1read 100read
2013年06月車種・メーカー286: 【HONDA】フィットハイブリッドGP1 43【FIT HV】 (549) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日産】2代目ノート Part12【E12 NOTE】 (924)
【986】ポルシェボクスター 35台目【987 981】 (343)
【VW】フォルクスワーゲン総合 vol.9 (189)
【W222】メルセデスベンツSクラス 【誕生前夜祭】 (147)
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part15 (711)
【NISSAN】日産GT-R オーナーズスレ part3【R35】 (411)

【HONDA】フィットハイブリッドGP1 43【FIT HV】


1 :2013/03/16 〜 最終レス :2013/06/13
ホンダ公式 New FIT
http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットハイブリッド取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
フィットハイブリッド解説
http://www.honda.co.jp/Fit/hybrid/
Honda Jazz Hybrid
http://www.netcarshow.com/honda/2011-jazz_hybrid/
前スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 42【FIT HV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352904300/

2 :
もうすぐ新型出るの?
車検来月だから今買うかどうか悩ましい
新型エンジンは凄いみたいだし
車検があと半年あればなあ。。。。。
HVでないフィットの方だと新型出てもショックは少なく済む?

3 :
新型でてから旧型を買う。
これが最強じゃね。って車検か。

4 :
>>2
俺ガイル
来月車検で新型気になったけど熟成されて装備満載の現行型買った
後悔はしてない

5 :
>>4
現行型良いよね、今買える中ではBestだよね。

6 :
雑誌の予想イラスト通りにオデッセイやインサイト顔になったら
なんかフィットって感じしないな。

7 :
>>6
オデッセイ顔とかで出た日には、株売り払ってやる。

8 :
株は日産だろ

9 :
カブはホンダだろ

10 :
>>5
静かだし疲れない。踏み込めばそれなりに走る。
この価格でこの性能だから、良く出来た車だよ。
お買い得だよね。
次期フィットはまだ未知数・・

11 :
新型エンジン搭載
DCT採用
これでアクアを超えてしまう?
燃費はさらに向上?
HVはTOYOTA独走から本田がようやく一歩そこまできた感じ?

12 :
トヨタ製HVの優位性は動力分割機構を使うことによるものだろう。一方で
ホンダ製HVの優位性は動力分割機構を使わないことによるものだろう。
ホンダの3方式HVの全てがスポーツハイブリッドと命名されている理由が
その辺にありそうだ。

13 :
>>9
ウマイww
座布団3枚

14 :
アコードHVの2Lエンジンは、アトキンソンサイクルとオットーサイクルの2つのカム・プロファイルがVTEC機構で切り替わるらしい。
燃費重視ではプリウス/アクのようにアトキンソン、パワー重視の高回転時はオットー(従来のガソリンエンジン)。
新しいフイットHVのエンジンも同じ仕様になると良いね。
今の1.3Lハイブリッドエンジンはノーマルと気筒休止の切り替え?だから少し寂しい

15 :
2000円分(14Lちょい)給油しても燃料計の針上がらなくて給油警告灯消えないんだけど…

16 :
>>15
別の車種だけど燃料計誤差大きいトラブルで燃料タンク交換したことが有る。

17 :
タンクごと交換とはタンクに穴でも空いてたのかな?

18 :
そういうトラブルだったらフューエルゲージのセンダユニット交換だけで直ると思う

19 :
test

20 :
燃費表示が満タン法で計算するとリッター2キロくらい水増しされてる
あれって何を参照してるんだろう?
来月くらいに3ヶ月点検行くから聞いてみよ
スタッドレスがインチダウンなのか?

21 :
>>20
何がどーしたというのか?

22 :
話のねたで計算方法が知りたい

23 :
スタッドレスで、インチダウンしたけど、変える前と殆ど差は出てないなー。

24 :
想像だけど燃料噴射量と走行距離で秒単位で
計算されるのが瞬間燃費で
それの積分が表示されてると思う
燃料噴射量の誤差が満タン法の誤差になるのでわ?
タイヤの外形が変われば距離の誤差になるけど
これは満タン法でも条件は同じなので
満タン法と燃費計の誤差の原因にはならない

25 :
市販の燃費計はインジェクター容量を補正するために燃料消費量を入力できるようになってた。
フィットのはディーラーじゃないと補正できないのかな?

26 :
もう燃費なんか計算してないわw
大体500kmくらい走って20何リッターだか給油してって感じ。

27 :
燃費計で19.8〜25.0km/l
実燃費は17.8km/l
うーんこの

28 :
航続可能距離表示が正確になるといいね。
燃料計と燃費計から計算してると思うけど

29 :
>>28
>航続可能距離表示が正確になるといいね。
超能力者の思考アルゴリズムを車載コンピューターに移植できれば
これから給油するまでの未来の燃費を正確に把握できるから
超正確な航続可能距離表示計が完成する。

30 :
>>28
そもそも正確にするつもりが無い気がするね。
航続可能距離0kmで満タン給油すると給油前で7Lくらい残っている感じ。
いくら何でももっと正確に出来る罠。
安全を見てわざと早めに0kmにしているんだろうけどやり過ぎ。

31 :
そもそも未来の燃費なんて誰も把握できないから
航続可能距離表示の正確度を議論すること自体が意味なし

32 :
インターナビで目的地設定している時ぐらいは、経路途中の給油推奨ポイントを表示してくれると良いね。
地図だけでなく地形図とインターナビ渋滞予測があれば出来そう。
田舎まで片道450kmだと給油ポイントが心配。

33 :
>>32
450なら片道無給油できると思うが…
気になるなら300キロ走って給油しておけばまず間に合うだろ

34 :
最近燃費がいい車が増えると同時にスリリングなドライブを楽しむ人が増えたね

35 :
最近ガソリンスタンド閉鎖してる所多いから気付いた時は満タンにして置けよ、生命に関わるぞ。

36 :
>>35
そんなにかよw

37 :
いや震災以降は余裕見て給油するようにしてるよ。
航続距離チャレンジなんかしてる次の瞬間に地震が来る可能性だってあるよ。

38 :
>>35
北海道?
九州はまだそこまででもないよね
山陰や四国はかなりまずいか

39 :
前回に帰省した時よりスタンド潰れて少なくなってると思うから、高速降りてグズグズしてると給油できなくなるかも。
コンビニすら車で30分走らないと無いぐらいの集落だから

40 :
>>32 ID:xlrJJMj70
>インターナビで目的地設定している時ぐらいは、経路途中の給油推奨ポイントを表示してくれると良いね。
>>39 ID:xlrJJMj70
>前回に帰省した時よりスタンド潰れて少なくなってると思うから

ID:xlrJJMj70が使っているインターナビとかいうものは、全国のガソリンスタンド
情報を把握していて、閉店情報などをリアルタイムに更新されるようになって
いるんだよね?
ふ〜ん…

41 :
>>30
そんなに心配なら、燃料タンクに特注でカメラ付けてもらえよ。
ナビ画面で、タンクの中いつも監視してれば安心だろ。

42 :
残り走行距離0キロでも100キロ近く走れてしまうのはちょっと問題だとはおもう

43 :
どういう問題が起きるの?

44 :
>>42
長く走れるんだから問題無いだろ。
逆に100q走れる表示で、燃料切れなら問題だが。

45 :
正確に知りたきゃー満タン法で計算すりゃいいだけの話
大雑把でいいなら燃費計から2ぐらい引いた数字と思えば良い
給油警告が出たならなるべく早くガソリン入れとけ。
給油警告無視するんなら最初から予備タンク積んどけ
そういやガス欠ってしたことないけどガス欠するとなんか問題出たりする?
昔のディーゼルはガス欠するとシリンダー内のガス圧がなんとかでエンジンの調子悪くなったり、最悪壊れるという都市伝説が。。。

46 :
>>42
それって、どの会社のどの車でも同じでしょ?
燃料切れになっても最低限高速道路の次の給油所までは走れるようになってたはず

47 :
高速道路で燃料切れ起こすと道路交通法違反だべ

48 :
ホンダの車はタンクの残量1/4で警告出るよ。40lタンクのフィットは警告出ても
まだ10l残ってる。

49 :
もうええわ

50 :
どーもありがとうございました

51 :
すみません、質問させてください
カーチャンが今日からフィットハイブリッドオーナーになったのですが
ライトのオートコントロールが無くて後悔してるようです
後付けにするしかないかな、と考えてオプション一覧を検索してみたのですが
そのようなパーツは掲載されていませんでした
オートコントロールを後付けしたらいくらくらいかかるのでしょうか?

52 :
>>51
ライトのスイッチって
切→スモール→オート→ロービームじゃないの?
スマートセレクションだけなのかな?

53 :
>>52
カーチャンが買ったのは付いてないようでした(現行の一番下のグレード)
他にも「キーレスだけど鍵穴に差し込んでエンジン始動しないといけないのかぁ」など
試乗車との違いに気付かず購入して少し残念にしてるようです(これはカーチャンが悪い)

54 :
>>48
説明書によると残り6リットルで出るみたいよ

55 :
>>53
かーちゃんかーちゃんうるせえよw
ディーラーで聞くのが一番だろ

56 :
>>54
残量残量ってうるせぇよ
そんなこたぁしってら
警告灯の精度の事を議論してたんだろ

57 :
カーチャンカーチャンカラスか
種に帰れ

58 :
オートライトはなきゃないですぐ慣れる。
高速のトンネルはだるいが。

59 :
カーチャンにはこれつけてやれ
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/sports_suspension/
「車高低くなって飛ばしても調子ええわあw」

60 :
HIDでオートライトはなんか心配なんだよな。

61 :
自分の判断では当然点灯するような暗さでもスモールだったりするので全く使えない。

62 :
>>61
かと思うと、橋をくぐっただけで点灯したりするんだぜ。

63 :
>>61
感度はMAXでちょうど良いくらいか。
でも新車時より反応が悪い気がする…。
レベリングスイッチみたいに簡単に感度を変えられても良いと思うけどね。

64 :
マニュアルスイッチ操作すれば良いだけのこと。

65 :
最近ライトの消し忘れ見なくなったな
昔はよくパッシングしてやったもんだ

66 :
普通はマニュアルだけど山道でオートっていう使い方なんだ。
トンネルじゃなくて半分だけトンネルみたいなのでも点灯してくれるから有り難い。
しかし今度はメーターの照明が気になったりするんだよな…
メーターのイルミ連動はやめてしまってスマホみたいに独立してオートにしてもらっても良いんだけど。

67 :
モーターとバッテリー1.5倍位にするとどう何だろう?
CRZって1.5倍になったんだよね。

68 :
バッテリー満タン時の下り坂とか、捨ててたエネルギー回収の機会が増えるなら賛成
バッテリーの重さが増えたら本末転倒なんで、重量据え置きか微増ならいいんじゃないか

69 :
今から納車ダゼエェェェ!!
取りに行ってくる (´・ω・`)b

70 :
今だったら下手にハイブリッドでオプション積むよか、HVRS狙った方がよいだろな。
新型でたときにHVRS買うのはありかも知れぬ。

71 :
>>69
おめ

72 :
>>71
あり
11年ぶりの買い換えだから装備良くて満足だ
ハイブリットに期待するより豪華装備のつもりで買ったから、燃費が良ければ長く乗れそうだ

73 :
燃費勝負のエコカーというより、動力性能が上で静粛性と乗り心地に優れ
装備も豪華な上級バージョンというのが本当の姿だよ、フィットHVは。

74 :
>>73
と言いながら俺のHVは実燃費で平均23は走ってくれる。
最近暖かいから目標は25超w

75 :
色ですごく迷ってます
可愛いから黄色にしようかなー。多いのはやっぱ白黒みたいだけど

76 :
走行距離で燃費違いすぎ・・・
通勤だと19〜23キロ走るけど、近所へ買い物だと6〜8キロくらい。

77 :
>>76
始動にガスを食うからだと思われる。
あと、近距離だとたいていの場合走行距離に対して一時停止や信号が多い傾向があると思う。

78 :
>>75
黒にしたけど、やっぱり明るい色にも惹かれるよ
ただホンダ塗料は退色が……、
ディーラーオススメも白だったし(黒はキズ目立つからディーラー的には次点だった)

79 :
>>78
楽な色って言ったら、なんと言ってもシルバー。
汚れ目立たない、傷目立たない、退色もしにくい。

80 :
傷がいちばん目立たないのは白、色褪せの心配もないし
ただ水垢による汚れが目立ちやすいのが難点
シルバーとかの淡色系がいちばん無難か

81 :
うぐいす色こそ至高

82 :
フィットは白とか銀じゃ営業車に見えちゃうよ。コンパクトカーは鮮やかな色で
「好きで乗ってるんだ」という風に見せないと貧乏臭くなる。

83 :
色なんて好きなの買えばよろしい
俺は黒選んだけど、セールスにホンダの黒は色あせしますよ、と言われて
また屋根塗るからいいよ、って答えたわ
まあ、前にホンダの軽の黒、10年乗ってたんだけど、屋根が色あせして塗り替えたんだわ@5万
色々気にして好きな色を選べないほうが貧乏くさいじゃん

84 :
>>82
ソリッドの白は営業車だけど、
そのように見えないためのパール白ですがな。

85 :
>>80
あとそうだ、白は退色っていうより、黄ばむことがあるんだよね。
長い間ステッカーが貼ってあった白い車の、ステッカーを剥がしたのを見て結構びっくり。

86 :
好きな色が1色とは限らないから悩むんだろうね
どの色もしっくりと似合うデザインだし
白ならパールよりタフタが好きだ
この飾らない感じがイカス

87 :
最近の塗装は退色しやすいのか
黒のCIVICとインテ乗ったけどそんなことなかったなぁ

88 :
俺はポリッシュドメタル.メタリックにした
地元の田舎ではハイブリットのこの色走ってないから気に入ってる

89 :
>>87
いや、むしろ最近の色は退色しにくいけどね。
黒は元々あまり退色しない。
弱いのは赤とか黄色とか。
一昔前のアルファロメオとか酷かったな。

90 :
>>88
俺もその色が好きなんだが、通称"ガンメタ"は連想する病気のイメージがダメだ。

91 :
ガンメタは初代プリメーラとかR32GT-Rとか90年代の日産車なイメージ。

92 :
いいなぁ
他愛のない話題で平和なスレは
君達がうらやましい

93 :
綺麗に乗りたいならガラスコートはかけた方がいいぜぇ
シルバーだろうが営業車には見えないぜぇ〜

94 :
1つは初めから色に個性をかけない方法だな。銀や真珠白なら後々派手なエアロパーツつけても安心できるから。周りから変な目つけられないとは思うが。
約20年間ずっとホンダがこだわり続けてるのが青だな。
一向に改善される気配のない昔ながらのミラノレッド様W
黒はフリントブラックのトラウマがボンネットクリアぺろりあるんだよなー

95 :
黒は人気色で下取り三万円+だと言われたので黒にした。

96 :
俺の知り合いも黒は下取りが三万円以上良いというので黒を買った。
好条件での下取りを期待してコーティングや塗装のメンテに十万円以上かけていた。
何かが間違っていると思った。

97 :
3万とかw好きなの買えば。

98 :
結局黒はまともに維持できてなければその分減額されて変わらずなんだろうな
真珠白は査定高いけど元も高い
ミラノレッド以外はそう変わらないんじゃないかな
ミラノレッドはあれだ…とりあえず暗所保管だな

99 :
フィットは実用車なんだから・・・
塗装が気になってきたら、乗り換えれば良いだけ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●HONDA NSX Part66 本スレ● (316)
【日産】ジューク Part37【JUKE】 (176)
【スズキ】スイフト RS Part5 【ZC72S】 (968)
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.79【AXELA】 (230)
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.51【ATENZA】 (1001)
新車販売台数ランキング総合スレ 92 (483)
--log9.info------------------
Q(・∀・)ノ゚サァ!!福原愛応援スレ 32 (706)
【台湾】荘智淵を語るスレ (115)
山口の卓球Part7 (117)
【おっさん卓球】何志文【40代】 (158)
水谷とはなんだったのか? (107)
【補助剤】卓球ルール議論スレ【後加工】 (691)
シャララの陰謀パート2 (142)
【andro】欧米ラバー【TIBHAR】2 (109)
サンリツ阿部恵 (187)
【両面表】☆岡本真由子応援スレ☆【前陣速攻】 (107)
卓球☆西医歯薬 (150)
中ペンで片面だけの奴ちょっと来い (130)
【中国の】陳杞【暴れん坊】 (118)
卓球しりとり (179)
1・2回戦負けの卓球部員(OB含)が集うスレ (226)
独特な戦い方の選手 (110)
--log55.com------------------
畑段が過大評価だったわけだが
【コテ限】予想・雑談まったりスレ【ハン定】
ボクシングの亀田と競輪の後閑がガチで喧嘩したら?
千葉競輪 「V字回復を!」
【福島王国の新星】鈴木謙太郎【伏見ニンマリ】
競輪☆〜旅打ち放浪記〜☆続編
【無欲・献身】高木隆弘3 【生きる伝説・人格者】
ガールズ選手一人とセックス出来るなら誰としたい?