1read 100read
2013年06月レンタル鯖151: レンタル鯖はTELNET使えるとこのほうがいいか? (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テスト書き込みスレ (221)
【ure.jp/chu.in】鯖落ち情報 (140)
HotHot Service/hothot.jp/HOTHOTサービス専用1.1 (185)
shrin-maiden.org (146)
【小学生運営】Noriwebってどうよ? (106)
JPドメイン総合 (137)

レンタル鯖はTELNET使えるとこのほうがいいか?


1 :01/12/26 〜 最終レス :2013/04/18
どうよ?

2 :
うん。

3 :

======== 終 了 ========
 

4 :
せっかくだから続けようぜ
telnetでchrootまでしてる業者ってどれくらいいるのよ?

5 :
おれが借りたとこはどこも別のユーザーのファイルは見えまくり&消しまくりだったがなー

6 :
>>5
そりはこわヒ

7 :
セキュリティーの問題だな。

8 :
フリーCGIなんかに、「logディレクトリのぱみしょんは777にしてください」とか書いてあるのを真に受けてほんとに777にしちゃってるやつ多いからね。
PHPのソースに入ってるデータベースのパスワード抜くのも楽勝だし、ホームページ作ったりしてるよりよっぽどおもしろいな。

9 :
ヽ(´ー`)ノ

10 :
>>8
いくらなんでも本当の初心者以外はパーミッションを777にするやつはいないだろう

11 :
>>8
共有鯖の非CGI版PHPにDBのパス書くのはタダの馬鹿だべ。

12 :
通はパーミッションを007にする。これだね。

13 :
>8
俺やっちゃってるyo。(鬱・・・

14 :
共有鯖でPHP+DB使うときはどうしたらいいんでしょうか?

15 :
>>14
頻繁にバックアップを取るべし

16 :
パス書かないと使えないのでは??
おれははくられて困るようなもんは共用鯖においてないんでどうでもいいんだけどね。

17 :
今つかってるとこ他人のディレクトリ見れないけど
それでも777はやめたほうがいいですか?

18 :
>>1
TELNETなんかいらん。
>>4
chrootなんかするくらいだったら
始めからtelnetを使わせないでしょ。
制限付きshellを動かすとかはあると思うけど。
>>17
どうやって見ようとしてる?
まなんにしても777はやりすぎ。707で十分。
でも普通は700。

19 :
>>18
試してみたらpublic_html以下は見えました。
おとなしく707にします。

20 :
Telenet使える方がヨイ(w

21 :
>>20
何をどう使うんだ?(w
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=Telenet&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

22 :
Telnetなんて両刃の剣だろ
あれば確かに便利だが、他人から余計な迷惑を被る可能性も大ってわけだ。
よってない方がよし!

23 :
telnet.cgiで十分
http://dc-web.tripod.com/telnet.html


24 :
こっちのがいいよ
http://www.rohitab.com/cgiscripts/cgitelnet.html

25 :
>>22
>両刃の剣
アーヒャヒャヒャヽ(゚∀゚*)ノ


26 :
諸刃の刃、両刃の刃。どっちも正解だよ。

27 :
>>21
大半のブラウザでは、検索ボタンをクリックしなくてもEnterキーを押して、サーチできます。

28 :
Telenetはネタですか?
ところでTelnetで他人から覗かれないようにするにはどうすればいい?
厨房質問でスマソ。

29 :
何を覗かれないようにするのか不
TCPセッションを覗かれないようにするならtelnetは不可。ssh使え(w

30 :
>>25
>>22 の言ってる意味を考えたら両刃の剣が正解でないの?

31 :
tok2のwwwshはむかつく
なんもできん

32 :
telnetつかえなくたってtelnet.cgi使えばいいじゃんと思ってる俺は糞ですか?

33 :
うん糞

34 :
namazuとか置きたいから使える方が良いな

35 :
tok2はwwwshをbashに変更できるぞ(w
知られると対策されるから言わないが
思い当たる奴はためしてみろ。これでrootとtalkだ!

36 :
phpでtelnetもどきってできるのかね?

37 :
とりあえず、ディレクトリは555にしとけ、これお勧め。
ファイル一覧を取得できなくなるから、
ディレクトリ構造を知らない他者からは事実上見れなくなる。

38 :
555では丸見えなのでは?

39 :
あ、555は見えないな、間違えたスマソ

40 :
他人にはみられたくないな

41 :
http://www.next-web.ad.jp

42 :
telnetできる鯖は自分以外のユーザーのホームディレクトリしか
見られないように設定しているのが当然。

43 :
自分以外のユーザーのホームディレクトリは
だった、逝ってきます。。

44 :
555って、r-xr-xr-xでしょ。
丸見えじゃない?

45 :
>>32
telnet.cgiは不便。
ユーザーがCGIを実行するユーザーのものになるし、viなどが使えないから。
telnet使わせてくれよ〜〜

46 :
>>35
分からねぇ・・・chshは使えないし・・・・・・
かといってCGIからコマンドを実行しても成功しないし・・・・・

47 :
>45
普通はhttpdの権限でsuexecが有効になってるときだけ
ユーザの権限になるよ

48 :
>>46
なんとかしてパスワードをchshに渡せばいいんだよ(藁
あと一歩だよ

49 :
age

50 :
tok2ってディレクトリの中でmkdirすると
mkdirコマンドがバグりますね
gnomeターミナルエミュレータ使ってるからかな?

51 :
ssh使わせてくれよ

52 :
>>45
そうなってないと不便だろ?

53 :
phpでsuexecって簡単に出きるだろ

54 :
>>53 ←バカ
できるわけねーだろ、

55 :


56 :
シェルが使えると、鯖の管理がどのくらい
行き届いているかよく分るよ。鯖屋さんは
知られたくないだろうけど(w

57 :
ドメイン持ち込みできて、Telenet以外にもPHPとか使えて
値段が1000円/月ぐらいのところないかなぁ。
候補:
http://www.lime-web.com/
http://www.inetd.co.jp/

58 :
>>54 おれは53じゃないけどおまえがバカ
PHPをCGIとして使えば簡単にできる

59 :
前に、Telenet.cgiでNamazuをインストールしようとしたら、コンパイルにはできたものの、サーバーエラーになりうまく動きませんでした。
でも、箱庭2+は動いた。

60 :
SSH普通に使ってますがなにか?

61 :
SSH と生 FTP の両方を使っていますが、なにか?
イミネージャン

62 :
>>61
w

63 :
>>58
それだと、Nukeを移植できないっていうバカが続出なんだよ

64 :
ここ使ってる人いないの?
http://www.binboserver.com/

65 :
telnet.cgi使えばよろし

66 :
使えると鯖が重くなったときどこのバカが負荷かけてるのかがわかる。
わかるだけなんだけどね。


67 :
セキュアじゃないからやだ

68 :
まとめてみた
Telnetが使える鯖
http://www.next-web.ad.jp/(初期1万〜/月3600)
http://www.lime-web.com/(年間9900〜)
http://www.inetd.co.jp/(月980〜)
http://www.binboserver.com/(月$9.95〜)
http://www.glory-net.com/(月4000〜)
http://home.isle.ne.jp/service/shared/(月4800〜)
http://www.hosting4u.jp/(初期3000/月2880〜×3)

69 :
よろしくない

70 :
今さらですけど、telnet っていうか shell ですよね。

71 :
とりあえず、telnet?shell?ssh?
ハァ?
というようなヤシはtelnetを禁止しているそのほか大勢の鯖をお勧めします。
こういうヤシの暴走で重くなっている可能性のほうがはるかに高そうだし。

72 :
もっと、telnetの使える鯖の情報キボン
telnet.cgiだと検索用のCGIとか使えないし。

73 :
別に >>72 のことじゃないんだけど、telnet.cgi を shell と
同一視しているヤシは糞だな。telnet.cgi なんかじゃ何も
できない。満足しているヤシは shell の真髄を知らない。
それから、shell を解放してる業者の場合には、who とか
locate とか top とか *stat とか、そういう厨房が喜びそうな
コマンドを落としているかどうかで、業者の質がある程度分かるね。

74 :
>>72
telnet.cgiでNamazインスコしましたが何か?

75 :
maji?

76 :
使えない方がセキュア

77 :
>>76
そういう話をしているわけではないだよ。
便利かどうかの話ですやん。

78 :
>>73
さくらは落としてあったけど
自分でコンパイルしちゃったYO!

79 :
>>78
例え make しても機能しないでしょ。1ユーザが root にも
ならずに kmem も取らずに、kernel から情報取れるなんて
あり得ない。あったらクソ。

80 :
>>79
んー、OS による。
Solaris なら *stat なコマンドでも特別な権限がなくても動くのがほとんど。
よく使うので特権が必要なのは netstat ぐらい。

81 :
>>80
さくらはFreeBSDですYO!

82 :
netstatは読み込み権限あって実行権限落ちてただけだから
自分のところにコピーして 実行権限つければおしまい。

83 :
たしかに FreeBSD の netstat は kmem じゃなくっても動いちゃうね。
でも netstat だけじゃ、結果見て、ふーんとしかできない罠。
# netstat -s なら、ちょっとは面白いかも。
84 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
85 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

86 :

87 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

88 :
(^^)

89 :
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J     


90 :
(^^)

91 :
(^^)

92 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

93 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

94 :
ハァ?

95 :
telnetマンセー

96 :
telnet + BIND が使えるサーバどっかに無いかな。 もちろん専用の固定IPが1つ付いてないと話にならないが。
1万円台までなら有難い。
専用サーバは除く(出来て当たり前だから)。

97 :
>>96
1万円の専鯖じゃだめなの?

98 :
>>97 そんな所はバックボーンがガタガタでしょ。
自サバに毛が生えたような物だと負荷かけられないじゃない。
ちなみに、1万円台で,固定IPが有って、数MBPS位は大丈夫と言う専サバが有ったら教えて欲しい。

99 :
>98
数Mbpsにかかる費用を考えたら1万円台で提供する企業はいないっしょ。
ベストエフォートでもいいんなら探せばあるだろうけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ようこそ、ぼくの、ホームページへ、パート6 (137)
ワッピー&ワダックス(WAPPY&WADAX)統合スレ part4 (143)
ドメインの更新をうっかり忘れてしまった場合 (179)
yyhostingについて語るスレ (145)
●○●クソスリア基地外ユーザー暴徒化!●○● (166)
ドメイン屋ねっとってどうよ (171)
--log9.info------------------
beatmaniaIIDX 超超超超超超超超超超超下級者スレ (962)
笑ったコピペとか貼るスレ 通算10スレ目 (301)
【糞コテ】IIDXクリア収穫スレ 5曲目【お断り】 (747)
あんみつが犯罪の世界だったら (306)
振り向き厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!pt.50 (283)
beatmaniaIIDX 九段下級スレ☆79 (368)
SOUND VOLTEX -FLOOR- part6 (316)
【iOS】Cytus総合 Chapter4【Android】 (407)
一秒も早く死んで欲しい音ゲーディレクター<>は? (126)
SOUND VOLTEX ツマミ不具合検証スレ (182)
ゲーセンで見つけた嫌な音ゲーマー 12人目 (688)
GITADORAアプリ、チートでスコア偽装が大流行! (118)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP4000〜5000スレ Part2 (436)
IDに5の倍数のついた人が難関曲に挑戦するスレ59 (371)
【DEJA-VU】正体不明のアーティストを議論するスレ4 (195)
ポップンミュージックNET対戦 神々の聖域スレPart6 (796)
--log55.com------------------
神戸近辺のバレエ教室教えて!
男性バレエダンサーの雑談スレ(プロアマ問わず)
川上恵子バレエ研究所ってどうよ
【ポスト熊川】宮尾俊太郎王子【たかの友梨】
    ★小学生からのバレエコンクール★    
たまにはNBAバレエ団について語りましょ☆
ニーナ・アナニアシヴィリ★グルジアの名花【4】
法村友井バレエ団 バレエ学校