1read 100read
2013年06月園芸258: 【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 3トロロ (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート9) (112)
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★ (177)
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part67 (548)
■イワタバコ科を語ろう■ (142)
【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 3トロロ (101)
【ジニア】百日草【ヒャクニチソウ】 (110)

【秋の】山芋自然薯とろろ芋【味覚】 3トロロ


1 :2012/08/24 〜 最終レス :2013/06/05
過去ログ
1 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116313025/
2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127446456/

2 :
ポニテ

3 :
トトロ

4 :
http://wind.ap.teacup.com/nana-garasu/timg/middle_1214319062.jpg

5 :
>>1
新スレ乙!

6 :
>>1
乙!
むかごがいっぱい取れすぎて困ったw
あと1000取りするなら次スレ立ててからやって欲しい

7 :
地面についたムカゴから根っこで出たから鉢上げしたんだけど、なかなか芽は出ないのね(^_^;)

8 :
今日食ったとろろ芋、イソジン臭い
産地とか見てなかったな
どこかはわからないがイソジンの原液?をそのまま田んぼの用水路か何かに
流して、その水で作られましたみたいな味だった
ん?もしかして放射線被爆をできるだけ受けないようにヨウ素をイモに吸収でもさせたのだろうか?
とすると産地はあの辺って事か?

9 :
フランスか

10 :
>>8
自分の日記でやれよ爺さん

11 :
庭に5年は経ってるな…山芋、面白いヤツ

12 :
>>10
てめえがな

13 :
いや、おれが

14 :
9月24日発売 『ねばっと 山芋しょうゆ味』
http://www.fritolay.co.jp/newsnacks/nebatto_yamaimo_1209/
9月24日発売 『四季のいちおし素材 やまいも』
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/120919a.php

15 :
台風がわたくしのむかごを狙っている

16 :
今日むかご取りに行ってきた
いくつかは庭に撒き、他はつまみに食った
いやー美味いね秋の味覚だ日本酒とあうねー

17 :
近所の公園でむかごあった

18 :
猪に掘られた、隣に公園が出来て山が整備されて山芋が無くなったのが原因かな@神奈川

19 :
ちっちゃいむかご、土に埋めてきた

20 :
グリーンカーテンにしてた蔓からムカゴが大量に取れた
グリーンカーテンはよいが落ち葉と蔓の片付けが面倒だな・・・

21 :
一昨年栽培をやめた山の芋の残骸がなぜか庭で生長し今年小さいがムカゴをつけるまでに成長。
これって喜ぶべきなのかな?

22 :
自然薯ごはん食べたい

23 :
ベランダでプランター栽培のヤマイモ収穫。
60センチの標準プランターでむかごから初めて三年物。
一本だけにすればもっと太く育ったのかな?
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351504436407.jpg

24 :
種芋ってかんじのおおきさだね
プランターじゃそんなもんじゃない?

25 :
来年まで保存してまた植えろよ

26 :
保存はまた土の中に埋めとくだけでいいの?

27 :
>>25
残念ながら全部食ったw
一本でとろろそば一杯にちょうどいい量だった。
箸で掴める粘りで、そばと絡めるのが大変だったけど美味しかった。
毎年ぱらぱら落ちるむかごが育ってるので、来年も楽しみ。
>>26
埋め戻せばいいよ。
>>23を収穫したプランターには一年物や二年物も何本か育ってたから、それらは埋め戻しておいた。
それで春にはまた芽が出るよ。

28 :
>>27
dd
塩ビパイプで縦に埋めて来年に期待してみます

29 :
種芋売ってるサイトで見てみると、むかごから1年で種芋(100〜200g、40cm)ができるって書いてあるけど
自分の畑で育てるとそんなに大きくならないんだよね
自分の畑で落ちたむかごは、1年で10cmも育たない

30 :
種芋販売してるくらいだから、大きく育てるコツとかあるんかね

31 :
プランターでも深さがないと底の僅かな穴から貫通している
粘り芋パワーって強すぎw
パイプを使い縦に伸びる環境や、養殖自然薯のように横置きパイプ矯正すると大きく育ちそうな希ガス

32 :
自分ちの裏庭(ちょっとした山地)で育てたモノは自然薯だと主張していいのか。
ヤマノイモと言わなけりゃいけないのか。

33 :
>>29
セールストークで大げさに書いているだけかも。
俺なら無理。
工夫すると、十円玉くらいの大きさのムカゴを作ることができるから、
これを育てれば40cmもいけるかもしれないね。

34 :
腹減ってきた

35 :
>>33
一年じゃ物理的に無理だろうねー
1年で親指くらい→2年で2〜30cmくらいかな

36 :
ムカゴから育てるなんて時間と労力の無駄

37 :
だがそれが楽しい

38 :
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

39 :
>>36
時間は使うが労力は少ししか使わない
ムカゴは小さいプランター 芋1年生深いプランター 
芋2年生45Lゴミ箱 芋3年生1m塩ビパイプ
春に埋めるだけでツルがウネウネ成長する
塩ビパイプで無傷の70cm級以上が簡単に収穫 

40 :
掘ってるの?

41 :
うん!

42 :
食わず芋買ったらなんか山芋食べたくなって、山芋食べちゃった!!

43 :
自然薯ってムカゴから芽だししてペットボトル栽培できないの?

44 :
出来る

45 :
>>44
thx
やってみようかな
ジャンボムカゴ栽培法
http://kakuyasu-a.co.jp/freepage_15_1.html
自然薯地上パイプ栽培
http://nosai.or.jp/mt/2010/12/post-1366.html

46 :
年末年始実家に帰って、
帰省後にお好み焼きをすると言ったら山芋のようなものをくれたので今から食べる。

ただくれた方が1月に白内障の手術をするというので
山芋のようなものがユリの根のような有毒な根だったら食中毒で重態とかの記事で乗るかも@高松市

47 :
丹波つくねイモとか新丹丸とか丸系のヤマイモはジャガイモみたいに
種球の上にできるの?それともサトイモみたいに横にできるの?

48 :
6時間経っても生きているので
有毒な根や芋を適当に詰め込んだのではなかったのでよかった。おやすみ。

49 :
「おやすみ。」
これが46の最後の言葉であった.....。

50 :
おやすみ

さようなら

51 :
宇宙芋に興味あるんだけど
どれくらいの値段でいつ頃店頭で売ってるの?

52 :
http://www.nikkoseed.co.jp/shop/230.html

53 :
自然薯ってその辺のスーパーに売ってる物じゃないんだな・・・
どこで手に入れたらいいんだぜ?

54 :
山で掘れ

55 :
いや無理だよ、山とかねーし。
もっと現実的な方法を。
通販見てるけどどこで買ったら外れが無いのか分からん。

56 :
ムカゴから作ればいいんじゃない

57 :
ちゃんとこたえられる奴いねーのかここは・・・

58 :
旬にはスーパーでも売っているけど、"その辺のスーパー"で買おうとしてるのが間違っている。
スーパーもピンきりなんだし。
それに通販で外れとか、むかごはもとより自然薯も知らないのに当たり外れがわかるのか?
あと本当に買いたいと思うなら、きちんと順序立てて質問しないとまともレスなどつかないよ。特に2chでは。
レスする側は他人の脳内までは読み取れないのだし。

59 :
分かった分かった、ご高説を賜り感無量でございます。

60 :
低能な書き込みだと思ったら本当に低能だったww

61 :
毎年8〜10本ほど自然薯掘ってるけどスーパーには売ってないね
もし本当に欲しいならブログとかで掘ってる人に売ってくれってコメントしてみたら?
でも、掘るのは本当に大変だからふっかけられるかもしれないけど。
ムカゴから作るのは無理じゃないけど時間がかかりすぎるよね。
天然物を食べたいんでしょ?

田舎だと、無人販売とか農業広場みたいなところで出してる生産者さんとかいるけどな〜
ただ、今の時期は掘ったことないからわかんないけど細くなってきてるんじゃないかな?
養殖だったらいけるのかな?
ちなみに私が人に譲ったときは1m弱で1.3sあるなしが3000円で譲った。
この金額は時給1000円計算でした。
通販ともなると博打覚悟で買うしかないよ。
当たって砕けろ!!ってのはウソだけどそんなにハズレってないでしょ。

62 :
道の駅に売ってる
都内から車で1時間もかからない道の駅でもあるし
でも通販でいんじゃね?実物見たこと無いならハズレも何もw

63 :
本家の伯父が山から取ってきた自然薯をとろろにして
親戚の寄り合いで振舞った時
正月休みで帰ってた従姉妹(伯父の娘)の婿が
「口が痺れる、これ痛んでない?」と発言して一瞬場が白けた事がある
多分、自然薯特有のエグみが口に合わなかったのかも
普通の山芋しか食べた事が無い人が自然薯買ったら
あの婿と似た反応になるかも

64 :
そういう場の空気の読めないのがネットでイイカゲンな書込するのかもね
味好き嫌いはあるだろうけど、いきなり傷んでいるとか言うのは育ちが悪い証拠だな

65 :
とろろなんだから、かゆくなるのは当たり前だろ

66 :
かぃ〜の

67 :
>>65
ゆとりは空気読めないし毒盛られたとか素で言うからね
一般人に毒盛って誰得w

68 :
ゆとりだけど言わないよ

69 :
自然薯は市販の長芋より茶色っぽいから、
それが影響してるのかな?

70 :
そういうの空気読めないっていうのか?w

71 :
>>63
昔だったら、
親戚「都会もんは山の物の事は知らんのだなあ、わっはっは」
婿「てへぺろ」
で終わるんだろうけど、いまどきのゆとりは
「田舎もんが結託してハイソなぼくちんを陥れた!」
とか火傷るんだよなー

72 :
日笠陽子は昔

73 :
とろろ芋大好き!!!!
一度自分で掘った自然薯を食べてみたいなぁ。

74 :
Hole?

75 :
そうだよ

76 :
とろろ大好きi

77 :
山芋って塩ビの筒立てて育ててるみたいだけど
素人でも出来るものですか?

78 :
形問わないなら、中敷抜きのプランターでできるよ。
虫もあまりつかないし水切れにも強い、むしろ素人向けと言えるくらい簡単。
ただし、収穫まで数年かかる。
むかごは毎年採れるけど。

79 :
>>77
できるできる。
素人で始めたけどむかごから始めたけど、去年は15センチのぐらいの太めごぼうサイズ山芋採れたよ。
先日塩ビの土入れ替えてまた埋めておいた。鉢に土入れてそこにパイプ挿して安定させている。
沢山植えればグリーンカーテンも作れるよ。
プランターの場合は深く埋めるとプランターの穴からも増殖したので、浅めに埋めたほうがいいかも?
おかげでプランターの底が破壊されましたw芋パワー侮りがたし。

80 :
むかごからやらないで、市販の山芋を10cmくらいの長さに切って芽だしすれば
その年から収穫できるよ

81 :
今年から山芋はじめようと昨年からあちこちの業者のHPみたけど
結局サカタのタネにした。先々週タネ芋が届いたけど概ね満足
丹波つくね芋 500g
新丹丸    500g
合計あわせて3400円プラス送料400円

82 :
>>81だけど、まだ芽が出ないぞ ゴラッ!

83 :
うちは芽が出始めたよ@大阪。
遅い方だから気長に待つべし。

84 :
>>81
新丹丸は通販しかないけど、
丹波の方は百貨店で買った方が安いかもしれないですね。

85 :
パイプ植のひとつから芽が出てたはええ@千葉

86 :
お茶畑によく自然薯でまくってるけど、お茶畑だと育ちやすいとかの相性ってあるのかね
結構長く伸びてるから、引っこ抜いて種芋にしてるけど

87 :
ヤマイモと相性良い植物はショウガだと聞いた。
コンパニオンプランツって言うんだっけ?

88 :
ヤマイモと相性がいいのはマグロ、ナットウ、オクラだろ!

89 :
>>81だけど、全然芽が出ない
そろそろ返金クレームしてもいいよね

90 :
やっと蔓が伸び始めた。
今年もむかご大量収穫の予定。

91 :
ネギの苗床でこぼれムカゴから芽が出てるの見つけた。
ムカゴ欲しいんだけど植え替え大丈夫かな?

92 :
>>89
日当たりのいいとこに植えないとなかなか芽が出ないよ
>>91
うちもなぜかネギのところから小さい芽が出てた
迷わず植え替えして無問題

93 :
>>92
実を言うと日当たりのいいところでポット植えなんだw
たった1個しか発芽していないw

94 :
1個していればいんじゃね
全部発芽する保障なんてないし
種芋もやる気があるのとそうでないのがある
そのうちにブワッと来ると思うけど、せかせかしていると出るものも出ないのが定説w

95 :
深植えしすぎているだけだったりして

96 :
今、プランターで山芋育成中
雨降った後に見に行くと蔓が伸びまくってて面白い
ムカゴから育てて今年で3年目です
で、聞きたい事あるんですが今年も採れるであろう
ムカゴの良い使い道を知りたいです
皆さんはどんな風に使っていますか?

97 :
むかごご飯と、茹でて食べるの二つだけ。
我が家の子供たちには不評。
むかごを摘果すると大粒になるから、摘果して大きな種粒にするのはどうかな。
その方が地中の芋もよく育つよ。

98 :
さっと茹ででごま油で炒めて塩振れば良いおつまみに
小粒だったら茹でなくもいいかも

99 :
>>97、98
サンクス。去年のはバターで炒めたがムカゴ自体が苦くていまいちだった。
やっぱムカゴ飯とかごま油炒め辺りくらいかなぁ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニュー・オーキッド】新企画出版局【自然と野生ラン】 (114)
【ゲッキツ】 シルクジャスミン増殖中1【九里香】 (143)
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 4店目 (813)
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part6 (156)
☆ポポー 3本目 ポーポー☆ (882)
★ クレマチス 10鉢目 ★ (272)
--log9.info------------------
「中国アニメ」戦鬥装甲 鋼羽 (121)
海外アニメの声優について語れ (161)
【岸辺露伴】Rohan au Louvre【荒木飛呂彦】 (103)
日本におけるアメコミ黄金期、90年代中盤を振り返る (146)
【Cybersix】サイバーシックス【Adrian】 (121)
どの海外アニメキャラと結婚したい? (105)
海外アニメ漫画の中のニッポン (156)
中東イスラム圏の漫画事情 (100)
もしアイアンマン日本版があったら (173)
テコンV (121)
ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ (137)
DVDが出て欲しい海外アニメ (108)
何で海外のアニメはキャラが不細工なのか? (198)
【HONG】香港漫画スレ【KONG】 (187)
日本市場の中の海外漫画の地位 (100)
ディズニーのアメリカン・ドラゴン (124)
--log55.com------------------
【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その5】
バレエの衣装☆★☆
** 首藤康之さん Part.5 ***
全裸バレエ☆Part 2_
凋落 高知よさこい祭り 不祥事について 2
札幌発★ダンス好き集合!!
アジア人との混血のバレエダンサーについて!!
仙台宮城のバレエ事情【第2幕】