1read 100read
2013年06月楽器・作曲650: 【Limp】ミクスチャー・ヘヴィーロックの音【KORN】 (443) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[何でもOK]楽作雑談総合スレ[アンチ禁止] (725)
Gibson Custom Shop Historic Collection 総合スレ (118)
【素人】マルチエフェクター総合スレ20【玄人】 (235)
浅井健一の音について (195)
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ66 (352)
安いベーススレッド Part16 (223)

【Limp】ミクスチャー・ヘヴィーロックの音【KORN】


1 :2011/07/06 〜 最終レス :2013/04/21
90年代後半から00年代前半までロック界を席巻したミクスチャーロック
青春時代にミクスチャーブームを過ごしたという人間は多いはず。
レイジが復活し、311、リンプ等が久しぶりに新譜を出した今こそ
ミクスチャーロックの音を語ろうじゃないか!!!
代表的なバンド
・LIMP BIZKIT
・KORN
・RAGE AGAINST THE MACHINE
・SYSTEM OF A DOWN
・311
・(hed)P.E
・Zebrahead
・incubus
・HOOBASTANK
・LINKIN PARK
・STAIND
などなど

2 :
リンプのウェスが3rdの頃に使ってた黒だか青だかの
PRSっぽいギターは実はPRSじゃなくてどっかのコピーメーカーの
安ギターという話を聞いたんだが
詳細を知ってるモノはおらんかね?

3 :
良スレ期待age
ウェスのJCの設定がしりたい。

4 :
>>3
いらっしゃーい!!
盛り上げていこうぜ!
Tuning #1 : C# F# B E G# C# C#
He tunes the bottom 6-strings like a regular guitar, then the 1st string is tuned to same pitch as the 2nd string, then he tunes the entire guitar down 1 1/2 steps to C#.

Tuning #2 : B F# B E G# C# C#
The same as Tuning #1, except drop the 7th string down 1 step to Low B. This is basically a "Dropped" tuning.

Tuning #3 : C# F# B E G# C# F#
The same as Tuning #1, except tune the 1st string up to a high F# (a fourth higher)
On his four string guitar his tuning is F# F# B E
↑7弦時代のウェスのチューニング

5 :
うおおお俺得スレ

6 :
もうバンドやめてリーマンや家庭入ってる人多そうなスレ
やっぱPRSとレクチは良いなぁ

7 :
リンプは6弦でも出来るというか
7弦である必要がないんだけど
KORNは7弦じゃないと厳しいよね?

8 :
モダンヘヴィネス厨の俺歓喜w
とりあえずエングル、ディーゼル、レクチあたりのハイゲインアンプは必須だな

9 :
ミクスチャー流行り出してからあんま今までメタル系のブリッジミュート多用したリフあんま使われなくなったよな?
あとリンプ以外はアンプのセッティングミドル上げ気味になったような、
レイジなんかモロだったな、
とはいえ俺7弦使ってるけどリンプで完コピしたのはミッション〜2ぐらい、
他は上の書き込みのようにチューニング面倒くさいから諦めたw
あっ、それとつべ見たけどマイウェイの中間のクリーントーンウェス7弦で弾いてんだよな、
リンプに関してはコピるのは諦めたw
Kornも3rdまで90%完コピしたぐらいかな?
あっ、あと飛び系のエフェクターの乱用?が多かったねw

10 :
とりあえずウェスの使ってたギターって
1st前後 Ibanez7弦(傷だらけの、CounterfeitのPVのやつ、AX7弦、FVで使ってた茶色)
2nd辺り Ibanez7弦(ウッドストックで使用、Sシリーズ7弦)
Ibanez4弦ギター
3rd PRS、Mastar Guitar6弦&4弦(6弦はマイジェネPV、4弦はフルネルソンとかで使用)PRS4弦
復帰1回目 ヤマハのシグネ、JacksonのランディV、リッケン
現在 ヤマハのシグネ、ESPのVタイプ、Jacksonのスター、ゴールドコブラPVのJackson(名前忘れた)
くらい?
誰か補足たのんます

11 :
ウェスってアンプはオレンジのロックバーブ使ってキャビはメサなんだよな
レコーディングはディーゼルも使ってるみたいだけど

12 :
今回のアルバムの音はイマイチだったなぁ…

13 :
slipknotとfear factoryは、ミクスチャー・ヘヴィーロックという枠組みで良いですか?

14 :
はい

15 :
>>14
お答えいただき、ありがとうございました。

16 :
ミクスチャーって難しいな
デフトーンズとか語りたいのに

17 :
デフトンもありっしょ
ギター弾くなら2枚目が一番気持ちいいわ

18 :
いいよなこの辺の音楽
SLIPKNOTはヘヴィだし
LIMPはギターが独特
LINKINはヴォーカルが神

19 :
American Head Charge好きだったんだけど
ギターがツアー中にオーバードーズで亡くなったんだよな

20 :
セブンダスト、STAIND、COLD、プレイモはスレチ?
ニューメタルっぽいの相当好きだったなあ〜

21 :
>>20
いや〜ど真ん中でしょ

22 :
>>20
もう飲みに行こう
飲めないけど

23 :
>>17
白馬が名盤って言われてるけど2枚目も良いよね
最新作も結構好き
デフトンのギターは聴いてて気持ち良いんだよな

24 :
デフトーンズはサビでドン!てなるのがたまらんな〜
ギターの音は粒が細かくて全体を包み込む感じだよね
最新作は7弦?8弦?メシュガーの影響受けてるなと思ったけどw
>>20
プレイモは2ndが大好きだー…声がlimpっぽいけどw
またベースが巧いんだな、イケメンだし

25 :
誰かこの辺りのアーティストのシグネィチャーモデル買った強者はおらんのかい?
YAMAHAのウェスモデルはマジでカッコ良い

26 :
>>25
KornのK7とK5とマンキィのが2種類、Limpのウェスのとサムの5弦ベース、スリップノットのベースとギターくらいしか思いつかん…
あと海外限定だけどSOADのダロンモデルとか?
そういやディスターブドのベースの奴のは最近発売してたな

27 :
>>26
DEFTONESのステフのESPのやつも長い間発売されてるね
あれは見た目シグモデルっぽくないし結構売れてそうなんだけどな
あとは311のP-nutモデルがWarwickから出てるくらいしか知らんな

28 :
>>27
テレキャスシェイプのやつだっけ?
7弦のテレキャスって珍しいけどステフモデルはかっこいいよな
Toolもヘヴィロック寄りの音だからこのスレでおkなの?

29 :
>>24
プレイモのベースうめえよなwすげえ懐かしい。NEW WAVEはマジでカッコイイ
あとはマッドヴェインとかもなかなか良かった
あの頃は次々にいいバンドが現れて、シーンがこんなに衰退するなんて思わなかったなあ
青春だわ。今聴いてもカッコイイよ

30 :
>>28
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?offset=144&count=12&sort=1&fair=18&id=94832
今日本で買えるのだとこの形のギターかなぁ
かっこいいけど高い・・・・
Toolもありでしょ!

31 :
>>30
あ、ホライズン型もあったんだね
ESPだから値段高いのは仕方ないw
俺はアダムのシルバーバーストのレスカスが欲しいわ
あれはかっこよすぎ

32 :
Mudvayneが好きだな
Lost〜が曲も音も好き 忘れたけどドンシャリなアルバムの音は好きじゃなかった
今でもこの辺はかっこいいと思うけど、どうして衰退したんだろ
KORNやslipknot limpは最近も話題出てるけど

33 :
From Zero Twisted Method Flawなんかも良かった
もう10年くらい前か・・・今なんか寂しいな

34 :
(hed)P.E の「ベンジョオオっ」は今でも爆笑です。

35 :
mudvayneは絶対1stですw!
質、量共に考えられんレベル
またリズム隊が強力なんだなー

36 :
>>35
しょっぱなのDigからぶっ飛んでるよね
ベースやばいだろw
たしかあのころはdropBで、後々Cになる

37 :
>>32
まあフォロワー出過ぎたし、エモとかパンクシーンも音重くなって
ヘヴィなのが当たり前になっちゃったんだよなあ
後はレイジ解散、リンプはバラバラ、Kornはヘッド脱退と
3大モダンヘヴィネスとやらが軒並みトラブったのがあるんじゃないかな
まあただどんなシーンも衰退するものだけどねw

38 :
>>37
最近の流行りはスクリーモ、メタルコア、デスコアかな?後者2つの違いはよく分からんけどw
でもニューメタル独特の雰囲気みたいなのはやはりあるよなぁ

39 :
デスコアと言えばSicide cilencdeの新譜にジョナサンが参加してるぞ

40 :
リンキンは上手い事やったよなぁ
エヴァネッセンスもそうだけど
あんな売れるとは思わんかったw

41 :
俺はstaindが大好きで、3rdからの路線変更(変更って程大げさでもないけど)も大当たりだったなぁ。
あそこからヘヴィロックとかポストハードコアいっぱい聞くようになった。

42 :
淋菌はだんとつでゴミ
バンドちゃうだろ。
レイジコーンリンプと同じ土俵で並べるのもおこがましい。
アイドルユニットだよ。
ボーカル二人で足りる。

43 :
レイジが解散した背景にはリンプの台頭が少なからず影響してるけどね
リンキンも大概だけどリンプにも良いイメージない(特にフレッド)
Kornは大好きだけど影響力強すぎて退屈なフォロワーが巷に溢れ返ってしまったのが残念といえば残念

44 :
リンプはもう売れねーけど
バカ売れしてくれないとなんかダサいんだよなあ

45 :
>>41
もうマジで飲み行くか!STAINDの話出来るやつなんていないんだよ!
リンプ日本でもチョコスタ20万枚売ってのに
なんでSTAINDは日本では人気出なかったんだろう
アメリカではいまだにトップ3に入るレベルなんでしょ?

46 :
日本はジャンル分けしたがる国民性だからステインドは売りだしにくいんだよ、
だからステインドはどこにはめる?ヘヴィロック?ミクスチャー?ラップメタル?メタル?

47 :
似たような例でクロウフィンガーってスッゲエ格好いいバンドもいたんだけど日本ではサッパリ…

48 :
>>46
初期はニューメタルに入ると思うけどね。
でも確かにカテゴリーはっきりしないと日本では売れないよね
STAINDは地味過ぎるのかもしれんな。別に激しくもないし
メロディも素晴らしいけど日本人好みではなかったのかもな
COLDすら4枚ともアルバム持ってる俺からすれば大好物なんだが

49 :
ステインドの2ndが結構売れたんだよな(日本以外w)
ニッケルバックの方が売れてるかな?
声とか割りと近いものを感じるけど

50 :
Staindの新譜はへヴィな音に戻ってるがなんか違う
リフもメタルっぽいし
2曲聞いただけだけどさ
そんなことよりジョンが抜けたのが痛すぎるなあ
初期のあのドラムのノリが最高だった

51 :
GODSMACKもTOOLもアメリカじゃトータル1000万枚以上売ってる
バンドなのに日本じゃからっきしだもんな
TOOLは辛うじてZEPPクラスでの集客力あるけど
GODSMACKなんか・・・・・・・・・

52 :
だいたい日本はデフトーンズすらザコ扱いだからな
ニッケルバックやドートリー聴いてる奴にSTAINDの3rd貸したらイマイチって言われたなあ。
ミクスチャーじゃないけどアリチェンも日本じゃさっぱりだったよな?

53 :
GODSMACKはあの伝説のウドーを経験しちゃったからもう日本こないと思うよw
>>52
デフトンはサマソニで前見たけどメタリカ待ちで全然盛り上がらんかったな〜。
チノはすっげぇデブってたしやる気無かったし何か終わっちゃったバンドって感じだった。

54 :
>>53
デブ豚ズよかったよサマソニ
てかウドー何したの?
ゴッドスマック超好きなんですけど
あの簡単でウネリのある感じ…
家でノリノリ

55 :
あぁ、ウドーは伝説のイベントだな
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html

56 :
のどかすぎワロタww
面子が良かったら最高なんですけど

57 :
洋楽板かHR/HM板みたいな進行やな…
と思ったけどこの板向きのネタがないんだよな…
誰か現在進行系でこういう感じのバンド組んでないの?

58 :
みんな大人になったとさ

59 :
>57
ポーランドのLimp Bizkitの「HOPE」ってバンドかな?去年の夏ぐらいタワレコで推してんの見て気になってたんだけど、
最近Amazonで注文したら在庫無しとちょっとした後メールきたw

60 :
今Amazon見たらマーケットプレイス含めあるわw
あのゴメンナサイメールはなんだったんだ…
それはともかくこのバンド2MCの2DJってバンドスタイル買おうかな?と思ったんだが一昨日(hed)peのベストあったのであまりにも懐かしく買ってしまったばかり、
そんな俺は30代前半…

61 :
すげーなみんな本当に三十路なんだ
ミクスチャーて
語り告ぐのも恥ずかしいような
ひっそり生きてけばまあいいか

62 :
20代前半をあのラップメタル全盛期を過ごせたのはいい思い出だよ、
今だに俺のメインギターは7弦だしね、
タンテも持ってるよ、ただスクラッチだけしかしないよミックス(いわゆるクラブDJ技)はしないね多少はできるけどね、
DJ Hanger スクラッチセミナーに通っていた過去が…
そんな俺はもう30代…
補足、俺が初めて買った7弦はKornのヘッド使ってた灰色のやつあったでしょ?バインディング黒でさ、あれ限定カラーで02年ぐらいかな?新宿のロックインで売ってたんだよね、それが俺の初7弦
補足2、セパルトゥラのルーツをミクスチャーと言うなら18才が俺のミクスチャーデビューかな?

63 :
みんなPRSにメサブギーだった気がするw
1音下げか1音半下げ
ベースはワーウィックで指弾き

64 :
自分は中学時代にリンプ全盛期だったからリンプが青春だったなあ
つーか今更7弦買うのってありかな?もう社会人だし
バンドなんかやらないけど、お金出せるようになったし
ここ見てたら欲しくなっちゃったよ
ただ正直俺が好きなバンドはKorn以外は6弦で対応出来るし
買う意味あるのかって感じだけど、それでも買いかな?

65 :
KORNを弾けない人生と弾ける人生なら
弾ける方が良いだろ?
8弦ならKORNもDEFTONESもコピーできるぜ

66 :
8弦まで行くともうMeshuggah

67 :
>64
6弦を極端にチューニングダウンするのが嫌なんだ、
極太ゲージとかもう無理

68 :
7弦の素晴らしさを教えて頂けないだろうか。
店員に聞いても「6弦の方が融通効きますよ」
とか言われたし。あの時お取り置きする気満々だったのになあ

69 :
Aまで落とすなら7弦じゃね
Bくらいなら6弦でもいいが
あとは変態系のひとが弦移動しまくるとか
まあ音の好みじゃないかね

70 :
>>68
>店員に聞いても「6弦の方が融通効きますよ」

それはあたりまえやん
7弦が欲しいという確固とした意志なく
7弦と6弦どっちがお勧めかと聞かれれば普通そう答えるよ

71 :
ウェスみたいに6弦C#みたいな軽めなダウンチューニングに1弦2弦同じチューニングにして
1弦が2本ある6弦ギターみたいな使い方するのもアリだね。
まぁどっちが融通利くかは本人の使い方次第じゃない?

72 :
メタル系しかやらないなら7弦でおk
雑多にpopsからjazzぐらいまでの範囲でやるなら複数所持、が無難かな。
同じ楽器とはいえ、やっぱ出音はかなり違うからね。
録音とか考えるなら、2本持つ事を前提とした方が幸せになれると思うよ。

73 :
>>63
あんたの回りはどんだけ金持ち多いんだ

74 :
>>71
あのウェスの7弦チューニング正直意味ないよな
異論は認めます

75 :
そんなのウェス本人の自由だろ。

76 :
>>75
ですなw
でも7弦て明らかに出る音が違うから意味はあるんだろうねw
どんなに6弦でチューニング下げてもKornみたいなゴリゴリな音にはならないんだよな

77 :
コーンといえば革新的なドンシャリベース

78 :
Kornのギター意外とマイルドな感じじゃね
ベースは確かに超ドンシャリ

79 :
リンプのブレイクスタッフの
サビの
ジャーン ジャージャ ズズッズ!
のズズッズのところってブラッシングかブリッジミュートか
どっちなん?

80 :
ブラッシング

81 :
>>74
高音のフレットが確保出来る事ぐらいかなぁ

82 :
>>81
え?

83 :
レイジの話題が無いなww
最近トムモレロの奏法解説みたいな動画見たけどあんまり歪ませてなくてびっくりしたよ

84 :
もっとこのジャンルの若手が育って欲しいな〜。
最近やったらBring Me The Horizonとかなかなか聴けまっせ。
PRSにMESA、これほんまに最強やん。
リンプはぶっちゃけ後にも先にもリンプだけやろね。淋菌は確かにもう下痢便やわ。

85 :
誰かポーランドのLimp Bizkit HOPE聴いた人いる?

86 :
あのトムモレノのスクラッチ奏法2Volあるギターならできるから俺レスポールでやってたw

87 :
トムモレロはカッティング上手いよな
派手なソロよりもバッキングの上手さを評価するべきギタリスト

88 :
>>87
ブラッシング+ワウとか多用するよね
あれだけ多彩な音を出すわりには足元がシンプルなのも特筆すべき点だと思う
エフェクターを効果的に使うのが上手い

89 :
>>85
HIP HOP色強めで俺はちょっと苦手だったな
HIP HOP版インソレンスって感じ

90 :
>85
ふむふむ、インソレンス懐かしいな、
レボリューションってアルバムまだ持ってるよ、
なにげにこのアルバム現メタリカのロバートトゥルジロがゲスト参加してる

91 :
マナフェストはスレチ?

92 :
P.O.D忘れないでね。やつらレゲエのミクスチャーでちゃんとミックスしてるからw

93 :
最近っていうとPeriphery
ttp://www.youtube.com/watch?v=PFLy8veUUMI
こういう音はMid多めのセッティングなの?

94 :
かっちょいいね
最近のバンド追いかけてないんだよなー・・・

95 :
最近のバンドでデフトンとかAPCみたいにメロディアスなヘヴィロックをやってる人達はいないかな?

96 :
あの、、、DOWNSETはここでもよろしいでしょうか・・・・ 

97 :
Insolenceの新譜は微妙だったなー (hed)peはかなり良かった

98 :
レッチリもメタルじゃないけどミクスチャーだからね

最近復活したフェイスノーモアもミクスチャー。

99 :
Kornの前身バンドLAPD
フェイスノーモアっぽいらしいね、まぁ本人達もこのバンドから影響受けたって公言してるし
ちなみに俺ミクスチャーとか流行る厨房の時このバンドのリアルシング?とかってアルバム持ってたけどあまりピンとこなかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【fender】Black Topシリーズ【ハム】 (304)
売って後悔したギター (135)
【マルチ】ZOOM G5【アンシミュ】 (793)
ギタリストのランキングを作ってみた (161)
【詐欺】光栄堂【霊感商法】 (143)
【優しい】Mr.Childrenの音を語る14【田原皇帝】 (723)
--log9.info------------------
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ その2 (126)
【黒松内】●●ブナ・ぶな・●●【高隈山】 (199)
アジアンタムマニア (174)
【C/N比】炭素循環農法【窒素飢餓】 (309)
園芸板写真部 (168)
「おばあちゃんの知恵」的な肥料って・2知恵目 (124)
【辛くない】ピーマン・シシトウ 3株目【唐辛子】 (196)
多田野長楽園 (190)
自動水やり化宣言 (133)
すぐり スグリ (155)
【巻柏】伝統のイワヒバ【いわひば】 (120)
この花の名前教えてください。 (112)
【アイヌの】ハスカップ【果実】 (169)
ウサギゴケ (181)
♥ 白菜 ♥ (170)
【針種】ホウレンソウ 2【丸粒】 (184)
--log55.com------------------
【宇宙開発】国際宇宙ステーションは細菌にあふれていた[04/10]
【言語】新語「ほぼほぼ」や誤用「なし崩し」、世代でどう違う? 文化庁の国語世論調査[05/10]
【宇宙開発】和歌山に「ロケット打ち上げ場」建設計画 日本では民間初、立地条件そろう[03/26]
【鉄道】世界最速の高速鉄道「ALFA−X」、走行試験を開始[05/11]
【環境】地球上の二酸化炭素濃度が観測史上最高値を記録[05/13]
【話題】大学無償化法が成立、低所得者世帯への支援拡大[05/13]
【脳科学】ポケモンっ子だった大人の脳には「ポケモン領域」がある 脳スキャンで判明[05/07]
【米空軍】F35に極超音速ミサイル装備を計画 迎撃はほぼ不可能[05/12]