1read 100read
2013年06月車種・メーカー170: 現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part27 (424) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キングオブキモヲタ車・スイフトスポーツ (473)
◆◆プジョーRCZ◆◆002 (592)
【三菱】エアトレック Part19【AIRTREK】 (708)
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.16 (605)
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.37【VERISA】 (421)
HONDA S2000 (697)

現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part27


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/06/13
オーナー&納車待ちの方限定でBM/BRレガシィの情報交換に役立てて下さい。
荒らし・煽り・他車の話・プレミアム厨は完全スルーでお願いします。
かまった時点で貴方の負け。
【前スレ】
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363067160/
【公式サイト】
TW :http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/
B4 :http://www.subaru.jp/legacy/b4/
OB :http://www.subaru.jp/legacy/outback/
tS :http://www.subaru-sti.co.jp/product/ts/
【アクセサリーカタログ】
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/customize/
【取り扱い説明書ダウンロード】
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/

2 :
C型TW
http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/index2.html
C型Bスポ
http://www.subaru.jp/legacy/25ieyesightbsport/

3 :
DIT
http://www.subaru.jp/legacy/dit/index.html

4 :
C型B4
http://www.subaru.jp/legacy/b4/index2.html
C型アウトバック
http://www.subaru.jp/legacy/outback/index2.html

5 :
E型ツーリングワゴン
ttp://www.odd.jp/071030kaba479.jpg

6 :
なんじゃこりゃー

7 :
>>5
最近街でよく走ってるよね。

8 :
見かけに寄らず良く走るカバシィ好きだよ。

9 :
>>8
ほんとそれ
図体でかいのにサクサク動くからな

10 :
E型TWは一番危険だから近づくなよ

11 :
現行レガシィ、デザインがカッコよいと思って買った俺って
少数派なんだろうなぁ。
美的センスが今一なのかも知れん。

12 :
次もレガシィのワゴンを買う予定だったが
インプワゴンとか新型ワゴンって書かれてあるがこれはべつものか?
レガシィはセダンとSUVだけでワゴンは消滅するのか?

13 :
独身のうちはB4に残価設定で乗って月々の返済を安く済ませつつ貯金
返却時にTWに乗り換えってどうよ

14 :
レガはあまりにも巨大化してしまった
インプもデカくなったが、それの中間に位置するモノを出すなら売れるんじゃね?
レガじゃないから嫌だって層もいるだろうけどな

15 :
>>11
俺もかっこいいと思ったけどなA型だけど

16 :
新ワゴンからレガシィという名前がきえたらいやだな
レガシィという名前に価値があると思う

17 :
>>14
アテンザなんて、もう日本じゃ無理だろって大きさになっている中、
まだギリギリ頑張っているのがレガシィだと思うけどなぁ。
今のところ、俺としてはギリギリOKな大きさだな。
それに実際に乗ってみると、インプレッサやらと感覚的に変わらないけどなぁ。
でも、いつも思うのだがレガシィって、運転していて大きさが負担になるような
ことが無いのが、不思議な感じだ。
乗っている感じはインプレッサとそれほど変わらない。
それよりもアテンザなんて、乗る前だけじゃなくて、乗った後の巨大感が
これはもう日本じゃ無理だって思えるぐらい凄かった。

18 :
>>17
それこそがスバルマジックなんだろうね

19 :
今日と明日こちらでは感謝祭だ。少し顔出してくるかな

20 :
来年のフルモデルチェンジでデカくなるのは確実?

21 :
でかくなるけど、いまのアウトバックサイズ位らしいよ。

22 :
もう無理だな
現行で許容範囲ギリ
さようなら

23 :
でも狭苦しい車より、広々とした空間でゆったりとツーリングの方が楽で良くないか?
運動性能は同じ考えるとね。
ギュンギュン走るならインプで良いんじゃないの?

24 :
>>22
現行型=デカすぎ って批判のテンプレになってる気がするが、
>>17も言っているように、国内ライバルの方がもっとでかいんだよな。
BL/BPから比べたら数値上よりも車内の体感上の広さが際立つ気がするのが原因かねぇ。
アテンザのスレで「数十mmの拡幅が問題になるほどシビアな運転してるのか」ってレスをよく見るが俺も同意で、
・駐車場(車庫)が超狭い(もしくは立駐で幅制限がある)
・超狭い路地を通る
って人以外は実用上は問題ない気がする。
ライバルよりもデザインが・・・ってのは個人的には納得だけどさ。
中身で勝負って割り切る!

25 :
結局、幅問題は高速や主要幹線では問題ないけど感じるとしたら
タイムズなどでの隣距離、住宅地のすれ違い、
スーパー等入り口の右折車の追い越し、立駐パレットかな・・
意外とあるなw
タイムズでのドアパンチ確率はうぷしてるハズ。

26 :
個人的には全幅1800mm台なら別に何とも思わない。
1900超えると途端に駐車場選んだりとか、
狭い路地入りたくなくなったりと不便を感じるが。
まあ、そこらへんの閾値は個人差あるだろうけど。
佐川の兄ちゃんなんか全幅2000mmクラスの2tワイドで
クッソ狭い路地でもガンガン入ってくるしね。

27 :
カバシィはデザイン捨てたモデル
デザインの話は以降禁ずる

28 :
普通にデザイン悪くないと思うけど。

29 :
デカイデカイ言う人は過去の型の思い出補正が強すぎるんでないの?

30 :
デザイン>結構好き
ボディサイズ>もうちょい幅広が良かった。(GTO並み位)

31 :
と言うか、どこの車も車内広くするために毎回大きくなってると思う。

32 :
現行は最初から最後まで見た目の話だったな

33 :
好きな女が自分の好みと変わったから、粘着文句してるのと変わらんレベルの話

34 :
小さかったら小さいで世界基準がどうたらこうたらっていうんだろ、同じやつが

35 :
しかし、乗ってみる前は、ディーラーの展示車等で、そのデカさに圧倒されたが
乗ってみると、レガシィって意外と大きさを感じないというか、それほどでも無いのが不思議だね。
買ってからも、よくこんなに大きな車運転できるね、とかって周囲から言われるけど
乗っている本人はそうでもない。

36 :
おれとしては、カーゴがあとほんのちょっと大きくて、
ゴルフバック4つ積んだ時の余裕があれば完璧なのになぁと思う。
まあ無い物ねだりだね。ゴルフバックのためにエクシーガやミニバンにする気もないし。

37 :
空調だけは、不満はありますね。信号待ちのエアコンの作動音は気になりますね

38 :
俺はCVTのヒューンヒューン音が嫌で送風量多くしてるわ

39 :
俺、D型に乗っているのだがCVTの音って耳をすまさないと聞こえないんだけど?

40 :
>>31
カーゴルームはBHより小さくなってるよ。
今まで入っていたものが入らなくなって困ってる。

41 :
>>40
カーゴと言うかシート周りね。
乗ったときのゆったり感重視。

42 :
>>24
車体の大きさって、実用上の問題というよりも気分的な問題の方が大きいんだよね。
ほんの数cmの差でも
5ナンバー枠に収まっています、というのと3ナンバーになりました、って言う方が
はるかに大きく感じてしまう。
1万円よりも9980円の方がはるかに安く感じてしまうのと同じ心理かな。

43 :
いまどき5ナンバーなんてコンパクトカーしかねえだろ

44 :
6代目レガシィは
セダンとアウトバックだけか・・・
BPレガシィサイズのワゴンは
いつ発売されるのかな

45 :
ボディに石が飛んだらしく塗装が傷ついた
どうすんだ?このまましゃ錆びるし

46 :
>>45
ディーラーで純正タッチアップペイントが買えます。

47 :
>>46
ボンネットにタッチペンてどうなんや?

48 :
>>45
色も部位も程度も分からなければ、>>46のレスがせいぜいだろうな。

49 :
>>44
今でしょ!

50 :
クワクワ音、ディーラーに出したらほとんど気にならないほどになった様子
暖かくなってきたからこれからだけど
でも工賃表みてみると調整のみ
部品交換なく調整でここまでなることもすごいけど調整なら経年変化で共振周波数に戻ってしまったりするのかも、ちょっと恐い

51 :
一瞬「ワクワク音」に空目してしまった。
音の問題は保証外でお金とりますよってことなのかな
しかしどんな調整すると音がしなくなるんだろ

52 :
>>39
D型のCVTはかなり改善されてるよ。
俺はC型のCVTに試乗した時はチェーンの音が気になって購入見送ったけど、
1年後にD型のDITに試乗して、気にならないレベルまで改善されてたのに感動して即決した経緯がある。

53 :
DITってCVTフルード無交換なんだが、
真夏にサーキットで遊んじゃった場合はどうなるんだろ?

54 :
>>51
いえいえ
無料です。工賃表は作業内容の記載です
マウント周辺の調整だったような

55 :
>>54
そういうことかこれは失礼を
チェーンそのものの調整ではないんですな
そのまま再発しないといいですね

56 :
エンジンかけた直後に、ステアリングを目一杯切ると
異様にパワステが軽い(アシスト量が多い)んですが、
これって仕様なんですかね?当方BRのDIT乗りです。

57 :
速度に比例するんじゃなかったっけか
高速だと重くなる

58 :
スバルの株主優待って何かかわるけ?

59 :
>>56
初スバルか?
スバルのAWDは昔からそう。

60 :
>>58
優待なんか無い。配当だけ。

61 :
>>60
さんきゅう、ヌバル株買うかな。
オイル交換無料くらいの優待券配ってもいいのにw

62 :
E型の発表マダー?

63 :
>>61
それなら、イエローハット(東1 9882)かオートバックス(大1 9832)でも買っときなさい。
あたしゃ、富士重工(東1 7270)は次の買い替えのために1000株買って有る。

64 :
>>63
いや、オイル交換の優待受けたいのが株買う目的じゃないからw

65 :
TWのDIT乗りですが、マフラーの交換を検討中です。
フジツボのオーソライズSか柿本のKRに換えた方がおられたら
ぜひ感想を。

66 :
オーソライズRに変えた俺は出番無しですね

67 :
DITのマフラー替えて音と見た目以外に変わる部分はあるの?

68 :
http://i.imgur.com/fA9wgi0.jpg
参考に。D型Sパケをマフラー左右二本出しにするための費用。
寺で見積もりしてもらった。
tsパーツ流用でこんな感じ。

69 :
>>68
もう少しビタミンCを摂取しよう

70 :
車高調入れるのとあんまり変わらんな
安い安い

71 :
6代目レガシィは
セダンとアウトバックだけか・・・
BPレガシィサイズのワゴンは
いつ発売されるのかな

72 :
>>67
体感的にはそこそこあるよ。

73 :
>>72
素人が変えたところでバランス崩れるだけ。
音が変わって、テンションアップでそう感じるだけだよ。

74 :
スバルはマフラー替えてぬけが良くなってもブーストが上がらないからあまり意味ないようなことを目にしたことある。
実際どうなんだろうね。

75 :
>>66
砲弾タイプはちょっとさわがしいですか?

76 :
>>73
検証もせずよう言い切るわ なにもんだよw
お前が素人だろうが

77 :
>>74
EJ25ターボ
・ノーマルで1.2kgのブーストがかかっている、ターボの容量的にブーストを上げても効果が望めない
・ブーストが上がりすぎた時に、普通はターボ側のアクチュエーターで排気を逃がすのに、EJ25ターボは
吸気のブローオフバルブで吸入空気をリリースする仕組みのため、エアクリとマフラーを交換することで
上昇するターボを生かせない
・結論 マフラー・エアクリの交換際にECUとブースト、電子スロットルまでトータルで替えないと意味は無い
2013年6月9日発行 (4月末発売済) ハイパーレブ Vol170 スバル・レガシィ NO.10より抜粋

78 :
>>77
あと、スバル・レガシィ NO10つながりで、
P.24掲載D型デモカーに付いてる、DAMDのカーボングリルガーニッシュ。
純正カラーを殺さず生かしたデザインのグリルカバーは、メールしたところ6月末発売予定。
(コラゾングリルみたいな、いかにも社外品といったのは個人的に苦手)
あとちょっと前の話題に登った、柿本改エキゾーストフィニッシャーのBRG(DIT)用は開発中とのこと。
発売日は確定していないけど予定には上がってるから、待ってねと返事が来た。

79 :
>>75
暖気中はまあまあ音はする。
あとは1500rpmくらいに、こもり音?があるかな。
ただそんなうるさいって訳でもない。

80 :
現行レガシィって、静かなのが良いのにわざわざ音をうるさくするのは
もったいない気がするな。

81 :
たたでさえ車高落としてアルミ履いてるからマフラーまでうるさいのに変えたら完全にDQN車になっちゃう

82 :
DITの話してるとこにEJの記事はるとかどんだけ馬鹿なの?

83 :
儲かってるなら塗装をもうちょっと頑丈にしてくらはい。
洗車台の角っこの傷防止樹脂カバーなんかに負けるな!

84 :
>>82
NA乗りは来ちゃダメ?
(´・ω・`)

85 :
>>82
74の「スバルはマフラー替えてぬけが良くなっても」云々の単一ポストに対してレスしてるだけ
82がDITの話ししてる時は他の話題貼るとダメとかアフォすぎる

86 :
アメリカではワゴン人気無いの?
ツーリングワゴン残して欲しかったなぁ。

87 :
>>77
現行のEJ25は1.2kもブーストかからないよ?
安定0.7のオーバーシュートで0.9位だ.
あと,リリーフ機能付のブローオフ付いているけど
ウェイストゲートは普通の制御だよ?
その記事って何の事言ってるのよ

88 :
>>84
意味わからん
>>85
あんたKYとかよく言われるだろ

89 :
>>86
アメリカでは普段使いの車はノッチバックが好まれる。
主に防犯上の理由で、外から見えないトランクに物入れられるから。
ハッチバックで荷物積んでるとすぐに車上荒らしに遭うので。
昔は家族で荷物積んで出かける時用にステーションワゴンが流行った事もあるけど、
今はそのポジションはSUVに取られた。

90 :
>>88
KY?いわれないね。
DITの話題してる時はDITの話題だけしかしちゃダメとか、
おなじDIT海苔(ヲレはBRG)として恥ずかしいわ。
5台目のり同士みんななかよく話題したらいいじゃないか。
たった数十万たかいだけで、なんで選民思想なんだ。

91 :
先日、いくつかのオプションパーツを追加でつけた後、
アクセルの反応が鈍くなった。
実用上困ることは無いレベルだが、感覚的に気持ち悪い。
これってパーツつけるときに長時間バッテリを外したから、
電スロの学習か何かがリセットされてしまった?
しばらく乗っていると直るものだろうか?

92 :
>>91
アクセルペコペコ
スロコン装着

93 :
>>90
お前は本当にKYだなw
というか、対話の基本から学んだほうがいいよ

94 :
まあいいや、たぶんわからんだろうから言っとく。
>>65のDITに関する質問に対して
>>72 >>73 >>74 と体感やブーストの話があって、 >>75がEJの的はずれ 記事持ってくるから意味わかんねと言ってるだけ。
誰かEJターボの話してたか?
DITの話しかすんななんて、だれも言ってない。対話の問題を言ってる。
しかし、選民なんてそんな発想出てくるってことは心の底でお前がそう思ってんだろwwwwwたった数十万で恥ずかしいわ。

95 :
DITって随分前からゴルフやポロの最廉価版にも付いてる仕掛けのこと?

96 :
何の罪もない>>75がカワイソウです><

97 :
NAの残念なエキゾーストフィニッシャーをかえたいんだけど、S2000以外でオーバルな見てくれの良いオススメありますか?

98 :
>>96
ぶ、ほんとだ >>75すまぬ。 >>77だわ

99 :
>>95
Rーリもアルトも似たような仕掛けだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ボッタ】BMW3シリーズは価格ほどの価値はない2 (179)
【20】エクストレイル ディーゼル 17 bar【GT】 (174)
幸せな人ほどスポーツカーなどには乗らない現実 (500)
【86/BRZ】M君と愉快な仲間達のスレ【プリウスアクア】 (205)
【MAZDA】マツダ・プレマシー/ラフェスタSH Vol.59 (549)
【MA】70スープラ総合スレ 20台目【JZA】 (313)
--log9.info------------------
テレ朝☆久冨慶子 Part2☆やじうま・クッキング♪ (347)
【日テレ】 日本テレビアナウンサー総合スレ30 (731)
☆★岡山裕子◆◇Part1 (872)
★☆゚・*。.大木優紀 Part99.。*・゜☆★ (192)
【メ〜テレ】塩尻奈都子☆Part4【なっちゃん】 (230)
フジ☆三田友梨佳 Part14♪めざまし.ミタパン♪ (114)
【改名して】石田エレーヌ ☆19【スッキリ!!よ】 (266)
【花咲かタイムズ】CBC 南部志穂9【勝利の女神】 (154)
【テレビ愛知】菊池優ちゃん【お尻ちゃん!】 (165)
スポーツアナウンサー総合スレ (579)
【メ〜テレ】井上裕衣 Part2【 ユイリポ 】 (206)
CBCアナウンサー総合スレッド 8 (224)
日テレNEWS24 キャスター総合スレ (211)
AKB48で、将来アナウンサーになりそうなのは? (129)
◆☆よみうりテレビ・川田裕美☆31☆◆ (161)
◆◆テレ朝アナ 前田有紀 最終章Part57◆◆ (589)
--log55.com------------------
素晴らしい指導者を晒すスレ
=京都の合唱事情=壷2つめ
指揮者が人格障害だったら
本番中に起きたアンナコトコンナコト@合唱板
合唱やる奴に悪い奴はいないさ!
中高年の定番の合唱曲
♪コンクール自由曲が委嘱作品♪
栃木県の合唱 ♪2