1read 100read
2013年06月歴史ゲーム659: 新しい水滸伝ゲームを考えよう (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天下布武 第九幕 (200)
くのいち「半蔵の旦那!」 半蔵「手伝え」 (179)
三国志II (690)
小喬は無双4のときが一番可愛かった (104)
董卓の性癖考察スレ (132)
関索にぶち込みたい (147)

新しい水滸伝ゲームを考えよう


1 :2008/11/01 〜 最終レス :2012/11/03
どうですか?

2 :
水滸伝ポーカー
 孔明 孔亮 孫新 孫立 李袞    
 李雲 李応 李逵 李俊 李忠
 

3 :
水滸伝無双と太閤立志伝システムの水滸伝のスレあんじゃん
個人的には太閤システムを洗練しての水滸伝なら普通に神ゲーだとおもうよ
天導はかなり秀逸な作品だし天命は数人プレイで共存協栄協力しあえる珍しいタイプのオフラインシミュレーションゲーだ
これほど魅力的でまだまだ未開拓な素材なのだからなんかしらやりゃいいとおもうのだけどな
が、しかしまあかなしいかな水滸伝てマイナーでコアで支持層が少なく商品としての価値がない、との判断なのだろう
残念ながらもうこのまま多々あるゲーム史の中に埋没し忘れ去られ日の目を見ることもあるまい

4 :
コナミとのコラボで幻想酔虎伝の要塞建設シミュとか作れ
過去作のキャラクター全員登場!とか

5 :
>>2
阮小七、王定六、阮小五、郁保四、コ三娘

6 :
>>2
金槍手、金眼彪、金毛犬、金銭豹子、摩雲金翅

7 :
融合システムはどうだろう
 例えば、林冲に凌振と安道全を融合すると便利でしょ。かえって不便?
 では、中途半端なキャラ、例えば燕順に凌振と安道全を融合する?


8 :
際立った武力のない好漢の使い道も考えてあげたい。
 柴進は家柄が良く金持ちで大人物。頭もいいし運も強い。 これをゲーム上どう生かすか。
 宋万は王倫時代からの梁山泊の山賊で根っからの小物。 108星最初の戦死者となった。北方水滸伝ではともかく
原典ではその他大勢である。 転職を繰り返すと「人を見る目がありますなボーナス」がつくようにするか? いや
逆のような気もする。
 丁得孫は元地方軍将校だが梁山泊参加後は目立った活躍もなく蛇に噛まれて死亡。 これを運が悪かったと
考えるか、実力どおりと考えるか。 ifを楽しむなら、丁得孫の能力値を高く設定してみたい。 張清・襲旺と組ませ
馬軍の頭領にし瓊英も参加させ、飛び道具の使える遊撃隊を組織してみる。 
 石勇は渾名が石将軍。 星は地醜星。 梁山泊頭領では下っ端。 使い走りと捨て駒が仕事。 108星以外の梁山泊
構成員の中にもっと優秀な人間は間違いなくいたはず。 ゲーム上、早い時期に仲間になる好漢以外の役割が
見出せない。 

9 :
蕩寇志→梁山泊皆殺し
 梁山泊を敵にする発想。ゲームとしてはこっちのほうが面白いかも。

10 :
天地を喰らう水滸伝

11 :
公孫勝の扱い
 「術」の扱いと言ってもいい。 この男、道術を使わなければ、初登場時のようなただの無頼漢である。
 水滸伝の世界のバランスをこの男はこわしてしまう。 ゲームにしてもバランスが悪すぎる。 
 そもそも法術が万能すぎて方臘戦の前に作者にクビにされた男だ。 「術」はなかったことにするか?
 そうすると魅力的な敵の術使い達もいなくなってもらわねばならない。 それでは「術」の威力を弱めるか?
 天命での妖術の威力程度が良いバランスなのかもしれない。 知力の高い奴なら誰でも妖術を使えるのは
 やめたい。 呉用が呪文を唱えるのは違和感がある。 妖術を見破るのは知力に関連しててもいい。
 城に籠っていれば無効の設定があってもいいかな。 利口な奴は妖術使われたら逃げるのだ。
 術使いの雇用コスト(金だけとは限らない)を高くするのもいい。 実際、この男もなんだかんだ言っては
 梁山泊から出て行こうとした。 
 梁山泊にも色々なメンバーがいるが、利口者の燕青なら術使いにどう対抗しただろう。 メンバーでは
 ないけど王進なら? 凌振の大砲は実績あり。 術使いの術の威力は強くする場合は、対抗方法を
 用意したい。
 
 

12 :
ごよう は ふしぎな じゅもん を となえた。
そうこう は しんで しまった。
りき は てん に むかって ほえた。
そうこう は いきかえった。
りちゅう も いきかえった。
りょうしん は たいほう を はなった。
しかし なにも おきなかった。
こうしん は わらっている。
がくわ が うたいだした。
そうせい は つられて しまった。
はくしょう は しんだ。

13 :
HELP! ME! 楊林!


14 :
( ゚∀゚)o彡°よーりん よーりん

15 :
SRPGがいいなあ

16 :
>>11
原作ですでにバランスブレーカーだからなぁ
ホウロウ以降の味方の死にっぷりといい
MPでもつけるか?

17 :
無理にねじ曲げてまで妖術弱体化させるのはどうだろう。
高廉に叩きのめされて必死に公孫勝に出馬をお願いするのが水滸伝だろ。
妖術!?うん?全然きかんわw突撃ぃ〜高廉捕獲ぅ、みたいなつまらん仕様のなにがいいのか。
公平性が要求されるような例えばオンラインもんじゃあるまいし、嫌ならつかわなければいいだけのこと。
敵にいるぶんには攻略し甲斐があっていいだろ。
曇らないのを祈りながら妖術食らっておもわぬ敗北を喫する従来くらいでちょうどいい。
いや、むしろ逆に全天候使用可や威力強化でもいいくらいだとおもうが。
あと神行法を味方にかけられたりとかそんなのもあったらいい。
ただ、呪札で全員妖術師、って仕様は糞以外の何物でもないよね。

18 :
>>17
日本語で
公孫勝を仲間にするのをゲームの目的にすればいい! でも、それは水滸伝じゃないような。
陣取り合戦型SLGには向かない素材だなあ、つくづく。 天命はうまく作ったと感心する。
前半は多人数視点のRPG。王進−史進・・・  ※王進を育てるために史進は100回半殺し
後半は育てた好漢を使って戦争。ウォーシミュレーション。
ま、これでは、コーエーの亜流ゲームしかできんな。


19 :
ミニゲーム108種類と銘打ったとんでもないクソゲー、その名も水滸伝DS
っていう絵が浮かんだ

20 :
解珍編 解宝編 両方やるのつらいな。


21 :
その日、睦州城に入城した包道乙は右丞相・祖思遠たちと今後のことを話し合い、
鄭彪が牙将十数名とともに城外で宋軍を迎え撃ち、包道乙がそれを城壁の上で術を用いて援護することになる。
翌日、宋軍は城下で南軍と相対し、鄭彪は宋軍から馬を進めた関勝と一騎打ちを繰り広げるが、
渡り合うこと数合、関勝の精妙な刀術の前に次第に鄭彪は追い詰められていく。
弟子の窮地を見とめるや包道乙は口訣を唱えてふっと息を鄭彪に向けて吹きつけると、
鄭彪の頭上から一筋の黒気とともに降魔の宝杵を持った金甲の神人が現れ、関勝に打ちかかって行く。
それを見た宋軍の樊瑞が法を行ない、宋江も天書に記された風を回し(かえし)暗(やみ)を破る密呪の秘訣を唱えた。
すると、関勝の頭上に白雲が捲き起こりその中から黒龍に乗った天将が現れ、神人と天将がすぐさま打ち合いを始め、
鄭彪と関勝も引き続き斬り合いをつづける。
術と術、将と将の激戦の末、頭上で天将が神人を打ち破った瞬間、鄭彪もまた関勝に斬り倒された。
城上に座っていた包道乙は、自身の術の消滅と弟子の死を目の当たりにして、戦慄して立ち上がったその瞬間、
宋軍の陣中より凌振が放った轟天砲の一弾が包道乙に命中し、木っ端微塵に爆死した。

22 :
データカードダス大好漢バトル

23 :
>>22
好漢の多様性を表現できるのでいいですね。
ただ、バトルする際に比較する能力値を何にするか、ですよね。
楽しみはローカルルールで、
・李逵は宋江への攻撃を身代わりとなって全て受け止める
・許貫忠は燕青を離脱させる                     なんてね。

24 :
原典に忠実にやるならRPGがベストだろうな。DQ4みたいな感じで章ごとに主人公が
変わる形で。
(例:史進の章→林冲の章→楊志の章→武松の章→宋江の章→百八星の章)
ラスボス強化などでなんとかバランスは取れるだろうが、問題は原典を知っていると
謎解きもへったくれもないというところか。

25 :
初めは宋江のみ。クリアする度に選べる好漢が増えていく。
最終的には焦挺で力士プレイとか、孟康で船大工プレイも可能。

26 :
それ・・・太閤立志伝じゃないすか

27 :
むしろ立志伝のシステムに一番マッチしてるだろ
職業豊富だし

28 :
ライバル武将ならずライバル無頼漢、とか
家を訪ねたり話し掛けたりすると邪険にされる、どころか毒盛られたり殴り殺されたりしそうだなw

29 :
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5ic81107014301.jpg

30 :
>>21
関勝が黒龍に乗った天将を倒しちゃうのはありかも。
個々のお話の中では術使いは影響力を持っているが、水滸伝世界全体から見ると、それほど重要視されていないと思う。
本当に重要なら禁軍にも術者部隊があっていい。 王進も武芸十八般の一つとして習得すべきだろう。 ところが、
せいぜい高廉まで。 イロモノだよね。 軍が物量作戦で攻めれば勝てる相手という認識だろう。
まあ、これは実際の世界の反映である部分と、ファンタジーの部分がgdgdな融合をしているせいなんだけど。

それと、人間の想像力は時代相応のもので、我々が考える術のイメージと水滸伝作者の考えていた術のイメージは
かなり違うはずだ。 毒焔鬼王寇滅の火術も我々のイメージは火炎放射器だが、作者は人魂が飛んでく位のイメージ
じゃないかと思う。 
我々は術と戦うとなると、生身の人間が戦車と戦うような戦力差を感じるが、そこまでの差はないのかもしれない。
だからなんだというと、ゲーム上の術の威力というのは、ブリーチの卍解みたいに性能差があるのではなく、
ナルトの影分身みたいに数が増えるものにするといいんじゃないかという。 かえってわからないですか? 

31 :
訓練しないとだんだんデブになっていく索超

32 :
嗣漢天師・羅真人クラスの仙人は法力は強いが、俗世間には興味がないことにしよう。 嗣漢天師は時代が違うが、
羅真人は仲間にできるようにするのがいいのかどうか。 天命みたいに若干知力が高くて術の有効範囲が広い
くらいじゃこのクラスの法力は表現しきれない。 また、極めて高度な戦闘力を持つのもいかがかと思う。
羅真人には、@知識が豊富、A捕まえられない/殺せない、Bお茶目という特色を持たせたい。 好漢と一緒に
戦うもいいが、Aはルール違反だろう。(そういう設定をしているゲームもあるが・・) NPCにするのもいいが、
仲間にしてみたいなあ。 仲間にはなるけど、梁山泊には参加しないような立場がいい。 それと、こいつ絶対
隠し子いるよな。 聖を極めると俗に行き着くんだよ。 

33 :
特殊技能者の生かし方=アイテム化
 楽和ののど飴・・・歌が上手くなる
 皇甫端の馬糞・・・馬がなつく
 魏定国のマッチ・・・なんにでも火をつける
 これで人数減るだろ

34 :
皇甫端の馬糞はおかしいな。皇甫端の糞にしよう。

35 :
僧侶リフじゃないんだからさ・・・

36 :
俺の名前は魏定国。ファイヤー戦士だ。
乾燥した季節は俺の季節。いつだって家計は火の車。

37 :
俺の名前は皇甫端。金髪の糞野郎さ。
豚野郎じゃないぜ。糞野郎さ。へへ、こりゃいいや。
馬は落語じゃ笑わない。

38 :
落語じゃ馬は笑わない。

39 :
俺の名前は皇甫端。金髪の糞野郎さ。


40 :
108星に新しいあだ名をつけるプロジェクト開始
○放火魔・魏定国
○金髪糞野郎・皇甫端
○金髪馬野郎・段景住
○毒薬先生・薛永
○人外・李逵
○機関車トーマス・戴宗
○黒禿・魯智深
○スナイパ〜・花栄
○BAReeeeeeeeeeN・馬麟

41 :
とりあえずoblivionかmount&bladeで作ってくれ

42 :
北方水滸で作ったら買う

43 :
天地を喰らう方式(RPG)がはまると思うんだけどなあ

44 :
天地を喰らう方式はいいね
妖術や連環馬なんかも地形限定的な扱いで使えるし

45 :
○HELP! ME!よーりん !・ 楊林

46 :
>>42
同意だが楊令はもっと自重させるべき

47 :
喜多方水滸は水滸伝じゃないから

48 :
太閤風なら、むしろ楊令伝だな

49 :
>>44
ゴヨウ「リキどの、このちけいではそのけいりゃくはつかえませぬ。」
とか言って欲しいな。

50 :
>47演義は三国志に非ずとレスしてるよーなもんだねw

51 :
>>50
演義とかw
女于禁三国志とか龍狼伝みたいなもんだろw

52 :
北方はってことな
信者も北方と同じく自分がスタンダードと思い込んでるから困る

53 :
水滸伝無双
三国志より絶対似合ってると思うぞ
元々、水滸伝は痛快活劇なノリなんだし
リンチューが槍から火を出そうが、楊志がコンボ魔人になったりとか
全然ウェルカム
半斧は鉄牛、シリーズ初の素手武松、燕青
常に距離をとって戦うと面白い張清
ダブル関羽の朱ドウ、関勝
主役のはずがヤムチャの史進
普通に戦える容姿端麗な女傑達
そしてなんでもありのリーサルウェポン公孫勝
地さつ星の人達は残念ながらかなりの数のお留守番も出そうだがw
大陸では三国志より水滸伝や西遊記の方が人気あるみたいだし
そろそろ出してくれんかなあ。

54 :
>>53
たまには主役の宋江の事も思い出してあげて下さい

55 :
>>52
誰も思い込んでないしw
水滸伝は自分が読んだものだけと思い込んでるんだね

56 :
>>51
女于禁三国志とか龍狼伝ってなんですか?聞いたことないんですがw
あなたも自分が読んだ書だけが三国志だと思い込んでるんだねw
いやぁ見解が広いw

57 :
>>53
水滸伝無双
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1160330294/

58 :
>>56
龍狼伝はともかく女于禁は知らないとゆとり認定されるレベル

59 :
まあ北方の原作Rぶりは女于禁とか志茂田景樹の三国志並だな

60 :
NHKの特集で梁山泊の面子が都に招安させるのが
自分的には許せない、とか言ってたからな>北方
根本を覆してどーすんじゃいw
確かに面白かったけど水滸伝はハードボイルドじゃないんだよな。
都合のいい痛快活劇+武侠一歩手前くらいなやりすぎアクション。
これじゃないと。

61 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>58女于禁は知らないとゆとり認定されるレベルだってw知らねーよw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

62 :
>>60
根本もなにも史実じゃないんだから解釈なんぞ正解なんてねーんだよw
わからん馬鹿が多いなw

63 :
北方厨は以降無視で

64 :
じゃ、双六。
昔、ルーンマスターというゲームが有ってな…

65 :
リンチュウ
とらひげポケモン
しんちょう:180センチ
たいじゅう:80キロ
リンチュウのギザギザのしっぽは じゃぼうという
おこるとじゃぼうをふりまわして てきをじごくにほうむる

66 :
>>62
原作というものがちゃんとあってだね。
って北方厨には何を言っても無駄か。

67 :
>>65
李逵を出そうとしたら、間違って李鬼を出しちゃったでござるの巻

68 :
>>66
いや、むしろ原作ベースではゲームにならん
北方の方が少なくともゲーム向き

69 :
さらに言えば楊令伝の方がゲーム向き

70 :
天導108星の形式が一番いいんだ!

71 :
>>68
武松、李逵、安道全、皇甫端は北方補正でもいい。
しかし公孫勝&樊瑞が道士というのは譲れんな。
五虎将もあんな噛ませ犬程度では困るので当然原作仕様で。
楊志があんなに早く死ぬとか、青連寺とかそういうのはイラネ。
そして童貫。
こいつも雑魚のまんまにしてくれ。

72 :
喜多方厨は今後無視でいいよ

73 :
じゃぁ史進は全裸でパワーアップというのもなしか・・・

74 :
無双系はつまらんだろ
何がおもしろいんだw

75 :
俺は原作より北方版を
ゲームにしたほうが面白いと
思うけどな

76 :
■新しい水滸伝ゲーム
シナリオ:北方版水滸伝に大きく影響されたオリジナル
システム:PS3の『BladeStorm百年戦争』の戦闘画面がベース
※百年戦争は20人規模の部隊長だが、100人規模にする。
※錬度や陣形、兵站などの概念を取り入れる。
で、初めは扈三娘プレイしかできないけど、
そのうち林冲とかでもプレイできるような感じ。
のをやりたい。

77 :
対戦格闘だったあれは

78 :
tst

79 :
a

80 :


81 :
SRPGがいいなあ

82 :
北方っていってるやつは頭おかしいんじゃね?

83 :
よっぽどひどくなけりゃどんなしょぼいのでもないよりマシだろ

84 :
北方厨は以降無視で

85 :
ブラウザゲームなるもので、三国志物が多数、
日本の戦国時代や封神演義のゲームも出ている様子。
待っていれば水滸伝のも出るかな?

86 :
水滸BASARAが合うんじゃ?

87 :
ゴッドオブ水滸のが合いそう

88 :
>ゴッドオブ水滸
九天玄女ゲー?w

89 :
test

90 :
test

91 :
カプコンは戦国のほうでマイナーな戦国武将も出すから
マイナーと呼ばれた水滸伝も江戸時代以来ブームになるんじゃないかと思うから
人気出るんじゃないかと私は思う。キャストはこんな感じで

天罡星三十六員 (てんこうせい さんじゅうろくいん)
天魁星 呼保義 宋江 =柿原哲也
天罡星 玉麒麟 盧俊義 =古谷徹
天機星 智多星 呉用 =大川透
天間星 入雲龍 公孫勝 =日高のり子
天勇星 大刀 関勝 =高橋広樹
天雄星 豹子頭 林冲 =三木晋一郎
天猛星 霹靂火 秦明 =江川ひさお
天威星 双鞭 呼延灼 =柴田秀勝
天英星 小李広 花栄 =小野大輔
天貴星 小旋風 柴進 =堀内賢雄
天富星 撲天G 李応=置鮎龍太郎
天満星 美髯公 朱仝 = 内田直哉
天孤星 花和尚 魯智深 =飯塚昭三
天傷星 行者 武松 =小杉十郎太
天立星 双鎗将 董平 =保志総一郎
天捷星 没羽箭 張清 =井上和彦
天暗星 青面獣 楊志 =緑川光
天祐星 金鎗手 徐寧 =関俊彦
天空星 急先鋒 索超 =立木文彦
天速星 神行太保 戴宗 =平田弘明
天異星 赤髪鬼 劉唐 =矢尾一樹
天殺星 黒旋風 李逵 =コング桑田
天微星 九紋龍 史進 =伊藤健太郎
天究星 没遮攔 穆弘 =大友龍三郎
天退星 挿翅虎 雷横 =稲田徹
天寿星 混江龍 李俊 =石野竜三
天剣星 立地太歳 阮小二 =高木渉
天平星 船火児 張横 =磯部勉
天罪星 短命二郎 阮小五=藤原啓二
天損星 浪裏白跳 張順 =神谷浩史
天敗星 活閻羅 阮小七 =下野広
天牢星 病関索 楊雄 =梁田清之
天慧星 拚命三郎 石秀 =吉野浩行
天暴星 両頭蛇 解珍 =草尾毅
天哭星 双尾蠍 解宝=山口勝平
天巧星 浪子 燕青=皆川純子
王英=福山潤
こ三娘=遠藤綾
孫二娘=田中敦子
こ大そう=小宮和枝
どうでしょうかいいと思いません?

92 :
敵役も滕戡ぐらいまで出してくれるんなら買う

93 :
>>91
声ヲタきえろR
ちら裏にでも書いてろ
きもい
ボケR

94 :
おいおい、おまえ、どんなの書き込もうが人の勝手だろ
91にあやまれよ、つうか神経質だな。無頓着で鈍感になれって
あとRとかキモいって言ってるとあんた嫌われるぞ。
友達少ないのは嫌だろ。
つうか、チラシの裏なんて言葉、今の時代じゃ意味不明だぞ。もっと日本語の勉強をしろ

95 :
声ヲタきえろR
ちら裏にでも書いてろ
きもい
ボケR

96 :
人にRなんて、おまえ友達少ないんだな。
同情するぜ...。 嫌われてんだろ。現実じゃ周りに

97 :
マルチうぜー馬鹿R


98 :
もうやめようぜ、ここでけんかしに来たわけじゃねえんだから
だから2ちゃんが悪い目でみられてんだよ。
また閉鎖の危機がくるぞ。二人ともケンカはやめて楽しくやろうぜ

99 :
あげてまで喧嘩しなさんな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌参七(137)の戦国人生 (304)
【明治維新】能力値を決めるスレ【幕末】 (115)
新しい水滸伝ゲームを考えよう (111)
三国志\改造スレ 7 (541)
信長の野望で干されてる史実武将の能力を書くスレ (176)
無  双  は  作  業  ゲ  ー (133)
--log9.info------------------
【つつみん】BSニュース 堤真由美 その8【清楚】 (471)
NHKニュース7 Part1 (908)
【気象予報士】井田寛子さんPart18【NW9】 (290)
NHK九州沖縄統合スレ (848)
【NW9】 井上あさひ 19【キャスター3年目】 (234)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 174 ■ (163)
BS世界のドキュメンタリー (663)
【偽うどん】入田直子 (111)
あまちゃんスレ (227)
与党宣伝放送局NHK:6 (191)
【富山人】NHK富山放送局【おしらせたまご】 (478)
【BSニュース】實石 あづさ その1 (213)
澤穂希と浅田真央をNHKに出さないでくれ (149)
NHK紅白歌合戦 総合スレッド 第17回 (198)
【BSニュース】工藤紋子 その1 (556)
【福岡NOW】佐々木理恵キャスター【ふく!なび】 (143)
--log55.com------------------
十割そばって食った事ないんだけど美味しいの  ? [374943848]
中3男子「めんどい」 → 自殺 [471488408]
「焼きたて!!ジャぱん」の続編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! [303493227]
嫌儲グラブル部 [996793302]
「コスパ最強の趣味」 何思い浮かべた? [998671801]
原発派「原発はいるっ!電力賄えない!」 反原発派「太陽光発電とかそういうのも活用すればいい」←どっちが正論なのこれ [998671801]
嫌儲Aliexpress部【初心者歓迎】 [673057929]
【雁屋哲】美味しんぼで好きなエピソード書いてけ【花咲アキラ】 [527141664]