶ】 (565)
【中山敦支】ねじまきカギュー【弐拾螺旋目】 (110)
【ねこ】猫マンガ総合スレ4【キャット】 (107)
[村生ミオ]終のすみか1発目[ゴラク] (298)

時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー9


1 :2012/12/31 〜 最終レス :2013/06/20
前スレ
時代劇漫画総合[ 乱 ONE 戦国武将列伝 ]ー8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1314414381/

2 :
>>1
乙です∠(^ε^)

3 :
コミック乱の二月号は「差配さん」が面白かった。
まんまと引っかけられた。

4 :
バビーン!

5 :
バビーン!

6 :
戦国武将列伝どんどん連載が少なくなってって本が薄くなっていってるんだが・・・
もう3〜4本ぐらい連載増やせないモンかね戦国武将にこだわらないでいいから

7 :
時代劇漫画総合はいいとしても
雑誌の方はコミック乱系以外は全滅状態じゃないのか?

8 :
バビーン!
まったくあの兄弟お二人はやらかしてくれる

9 :
>>7
竹書房から近代麻雀増刊扱いで『大岡越前』と『遠山金四郎 江戸を斬る』が交互に出版されています。
南町と北町で月番替わりみたいな感じで。次号は1月7日発売予定。
内容は表題作プラス3本の読み切り長編(岡本綺堂など)。後は様々な時代コラムなど。
表題作はTBS(C.A.L)のドラマ準拠。大岡は甲良幹二朗さん、遠山は土光てつみさん作画です。
他にコンビニで見かけるのは、さいとう先生の旧作総集編のワイド版(B5)くらいですかねぇ。

10 :
>>9
それらってバックナンバー何冊出ていますか?
まだそれぞれ一冊ずつくらい?

11 :
>>10
それぞれ2冊ずつ発行済です。
7日に発売予定の『大岡越前』がトータルで5冊目の発行です。
大岡(創刊号)→遠山→大岡→遠山→大岡(7日発行)の順です。

12 :
あのVCでブツブツうるさいエイム下手の髑髏に早くヘッドショット決めちゃってくんね?

13 :
>>11
ありがとう。
チェックしてみます。

14 :
一世を風靡(ふうび)したものの、時代の流れと共に使われなくなっていった言葉である「死語」。
今回は、「イケイケ」や「おセンチ」、さらには「そんなバナナ」など、もはや化石同然となっている
往年の死語たちを紹介します。
●ガビーン
ショックなことが起こった際に発する言葉。当時はマンガなどでも「ガビーン!」という書き文字が多く見られました

15 :
バビーン!これは唯一にして無二だけどね。

16 :
モヒカンの次はグラディエイターかよw
とみ先生監修で、ゲームの「剣豪」シリーズの続編作ってほしい

17 :
千世のベッチョはプルル〜でしたか?

18 :
twins読み切りの吉原料理番の奴は良かった

19 :
拝札人を終わらせるのはもったいないので、続編描いてくれないかな?
もちろん、その後の拝札人じゃなくって、その後の胡蝶の話なw
白道といい、常滑焼のインチキ坊主といい、異常者を描かせると上手いなぁ、この人

20 :
唐突に登場したけど、白道って何だっけ?というのが
率直な感想。打ち切りなのかなあ、面白かったけど。

21 :
胡蝶の住む宿場の近くをうろうろストーキングしていたっぽいね、白道先輩

22 :
>>16
誰がどう動いたらそんな企画が実現するのか見当もつかないが
ぜひやってみたい 侍道じゃノリが軽すぎて違うんだよな〜

23 :
侍道も面白いんだけど、世界観がややぬるいので、シビアな剣豪シリーズの方がいいですね
とりあえず○ャンプあたりに持ち込んでいただいて→大人気→日曜朝アニメ化→ゲーム化→映画化
バビーン!

24 :
鬼平の婆さんこえーよ

25 :
過疎にも程があるw
>>24
アメリカあたりの大量殺人鬼みたいだと思った。動機は切ないけど。

26 :
過疎ですなw
はなまめは、異常な速さの急展開

27 :
於蝶さんは江戸城潜入してから面白くなったね。
これでお終い?勿体ないよな、殿様やお局様のキャラが
立ってきたのに。

28 :
アフタヌーンでやってる天地明察っていう江戸時代の数学者の
漫画が面白いよ。
今はまってて、待ちきれなくて原作の小説の方読んでる。

29 :
風雲児たちを読んでいると、その先がわかるからなぁ…

30 :
他社だと有名作家のアシスタントを起用して「山本八重物語」をやるところだ

31 :
そういえばみなもと先生、大河の「龍馬伝」の時に龍馬全然出さなかったな。

32 :
確かに、八重の桜で吉田虎次郎が出て来た時は、風雲児たちの
あのポカンとした顔の吉田虎次郎が真っ先に思い浮かんだな。
今日の放送で死ぬみたいだけど。
「松陰の遺言」というタイトルみたい

33 :
はなまめ、打ち切り臭いぞ。
伏線回収を急いでる気がする。

34 :
雑賀六字の城の1巻、2巻読んだんだけど、信長の描写が、非道なのは
描かれてるけど、肝心の戦になると味方(根来衆)に「アホウ」と言われたり、
あと海戦時のおかしな布陣とか、全然強そうに描かれてないので、なえるんだけど…
原作もあんな感じで、物語の最初の方は信長の描写がおざなりなのかな?
結局最後は雑賀衆の悲劇で終わりそうなので、そのあたりからだんだんと
信長の強さが描かれていくんだろうけど、序盤がなぁ。
信長も手強いけど、雑賀衆はもっと強かったって感じで描けば良かったのに、
織田勢の落ち度ばかり安易に強調してて全然おもしろくない。

35 :
[平田弘史] 刃返斬法
http://feb.2chan.net/may/b/src/1360246289108.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1360246316433.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1360246396758.jpg
http://may.2chan.net/b/res/172038274.htm
http://futalog.com/172038274.htm

36 :
http://feb.2chan.net/may/b/src/1360409956791.jpg
http://sep.2chan.net/may/b/src/1360409971009.jpg
http://may.2chan.net/b/res/172416035.htm

37 :
算法少女がずっこんばっこんやられまくるのはいつですか?

38 :
算術指南が正式に決まった所で、帰路に着くところを関流の連中に襲われる。
間一髪のところで鈴木と本多に助けられる。
という展開かな。

39 :
ググったらプチャーチンの顔がクリソツで笑った、風雲児たちの話ね。

40 :
京極原作の作画を担当してる日高建男がTBSラジオでカラオケ歌ってたね。

41 :
古本で雑賀六字の城があったので、原作を読んでみたのだが、
原作にはゆうとヤマシギと髑髏は登場しないんだな
改変を加えて話としてきちんとまとまっているので、その点について全然文句はないけど、
俺の中では、作者がメンヘラっぽい疑いが・・・

42 :
剣術妙おもしれえな。連也の時の剣術理論描写を更に突き詰めた感じ。

43 :
http://apr.2chan.net/may/b/src/1361542026252.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1361542075368.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1361542120562.jpg
http://may.2chan.net/b/res/175103626.htm

44 :
Not Found. ファイルが無いよ。

45 :
ビッグコミックに、佐武と市捕物控のリメイクが載ってたのでちょっと
思ったんだけど、元の佐武と市捕物控って何かどんよりした暗さが
漂うような漫画だったんだよね。
ああいう暗い感じのシリアスな時代劇が読みたいな。
石森章太郎って本来はかわいい感じの絵柄なのに、ああいう暗さが
演出出来るのって、シリアスさの表現に必要なのは絵だけじゃ無いと
思うんだよね。どんな絵柄の作家さんでも、そういう時代劇は描けると思う。

46 :
夏目房之介やいしかわじゅんあたりが大いに語りそうなテーマだな。
あと、リメイク(「贋作 佐武と市捕物控」と題してる)を描いた細野不二彦の絵の
どのあたりが上手い(房之介はそういってるし、何となくわかならいでもない)のか
も解説してほしい。

47 :
戦国武将列伝の劣化が始まって久しいがついにグラビアまで始めてしまった。迷走にも程があるだろオイ

48 :
久々に本屋に行ったら雑賀六字の城のコミックス第2巻が平積みしてあったんだけど、なんだよこれw
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/512ZGdCxO7L._SL500_AA300_.jpg
こんな女居たか?w
つうかこれ女かよ?www
結構絵うまいと思ってたが、カラーはヘッタ糞過ぎるぞこの漫画家w

49 :
こ、これは酷い・・・

50 :
>>46
>夏目房之介やいしかわじゅんあたりが
マンガ夜話で石森作品を取り上げたとき、佐武市はスルーしてたしな
なんだかなと思ったよ。

51 :
今回の戦女、1ページ目で「ギン千代のレズシーンが見れる!」と購入したのに
紹雲の娘の誰かかよ、くそ。
おもいくそ立花宗茂の名を使うのも呆れた、当時は戸次統虎だろ。

52 :
休みかぁ?
鎖鎌もとい手裏剣(笑)

53 :
セキガハラは相変わらず何が何だかワケわからんカオスっぷり

54 :
千世のベッチョでプルル〜は載ってないのか、今月号とみ先生。

55 :
算法少女で組み合わせ爆発ががが
http://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs

56 :
竹の時代劇雑誌
来月から時代劇コミック○魁゛(まるび)に改名
ふくしま政美の大奥掲載

57 :
>>54
もうとみ先生は男が好きな物ばかり描いてくれちゃって。プルル〜

58 :
いまさらだけど、久保田千太郎が亡くなってから、鬼平がいまいちになってしまった。残念。

59 :
コンビニ本の大島やすいち「探し屋の女房」と再販の「柳生連也斎武芸帖」×2を購入。
大島やすいちを時代劇へ引っ張ってきたのは正解だよね。剣客の安定感はホッとする。
連也斎おもしろいな。御前試合はあちこちで触れられてるけど、他はよく知らなかった。
種本みたいな、昔の講談本みたいなのが在るのかねぇ!?

60 :
ブギー帖のコンビニ版?再版って。

61 :
>>60
そうだよ。コンビニ版のSPワイドポケットのアンコール販売。
一冊目と二冊目が出てた。宗冬との御前試合の前の『雪』まで。
さらに続けて出すのかどうかは知らない。

62 :
>>58
俺を含め、鬼平目当てではない人も多いと思う。

63 :
御宿かわせみ次回ラストか・・・
原作のストック無くなったんかね

64 :
マジで?苦手だったからうれしいわ

65 :
>>63
ん?原作はまだいっぱいあるけど。

66 :
単行本売れてないからなどの理由で
打ち切りにされたんかねえ。

67 :
雲取り
ニミッツ級空母並のデカさの唐船が鎖国中の江戸湾に侵入して通商を求める件について
辮髪してる中国人に丁髷を野蛮と言われてる件について

68 :
>>67
あれで時事ネタのつもりなら、二重三重に無残だな

69 :
連載中に編集部が無断でやったセリフ改変で揉めたので、
結局その溝が埋まらなかったんじゃないかな。

70 :
>>69
かわせみが???

71 :
>>69
作者のブログ読んでみて。 

72 :
特にそれらしいことは…

73 :
>>72
去年の3月のブログに書いてあるよ。
どんなふうにネームが改変されたかは具体的には判らないけど。

74 :
http://apr.2chan.net/may/b/src/1364051855267.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1364051981181.jpg
http://may.2chan.net/b/res/181081889.htm

75 :
>>74
http://futalog.com/181081889.htm

76 :
剣術抄今月も休みかよ
とみ先生のブログに、辻師匠が剣闘士と闘う原稿が載ってたから
かなり先の方までできてると思うんだが

77 :
滝沢聖峰引っ張ってきたのは嬉しいが、久しぶりに読んだら頭身がなんかおかしくなってね?
昔から偶におかしい時あったが、今回特におかしい気がする

78 :
スーパーマリオネーションなんだよ。きっとw>聖峰
トーチカ戦に見立てた解釈は面白かったな。
あそこまで機能的な土塁を築くのは、無理だったんじゃないかと思うけど。
>>76
とみ先生、来月の予告にも載っていないね。
今は巷説百物語の休載期だから、掲載枠の調節はラクだろうにねぇ。

79 :
http://mar.2chan.net/may/b/src/1364656567375.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1364656587025.jpg
http://may.2chan.net/b/res/182533478.htm

80 :
>>79
http://futalog.com/182533478.htm

81 :
>>77
てか主人公可哀想過ぎるよ・・・
あんだけ頑張って最期は報われないんだから
まぁ、それは仕方ないとしても、あの銃を暴発させて主人公を撃った奴は
ちゃんと罰せらたかどうか気になるがけどね

82 :
上出来じゃ、戦術さえ確立すれば後は用済みじゃ…とか。

83 :
ビッグコミックの「江戸の検屍官」シリーズ、アマゾンの書評で
「登場人物の性別を変更したせいで続けられなくなった」
と書かれてたんだけど、何のことかわかる?
原作が読めなくて確認できないんだけど、
主役の三人のことじゃないよな。

84 :
女だと思ってたら実は男だった、という人物がいるにはいたが、
勘違いとしか思えんな。

85 :
てす

86 :
コミック魁買って来たよ。
バックナンバーも買おうかな?
でも休刊とかされたら困るな…

87 :
全然興味なかったけど、出張先の電車の座席にあったので
何となく読んでみたら面白かった。
コンビニ版の鬼平も見つけたので買ってしまった。
来月から購入しようと思う。

88 :
>>86
『大岡越前』は今まで連載した分の総集編が別冊で出るらしいから、
それを買えばいいんじゃないの?
たぶん『遠山金四郎 江戸を斬る』も貯まったら総集編になると思う。
『魚屋』とか『右門』とか『半七』とかは、単行本になるのかなぁ!?

89 :
>>88
魚屋画家の人は
昔秘密警察の漫画描いてた人か
単行本出るなら買いたいな

90 :
一部ネタバレ
はなまめ
2つとも一気に伏線回収はいいけど、ひとつはw親爺根性ありすぎで、あの首くくりはあんまりだ。按摩が刀振り回してザックリとか、もう少し。
まあ、面白かったけど。
鬼平、暫平、雑賀、月之介、蝶
安定の低空飛行
剣客、風雲児
安定の及第点。剣客は散歩中の事件遭遇多すぎ。
ゲスト
良かったけど、今回は人間の話でいいんだよね?

91 :
今月のはなまめの展開には驚いたな
笹部もあんなつまらない死に方すんのね、哀れ

92 :
おい

93 :
月之介は好きだなぁ。とても自由な内容で肩が凝らない。
来月はとみ先生が戻ってくるな。区切りのいい処まで連続掲載してほしい。

はなまめ
スパッと登場人物を整理してしまったのはいいけど、第二部みたいにするのかね!?
当時は失火は取り潰しだったはずだから、路頭に迷う展開になるんだよね。
口のきけない女の子とともに新たな生活に立ち向かう所で終幕なのかなぁ…
もう少し続きを読みたいんだけどなぁ…
>>90
さすがに今回は。職人の顔に青タンつくってるし。最後のぬこにエッ!?と思ったけどw

94 :
戦国武将列伝に載ってる森秀樹の新作良かったよ。
力作。
駿河城御前試合も読んで無かったんだけど、単行本
買って来て読んでみようと思う。

95 :
>>94
あの漫画の主人公って、あの人だったのね。
凄い内容(表現)だよなぁ…
原稿を受け取った時に編集者がビビった、と煽ってたけど納得。

96 :
森秀樹って平田弘史っぽいよくわからん絵の人か

97 :
小島剛夕に憧れて漫画家になったらしいよ。
新・子連れ狼とか。
子連れ狼といえば、あのガトリング砲を装備したR母車が
すごかったな。

98 :
そして相変わらずカオスまっしぐらなセキガハラ。清正虎殺しどころか虎そのものじゃねぇかw

99 :
>>97
サンデーのデビュー作知ってるけど
どっちかといえば宮崎駿系な漫画書いてたよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビッグコミック(無印) 18 (667)
△▼△今週のモーニングPart215△▼△ (556)
【危険な雑誌】チャンピオンRED 74 (627)
【小さいクセに】松本光司彼岸島丸太豚汁ハアハア180【ちょこまかと!】 (271)
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 15球目【画:アダチケイジ】 (325)
【小さいクセに】松本光司彼岸島丸太豚汁ハアハア180【ちょこまかと!】 (271)
--log9.info------------------
何だかんだ言ってもさくらには満足している人の数→ (158)
レンタルサーバで一番契約者数が多いところは (119)
レンタル鯖板って糞板になりかけてませんか? (165)
.BIZはここで (195)
■宣伝厨鯖!■Jp-server/ジャパンサーバー■ (104)
他社スレで暴れず勝手に宣伝汁 (108)
【広告無1-500MB】 無料鯖 WHSS.BIZ 【CGI,PHP可】 (161)
[100MB] BIGLOBE会員用 無料HPサービス [CGI(Perl)可] (186)
【小学生運営】Noriwebってどうよ? (106)
□ sound.jp □ part.1 (140)
ここより安くていいサーバーってありますか? (156)
【格安】BLOCKGROUP【イケてる】 (130)
◆◇◆ こんなレンタルサーバ屋は嫌だ! ◆◇◆ (145)
■個人でレン鯖業やっている奴いる? (149)
cside.netで再販ってしていいの? (186)
【月々】ポケットサーバー【80円】 (104)
--log55.com------------------
西野七瀬は大女優になれる
◆◇◆ドラマ視聴率2019年10月期【1】◆◇◆
2020年1月期ドラマ予想スレッドPart2
【テレ朝木21】サイン-法医学者 柚木貴志の事件- 3【大森南朋・松雪泰子・飯豊まりえ・仲村トオル】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ Season2(仮)
【テレ朝木8】科捜研の女 part62【沢口靖子】
G線上のあなたと私 1
こんな「なつぞら」はいやだ part8