1read 100read
2013年06月車種・メーカー91: 【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.7【AXELA】 (633) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part54【RB26DETT】 (406)
板金屋のオヤジにホンダだけは買うなと言われた12 (109)
■■ レクサスLEXUS【`Д´】スピンドルルック■■ (155)
【Europe】欧州フォード総合9【Ford】 (827)
【返品】プロボックス・サクシード第21箱【上等】 (146)
【SG9】フォレスターSTI ver.10【SF5】 (702)

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.7【AXELA】


1 :2013/05/31 〜 最終レス :2013/06/13
◆2013年度内に発売予定のマツダ3代目アクセラのスレッドです。
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)
Accelerator(アクセル)
Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆荒らし/煽り/粘着はスルーで大人の対応を。
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.6【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1368340334/

2 :
プアマンズBMW1として頑張って欲しい

3 :
>>1
乙っ。

4 :
セダンの写真はよ

5 :
いちおつ

6 :
新型プリウスも気になる

7 :
アクセラHVは走る曲がる止まるを優先しろ。燃費スペシャルはブーイングもの。

8 :
HVは個人的にいらないけど、
形骸的な数字だけでも関係誌面を賑やかして欲しい
あ、セダンが欲しいので2.2l、Dエンジンの6ATで頼みます

9 :
http://jokeforblog.blogspot.jp/2013/02/mazda-3-spy.html
http://www.motorionline.com/foto/mazda-3-2015-foto-spia-25-02-2013/1/
http://www.autoevolution.com/news-g-image/spyshots-2014-mazda3-spotted-for-the-fist-time/106572.html#sjmp
http://jp.autoblog.com/photos/2015-mazda3-spy-shots-1/
http://jp.autoblog.com/photos/2015-mazda3-spy-shots-photos/
http://jalopnik.com/is-this-the-2014-mazda3-474958438

10 :
>>9
>http://jalopnik.com/is-this-the-2014-mazda3-474958438
ここの米国人の書き込み読んで、今頃気が付いたのですが
スパイフォトは全部、dual exhaust pipe なのですね。
で、皆「MS Skyactive !!」と盛り上がっていた。。なるほど。

11 :
テスト

12 :
今月生産開始なのね

13 :
>>9
最後のリンクも海外なのかw
最初見た時、発売前にCX-5と走行テストしてるとこ撮られたアテンザが
走ってたとこかとオモタw

14 :
>>8
セダン?ジジイかよ

15 :
yいやんぐ

16 :
ばぁさんや、発表はまだかのぅ〜?

17 :
>>14
その発想こそが爺だと思う
荷物積みまくり爺さん

18 :
言っとくが発売して納車されてから半年くらいで一部改良されるからな。

19 :
新型はハッチバックのみなんじゃないの

20 :
年次改良って感じになりそう

21 :
でかくなってもいいけど全高は上がらないでほしいな。
スパイショットのはミニバンっぽく見える…

22 :
見た目の好き嫌いはどうにもならんが、機能的な面で言えば
セダンの優位点は
・後部居住性
・追突された時の安全性
・リアを破損したときの修理費が安く済む
くらいか?
ハッチバックは
・雨の日でもリアゲートを傘代わりにして弁当食いたい
人向けだな。

どう考えてもハッチバックの優位は揺らがないな。

23 :
そんなに弁当食いたいのかよ
店行けば解決だろ

24 :
ハッチは荷物たくさん詰めるし、ミニバンのリアゲートみたいに
少し前に車出してから開ける必要もないし、何よりカッコいい。

25 :
>>18
恒例の初期型オーナー泣かせだな
さすがに半年はないと思うが・・・
1年ぐらいかな

26 :
今年発売のが2013年度モデルで14年に入れば速攻改良モデルが出る
GTRと同じように

27 :
2代目のアテスポみたいなハッチバックでんかなー。

28 :
>>27
それがベストなんだがな・・・

29 :
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4240476.jpg
スパイショットに色つけて、いじってみました

30 :
>>29
また綺麗に色付けたな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4240476.jpg

31 :
ありがとう。
スパイショットからフロントがカッコいいか伝わらなかったので
すっきりするために作ってみました

32 :
セダンも作ってみてくれ

33 :
>>18
>言っとくが発売して納車されてから半年くらいで一部改良されるからな。
んで、その半年後には大幅値引きが待ってるからなw

34 :
>>22
セダンの方が構造上サスの動きが滑らか。
ハッチバックはリアサスの凸凹がボディに伝わり易い。

35 :
いやマジでセダンいらんだろ
アテンザ買えよ

36 :
口の形のグリルダサい
レクサスやアウディみたいなセンスないんだな

37 :
>>36
安いアクセラがアテンザよりカッコ良いとアテンザが売れない。

38 :
売れる売れないはサイズや排気量の問題だろ。

39 :
アクセラのボディタイプって、仕様上は、ステーションワゴンってなってるんだけど。
マツダとしてはそういう位置づけなんだろうね。ハッチバックじゃなくて。

40 :
>>33
残念ながら、ここ最近はそれない。
ちなみにマツダはアクセラが国内で売れなくても問題ないはずだ。
今も対して売れてないし

41 :
日本で作ったアクセラは、1割が国内、9割が海外だったような気がする。

42 :
アクセラを日本で買うのは中途半端だからな
個性がなく見かけ倒しなだけだから
買うのは見た目気にするナルシストだろうな

43 :
>>29
こうして見るとスパイショット復元が一番良いと感じた
アテンザのように下につけると出っ歯なネズミ顔にしか見えない

44 :
横長ナンバーにすれば問題ないのに。
児童ポルノ法とか憲法やるまえにナンバー形式変更はよ。

45 :
車体剛性を考えるとセダン一択

46 :
>>44
ナンバー変更してもデザイン以外メリットない。
そんなことより、大事なことは山ほどある。

47 :
>>42
あっそう・・ レクサスのグリルにセンス感じる人はやっぱ違うね。
ナンバーよりも自動車税を200cc刻みにして欲しい。500cc刻みは時代遅れ。

48 :
まずは、軽優遇是正

49 :
ナンバー変えたり
税制変えるのに
どれだけ膨大な予算がかかるかわかってるの?
数百億以上かかるから
それも車を持ってる人だけのためなんだから
一番票を持ってる人口が多い老人が
そんな政策する党に投票するわけないでしょ
頭悪すぎ
民主主義なんだから老人向けの医療や介護の予算ばかり使うのが当然

50 :
>>48
そこは軽を普通車に合わせるんじゃなくて
普通車を軽に合わせる方向にしようよー

51 :
>>49
そうだよな
やっぱり今のうちにナンバーのデザイン変更しておくべきだよな
俺は横タイプがいいや

52 :
普通車の税金を軽にして
これから高齢化と低所得化で車が売れない時代に
道路整備やら他の予算足りなくなるんだけど
頭悪すぎ

53 :
ほらマツダさんが新情報全然出さないからネタにマジレスとかしちゃう
人が出てきちゃうんですよ!早く情報出してください

54 :
http://www.blogcdn.com/www.autoblog.com/media/2013/05/009-2014-chevy-malibu.jpg

55 :
ウィンドウモール?が似合わないんだけど、これ本物かなあ
ハッチバックの方が見たい

56 :
>>55
これアクセラじゃないよ

57 :
シボレー・マリブとは随分マニアックだなw
この2014モデルもオペルの姉妹車なのかな

58 :
ナビをなんでセパレートにしたんだろ
今時セパレートなんて殆ど無いじゃん

59 :
もう6月だしちょいちょい画像出そうぜ
頼むよ

60 :
>>55
シボレー・マリブとアドレスに書いてあるのにこの人は・・・

61 :
>>48>>49>>50>>51
軽四の自動車税を今の3倍に引き上げれば適正。
軽の4ナンバーは当然毎年車検に。

62 :
>>61
いまや軽自動車は金の無い奴というより、金はあるけど維持費を安くしたい
奴が乗っているからな〜。少し厳しくしないと駄目だね。

63 :
うちの近所の1戸立て所有してる家族がCR-VからN ONEに乗り換えてたのみて不思議に思ったが
ケチしてるだけか

64 :
小型アクセラがCX−3って感じか

65 :
>>64
小型アクセラというより、デミオクロスオーバーじゃない?

66 :
ベリーサ後継がCX-3だろうなあ

67 :
>>66
ベリーサ後継は別にある

68 :
>>67
そうなの・・・ それだと車種多いと思うなあ。
ほとんど捌けてなかったベリーサをCX-3で蘇らせる算段かと思ってた。

69 :
>>39
ベリーサでさえステーションワゴンに分類されてる

70 :
>>69
結構適当だな。
ベリーサとアクセラとアテンザワゴンが同じ分類とは。

71 :
>>68
おいおい
別なんてまったく根拠ないよ
CX-3という名前にもなるか確定ではないし
ベリーサになるかもしれないけど
どっちもということは難しいと思う

72 :
二台目デミオがステーションワゴンだから
二台目デミオ改のベリーサも当然

73 :
そうか、ベリーサは2代目ベースだったかぁー
4代目の噂が聞こえ始めたこの時期にまだ売ってるってのは感慨深いね
間も無く10年目、現行モデルでは最年長?

74 :
ボンゴのことも思い出してやってください

75 :
おーボンゴさんも現役だったなぁ
OEMだけどAZオフロードも現役だったわ

76 :
>>70
なんの話?まさか車検証?
HPのカテゴリは違うし…

77 :
>>76
大本の通り、ボディタイプの話だろ?
まぁ車検証も同じだろうけど
HPのカテゴリってどうせ、カーラインナップのとこのコンパクトだの5ドアスポーツだののとこだろ?
ちゃんと各車の主要緒元表見てみな、ボディタイプ「ステーションワゴン」てなってるから

78 :
そんなこと言い出したら世のミニバンの多くはステーションワゴンだろ、低脳w

79 :
現行のランクル200の中古を、新車とほとんど変わらないか場合によっては高い値段で買うやつって、いるの?
いるとしたらアホなの?他人のお古が好きなの?
私は新車しか買わないので、ネットで中古車の情報を見て単純に驚いた(^^)

80 :
おかしいなぁアクセラの話が無いさー

81 :
>>27-28
なら、いっそランティス復活で。

82 :
そもそも乗用車のボディタイプって「箱型」「幌型」「ステーションワゴン」の3つしかなくね?
幌型はオープンカーだから、実質2択。
ハードトップオープンも幌型というのは違和感があるが、伝統的にオープン=幌型ってことらしい。
ハッチバックの車を箱型にするかステーションワゴンにするかはメーカの気分次第。
フィットはステーションワゴンだが、ヴィッツは箱型。
荷室重視で売る場合はステーション、居住重視で売る場合は箱にすると聞いたことはある。

83 :
前に乗ってたオデッセイはステーションワゴンだったな
アクセラも同じだけど明確な区別の定義ってやっぱりなさそうだ
どうでもいいけど早くアクセラ新型の情報出てこーい!

84 :
格上の中型免許(リミテッドエディション)所持者だけど質問ある?

85 :
無い

86 :
>>81
ランティスみたいな曲線美だけじゃなくて、直線的なラインも入れて力強いデザインにしてくれたら欲しい。
なにげにV6エンジン積んでたしな

87 :
インパネはどうですか?

88 :
>>67
前にも書いたが、新世代モデルのマツダのBセグは
現行デミオの新型と、BセグMPVともいえるリアスライドドアのハイトワゴン、
BセグSUVのCX-3と呼ばれる車 の3タイプが来年出る予定。

89 :
初代がMK-II、Zはなしで、二代目がZZ、三代目がν…
個人的なイメージとして
ちなみにS-ワゴンは無印かな
マニアックな見識で申し訳ない

90 :
あのホワイトパールのエクステリア画像は確定デザインか?

91 :
>>88
ソースは?
まさか誤報専門の自動車雑誌じゃないよな?w

92 :
空気抵抗の大きい箱車にこそ、低速からトルク全開のディーゼルエンジン搭載が待たれる。

93 :
>>91
これは無いな
また妄想癖の断言野郎だなw
1年に3車種もだせるかw

94 :
2016年3月までにCX-5とアテンザ含めて新型8車種
2013年後半にアクセラ、2014年前半にデミオ(2種類)、2014年後半にCX-3
2015年前半にロードスター、2015年後半〜2016年3月にプレマシーとCX-9
デミオはハッチ・ハイトワゴンの2種類
東南アジアではセダンを販売するから、セダン・ハッチ・ハイトワゴン3種類
ビアンテとMPVは統合して日産からOEM、マツダがディーゼル提供か?

95 :
現行デミオの売上げ落ち込んでるが次はどういうモデルになるんだろ

96 :
>>95
次期型はそうとう期待出来そうだしね 性能面で。
FMCまであと1年もあるけどどうやって凌ぐのかな
7年ってなかなかのロングモデルだよね
4年終了の2代目アクセラェ・・・

97 :
デミオがもう少し上方向にシフトしてくれたらデミオでもいいなぁ
ベリーサに後継あればいいんだけど、一代限りだろうし

98 :
DEデミオからアクセラに乗り換えたら楽しそうだな

99 :
マツダでここから出るやつ かなりヤバいよ デザインかなりヤバい
現行CX5も普通にベタ買いだし
次期アクセラなんか完全にベタ買いだろ
次期デミオもベタ買い
次期ロードスターもベタ買い
マツダ車三台くらい買いたいくらい
他メーカーでライバルになる存在がない
他メーカーで立つ可能性があるのは次期HRVか次期デュアリスくらいしかない トヨタ車デザイン全滅 話にならない
世界的にかなりの遅れ
次期フィットでサイド曲線ライン入れてくるが平行してるので弱い
フロントリアデザインでやはりホンダデザイン
あとは日産に次期デュアリスに可能性があるだけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【現行】マツダスピードアクセラPart15【MS Axela】 (528)
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.71☆★ (527)
【水冷】ポルシェ911 93台目【996,997&991】 (395)
SUBARU▼スバルNAインプレッサ47▼GC/GD/GF/GG/GH (465)
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part15【Vitz】 (751)
【スズキ】初代スイフト・スポーツ・クルーズ Part30 (167)
--log9.info------------------
キングスフィールド5要望スレッド (152)
テイルズの戦闘を語るスレ encount35 (680)
シャドウハーツ/SHADOW HEARTS 100Hits (857)
【Wii】ラストストーリー 討伐総合 Part3 (663)
シャイニングフォースネオ 45章 (727)
ダーククロニクル & ダーククラウド 第72章 (145)
俺屍で全滅・討死したらageるスレ (426)
RPGにレベルの概念必要なくね? (775)
【R.A.W】 Realms of Ancient War (109)
テイルズvsスターオーシャン (623)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル ソウルサインスレ94 (127)
天外魔境シリーズ (205)
何でもオルステッドのせいにするスレ 第六章 (127)
RPG史上最強の空の乗り物 (369)
【Xbox360】迷宮クロスブラッド リローデッドPart16 (197)
テイルズシリーズに裏設定は存在するのか? (180)
--log55.com------------------
【やっぱり】安倍ちゃんは頑張ってる【自民党】
【50代以上】 ゲームを語ろう 【まだまだ現役】
地下室※
そろそろ会社辞めてみるか。既に辞めた。人のスレ
【食事】50代のダイエット【運動】
【不倫】山尾志桜里先生応援スレッド【ガソリン・絶倫】
一人ぼっちの50代
【団体さんの】 東芝をリストラされた方を迎えるスレ 1 【お越しだ〜w】